日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
【エアコンクリーニング】プロにお願いしてピカピカに!
百均雑貨と鍋を買う & 母の日パフェを御馳走する(逆?)
息子の幸せを願う!こどもの日に毎年飾る手作り吊るし雛
今年はトマト&キュウリ!我が家の畑2025始動!
水垢と石鹸カスを撃退するには定期的な掃除が必須!
【アフターサービス】キッチンの水栓トラブルへの素早い対応!
おすすめヘアアイロン!あっという間につやつやさらさらに!
ルタオの冬のドゥーブル3点セットを食べ比べしてみました!
高校受験合格で感じた息子の成長と幸せな家族時間
ショック!ダイソンのヘアアイロンが故障、その費用は?
シャワーヘッドの水垢対策のために始めた新習慣
【アフターサービス】TOTOサザナの換気扇の異音への対応
お手入れ簡単!冬場も活躍!買ってよかったサーキュレーター
夫がプレゼントでもらったかわいいグラス♡
息子の私立高校受験!推薦入試の結果発表~!!
洗剤ラベル*お掃除&お洗濯を楽しくおしゃれに♪詰め替えボトルやスプレーにどうぞ。
(株)マルシゲ 大塚製薬(株) オロナミンC ティラミスチョコ 北新地 呼吸チョコ 京都祇園 栄養ドリンク チョコレート お土産 頂き物 差し入れ スイーツ グルメ おやつ お菓子 ティータイム tea time 大阪 ココア 抹茶 アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵…
最近、日々着るものについての迷いがほとんどなくなりました。 自分に合うもの、使いやすいものについてはだいたい理解できてき
エトヴォスのチークがなくなったのを機に、もう少し小さくてコンパクトなチークにしようとこちらに買い替えた。 アイ ...
どんなに疲れて帰ってきても、これがあればすぐ一品!わが家の便利な常備食材「茹で小松菜」をご紹介します。食べ方のバリエーションや、ばつぐんに美味しくなる茹で方もご紹介。どうぞご覧ください。
ケーキ 焼き菓子 ティータイム tea time 差し入れ 頂き物 お土産 グルメ スイーツ おやつ お菓子 job インテリア スリッパ アメリカンハート アメリカンハートとコッカーのスリッパ アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ…
早くも近所の100均とニトリがハロウィンムードになってました!はやっ!って思ったけど確かにもうすぐ9月だもんね~。てことでこちらはセリア。セリアはこれ以外にも仮装グッズが豊富にありました。今年も盛り上がるんだろーな。セリアの中ではこの辺が可愛いかな~と思いま
先日、お世話になっている知人にいただいたのがたくさんの「島にんにく」。 知人の親族が無農薬で栽培したという貴重な野菜です。 母と同世代である、その知人に聞いた言葉が「にんにくは、がんを予防する食品のピラミッドの中で、トップにあるからね、つとめて食べてますよ」 あぁそういえば、そんな「ピラミッド」見たことあったな、と思い出しました。 「がん予防」に効果が期待できる食品 こちらがいただいた島にんにく。 びっくりするほどたくさんいただいてしまいました。 こんなに~!?と思いましたが、知人ご夫婦はたくさん食べているみたいで。 島にんにくは、ふつうのにんにくより小ぶり、薄皮が紫色です。 ・・・というわけで、がん予防に効果が期待できるとされる食品をあらわしたピラミッドについて、あらためて調べてみました。 1990年アメリカの国立がん研究所で「デザイナーフーズ計画」(designer foods project)というものが発表されたのですが、この計画で登場したのが、 疫学的研究データに基づいたガン予防に効果のある野菜や果物(約40種類)をあらわしたピラミッドの表。 この取り組みによって示された指針は成果をあげ、アメリカではがんによる死亡者数が減ったとのこと。 そのピラミッドがこちらの図。 図はこちらのサイトよりお借りしました→ うん、このピラミッドは見覚えあるわ。 そして確かに、にんにくが「がん抑制効果」のトップに君臨しています! にんにく、もともと大好きなのですが、やっぱりにおいが気になったり、また島にんにくは薄皮が剥きにくかったりで、そこまで積極的には食べてませんでした。 が、島にんにくをくれた知人の言葉で、にんにくについて再認識しました。 上記のサイトによると にんにくは、アメリカ国立がん研究所作成の「デザイナーフーズ・ピラミッド」で最上位に位置付けられているほど優秀な野菜です。 にんにくの独特のにおいの元は硫酸アリルで、病気や老化を招く活性酸素を抑制する強力な抗酸化作用があります。 にんにくを切ったり、すりおろすとアリチアミンに変化し、ガンを予防します。
2020年から小学校でプログラミングの授業が必修化されるということで、心配している親御さんも多いと思います。 ネットでは
やはりギリシャヨーグルトのオイコスは コストコで買うのが一番安いけど… コストコが遠いので近場で探してみました。 ****************** コンビニやスーパーに行くと、オイコスは置い
