日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
ウッドデッキ?タイルデッキ?どちらがいいの?・・・
鹿児島県庁の展望ロビーへ行ってみた!・・・
研修会に行ってきました・・・
北欧風スタイルにぴったりのウッドバーシーリングライト・・・
今年がラストチャンス?!TDホーム霧島(有)林工務店は、「子育てグリーン住宅支援事業」登録事業者です
【住宅ローン】2025年4月の金利とシミュレーション
OBお施主様の3年点検に・・・
新年度スタート!・・・
土地契約のタイミングは?手付金の相場って?・・・
卒園式・・・
和の趣きが散りばめられた癒しの棲み家・・・
地価公示発表!県内の住宅地で最も地価が高かったのは・・・
『家づくり相談会』in 京セラ隼人工場・・・
花粉症の方に見て欲しい!・・・
3ヶ月点検にお伺いしました・・・
タワマンから戸建てに住み替えて後悔したこと5選
家なんて買わなければよかったと思う日々
タワマンは快適だけど…それでも戸建てに住み替えた理由
購入前にチェック!実生活を想定した準備で後悔ゼロの住み替えを
北側に吹き抜けをつくった私たちの暮らし—住んで感じたメリット・デメリット
吹き抜け×寒がりな私。試行錯誤してたどり着いた暖房の最適解
【雑草対策】1分でわかるクラピア植え付け術
【収納見直し】キッチンカトラリー
注文住宅はコスパ良い【注文住宅vs建売】
自己紹介~マンションも買えないこんな世の中じゃ~
都内戸建ての資産価値はマンションに匹敵する【戸建てvsマンション徹底比較①】
緊張の売買契約!
司法書士さんとの打合せをすっぽかされた話
通信費の節約について
戸建への住み替え、予想してなかった子供の反応
東京都が3月24日に開始した「高潮リスク検索サービス」。 パソコンやスマホでアクセスして、チェックしたい地域名で検索することで、高潮による「浸水深」と「浸水継続時間」を簡単に表示することができる。
所有している静岡物件にインターネット無料を導入しようと思い、 複数の業者にて見積もりを取ってみたのですが、あまりにも大きな差があってびっくりしたので記事にし…
本日は不動産の買い付けにおけるスピード勝負に負けたお話です。 先日、東海地方で超積算超過物件の情報を入手しました(売価6千万円に対して積算9千万円) 少…
住宅ローンは人生最大の借金。どうすれば借りられるかといっても、あなたが取れる手段は限られる。銀行は借り手のどこを見ているのか――。
購入した物件の1室には、なぜか窓ガラスの上部にカチカチに硬化した粘着テープの跡が残っていました。 せっかく部屋を綺麗にリノベしてもこれでは非常に見栄えが悪…
どうも、みんさんこんにちは!タイトルにもある通り、20代サラリーマンの『本気の資産運用』ということで、これから毎月末に僕
静岡物件のリノベーションは随分前に終了したのですが、最後に植栽を撤去して白の玉砂利を敷きました 【物件購入時】 【リノベーション実施後】 外壁の塗装、ベラ…
こんな人におすすめの記事 持ち家と賃貸で迷っているそれぞれのメリット・デメリットを知りたい金銭面ではどっちが得か分からな
不動産投資において不動産業者様は非常に重要です。彼らがいなければ物件を買うことは出来ませんし、売ることも出来ません。 なので良好な関係を築いておくことは非…
(この記事は1月14日の記録をもとに書いております) 四国地方最大の都市で出てきた築浅優良RC物件。 なんと物件情報がオープンになった翌日に、融資特約無し…
こんにちはケルンです。 桜が咲きそう、開花しそう! 昨年は、得体の知れないコロナと言うワードに、生死をも左右しかねられないという思いに取り憑かれており、桜の記憶がありません。 今年はワイワイとした花見はするわけにはいきませんが、生活圏でしみじみと季節を感じるような楽しみ方をしたいものです。 例えば車の中からであったり、広い公園であったり。 そうそう、本日モビスパ号が納車となりますので、花見にも使いたいと思います。 とはいえ、有事は続いております。 社会ルールやマナーに反しないよう気をつけないといけませんね。 月末の売却決済も札幌には行かずに進む事となりました。 2年前の祇園 八坂さんの夜桜 や…
こんにちはケルンです。 本日は3月11日です。 震災については、たくさんの方が注意警鐘を鳴らされると思いますので、ワタシは10年前に震災を機にツトメ人人生が変化した話をしたいと思います。 スタFで! スタFで大切な事に触れていませんでした! 震災以降の部署移動が無ければ、ワタシは賃貸住宅建築の仕事を数多くする事もなかった筈です。 ですから、震災が無ければ、不動産経営者のワタシは在りませんでした。 話は変わって、ニュー車が来ました! HONDA モビリオ スパイク なかなか大きいです。 走りはゴーカート感覚で、アクセルを踏み込んでもそれほどは走りませんw。 運転席からの視界の広さはハンパなく、ト…
こんにちはケルンです。 ホワイトデーのことを忘れていました! あぶないあぶない。 間に合うようにします。 妻にはなかなかのプレゼントがあるのですが、子供にお返ししないといけません。 いや、「これがホワイトデーのプレゼント」というロジックは妻に通用しないから、、それはそれで、何かは必要。 バレンタインにもらうのは嬉しいのですが、ホワイトデーはいつも困ります。 さて、 3月中盤になりかなり忙しくなってきました。 ツトメ仕事ではなく、不動産業務関係です。 今日もこれからご入居されるお客様の抱えているトラブル解決で、何度も何度も電話対応いたしました。 女性のお客様が、ご自宅を売却されて遠方から引越して…
こんにちはケルンです。 本日はメデタイお知らせから。 Emily Ratajkowski 通称エミラタが赤ちゃんを出産されました。 https://www.elle.com/jp/culture/celebgossip/a35812488/emily-ratajkowski-welcomes-first-baby-210312/ 誰それ? この方です! View this post on Instagram A post shared by Emily Ratajkowski (@emrata) www.instagram.com ワタシがインスタでエミリーを見つけて、はや4年。 ワタシがフォ…
こんにちはケルンです。 昨日の大雨が嘘のように今朝は快晴となりました! 自宅の窓より 本日は出かける所用があります。 迷いましたが決行です! 詳細はまたお伝えします。 季節外れですが、、 さて、 誠にお恥ずかしいお話ですが、 昨晩は家の中(夫婦の中)でも大嵐が発生しまして、疲れてまたまた寝落ちしてしまいました。。 スタFライブへの出演を弊社妻社長にもオファーを出したのですが、出演を拒否されました。 妻目線で不動産の話をしたら面白いと思うのですがね。。 ニーズもきっとあると思うのですが、意思が堅い方なので実現は無理そうです。 懇意にさせて頂いている皆さんとお話しするときに、配偶者の話になることが…
成約単価はコロナ第1波で20年4月に落ち込むがすぐに回復。再び上昇傾向を見せている(21年2月)。
僕は外資系企業で20年間働きました。 外資系企業で生きてゆくと言うこと、それは素晴らしく魅力的な反面、恐ろしさも含んでいます。 特に僕の入社した外資系企業…
(この記事は12月25日の記録をもとに書いております) 最近このネタばかりですが、また良い物件が出て来ました場所は四国地方です。 価格6,000万円に対して…
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。