日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
世界仰天ニュースで話題。秀和幡ヶ谷レジデンス事件でわかった管理組合トラブルとマンション購入の落とし穴
マンション vs. 一戸建て ― “後悔しない”住まい選び完全ガイド
【】足立区立尾竹橋公園横の堤防工事の様子、ドン・キホーテ町屋店跡地の様子(2回目)、(仮称)ヴァースクレイシア町屋新築工事の様子に見入る!
【新築マンション購入_No.40】マンション内覧会でありがちな失敗5選! 後悔しないためのチェックポイント
【新築マンション購入_No.39】困った事例発生で管理組合緊急招集です!
【ミニマリスト生活_No.52】玄関空けたらなんだコレ?Amazon「誤配荷物」に手間取った2日間💦
【住宅50年ローンは有り?無し?】いつも捨てている『新築マンションのチラシ』に目を通してみた結果…。少し震えたお話。
【ミニマリスト生活_No.50】頼れる相棒!マキタの充電式クリーナー 10.8V 紙パック式(CL107FDZW)を使ってみた感想
【番外編】おいなごちゃんに聞く!名古屋おススメの場所
【新築マンション購入_No.36】「はじめまして、理事長です。」~第1期管理組合、ゼロからのスタート~
若者よ、そこは削っちゃダメ!マンション選びで”やりがち”なコスパ&タイパ3選
【業者じゃないからここまで書けた! 不動産投資をぶっちゃけます!!】感想・レビュー
【先行情報】グランクレア南山ザ・ガーデンの考察(名古屋市昭和区)
脅迫状がきた近所の人。その後。
【価格アリ】パークホームズLaLa名古屋みなとアクルスシーズンズの考察(名古屋市港区)
私がおうちを買うときにコレはいいと思ったトコロ
マイホーム購入をやめたリアルな判断材料
【一条・家づくりの悩み20選】我が家の場合はこうでした♬
【ランドリールームいらない派の結論】2.5畳の脱衣所で洗濯完結!成功する間取りと収納アイデア大公開(2025年版)
ゲストルームはドコにあるのがよいと思いますか?
【マイホーム計画 vol.11】住む場所で人生変わる?土地探し開始!
【マイホーム計画 vol.5】購入希望物件が違法建築でした
【マイホーム計画 vol.6】気持ち新たに二度目の中古物件内見
住 宅 会 社 選 び の 4 つ の ポ イ ン ト
【マイホーム計画 vol.7】突如立ちはだかる、親NGの高い壁
【マイホーム計画 vol.8】新築マンションってどのくらいするの?
【マイホーム計画 vol.9】戸建てハウスメーカー選び始動!
【マイホーム計画 vol.10】モデルハウスの見学に行こう!
戸建てに住むのって大変だと思うこと
吹き抜けがめちゃくちゃ暑過ぎる問題
ホットヨガLAVAを退会して、 これまでいつもセットしていたヨガセットを 片付けました。 ヨガウェアやマットは、 これからも自宅ヨガなどで使いたいのでタンスへ。 シャワー用にミニサイズの スキンケアを持っていっていたのですが、 スキンケア用品は使用期限もあるので 家で使うことにします。 ミニサイズのクレンジングミルク。 3日ほどで使い終わりました。 いつかまた、ラバに通いたいから。。。 その時にミニサイズのスキンケアがあると 便利だから。。。 と思っても、使用期限のあるものは 惜しまず使っていきます。 また必要になった時は考えればいい、 と思います。 サンプルとかミニサイズのものって、 旅行用…
私の今日の運勢 (IRC編)中吉。多忙な日々を送って、ついつい生活の楽しさを忘れてはいませんか? 余裕をもって生活を楽しむ工夫を心がけると運が向上するでしょう。インテリアを工夫してみたり、部屋の模様替えをしてみたり掃除して。最近、知り合いの入院の事もあって色々と忙しいからね ( Φ ω Φ )金曜日は部屋のことをやろうと思います。パソコンデスク周りをスッキリしたく成りました。邪魔なものは片付けてしまおう。(๑•̀...
