日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
【不動産投資】モルタルで階段の整形と硝子にフイルム、BMWで東京から沖縄へ
中古平屋のキッチンDIY デッドスペースを活用。
【DIY】クローゼット収納改善 完【突っ張り棒】【ミニマリスト志望主婦のシンプル収納】
1R区分マンションDIYお手伝い、株トレード
ホームセンター資材で実現!ガッチリ手すり取り付けの裏ワザ公開
天井は部屋の顔!クロス貼りと廻り縁取り付けレポート
【現場レポ】天井ボード張り作業!補強からパテ処理までの一日
【DIY】クローゼット収納改善【突っ張り棒 落ちない 押入れ】【ミニマリスト志望主婦】
解体こそ職人技|養生・電気処理・壊すスキルを学ぶ一日
撤去!クローゼット枕棚【押入れ】【素人DIY平屋リノベーション】【ミニマリスト志望主婦】
【研修レポ】天井の壁紙貼りに挑戦!貼り方の極意とは
床下はサバイバル!?調湿剤「床下カラッと」で快適住宅計画
ムッシュムラムラ回避!飾り垂木を美しく仕上げる塗装術
DIYでも簡単!複層ビニル床タイルの貼り方完全ガイド
床カットの革命!レセススクライバーで施工が劇的に変わる!
大規模修繕工事の不正行為で修繕費用が高騰・高額化する可能性も?
【タカラスタンダード】掃除が劇的に楽になる!ホーローキッチンエーデル
【マンションリフォーム】ショールームへ行こう!タカラスタンダードをおすすめする理由
大規模修繕で談合が横行、無駄な工事が多く修繕積立金が枯渇する?
マンション防水工事で減価償却や節税対策に失敗するのはどんな時?
マンション防水工事の保証期間は何年?適用条件や保証範囲は?
ベランダの防水工事は必要か?種類ごとの相場や日数の目安は
マンションのリフォーム工事〖完成〗
現役獣医師×LOとのコラボ・リフォーム計画
“1日限定” 港北ニュータウンの『TOTO横浜港北ショールーム』でリフォーム設計相談会開催!!
最新の設備リフォームのトレンドはコレ!? 快適な暮らしと美しいデザインを追求する!!
契約御礼
「交換できるくん」を利用してトイレ・食洗器工事!注文の流れと口コミ!
自宅マンションの和室を洋風にリフォーム(見積とビフォーアフター)
造作で特別感の洗面台*T様邸リフォーム工事
BIRDS’WORDS(バーズワーズ)蚤の市2020大阪 毎年行ってみたいなぁ~と思っていたバーズワーズ蚤の市。 去年はオンラインストア蚤の市に当選し、シルクスクリーンの素敵さに大好きになり BIRDR...
インスタ見て知ったことなんですけど、スティーブジョブズさんは「今日が人生最後の日と思って生きろ」と言っていたそうですね。 わたし、ジョブズさんみたいになってる。あんなすごい人と同じ考えでいる自分はけっこうすごいんじゃないかと思ってしまいまし
ワンマイルバッグって聞いたことありますか?ワンマイルとは約1.6㎞の距離のこと。 「家からちょっとそこまで」のおでかけ用のコンパクトなバッグのことを「ワンマイルバッグ」と呼ぶことがあるんですね〜(о´∀`о)/ 出先で何かあったらと思うと荷物が多くなりがちですが、近所にちょっと出かける時は、必需品だけ持って身軽にお出かけしたいですよね! ワンマイルバッグの選び方がわかれば、ついつい増えてしまうバッグの数を見直すきっかけにもなりますので、よかったら参考にしてみてくださいね♪ ちょうど良い!ワンマイルバッグの選び方 ヘビロテできるワンマイルバッグの選び方 自分にとっての必需品を知る 肩にかけられる…
暖冬ですが、寒いです。 乾燥しているし、 気が付くと 唇がガサガサに荒れていませんか? 唇の荒れを改善する方法。 実は大切なリップクリームを塗るタイミング リップクリーム、 いつ塗ってます? 唇の乾燥を感じた時? メイクの前? 歯磨きの後? 食事の後? 寝る前? 私は大体、上記の時でした。 でも実は、 ガサガサ唇を改善するには、 以下のタイミングで塗るのがお勧め だそうです。 ・歯磨き前 ・食前 えっ?、どうせ歯磨きしたら リップ落ちちゃうのに、とか、 食事の前に塗ったら ベタベタしそうで嫌だわ、 と思う方も多いのではないでしょうか。 私も、そう思っていました。 美容の専門家によると、 唇はと…
