日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
「住まい」カテゴリーを選択しなおす
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんにちは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
経年変化が楽しい魅惑の真鍮製品。香港製のオイルランプです。普遍的なこの形が良いですね。ガラスと金属だけ、という素材感もたまりません。新品時はもっと金ピカでしたが、購入後1年位経ち少し味が出てきました。これからさらにどう育つか楽しみです。 ワクワクドキドキ真鍮製品 アンバーのホヤは塗装モノ。バーナーの金物で固定しますが、着火時にはホヤを取り外すので、塗装に結構キズが入ります。 傷だらけのアンバー バーナーと本体はねじ込み式。ここを外して燃料補給します。この部分の精度が甘く、いつも斜めにねじ込んでいないか不安になります。丁寧な作りではないものを丁寧に扱わないといけないなんて、なんて理不尽なんだ。パ…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんにちは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
工事不要のポータブルエアコン自宅にエアコンをつけたいが工事費を含めると10万円ほどもするエアコン賃貸などエアコンの工事をできない環境にお住いの方にもお勧めの工事不要のポータブルエアコン通販サイトAmazonではベストセラーになっているのがアイリスオーヤマのポータブルエアコン IPP-2221G-Wキャスター付きで移動ができるエアコンなので昼間はリビング、就寝時には寝室へと扇風機を移動させるようにエアコンが移動できます...
焚き火の火おこし、いろいろな方法があって楽しいですよね。火打ち石はやった事ないですが、ファイアスターターはやってみました。上手くつけば楽しいですね。でもめんどくさくなって最近はやってません。寒い時なんかはすぐに火が欲しいので、もっぱらマッチばかり使ってます。マニアックかもしれませんが、あの匂いがたまらないのです。 それとは別に、なかなか火が着かない事もあるかと思い、布製の粘着テープ、いわゆるガムテープをクルクルと巻いて少量持っていってます。コレ便利なんですよね。何処でも入る庶民の味方。燃焼時間が長く多少濡れていても使えるのでの着火剤として優秀なんです。広く知れ渡っている方法ですが、なぜか周りで…
5/9により、ブログ連日投稿365日!勝手にチャレンジ中のやまぐちです。('◇')ゞ 本日で18日目 今週は結構仕事が詰まっておりまして・・・(;・…
日時:令和4年5月1日 10時15分ごろ 住所:北海道別海町奥行 状況:釣り人の男性がクマに遭遇し、道警のヘリコプターで救助された風蓮川に架かる国道243号の風蓮橋から1kmほど下流で釣りをしていたところ、その上流に体長150センチほどの熊1頭が泳いで上陸。男性は戻り道を阻まれて身動きが取れなくなり、110番。男性は午前11時55分ごろ、ヘリコプターで救助され、風蓮橋に降ろされたという。別海町は「釣りや山菜採りでは複数人...
大容量403Wh、AC×2口 定格出力400W(最大瞬間800W)、USB 4ポート(USB-A×3口、Type-C×1口)、DC 3ポート (DC×2口、シガーソケット×1口を搭載したポータブル電源
EENOUR ポータブル電源 P2001が発売された。同容量の従来品に比べて軽量化と体積削減が約20%達成しながら、たっぷりなバッテリー容量を備えてキャンプでの連泊や災害時に数日間の停電もこれ一台で乗
災害など非常時に欠かせない簡易トイレ トイレの達人トイレの達人は使い方もいたって簡単専用のトイレ用袋を便座に被せて用を足し終えたら凝固剤を入れるだけ固まったらトイレ用袋の開口部をしっかり結んで、そのまま可燃ごみとして捨てられます。とても衛生的な簡易トイレです。トイレの達人 総合評価 ☆4.94トイレの達人 口コミもしもの備えとキャンプ用に購入地震が多く不安もあり今回、災害時用に50回分、キャンプ用に30回...