1000個捨てた動画後半アップいたしました♪本日の1日1捨425【1000個捨ててわかったこと】ブログをはじめてから捨てたモノの画像を集めた365回捨てた動画予想以上に多くの人に見ていただけてありがとうざいます。感謝申し上げます。前編の動画です↓ 後半をアップいたしまし
この何日間かダラダラ過ごしていたら、 見事な汚部屋が完成してしまって… 明日からじゃなくて、今から片付けします(猛反省) ****************** ■床の片付け カゴの中に何でも放り
服はワンピース2枚、 それに春夏は薄手のカーディガンが、1枚 秋冬はコートが1枚あれば 生活はできるのかもしれない。 パンツも2枚、靴下も2枚。 靴とカバンは、それぞれ1つで十分、ではある。 けど。 私たちの生活が、実際にその「必要最小限」で回るかといったら 難しいんじゃないかな。 たくさんはいらない、 けれど、 適度なバリエーションや豊富さは 私たちの暮らしを、楽しく愉快で素敵なものにしてくれる。 「必要でないもの」を、持つこと。 私は悪いことと思わない。 それが生活を豊かに、 人生を愉快に彩ってくれるものであるならば。 長女(小4)のピアノコーナー。 なんか、増えてるぞ んん? ぬいぐるみ…
景品をばらまく文化のある日本では、何かのときにもらった粗品が、1つ、2つと増えていき、ガラクタ化します。きょうは、そんなおまけたちを救済しましょう。救済する方法は、1.使う、2.あげる、3.捨てる、の3つです。どの方法をとっても、しまいっぱなしよりましです。
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です冬物の衣類を整理してクリーニング店行きの衣…
主にボディ用化粧水として使用していた 豆乳イソフラボン濃化粧水(しっとり) を使い切りました! もちろん顔にも使ってました。 こちらビッグボトルで、 300ml入っていました。 私、豆乳イソフラボンシリーズを使うと、 お肌がツルツルになるんですよね。 しっとり感も好きなんですが、しっとりなら 上には上がいる。 ただ、上っていうのは値段も上。 この値段でこの潤いはすごいと思う! だけど、ツルツル感に関しては、 他の高い化粧水と比べても引けを取らない、 むしろツルツルに関してはトップかも。 なぜかざらつきがなくなって、 塗り終わったあとツルツルになる。 もちろんリピートするけど、 スキンケアのスト…
ネイルリムーバー、使い切りました。 オルビスのネイルリムーバー。 デザインがシンプルなのが好き。 80mlっていうサイズも良い。 引き出しに縦置きしてもおさまるサイズ。 値段は528円(税込)と、 ネイルリムーバー界では少し高め? ドラッグストアだと、もっとたくさん入ってて 安いのありますよね! でも使い心地が好きだからオッケーです。 爪が白くならないし。 今は外出自粛で、オルビスが近くにないので キャンメイクを買いました。 こちらもシンプル。 サイズも同じくらい。 100mlだからオルビスより少し多め。 それでも問題なく引き出しに縦置きできる。 お値段は440円(税込)とさすがの安さ! うー…
先日使い始めた、ボディ用化粧水を使い終わりました。 ミニサイズだったので、あっという間でした。 これからは、ボディにはボディローションのみ 使っていこうと思います。 ただ、化粧水を体に使ってみて、 とても肌がすべすべになったという実感があるので ボディローションだけにして見た時に やっぱり化粧水があった方が良かったなー と思ったらまた使い始めようと思います。 最近お気に入りのロハコで買った水。 ラベルレスで捨てるのも簡単だし、 シンプルなデザインが好き。 410mlなので、持ち運びもしやすいです。 シンプル、ミニマルなデザインが 好きな方にとってもおすすめです。
我が家の夕ご飯の記録です(写真を撮れた日のみ)。【ちらし寿司、サラダ、さばの水煮、ほうれん草の味噌汁】暑くて、さっぱり酢飯が食べたくなって、ちらし寿司に。トラコミュ 毎日のごはん【ハンバーグ、サラダ、もずく酢、大根のしっぽとキャベツの芯の味噌汁】肉と豆腐
突然ですが、わが家の食器棚。パモウナの「DL」というシリーズ。約3年半前、この家に引っ越してきた時に、思い切って購入しました。※画像お借りしています。本当は、「上置き」(↑いちばん上に乗っている部分)も欲しかったんですが、引っ越し費用などもあったので、落ち着いたら買おうと思っていたんです。↓キッチン収納、どこに何を入れるのか、、、私も知りたい!ブログ村テーマWEB内覧会*キッチン昨年の増税前、「今だ!」と...
