日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
✨迫力満点!まぐろ解体ショーを見てきました
「60代は第二の青春」って素敵!Audiobookで『お金の自由』を聴いて感じたこと✨
【2025年版】推し活は恥ずかしい?6割の人に推しがいる時代の新常識
小さな楽しみ
キウイ
お気に入りの硝子ビーズで、チェーンブレスレットを制作しました
夏にぴったり*シェルとバロックパールの大人ピアス
◇私の理想のワードローブ
◇主婦のワンプレートお昼ご飯◇お皿は無印良品カッティングボード
◇ゴールデンウィーク終わりました
初めての朝市
花のピアスと、昔の私のネックレスたち
◇食べごたえと満足感あるおやつ
◇ゴールデンウィークは何しよう!?
◇春(2025')無印良品週間♪開催予告
【家づくり】家族構成別おすすめレイアウトパターン集
「がんばらない暮らし」にちょうどいい家【一条工務店】
掃除も片付けもラクしたい私が選んだのは一条工務店でした
【一条工務店✴︎最新情報】 一条工務店のキッチンがホテルライクに!
森のしずく【オンラインショールーム】 ついに始動! 自宅で特典ゲットのチャンス!
一条工務店で建てて丸6年! 住んでわかった「家は、性能。」の真実
家づくりのスケジュール完全版|いつから動けば理想の引越しに間に合う?
マイホームの始め方|後悔しない家づくりの流れとは?
【Part 3】【経験者が語る】家を建て替える時に「ここだけは注意!」後悔しないための全ガイド
【Part 2】【経験者が語る】家を建て替える時に「ここだけは注意!」後悔しないための全ガイド
【経験者が語る】家を建て替える時に「ここだけは注意!」後悔しないための全ガイド(解体・建築・費用相場も徹底解説)
一条工務店i-smartに住んで6年。 リアルな感想
一条工務店の外構相場はいくら?費用を抑えるコツとおすすめ見積もりサービスを徹底解説!
一条工務店も、紹介制度があります。
驚きの一条工務店 スマートキッチン収納箇所の数
このブログでも何度も言っているので、収納の前に、かならず整理というのはみなさまもう、心得ている方が多いです。迷える子羊モノの整理は一度やってるんですー。そうおっしゃるかた、少なくないです。でも、収納グッズを買うまえに、もう一度、よーく見てみてください。あなたが残したモノたちは本当に 必要なもので、本当に 好きでトキメクもので、本当に 大切なものですか?(わたし自身にも、自戒を込めて・・・😅)
昨日は久しぶりにセリア・パトロール🚨😎以前から気になっていたものを買ってきました!それが、こちら。イノマタ化学(株)(左)キレイストッカー スリム幅8.7cm×奥行30.2cm×高さ7cm4905596036685(右)キレイストッカー ワイド幅12.7cm×奥行30.2cm×高さ7cm4905596036784セリアだけではなく、キャンドゥでも扱っているみたいです。四角くて半
ついに買いました♪ランドリーバスケット。 家にものを迎え入れるときは、じっくりゆっくり長く使えるものを買うようにしています。 ランドリーバスケットもどんなものにしようかいろいろ考えました。 こ
こんにちわ!OKAYみなとみらい店です。 春だし。。。新生活はもちろん!新生活でなくても。。。 トイレタリーを一新してみませんか? 人気No1 / ラネ…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
同居するにあたって、◎物を共有する、しないなどの細かな問題があるかと思います。台所、洗濯、手洗いの石鹸や洗剤などは共有しています。両親は体は石鹸で洗う派。私たち世帯はボディーソープ派で別々。シャンプーもそれぞれ別に置いていたので
一昨日は息子と一緒にリサイクルショップへ買取を利用しに行ってきました。春休みの目標・やりたい事リストの1つ、無事達成です(笑)。(関連記事「春休みの目標・やりたい事リスト【書いて実現?】」)まず、リサイクルショップに持っていきたいと前にまとめておいた物を
6年ほど前から、リネンのキッチンクロスを愛用しています。 全部で10枚。 9枚は fog linen work ので、一番下の1枚が余り布で自作したもの。 リネンは、吸水性が高くて乾くのが早くてかさばらないのが、いいところ。 兼用でラクに 主にキッチンで使っていますが、用途はいろいろと兼用です。 ●タオルとして手を拭く ●洗った食器を置く(水切りかご代り) ●食器を拭く ●鍋つかみ ●鍋敷き ●お弁当を包む …等々。 何にでも使い回せて、万能すぎ。 手拭きと食器拭きが一緒って…と思う方もいらっしゃるかと思いますが。 洗っちゃえば同じ、私はずぼらだからこれでいい(笑)。 管理するものを単純化する…
暮らしの本・雑誌発売日 » 2019.03 小説・エッセイ発売日 » 2019.03 新刊追加、更新メモ 03/07『麦本三歩の好きなもの』住野よる 03/03『密原トリカと七億の小人とチョコミント』太田忠司 03/01『栗原はるみharu_mi 2019年 04 月号 [雑誌] 特集:はるみの鶏肉レシピ』扶桑社 03/01『ムラヨシマサユキのジャムの本』ムラヨシマサユキ 03/01『【楽天ブックス限定特典付き】ムラヨシマサユキのジャムの本』ムラヨシマサユキ...
