日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
真夏でも育つ?バタフライピー&バジルなど、7月の種おろし挑戦記
庭の実&小玉スイカを切ってみたら・・
ウリ科パワー全開!遅れてたカボチャ畑、どこまでジャングル化する?!
◇初収穫♪小玉スイカ&ポチポチ咲きの庭バラ
【総括】ジャガイモ収穫完了!テキトー女王の畑、土が育って大豊作?
ジャガイモの収穫はサプライズ連続!記憶と現実のズレに笑う春
◇もらい物&収穫野菜&きゅうりのQちゃん
トマト近況。空梅雨予報の畑で、水まきを減らせるか?リビングマルチ挑戦記
ベランダ菜園を始める前に!失敗しないための準備と育てやすい野菜5選
発芽のスイッチは、やっぱり気温!? 5月末からのウリ科、巻き返しなるか
梅雨前のハーブメンテ。今が摘みどき!香り高いオレガノの切り戻し
臭い?でもやってみたい!コンフリー液肥と天恵緑汁にウキウキが止まらない
107のありがとう。中までピンクのジャガイモ ノーザンルビー、春の収穫祭
ふかふかの畝に願いをこめて。春ジャガ、第一弾の収穫の日を迎えるまで
草ボーボー作戦、失敗!?それでも立ち上がるキュウリのちから
続・夢のマイホーム計画:その43:2025年6月の電気代は前月比利用量+60kWhで-¥201
一条工務店で建てて丸6年! 住んでわかった「家は、性能。」の真実
続・夢のマイホーム計画:その42:2025年5月の電気代は前月比利用量-147kWhで-¥777
続・夢のマイホーム計画:その41:2025年4月の電気代は前月比利用量-132kWhで-¥3,883
続・夢のマイホーム計画:その41:2025年3月の電気代は前月比利用量-77kWhで-¥2,522
続・夢のマイホーム計画:その40:2025年2月の電気代は利用量+105kWhで前月比+¥2,235
続・夢のマイホーム計画:その39:2025年1月の電気代は利用量+109kWhで前月比+¥3,899(!)
続・夢のマイホーム計画:その38:12月の電気代は利用量+102kWhで前月比+¥1,538
続・夢のマイホーム計画:その37:11月の電気代は利用量−97kWhなのに前月比+¥275(驚)
続・夢のマイホーム計画:その36:10月の電気代は前月比-¥120でした
続・夢のマイホーム計画:その35:9月の電気代は-¥747
続・夢のマイホーム計画:その34:8月の電気代は微減
続・夢のマイホーム計画:その33:7月の電気代も微増、8月は2万超か?
続・夢のマイホーム計画:その32:7月の電気代は微増…しかし
続・夢のマイホーム計画:その32:エレベーター1年点検
複雑で高度な技術と感性が織りなす芸術。イタリア、ムラノ島の伝統ガラス工芸「ヴェネチアガラス」のガラスオブジェ作品です。ヴェネチアガラスのマエストロの中でも巨匠と評される作家、アルフレッド・バルビーニ ( Alfredo Barbini )によるものです。
ちいさなおうちへご訪問頂きましてありがとうございます♪読者登録で更新時にラインでお知らせいたします。よろしければ是非ご登録をして頂けると嬉しいです♪ ✳︎ ✳︎ ✳︎ お家のポストにお花が届く「ブルーミーのお花の定期便」このブログ
ご訪問ありがとうございます。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜先日、また一つ年を重ねました。その時の夫からのプレゼントは、これ。サプライズ?を兼ねて、お店で直接受け取り、いただきました。真っ白な可憐で大ぶりなダリアと、秋の色の花々が混じったブーケ、です。日々の出来
勤務時間を調節してもらい早めに帰宅できるようになったので、今日は息子の学童の近くのスーパーに寄ってから迎えに行きました。まだ蕾の状態の元気なひまわりをお買い上げ。ひまわりはカナダでは秋のイメージ。外で咲くのは夏なので不思議といえば不思議だけど、ひまわりを見るとサンクスギビングを連想します。↓力強い! www.ricolog.blog 今週の作り置きを使った献立展開です。 鮭の南蛮漬け 茄子とピーマンのみそ炒め セロリのピリ辛マリネ 肉じゃが 市販の冷凍春巻き リークとわかめのぬた 牛薄切り肉と野菜のワイン煮 ビーツとロケット、フェタチーズのサラダ ガーリック風味のパン 盛り付けをきちんとするの…
日曜日、夫の両親宅で天丼をご馳走になりました。お花を持っていきたかったので、途中Whole Foodsでお買い物。Cambie店はお花が充実していて好きです。 ↓我が家用には渋い秋色の百日草とユーカリを。家の鉢植えの紫陽花とダリアと合わせました。 天丼は茄子やピーマン、紫蘇など、自家製のお野菜と海老天。天ぷらは家でやらないので久しぶり。美味しくて幸せでした。 そして手作りのアップルタルト。美しくて美味しい! 秋は食べ物も美味しいし、お花も長持ち。今はもうクリスマスの事を考えているんだけど(早い)次のホリデーはサンクスギビングか。寒くなってきてお風呂も気持ちよいし、紅茶も美味しい、よく眠れる(笑…
楽天の訳あり、かね吉そうざいセット、困った時のおかずにもう一品&観葉植物、シンボルツリーウンベラータ成長の記録。植木の水やりにジョロ機能のついたホースが便利です。
きのうのお昼休み、久しぶりに時間があって(といっても10分で行って帰って来ただけ)外に出られました。昼休みを45分にして(実質30分)時短しているので、普段はバタバタとお昼ご飯を食べて午後の支度をしております。今日は雨だったので、きのうお散歩できてよかった。 ピンクのシャツの子達は、近所の学童保育の子達。息子も去年の夏に参加していたので、懐かしいな~と思い出に浸りながら眺めていました。 そして道端の紫陽花。秋色への変化が美しい。 素敵~!と思っていたら、この後なんと患者さんが予約の日でもないのに、お庭の花を束ねて持ってきてくれました。私と先生と受付、一束ずつ!去年も頂いて、飾りながら綺麗にドラ…
印象的で魅惑のデザインです。遅い管を通じて伝わる雫の輝きを想像させるような巧みな造形。フランスのクリスタルガラス工芸ブランド「ラリック」の限定生産の香水瓶です。「ラリック」は女性的で柔らかく優しく上品なデザインが特徴です。
ちいさなおうちへご訪問頂きましてありがとうございます♪読者登録で更新時にラインでお知らせいたします。よろしければ是非ご登録をして頂けると嬉しいです♪ ✳︎ ✳︎ ✳︎ 9月からブルーミーのアンバサダーを勤めてさせて頂くことになりま
楽しい季節がやってきた♪秋といえば?実りの季節でもあり、食欲の秋でもあります個人的に秋に出会える楽しみのうちの1つがこの子との出会い▽▽▽偶然にも出会えので3種類のククミス(おもちゃメロン)を買ってきました!気がつけば毎年、飾って楽しんでいるほど▽▽▽
重厚感のある金属工芸でありながら、卓越した技術と洗練した設えで上品かつ高級感溢れる佇まいです。品の良さと重厚な存在感を併せ持ちます。金工における人間国宝(重要無形文化財)の「奥山峰石(おくやまほうせき)」による花瓶作品です。
38種類の植物を使った心のヒーリングセラピーバッチフラワーレメディーズ イギリスのバッチ博士が確立したフラワーエッセンスです 今年も庭で咲き始めたクレマチスClematis vitalba フラワー
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。