整理収納アドバイザー1級二次試験に合格した資料と、具体的な試験内容について。可能な限り見せます!当日の進行入室からグループ分けまで試験会場には、試験開始15分前から入室できます。好きな席について、定刻となると、まずは試験管リーダーからの案内
がんばって物を捨てているのに、なかなか部屋がきれいにならない人は、発想を転換して、迷う時間を減らすことに意識を向けてはどうでしょう? 物や選択肢が多いから迷うのだから、迷うことを減らそうとすれば、自然と物を減らすことができます。最初にタックルしたい分野を3つ紹介します。
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です皆さんおしゃれにおうち時間を楽しんでいます…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
よく雑誌で見かける「忙しいママのための作りおき時短レシピ」といった料理特集。 土日にまとめて1週間分の仕込みをしておいて、平日は手間をかけずラクしよう!ってやつですね 小4と小2の娘がいる私も、セッセコセッセコ土日に仕込みをして、タッパーを大量に冷蔵庫へ詰め込んでいた時期がありました。 しかし、今はこうした「作りおき」、ほとんどしていません。 ガラーン冷蔵庫LOVE 理由は3つ ①その日、食べたいものを食べたい。 →水曜日の夜に、何が食べたいか? なんて、日曜日の私には分からない。 刺身かもしれないし、うどんかもしれない。 作りおきしていたら、体調や食欲にかかわらず「ニンジンのラペ」やら「春キ…
今まではマリロゴBOX置き場にしてましたが部屋の配置を変えたので椅子が邪魔になちっゃった。( ・ω・` ;)とりあえず観葉植物置き場にしてみたけど( - ω - ;) イマイチっしょ?終活中です捨てようと思うまでが長いけど捨てようと決めた品は捨てちゃう。頭の周りだけ静音システム横から見た感じ・・・これ隣室のテレビ音は小さくなるけど隣の部屋の馬鹿に朝の5時からゴンゴン壁を叩かれるとどうにも成りませぬ(笑昨日の朝はめち...
アユーラのクレンジングオイルを使い終わりました。 同じもののストックがあるので、 今後はこちらを使います。 左側が空。 右が今後使うもの。 クレンジング剤をケチって 少量しか使わないと 摩擦で肌に負担をかけてしまうので きちんと適正量使うように心がけてます。 化粧品は、適正量使うのが1番良いと思います。 それについての過去記事はこちら。 コスメは惜しまず使え - 美容大好き女のミニマルライフ 毎日楽しく、ストックのサンプルを消費してます。 自粛期間中だと、万が一肌に合わなくても 誰にも合わないし。 ナチュラグラッセのベースとファンデーションは とっても良かったので、いつか購入したい!! 毎日違…
2019年の手帳を捨てました。 仕事の内容が書いてあるので 中のページはハサミで細かくして、燃えるゴミへ。 使ってないページはメモにしました。 手帳カバーもきれいだけど 2019って刻印されているし、 新しい手帳にはまたカバーがつくので。 捨てました。 手帳は色々な記録であり、捨てにくいですよね。 でも、このままずっと取っておくと、 年々増え続けてスペースをとってしまう。 手帳は、その時の記録として仕事で使っていたもの。 役目を終えたものとして思い切って捨てました。 気持ちがすっきりしました。
住友林業の住宅展示場に行ってきた
住友林業の完成宅見学会に行ってきた
住友林業の構造見学会に行ってきた
間取りのヒヤリングと土地情報
住友林業の見積もり金額に戦慄する
住友林業で床暖房に選んだ床材|選び方と理由、3年使った体験談
防犯カメラ 大人気で優秀!簡単に自分で出来る屋外用の取り付け方がわかります。+野生動物が多数ご来訪!
こだわりの間取り(続き)──暮らしと仕事を両立させる工夫
申し込み/設計士さんとの初めての打ち合わせ/間取り
積水ハウスと住友林業が最終候補
モデルハウス巡りで見えてきた “大切なこと”
家づくりを考え始めたきっかけ
注文住宅ブログのはじまり 住友林業の築20年の家
庭にムーミンハウス、完成!