捨てられないんです……。捨てたくないんです……。はい、どうも!オオノ(miico_lpicon-twittermiico_lp)です。モノを捨てるのが苦手。なんでも溜め込んじゃう。どれもこれも大事なモノのように思えてきて。でも、我が家が片付
ども!オオノ(miico_lpicon-twittermiico_lp)です。そういや今まで作ってませんでした💦アバウトページ!PCからは上のグローバルナビから。スマホは「≡ メニュー」ボタンを押すと出てきます。ライフオーガ
こんにちは!あっという間に3月も終わり。数日後には新元号が発表され、気づいたらゴールデンウィークというパターンですね・・・(汗)そんなバタバタな毎日ですが、家族と仕事中心の生活は変わらず。(お友達とのランチや飲みも欠かしません(笑))じゃ、どこで時間作ってるの?と聞かれたら、家事効率を上げて家事にかかる手間暇をひたすら削っているといったところでしょうかそれでも、この方の手にかかれば我が家なんてまだ...
新しくポーチを探してまして、、、けっこう前なんですが、ダイソーで見つけました(*´▽`*)「2ポケットポーチ ファスナー付、モロッカン柄」。150円商品でした。白×グレーのモロッカン柄がどストライク♪↓バルミューダの空気清浄機、鼻血レベルで素敵!ブログ村テーマ白黒ミックス 北欧-モダン-デザイン名前のとおり2ヶ所入れるところがあり、裏地もちゃんとついてます!(裏地:ポリエステル)そして、ファスナーのつまみ部分はさり...
ご訪問いただきありがとうございます TV周りの模様替え構想からもうすぐ1ヶ月。 調べに調べまくって、BoconceptのTVボードに決定。 勇気と覚悟を持…
ご訪問いただきありがとうございます 「とりあえず」選んだアメブロのデザイン1回も変更することなく1年半経過。 ブログのデザインもお色直し。断捨離のことを中…
ご訪問いただきありがとうございます 連日PCに張り付いては、 PC汚部屋の断捨離に勤しんでおります。 本日は、その途中経過をば・・・ やましたひでこ公認…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
テレビに出演します。4月5日(金)20時~NHK放送Eテレ『人生レシピ』~ものを手放し ちらかし人生さようなら~ - 少ない物ですっきり暮らす
片付けが進むと「隠す収納」で奇麗に見せたくなります。いざ生活してみると「使いづらい」ということはありませんか?扉の中まで隠す必要があるのか、すっきり見えて使いやすい収納について考えます。
読者になっていただけると、記事のアップ時にお知らせがきます↑花粉症の症状がピーク時よりも、穏やかになってきたよしママ家です。のどはまだ痛いですね。大事にとってあった花粉予防の柔軟剤を急いで、使ってみることにしました(^^)今日は「レノア 花粉ガード」のレポー
読者になっていただけると、記事のアップ時にお知らせがきます↑昨年、手に入れたニトリのラグ。冬の間じゅう大活躍してくれました。GWにかけてラグをしまう、我が家。お洗濯、お手入れ方法を紹介します。ランキングに参加しています。クリックお願いします↓にほんブログ村
こんにちは!ひと昔前、S字フックと言ったらプラスチックのちょいと太めのカラフルなものしかありませんでした。それが今ではサイズも形もなんて豊富!!!使う場所を選ばないしっかりした素材のステンレス製も多くなってきています使えばいい、のではなく、「何を吊るしてどんな場所でどのように使いたいのか」を明確にすることでピッタリのS字フックを見つけることができます!!吊るしたい場所や吊るすものの円径って、大事です...