2.8kVAの高出力を達成しながら、クラス最小・最軽量のEENOURインバーター発電機DK2800iSが発売されました。非常用バックアップとプロユースに応える高出力を持ち、冷蔵庫、エアコンなどの大型家
シリーズで初めてリン酸鉄リチウムイオン電池をバッテリーセルに採用し長寿命化を実現した「Anker 521 Portable Power Station (PowerHouse 256Wh)」が発売され
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
もともと出不精なので それなりに備蓄をしながら 災害にも備えるため ローリングストック法を やっておりました( ´∀`) ローリングストック法とは・・ ローリングストック法は日常的に非常食を食べて、食べたら買い足すという行為を繰り返し、常に家庭に新しい非常食を備蓄する方法。 しかし最近近所のスーパーで お米や乾麺がよく売れている・・ 我が家も何が起こっても良いように もう少し備えておくことに。 最近知ったんだけど 備える人のことをプレッパーって 言うんだって〜( ̄◇ ̄;) プレッパーとは・・ プレッパー(Prepper)とは、自然災害や経済恐慌などで発生するカタストロフィに対処するため、生存術…
地震や災害の多い日本防災リュックや備蓄品、保存食など家の中の防災グッズは確保は出来ているものの家以外、外出時や通勤や通学の移動の際の備えも万全にしておきたいものです。警視庁警備部災害対策課のツイッター※@MPD_bousai では持ち運びに便利な「防災ボトル」の提案をしています。中身が見える500mlの透明ボトルを用意し、その中に「自分にとってどうしても必要なもの」を常時、持ち歩けるようにしたもの。参考例として挙げ...
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんにちは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
最近、地震が多いので防災用品の見直しをされている方も多いことかと存じます。使わないに越したことはないけれどやっぱり用意しておくに限るよね。我が家は、火事が発生しない限り自宅が一番安全な気がするので備蓄に力を入れておいた方がいいかなと思ったり。でも、チェッ
EcoFlow ポータブル電源には二つのシリーズがあり、それぞれの特徴は以下の通り。DELTA シリーズ → 大容量バッテリー+ハイパワーRIVER シリーズ → 大容量バッテリー+コンパクトDELTAシリーズはキャンプ、アウトドアは勿論のこと、防災用電源としても十分なスペックを搭載。定格出力が高くヘアドライヤーやオイルヒーターなど消費電力が大きな家電にも使えます。重量が10kg以上ある大型電源出力ポート数が多いACポート数が多...
「戦争」「地震」「物価上昇」が同時進行で私たちの生活を脅かす昨今。いつか来る時に備え色々と買い揃えているうち、部屋にモノが溢れてきました。ミニマリスト思考として、そこらへんどうやって対応していくかっていったら、やはり初心に帰って「手放し」を実行するしかないんじゃないかってことに行きつきました。
先日の地震で火力発電が出来なくなりこれからも電力の綱渡り状態がつづくようです日当たりのいいところの人は太陽光で電力を自給したいですね 有事や災害でも真っ先に…
有事を想定して岩国米軍基地の近くの借家に窓ガラスフイルムを送ったのですが ガラスの飛散予防の他にもUVカット断熱作用目隠し作用などもあり日常に際してもおスス…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんにちは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
お片付けと防災備蓄収納で安心安全な暮しづくりをサポートしている住まい方×防災備蓄収納アドバイザーのやまぐちです。 本日もお読みいただきありがとうございます♪ …
日本周辺の大国の動きが活発化してきたので有事の備えとして携帯型浄水器を買いました ペットボトルの口に装着して汚れた水がきれいな水になってでてくるようです…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんにちは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
昨年から手帳につけている自作でプリントしているToDoシート。このおかげでうっかり忘れがなくなって。毎年恒例のことはフォーマットに入力済みなのでなんか忘れていることあったかな・・・というあの嫌いなモヤモヤ時間がクリーンになりました。2022年はこれを欠かせな
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんにちは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