庭にムーミンハウス、その2
ご訪問いただき、ありがとうございます😊気づけば、5月も半分過ぎて自粛期間もあと少し。学校再開が待ち遠しいです☺️さて、ゴールデンウィーク中に作ったマンガ収納…
ゆたたんの家の1階には、2つの「ごみ箱」が置いてあります。 リビングに、ひとつ↓ そして、キッチンに、もうひとつ↓ どちらもオランダのメーカー「ブラバンシア」の白。 サイズ違いで10年ほど前に購入したものです。 並べてみましょう↓↓↓ 大きいほうは、女性の腰くらいまである高さ。 容量たっぷり。 こちらは、次女が生まれたときに、 「使用済みの紙おむつ入れ」として購入したものです。 おむつを取り替えたら、薄手のビニール袋に入れて口をしばり、 ブラバンシアにぽい。まとめて、可燃ごみの日に出していました。 密閉度が高くてニオイが漏れにくいので、重宝しました。 おむつが外れた後は、消毒して、生ごみ入れと…
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。(ただの日記もあ
先日の旦那さんの書類のお片づけの流れで...わたしも自分の書類を片づけたお話をしました。その時わたしが行ったのは、ときめく画像の載った雑誌を切り抜いてスク...
こんにちは!横浜の整理収納アドバイザー/暮らし評論家「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:キッチン収納 お皿は増えるときは簡単に、手放すときは・・・!お皿は数枚、あれば良い毎日使っているキッチン。お茶碗と汁椀、お箸はもう別格といっていいくらいの使用頻度最上階にいますが、その次に使っているもの何?と聞かれたら、コップとお皿、ですかね!コップはお客様用などといった「用途限定」のものは持ってなく、気...
なんだか新しいレイアウトの部屋がお気に入りです。ず~っと10年ぐらいL字型の机の並べ方が好きでしたが思いきって変えてみたらなんだかちょっと使いやすかった。部屋のレイアウトを変えると気分も変わって新鮮です。以前はこんな感じで・・・新しい方の画像を早く載せたいけど忙しすぎてまだ部屋が片付いてないのよ (´;ω;`)そう言えば思い出の椅子を捨てることにしました。THEMEハンドメイドのある暮らし。楽しく&幸せに暮...
ミニマリストになって、不用品を減らし、住みやすい部屋になったが、まだ部屋に過剰に物があると思う。減らすことに対する執着を減らすにはどうしたらいいですか。この質問に回答します。まずは、なぜ、そんなふうに思ってしまうのか、自分で理由を突き止めることから始めます。
外出自粛も板について腹にはお肉もついてきた今日この頃。こないだ高校の時の友だちとグループラインで話してたとき外出自粛だから断捨離してる~って子がいたんだよね。確かにせっかく家にいるんだから家ん中、居心地良くしたいし暇な時間も有効活用出来る!外出自粛にはも
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
今日もブログにお越しくださりありがとうございます♪ 心とおうちを整えるフルタイム整理収納アドバイザー時間マネージメントコーチのGeminiです^^⇒自己紹…
今日もブログにお越しくださりありがとうございます♪ 心とおうちを整えるフルタイム整理収納アドバイザー時間マネージメントコーチのGeminiです^^⇒自己紹…
冷蔵庫は、空っぽ派なのです。 週末の昼ご飯にチャーハンを作って、 微妙に余っていた葉物野菜やウインナー、味噌汁などを食べきったら すかすか♡ いまは近所のドラッグストアにアルコールスプレーが売ってないので 次亜塩素酸水を浸した布巾でさーーーーと拭いて、 すっきり~ と、思ったら! 思ったら~~!!(2回いう) なんで見逃していたのか、 チューブわさびが2本あった。。。 しかも、1本(左のキャップが緑色のほう)は3月に賞味期限が切れておるではないか。 ワサビさんよぅよぅ、 どこに隠れていたんだYO! ここでーす☆ たまごの横のチーズ(無垢)の横の、物陰に。 ↓ さようなら。 食べきれなくて、ごめ…
こんばんは!家にいる時間が長いと増える「名もなき家事」の1つ・・・トイレットペーパーの交換!ほんと、減りが半端ない!!(切実)で、今さらながら。2倍巻きのトイレットペーパーに乗り換えました。当たり前だけど・・・2倍の長さだから、交換する手間が一気に半分!!手
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
物を減らして、シンプルに暮らすことを心がけている読者3人のお便りを紹介。1.1000個捨てチャレンジを達成した話、2.湯シャンにして調子がよくなったこと、3.5年日記を開始したこと。読者それぞれの考え方や生活の工夫は、いつ読んでも参考になります。