収納ラベル*クローゼットの洋服の整理整頓、パントリーや押し入れなどの片付けに。
「二度と散らからない部屋」できそうで、できない部屋の掃除が二度と散らからない部屋にするには意識が大事ですね別にオカルトではありません意識を変えてやることで二度と散らからない部屋をキープできるようになりますこれってお子さんがいるご家庭のママさんなら、しっかり伝授しておいた方が後々、「良い母さん」として脳裏に刻まれるんじゃないかしらいわゆる「汚部屋」になれちゃうと、モノはドンドン溜まり放題になり捨てる...
放置危険!お風呂ドアの隠れた汚れを徹底除去!
シマトネリコの剪定に夫が初めてチャレンジ!
定期的な塗布で効果絶大!使い続けている防カビ剤!
親世帯プチリフォーム計画!壁紙のサンプルをお取り寄せ!
HM選び【ヘーベルハウス その7】測量は来年に
HM選び【ヘーベルハウス その6】ロングライフ住宅体感ツアーバス見学会
洗浄力抜群!人にも環境にも優しい洗浄剤でピカピカの床に!
【家庭菜園】キュウリに続きミニトマトも初収穫!
梅雨の湿気にさよなら!抜群の静音性と便利さが魅力の除湿機
【カリモク】目が飛び出た!ソファカバー張り替えのお値段
ついに購入!照明デザイナーの美しいフロアライト!
1階の親世帯の生活スペースの活用法とやりたいこと!
物が少ない家でも大変!親世帯の遺品整理の現実!
【防犯対策】家・家族の安全を守るために改めて考える!
10年間の二世帯住宅生活!親世帯の義父・義母に感謝!
1年ほど前に、ツイッターで「こんなところに収納あるなんて引っ越してから〇年間、知らなかった!😳」というつぶやきが巷で流行ったことがありましたが、みなさんは、上手に使えていますか?コンロ横にある、細長ーい引き出し。ここの引き出しは、ガスコンロが壁側にあるお宅にはほとんどついていると思います。🙂「消防法」とか「火災予防条例」でガスコンロは壁から15㎝以上離さなければならないという決まりがあるのでど
まず、みなさんに見て欲しい画像があります。この画像はわざと状況を再現して撮影したものですがバーチカルファイリングの方法として、間違いがあります。何が良くないのか、あなたにはわかりますか?わかりました???ちなみに、正しいバーチカルファイリングの画像は↓こうです。比べるとわかりますね😊分類が細かすぎるそう、間違いとは、個別フォルダーの厚みが薄すぎるということ。つまり、1冊
ご訪問いただきありがとうございます もう目がショボショボです。花粉症じゃないです。 パソコンに張り付いて延々と画面を見ているものですから。 PC・データ汚…
ご訪問いただきありがとうございます 「春眠暁を覚えず」 と言いますが、季節を問わず、お布団から出るのが、1日のうちで最もパワーが要る。 這いずり出ることさ…
この間の週末、お雛様をちゃんと飾りました。(娘に「見たい」と言われて、2週間ほど前から部屋の片隅には出してました(;´∀`)) 今年は、ちょっとおもちゃを片づけて、おもちゃの棚の上に飾ってみました。^^張り切って桃の花も購入✿お花屋さんに聞いてみたところ、「3月3日までは(とてもじゃないけど)持ちませんよ」という感じだったので、ひな祭りまでにはもう一回くらい買うかもしれません💦去年もお雛様と一緒に桃の花を...