■kujirato-m 大掃除 まったくヤル気が起きません。 (^▽^;) こちらの方は例年よりも、暖かくてお天気も良く かなり好条件な『掃除日和』&nb
中国で流行の新型コロナウイルスによるとされる新型肺炎は、ついに日本でも感染が確認されました。2002年のSARS、2009年のH1 N1新型インフルエンザへの対策としてわが家で備蓄し始めた高機能マスク「モースガード」を簡単にご紹介します。パンデミックになってからでは遅い。通常のインフルエンザ対策としても、備蓄をしています。
「金運チャンスの年」2020年の運気を逃さない!風水で選ぶ 金運を上げる 九星別おすすめお財布風水では五行と言って、木・火・土・金・水の5種類の「気」があるとされ、万物を形作っているとされています。
ポツポツとフライパンに汚れがついていると思ったら、 汚れじゃなくてコーティングが剥がれていたよ・・ 5年経っているので潔く買い替え! ****************** 取っ手の取れる~♪のティフ
冷蔵庫収納ラベル*セリアやダイソーのケースにラベルを貼って、おしゃれに冷蔵庫の整理収納!
寒くなり、トレンドの可愛いコートが店頭に並ぶのを見ると「新しいコートほしいな〜」って気持ちになります、アラサーOLぽんちゃです! でも、冬アウターって、マフラーやコートの下に着る服との合わせ方や着心地、暖かさ、お手入れのしやすさなど、けっこう注意点が多くて選ぶのが難しくないですかd( ̄  ̄)?これまで数々の失敗と反省を繰り返した結果、この冬、アウターの数が全部で3着になりました!3着でも快適に過ごせているので、今日は冬アウター選びのコツをお伝えしますね!新しいコートを買うときや、持っているコートを処分するか迷うときに役立ててもらえたらうれしいです^^ もう失敗しない!冬アウターの選び方 冬アウ…
// 以前から気になっていた haru黒髪スカルプ・プロシャンプーを 使っています。 約半年使ってみた 使い心地を書きますね。 haru黒髪スカルプ・プロシャンプーはシンプルライフと相性抜群。 約半年使用した感想。正直、良いことしか思い浮かばない。 購入まで迷いに迷ったこのシャンプー。 約半年使っています。 使い心地や感想は、 正直、良いことしか思い浮かびません。 具体的に挙げていくと、 頭皮湿疹が出なくなった 肌も頭皮も弱く、 しばしばトラブルに悩まされていました。 ドラッグストアで購入したシャンプーで 頭皮湿疹が酷くなり、 haru黒髪スカルプ・プロシャンプーを 使い始めました。 haru…
ヨーグルトは手作り派の我が家。 と言っても(適当に)混ぜるだけなのでとっても簡単♪ ものぐさな私でもかれこれ10年くらいは続けています^^ 。 。…
食卓をシンプルにすることで、家事をラクに! お茶碗、お椀、お箸、どうしてそれぞれ別々の色、柄、大きさのものを割り当ててるの?それってほんとうに必要なこと? どれもみんないっしょにしたら、あれこれ考える手間がなくなって、とってもラクになりました。ちいさなことですが、家事の負担を少しでも軽くしたいと思っている方、どうぞご覧ください。
皆様のマネをして、私もベストナインを作ってみました 今年もたくさんのいいね👍を、本当にありがとうございました🙇 Grazie e buon anno …
ラップの収納、どのようにされていますか? 私はつい最近までキッチンの引出しに横並びに入れていたのですが、場所をとってしまうことや、他のものを収納しようと思ったので、この機会に見直すことにしました! そこで思い浮かんだ「誰でも簡単すぐ出来る!ラップ収納術(マグネット編)」を紹介したいと思います! その1:キッチンの引出し(または扉)に立てて収納する方法 引出しの深さとラップのサイズがギリギリ 引出しの深さは32.5cm、 収納したいラップのパッケージサイズの高さは32cmとギリギリです。 開閉の際、倒れないようにファイルボックスやブックエンドなどで仕切ろうとすると干渉して引出しが閉まりません。 …