ロシアとウクライナのニュースを見て、非常時の備えを見直しました。ウクライナの方が国境まで何kmも歩いて避難されている姿を見て、自分がその立場だったらと考え・・持って歩けるくらいに、荷物を厳選しようと思いました。今日は災害の備えについて書きます。 現在の避難用バッグ 「非常用持ち出し袋」の中身を見直す 「非常持ち出し袋」に必要なもの 「在宅避難」と、「家を出て避難所などに行く避難」 現在の避難用バッグ 今、備えているものは上の写真の3つです。夫婦二人それぞれの1つづつのリュック+水の入ったバッグ。ペットボトルの水は大きいのでリュックに入らないため、とりあえずエコバッグに入れています。 各リュック…
キーレスエントリー対応のサイドミラー自動開閉キット ホンダ汎用ドアロックに連動してドアミラーが自動で開閉します。ミラーの開閉状態でドアロックの有無が確認できるため防犯にも役立ちます。カプラー付きで簡単装着、取り付けも楽です。パーキング時のミラーの閉じ忘れも防止してくれます。ドアの集中ロックで自動格納します。集中アンロックでミラーが自動復帰します。車の購入時で別途オプションで取り付けると1万円以上す...
本日、3月11日。東日本大震災から11年が経ちました。昨日、YouTubeで首都直下地震が起きた場合の新常識「自宅へ帰らない」という動画を見ました。災害に備えて、歩いて自宅へ帰るための経路を確認しておくべきと言われてきたじゃん?もちろん、確認はしておくべき。だけど
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
茨城県結城市のふるさと納税の防災核シェルター返礼品の配達は1都6県のみの配達になります。平時は通常の個室として使えます、ワークスペースとしてもお勧めです乗用車一台分のスペースに設置が可能です。有事の際は放射性物質、サリン、ウイルス兵器、火山灰など危険な外気を特殊フィルターでろ過し安全な空気を室内に取り込みます。室内の空気圧を一定に高め、外気の室内への侵入を完全に防ぎます。楽天 → 【ふるさと納税】防...
1917年6月23日 建国 105年 年 丁巳月 丙午日 丙申 大運 96~105年丙申 今年壬寅で 日柱と大運の丙申と天剋地冲ですまた大…
五黄の寅年は災害や戦争にくれぐれも要注意と見かけたのでウクライナ機器日本えの影響。 - 占い師横山順一ブログ。視覚障害者の占い師横山順一のブログです。昭和41…
不思議なんだけど、昔から小銭を貯めるのが好き♪ しかも夫婦揃って(^◇^;) 旦那氏は100円玉と500円玉を集める。 私は全部の硬貨を集めているw 主に銀貨を貯めているけど、 他の硬貨も勝手に貯まるので貯めてある。 貯金箱やよくあるお菓子の缶に 硬貨別に入れてるんだけど・・ 最近思う。 こんなに小銭いらんやろ、と。 ( ̄◇ ̄;) 硬貨を入金するのもお金がかかる時代なのに 使いきらず死んだら子どもの迷惑かかるな、と。 ( ̄▽ ̄;) で、一体いくらあるかもわからないし、 整理する意味でもコインケースに入れてみることにした。 意外と貯まってなかった? ダイソーのコインケース これは10年以上前に買…
TOSHIBA TY-JKR5 防災用として備蓄している手回しで発電、充電するラジオです。大きさはiphoneSE位。 以前どこかでもらった手回し充電式のラジオをチェックしたところ全然充電されなくなっていたので2年ほど前に購入しました。備品チェックついでに簡単レビューです。 この手の商品、色々なものがありますが、よくあるニッケル水素電池タイプは放っておくと使いものにならなくなるそうです。こちらはスーパーキャパシタ(電気二重層コンデンサ)というものを使用したタイプ。電池とは違うものですが、長寿命で劣化が少ないらしいです。10年位は機能を維持できるとか。ハイパワーなものではありません。 付属品はU…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
2022年2月時点での、備蓄(食べ物以外)を書き出してみました。 自分用メモになりますが、どなたかのお役に立てたら嬉しいです。
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 Instagramで 先日載せたキンカンに たくさん
今日はいざという時にあると便利な、防災グッズをご紹介します。* トラコミュ 防災、防災用品停電時の非常用電源として効果的な、ポータブル電源をお試しさせていただきました。『bonsaii(ボンサイ) ポータブル電源 75000mAh/277Wh』容量:75000mAh/277Wh(3.7V)サイ
日時:令和4年1月29日 16時30分ごろ 住所:長野県上田市真田町傍陽 状況:山林でクマによる人身事故が発生 狩猟中の男性が熊に襲われ、背中の骨を折るなどの重傷を負った。命に別条はないという。男性は、猟友会の仲間10人ほどとともに狩猟中で、クマの巣穴と思われる穴をのぞいていたところ、穴の中から出てきた熊に襲われたという。熊は成獣とみられ、他の猟友会のメンバーによって射殺された。上田警察署によると、冬眠中だ...