タンスの引き出し一段分を赤ちゃん用にしたいと思っているが、なかなか空っぽにできない。どうしたらい? という質問に回答。物を収納する場所や、収納の仕方に対するこだわりを捨てること。物の絶対量を減らすことが大事です。それぞれ具体的なやり方を紹介します。
毎日、緑茶を飲んでます。 健康のためというより、昔から好きだから。 いつもは、成分をもれなく摂取できる粉茶を愛用していたんですが…
【少ない服で着回す】ユニクロ ドレープブラウス(白)を買いました。 - 少ない物ですっきり暮らす
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
先日 義姉家が遊びに来て、夜はワイワイとお酒を飲みました。その時にワインをあけたのですが、義父がオープナー(ソムリエナイフタイプっていうのかな?)でうまく開けられず使いにくいという話に。。。そしてそこから、同じタイプのものがパラパラパラ
我が家には生協・パルシステムが不可欠です!!夫、4歳の娘と3人で暮らすワーキングマザー、chizu です。我が家は、パルシステム・生協をフル活用してなるべく料…
久々に、枕カバーを買い替えました。 自分用のです。 無印良品 麻平織まくらカバー 30%OFFで、903円でした。 これまで使ってきたのも、やっぱり同じ無印良品の麻平織で、同じストライプ柄のもの。 ちょっと前から端っこが破けてしまって、買い替えたいけどもセール待ちをしようと…。 破けたとこをちょいちょい縫って、また破けて縫ってで、半年ほど凌ぎました(笑)。 白くなる 左が新品。 右が古いもの。 これが、全く同じ柄だったんですよ。 間違いなくちゃんと左と同じストライプ柄だったのが、繰り返しの使用と洗濯で白くなりました。 振りかえってみたら、使用歴は6年9カ月。 いやあ、よく使った。 使い倒した……
家を片付けたい!すっきりした空間でシンプルに暮らしたい! 痩せたい!と同じくらい、ほぼ毎日思っている願いでした。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
おはようございます。^^まずはちょこっとお買い物報告から。*5店舗目*ハーブ&サプリ工房楽天市場店さんで、プアール茶を。味とかも悪くなかったので、リピートです。効果のほどは、、、よくはわかりませんが、春に向けてちょっと絞りたい(;´∀`)💦↓気になる…(;´∀`)ブログ村テーマ痩せないわけないダイエット法*6店舗目*ホッチポッチ自由が丘 WEB shopさんで、BRUNOのホットプレートとセラミックコート鍋のセットを。ポイン...
春休みに入り、子どもたちの持ち帰った学用品が大量です我が家の場合、教科書は前年度分はとっておくことにして2学年下のものは処分とすることにしました。ノート類は、使いきったものは繰り越さない。残りがあるものは「復習に使うかも。」と言うの
こんにちは♪ 昨日はひな祭りでしたね。 今回ももう雛人形は飾りませんでした(;´∀`) 断捨離しようかと思って売れるかな?と思ったけどガラスケースって 素人が梱包して発送するのリスク高すぎるな、
こんにちは セリアで工具を一つ買いました。 プラスドライバーです。 無いからではなく、家には既にあるのです。 しかも妥協して買ったのです! 買って来たのはコレです。 after
我が家には生協・パルシステムが不可欠です!!夫、4歳の娘と3人で暮らすワーキングマザー、chizu です。我が家は、パルシステム・生協をフル活用してなるべく料…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
秋冬服の整理で、捨てる服と小物を出した。 ぜんぶで4点。 【無印良品タートルネック】 秋冬のパジャマとして着てた。 色が似合わなかったが、もったいないので5年も着てしまった。 色違いで白を持ってるからもういいや。 【UNIQLOヒートテックデニム】 2年履いたけど、さほど暖かくもなかった。 普通のデニムとウールレギンスの重ね履きで充分。 【UNIQLOキッズネックウォーマー】 2年前に買ったが、娘の感覚過敏が酷くなり使わず。 【手編みマフラー】 10年ほど前に自作。何年も使ってなかった。 このマフラーだけごみに捨てて。 残りは、店頭のリサイクル回収に持ち込みました。 無印良品『BRING』=1…
先日、お客様のクローゼットに提案するためにフィッツケースの公式HPをのぞいていたらな、な、なんと、、、ながしまフィッツケースに真っ白で透けないタイプが出てるじゃないですか!●天馬フィッツワールド ホームページhttps://www.tenmafitsworld.com/products/list?category_id=297天馬 フィッツケース モノ クローゼット(M-53)価格:368
昨日も、出張お片づけサポートでした。撮影OKのお客様でしたのでご紹介します。😉3/15以降は春休みに突入するので今週来週は、怒涛のお仕事ウィークなんです!踏ん張りどころ!!!お客様情報今回のお客様●ご依頼主:神奈川区 S様 ワーキングマザー●ご家族:長女(5)●お住まい:賃貸、2DK今回の作業概要●場所:リビング●時間:3時間ビフォーアフター定期的にお伺いしているS様宅。今日は、リビングで
物だらけの実家を片付けている読者の質問に回答。物の多さにうんざりしたせいか、必要な物も買えないでいる、これは、結局、物に執着しているってことなのか、という質問です。物に執着しているというより、物を使い切ることに執着していると思います。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。