我が家では、四女のおもちゃを5つのボックスに分けています。①列車のおもちゃ②ぬいぐるみ③ドミノとカプラ④おままごと道具⑤なんでもボックス(こども雑誌、ラキュー、その他細々としたおもちゃ)冬休みの出来事。突然四女が、「おもちゃ全部いらない
あけましておめでとうございます😊冬休みに入る直前から体調を崩してしまい、のーんびりなお正月を過ごしました☺️おかげ様で編み物が捗りましたよ♡今年はたくさん編み物チャレンジしたいと思っています🧶今年もどうぞ宜しくお願いします。まずは、四女のル
皆さまごきげんよう♪本日は(も)住まいネタで~す♪前回我が家のリビングのすっきりした空間写真を記事にしました(._.)φ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓※↑クリックすると関連記事にジャンプします。写真1枚だけのゆる記事にも関わらずいつもより多くの応援
2020年がはじまってもう10日以上経つとか…。 まいにちが、坂道を転がるようにはやく過ぎていきます。 たのしんで、とい
キッチンの収納ってなかなか難しいですよね..! 調味料や食器、プライパンなどのキッチン用品。どれも大きさや形が違うのでクローゼット収納よりも難易度が高いように感じます。他の収納についても言えることですが、もし片付けられないと困っているようでしたら、メインの収納の前にまずはスペースの狭い場所から取り掛かることをおすすめします٩( 'ω' )و ということで、今回はキッチン上の収納をご紹介しますね! キッチン上の収納のポイント 使用頻度が低いものを置く なるべく軽いものを置く 取り出しやすくしておく 一人暮らしミニマリストの収納 我が家のキッチン上収納です 置いてあるもののご紹介 自己評価 関連記…
ずーっとずーっと、数年あたまの中で、欲しいものリストに温めていたもの、 ついに買ったので、めっちゃうれしくて、今日は買ったのものでコーデしてみますね(^o^) Amazonの初売りでポチって、この前の火曜日に届きました! 関連記事 お正月休
ブログにお越しくださりありがとうございます。 自己紹介はこちらから→*** +++++++ 昨日記事キッチン収納実例!でお願いしたお片づけアンケートに…
コッカ村 お店 犬雑貨 SHOP moppy handpaint handcraft handmade art PET dog goods Spaniel Cocker American デザイン オリジナル トールペイント 全犬種 動物 アニマル モチーフ 作家 手作り 手づくり てづくり 雑貨 グッズ ワンちゃん わんこ イラスト 絵 はんどめいど ハンドメイド アート ペット 愛犬 犬 アメリカンコッカースパニエル コ…
■kujirato-m あけまして、おめでとうございます。 あっという間に年末が来たかと思ったら、 あっという間に、年が明けて新年です。 今年も何卒よろしくお願いします。 &nb
こんにちは!今日はキッチンの話 曇ってるので薄暗くてすみません 11〜2年前位に取り敢えずで買った100均の3本入り木製の菜箸を ニトリのに交換。 大1本、中2本だった様な ←曖昧
仕事始めは昨日だったんだけど、仕事始めの日のお昼はみんなでお寿司とって食べるから弁当はお休み。 今日が弁当始めでございますの。 今年の弁当始めは、この時期うちにブームがやってくる、お餅入り七草がゆ! ・スープジャーにお餅入り七草がゆ ・カニ
マニキュアはお気に入りの1本しか持たない、いつも同じカラーで定番化している、というお話をしました。前回は「ハンド編」でしたので、今回は「フット編」です^^ アラサーOLのフットネイル事情 足だけ自分でジェルネイルをしている3つの理由 1.いつ塗ったか忘れるくらい長持ちするから 2.手に塗るよりも足の方が塗りやすいから 3.足の爪がキレイだとテンションが上がるから 愛用マニキュア(ネイルカラー)のご紹介 使い方 お気に入りのカラー 同じ色を定番化するメリット(まとめ) アラサーOLのフットネイル事情 実は… 足の爪だけは! 長年、自分でジェルネイルをしています。ジェルなんか〜い!笑 もちろん、サ…