今日は、きのうUPした記事の続きです。 キッチンの、スチールラックの収納編 ♪ ⇩昨日の記事はこちら www.kurashinooto.com 使い辛く感じていた棚板の位置を 使いやすく変えて、 新しく生まれ変わった気分のスチールラック ♬ 笑 丁寧に拭き掃除もしたので、さっぱりピカピカに。 新たにモノを収納し直して、こんな感じになりました♪ いちばん下のスペースは、底板を作らずに、 ゴミ箱を直置きにしました。 スペースに余裕を持たせて上の棚板を設置したので 以前よりも、ごみが捨てやすくなりましたヽ( *´ ▽ ` )ノ 高さが生まれたので、後ろに収納していたゴミ袋も 袋から出して、2つ折りで…
わが家のキッチンの もやもやポイントの1つは、 雑多なモノを収納している このスチールラック。 前の家では、ダイニングで使っていたものなので、 実はずっと、棚板の位置が もやもやポイントでした。 布バッグなどを掛けられるようにと、 最上段の棚位置を少し低めにしていたのだけれど 今のキッチンでは 一番高くして使いたいし、 それぞれの棚の間隔も、微妙に使い辛い感じ… でも、一度組み立ててしまったラックの棚は 変えられないと思い込んでしまっていたのです。 スチールラックの棚位置のずらし方 でもでも、これって簡単に動かせるということを知り 説明書に載っているらしいのですが、捨ててしまっていました… 早…
持ち物を減らせば、複雑な「収納術」などなくても 部屋は簡単に片付くし、掃除もラクに済ませられる。 そんな思いで暮らしを重ねる中で、 「これは、持っていなくても生活できるな」「むしろ持っている意味って何だったけ…」と 私が実際に手放してみて実感を持って「なくても困らない」といえるモノたちを 紹介します。 ①大さじ・小さじ 調理用品の定番、大さじ&小さじコンビ。 手放したのは5年ほど前になりますが、困ったことは特になし。 私が凝った料理を作ることがないためかもしれません。 「家庭料理の優先度」が高い人にとっては、必需品なのかも。 「目分量てきとー料理」が中心の、ゆたたん家では、 なくても全然大丈夫…
GW中に旦那さんが実行した、片づけ祭り。本と書類を片づけた後に、一緒に出てきたわたしの書類BOXが気になって...翌朝の早い時間に、わたしも書類の片づけを...
隣室の騒音対策のためだけに買った品が届きました。届いた品はこんなにコンパクトだけどめちゃくちゃ重い包装用のビニールを剥がすとさらに密封パックされた品がグルグル丸まっていて1/3枚だけでも こんなにお大きい。余談ですが品が届いてほぼ元の形に成った時に横になってみたけど高反発 マットレスすごく快適です。忙しくてまだ全然片付いてません 今からやります( ・ω・` ;)THEMEハンドメイドのある暮らし。楽しく&幸せに暮...
台所用スポンジは安いもので十分だと思い100均で買うことが多かったのですがダスキンの台所用スポンジに替えてからはキッチンスポンジのイメージがかなり変わりました・・・という声が多かったので我が家でも実際に使ってみました~。ダスキンスポンジ 使ってみた感想長持ちする → 数か月使い続けてもヘタリが無い泡立ちが良い → 少量の洗剤でクチュクチュするだけで、しっかりと泡立つ泡切れが良い → 水でもぬるま湯でも、...
いつも片付けに追われて、人生を楽しめていない気がします。片付けばかりする人生に終止符を打ちたいので、アドバイスをください。こういう読者のメールに回答します。おすすめは、徹底的に不用品を捨てることと、多少物があっても気にしないことの両方をすることです。
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子ですメルカリの新CMご覧になりましたか架空のメ…
荷物が届くので試しにこんな感じに変えてみます。 テーブルを移動するだけなので楽です。適当ななマンションDIYなので家具移動でアラがあらわに( Φ ω Φ )bちなみにウッドカーペット部分は賃貸のフローリングの上に敷いてあるので色々貼ったり切ったりしても大丈夫なやつです。このブログを書いてる時はもう貼り直し済みなので見た目は綺麗になってます(๑•̀ㅂ•́)و✧THEMEハンドメイドのある暮らし。楽しく&幸せに暮らそ!北...
夏休みや冬休みは、上の子(小3)を学童保育に毎日送迎します。(下の子は夫が保育園に送ってくれます)で、今年の8月30日(金)、夏休みの送迎の最終日。約5年ぶりに、上の子に手を振ってあげることができました。全開5年ぶりですよ!5年ぶり!私の「
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。