読売新聞によると、家庭用の冷凍庫が売れているそうです。コロナで外出できなくなったときに備えて買った冷凍食品を入れるためなんだそうです。 なるほど、それは堅実です。いつ自分が感染者や濃厚接触者になるか分りませんからね。 実は私もそういう事態に備えてい
こんにちは! ご訪問いただき、 ありがとうございます。 最近 地震のニュースが多いですね💦
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
先日はトンガでの噴火による津波発生。今日の深夜には宮崎・大分県で震度5強を観測する地震。おまけに第6波突入中のコロナということで、度重なる自然災害と、世界を揺るがす疫病にプルプル震えておりますトン子です。しかし、自分が生きている時代に「疫病
楽天 → 防災セット 地震対策30点避難セットAmazon → 防災セット 地震対策30点避難セット2022年1月22日1時08分頃、日向灘を震源とする地震が発生大分県大分市などで震度5強の強い地震を観測しました。震源の深さは約40km、地震の規模はM6.4と推定、この地震による津波の心配はありません。大分県での過去の地震他県で発生した地震により津波の観測情報なども古い文献から残っているようです。1596年9月4日 慶長豊後地震 M7.0...
日時:令和3年8月26日 02時05分ごろ 住所:北海道札幌市西区西野290-1(付近) 状況:ヒグマの目撃情報 現場:北1条・宮の沢通(宮丘公園駐車場入口付近) ※熊を発見した場合は、不用意に近づくことなく安全を確保した状態ですぐに110番通報するようお願いします(札幌方面西警察署) ------------------------ 日時:令和3年8月26日 05時23分ごろ 住所:北海道旭川市忠和3条8丁目 状況:ヒグマの...