今年の仕事始めはお片づけサポートの作業からでした♪ おうちのお片付けReの先月からの「年末年始はしっかりお片づけ」キャンペーンでお申し込みされたAさま。先…
モノは減らすことはあっても増やさないように・・・ と考えているのですが、 出会ってしまうと その出会いを大切にしたい! という思いが強くなります。(ちょっと言い訳) それが大きなものであったり
*ミニマリストになりたい人 *片付けたいけどできない人 *ミニマリスト??って人 そんな方におすすめの本をド定番からいろいろとまとめました✨現在、本が増えてきて整理しているのですが、良書がたくさんあって手放すのが難しいっ( ; ; ) 買った本のことを忘れたくない..そこで自分の備忘録として楽天ROOMにまとめてみました(๑╹ω╹๑ )/楽天ROOMなら皆さんにもおすすめできてちょうどいい!と思いまして、長いこと放置していたアカウントを復活させました٩( 'ω' )وぽんちゃのページのコレクションに「おすすめの本📚」でまとめています^^他にも、色々と載せていますが、すべて実際に私が買ったもので…
「岡田准一・ユーミン・内野聖陽など芸能人の自宅と隠れ家風カフェ:世田谷区岡本(散策)」で書いたプースカフェ(PAUSE CAFE)を訪れ(世田谷区 岡本 2-33-23 社会福祉法人泉会 泉の家1階)、今年(2019年)、この界隈に引っ越してきた岡田准一・宮崎あおい夫妻の家などを探訪しながら、秋の散策をしてきました。「岡田准一・ユーミン・内野聖陽など芸能人の自宅と隠れ家風カフェ:世田谷区岡本(散策)」と重複する部分が...
去年の暮れ、新年になったら新しいものに取り替えようと、購入してあったキッチンの愛用品を新旧交代しました。 。。。一週間たって( ゚∀゚) 新年早々、後まわしグ…
元旦にアップしたばかりと思ってたのにもう1週間経ってましたf(^_^; 3日に下関を出て寄り道したので夕方福岡に帰ってきたんだけど 翌日は片付けと洗濯に追われました( ̄▽ ̄;) あと、主人の方のお墓
靴は何足持っているか? 以下の記事で7足とご紹介しました! が、今は6足に減っています! poncha-lism.hatenablog.com ミニマリストの靴箱(2020年1月10日現在) なんでブーツを処分したの? どうやって手放したの? これから冬はブーツを履かないの? ミニマリストの靴箱(2020年1月10日現在) こちらです! 何がなくなったでしょうか( ・∇・)? 一番下の段の左に入れてたんですが..実は、ショートブーツがなくなっています〜!! なんでブーツを処分したの? 状態が悪化したからです。 以前たまたま砂利道を歩く機会があって、つま先の表面が剥がれてしまったんです( ; ;…
あけましておめでとうございます。 例年通りw、ゆっくりなブログスタートとなりましたが、今年もどうぞよろしくお願い致します♡ 月曜日から子供達の学校や主…
寝具の洗濯やベッドメイキングってめんどくさい。特に掛布団や敷布団にシーツを掛けるのって大嫌い!めんどくさいことが大嫌いなわたしは、パットシーツ、ガーゼケット、掛け布団カバー、掛け布団、ブランケット、と下から順番に置いていくだけにできるアイテムを選んでいます。とくにパシーマパットシーツとテレビ型掛け布団カバーはベッドメイキングを圧倒的にラクにしてくれる秀逸なアイテム。どうぞご覧ください。
まつ毛パーマ歴8年の私がまつ毛について語ります(о´∀`о)/朝のメイク時間、少しでも時短したいですよね..! できることならすっぴんのときも、それなりの顔でいたいですよね!笑 まつエクやつけま派の方も多いかと思いますが、私は断然まつパ派です!! 今日はまつ毛パーマのメリットと注意点をお話するので、興味のある方の参考になればうれしいです。 私は色々と試して自分のベストを決めたい性分なので、過去に他のものも試してみました。 ※ただし、あくまで私の所感ですのであしからず。 まつエクやってみた つけまやってみた まつ毛パーマの5つのメリット ①ビューラーがいらない ②毎朝のメイクが時短 ③すっぴんの…