9月1日は防災の日。 毎年この日の前後に、非常用リュックの点検をしています。 一次持ち出し品入れにしている このリュックは、 目立つようにと、あえて赤を選びました。 ↑安くて丈夫そうなのが気に入って購入♪ ↑セットは便利だけど、高い… セットでまとまっているモノは 少し割高だなーと思い、 一次持ち出し品として必要な物をネットなどで調べて 自分で1つ1つバラバラに購入して揃えていましたが 実家から防災の本を借りてきたので もれがないかチェックしてみました。 すると、足りなかったものが3つ。 まず、印鑑とヘルメットを用意してなかった…(・・*)ゞ 認印が一本あるとよいそうなので、急いで補充。 ヘル…
遂に、私の母も「シャボン玉」デビューを果たしました。合成洗剤と柔軟剤の臭さにしびれを切らした私が半ば強制的に買い与えたとも言いますが、母もシャボン玉石けんを使い始めて約1カ月。私の家の洗濯物と、洗濯機に起きたいくつかの出来事があります。・母
job インテリア スリッパ ハート アメリカンハート アメリカンハートとコッカーのスリッパ アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイント オ…
小学生男子に自分の服を片付けさせると、クローゼット、タンスの中が、ぐちゃぐちゃになりませんか??? 我が家の息子(小4)
いつも行っている図書館で見つけた「プラスチック・フリー生活」という、今年出版された本。 プラスチックをなるべく使わずに生活するヒントや、プラスチック汚染問題などについて書かれた、私がずっと気になっていたことを解説してくれている本です。 プラスチック・フリー生活 本の内容は、以下の通り。 これを知っても、まだペットボトルを買いますか? 今、世界的に注目を集めているプラスチックごみ問題。 じつは環境だけでなく、私たちの健康にも知らぬ間に害を及ぼしている。 使用中に漏れ出す化学物質の作用とは? 使い続けても大丈夫? その危険性の徹底解説から、代替品を使った暮らし方のヒントまで網羅した "プラスチック・フリー"入門ガイド。 簡単な6つのステップで、今すぐ8割減らせる! 以前のブログ記事で、フリースの問題についても書いたことがありましたが、最近大きくクローズアップされているプラスチック問題。 魚の身体の中からも発見されるマイクロプラスチック汚染など、気にはなりつつも、個人でできることは限られているし・・・と思ってました。 この本「プラスチック・フリー生活」の著者はカナダ人のご夫婦ですが、彼らも言っている通り、生活のあらゆる場面で使われているプラスチックを、生活から完全に排除するというのは、絶対に無理な話。 このブログを書いているパソコンにも、プラスチックは使われている。 食品を買うときにも、プラスチック容器やビニール袋が欠かせない。 それこそアマゾンで文明前の生活をしている人たちでもない限り、プラスチックなしの生活はありえませんね。 が、それでも・・・。 何か私が個人的に生活の中でできることはないだろうか、と考えていました。 そこで出会ったのがこの本。 まずは身近なところから、プラスチックフリーにしよう、と一歩一歩ステップを示してくれるガイドです。 気になる健康への影響 環境問題としてのプラスチック汚染も大きな問題ですが、私が詳しく知りたかったのが プラスチックから染み出す化学物質の危険性。 これについては、ふだんから気をつけていることはいくつかあります。 例えば プラスチックのタッパーには酸の強い食品は入れない(タッパーに含まれている化学物質が溶ける可能性)→ガラスやホーロー容器に入れる
こんにちは♪ 4月の買いまわりで購入してから 首を長くして待っていたものが届きました! 北欧フィンランドからはるばるようこそ♪ artek TABLE 90A artek CHAIR66 artek CHAIR69
■kujirato-m 靴箱を開けると、季節柄のせいか 少しこもっていて臭うように思えて ニトリで見つけたこちらを使用してみることに。 □シダーボール 15個入り
ひとり家で過ごす時間が大好きなOL。節約のために続けるお弁当と家計簿公開と。もう半月前の話になってしまうんですけども。お気に入りのアクセサリーを失くしてしまった悲しいこともあったとはいえ、楽しいことややりたかったこともたくさんこなせた9連休でした。 まとまった連休がとれると、年1〜2回のペースで持ち物の見直し、つま...
Tシャツしか着ない夏。ミニマリストの人に飽きてしまった。実は嫌味を言われているとなぜ気づけたのか。ブログが書けなくなる理由は単純で、捨てるものなく、トレンドもわからないから。
我が家の冷蔵庫*11年選手。 笑そんな 冷蔵庫*まだまだ 元気に 頑張って働いてくれています。我が家は1年中・・・氷を作っています。春から 秋は 飲み物と...
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。