まつ毛、ネイルと、美容系の内容が続きましたので今日はお部屋の話。 アラサーOLひとり暮らし(10年目...!)の洗面所のご紹介です。 *こんな方におすすめ* ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー・水回りはできるだけキレイに保ちたい ・でも掃除するのめんどくさい ・簡単な掃除方法、収納アイデア知りたいーーーーーーーーーーーーーーーーーーーひとり暮らしではない方でも部分的に使えるアイデアがあるかと思いますので「掃除少しでもラクしたい〜!」という方はよろしければご覧ください^^(洗面所の下の収納は別の記事に書きますね) こちらが我が家の洗面所です! では、さっそく本題いっちゃいましょう。 洗面所を…
メルカリで初めての出品をしてみました! 初めての出品はわからないことばかりで不安... 実際にやってみてわかったことを書くので、出品しようか迷っている方の参考になればうれしいです。 初めて出品したもの 計40点 手数料、送料、売上実績 購入者の私の評価 出品時に心がけていたこと やってみてわかったこと 注意点(こんなこともあったよ!最初に知っておきたかったこと) マニキュアを出品する場合 専用出品に対応する場合 出品時のポイント 最低利益金額を決めておく 売上金は使いすぎない 1品1品、値段をつけたいモノを出品する 初めて出品したもの 計40点 売却済 36 出品中 2 出品一時停止 2(あと…
2020年は年明け早々土星と冥王星が「ある度数」で重なりました。さらに11月7日-14日には、今度は木星・冥王星も「同じ度数」で重なります。宇宙が今年全力で?強調しているその度数とは…サビアン「山羊座23度」です。
■kujirato-m 今年も残すところ、あとわずかですね。 毎年、一年が早い早いと思っているけれど 今年も本当に早かったなぁ。 ところで、2017年に
香水はずっとリピートして使っていた好きな香りのものがあったのですが、子供が生まれてからはどうもそれを付けるのは香りが強すぎる気がして、手放していました。 ですが、やっぱり何か良い香りというものは、心を落ちつけたり、その人 ...
2019年5月に発刊されたこの本。2010年の大阪二児置き去り事件をモチーフに書かれています。きっとこれは、心が元気な時でないと読めないし、何にも邪魔されずに一息に読みたいとも思い、発刊と同時に買ったものの本を開いたのはやっと今日。山田詠美
あらためまして! 新年あけましておめでとうございます。 今年もTomolifeをどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m お正月は、両親・兄夫婦と快気祝いのお食事会をしたり、実家に帰省したりして過ごしました。 帰省してる間にも、このブログの
我が家、リビングの照明を最近新しくしました。 今まではいたって普通のこんな感じのシーリングライトでした。 入居当時、アパートから引越す時にこのタイプを3つ持ってきた他、新しく購入したものも特にこだわりなく実用的なものを選んでいました。 今思うと、どんなに普通の建売住宅だって、自分の好きなものやこだわったものを選べばもっと家を好きになれたし、毎日楽しく暮らせたはずなのに、当時はおしゃれな他のお家のブログなど見ては、羨ましく思ったり、落ち込んでいました。 そして9年目の今、やっと照明をかえてみようと思い立ちました。 とくにきっかけなどはなく、ほんと何となくです。 シーリングスポットライト4灯 選ん…
花 オモト 万年青 サザンカ 寒咲菖蒲 万両 ガーデニング 庭 花言葉 flower garden アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイント …
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。