BigBlue Techは16年以上ソーラーパネル製造経験のある工場が2015年に創設されたブランド、ポータブル電源と太陽光発電製品を中心に製品を提供しています。BigBlue社製の500Wポータブル
ASAGAO JAPAN 合同会社は、リン酸鉄リチウムイオンを採用した大容量・高出力・急速充電のポータブル電源 AS2K-JP を2021年11月19日より、正規代理店および家電量販店、ECサイトなど
防災グッズの製造販売を行う、株式会社LA・PITAは、防災セットの新製品として【水に浮く防災セット SHELTER LIFE JACKET】を発売した。ライフジャケット一体型リュックとして、ベスト前面
ダイソーの湯たんぽと無印の湯たんぽケース 昔むかし・・ 一時期使っていた湯たんぽ。 (フリマアプリで売った) また使うことになろうとは( ̄▽ ̄;) 最近災害も多いし、 うちにはワンコや小さい子どももいるので 『普段も使いつつ災害時にも使えるモノ』 として・・ やっぱり湯たんぽが欲しくなり 買うことに(^◇^;) サイズは小さい方が使う水が少なく 災害時にはよいと聞いたので 610mlのものにしました。 無印で探したらもう売り切れ・・ 百均にも売ってると聞いて 3件回ってようやく ゲットしました!!( ^∀^) 大きいのはあるんだけど 小さいのはほとんどなかった。。 百均だけど100円ではない …
最先端のポータブル電源やクリーンな電力技術を開発するテクノロジー企業、EcoFlow Technology Japan株式会社は、ブランド史上最も軽量性に優れ、新たにワイヤレス充電機能を搭載した新しい
子どもの時、 めっちゃ食べてたカロリーメイト。 何でか周りの女子が食べていたので、 勝手にダイエット食品なんだと思って 同じ様に買って食べてたけど、、 一箱400カロリーもあって 全然ダイエットじゃない( ̄▽ ̄;) 3食食べてさらに400カロリーを 摂るんだからw 今はいろんな種類や味があるけど 消えずにあるってことは、 カロリーメイトってなんだかんだ 需要があるんだろうな。。 賞味期限の切れたやつ・・普通に美味い 長男の【災害ポーチ】の中に入れてた カロリーメイトを最近になって そっと手渡され・・ www.iesigoto1.com 賞味期限を見たら 賞味期限がもう年単位で切れてたw ( ̄▽…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんにちは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
今日の大阪でのテナントビル火災は、放火らしいですね。多くの方が犠牲になられてやるせない気持ちでいっぱいです。事件があったちょうどその頃場所は違いますが私も大阪のテナントビル内のクリニックにて待合室に座っていたので、ニュースを聞いて恐ろしかったです。最近は
目次実は、お家防災訓練で一週間携帯トイレ生活してました猫砂、新聞紙で実験してみました。まとめ 実は、お家防災訓練で一週間携帯トイレ生活してました 携帯ト…
ご訪問いただき、ありがとうございます。 整理収納は、今、目の前にあるモノと向き合い、モノを選別する。それらのモノを使う人たちの行動動線を考慮し、定位置を決…
一昨日は鹿児島で地震がありましたね。全国で頻発する小規模地震。この小規模地震が大規模地震の威力を分散してくれるものなら大歓迎なのですがこれらの小規模地震が大規…
タダでもらったみかんを入れてフルーツティーに 最近また地震が多くて心配ですね。。 大きい地震は未体験のモリサムですが いろいろ調べてそれなりに備えています。 【防災の備え】は、やりだすとキリがなく どこまでやっても安心じゃないし、 やりすぎるとお金も場所もなくなりますw なので私としては、『やらないよりはいい』 『ないよりはあったほうがいい』といった 備えを意識してやるようになりました。 まわりの人に防災について聞いてみると 全く備えをしていない人が結構いて! 備えのない人がもし災害にあうと 備えている人よりもきっと、かなり 困るのでは・・と心配になりました。 単に備蓄を備えるだけでなく どこ…
先日からやたらと地震が続きます一昨日は関西でも震度5、やまぐちの住む兵庫は震度3でした。 震源地が和歌山だったので震度3ですみましたが、余震が続くのか否か見…
寒い日の災害に欠かせないのが、カセットコンロとボンベ 巣ごもり需要アウトドアブーム防災備蓄意識向上 等により、現在カセットボンベの需要は大手企業が缶製造工場…
目次 カセットボンベ3本セット、どこで消費期限確認したらいいの? カセットボンベに消費期限は●年であることはご存知でしたか? 悩ましいカセットボンベの製…
目次 Seriaの防災グッズこれいいやん!と思ったらガックリな理由_| ̄|○ 100均一ショップの防災コーナーが縮小傾向にある!? こんなに優れている…
目次 一般社団法人 わんにゃん防災公式ホームページ公開いたしました! 一般社団法人 わんにゃん防災公式ホームページ公開いたしました! 何事も…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
夫のお気に入りで 東京にいた頃は よく図書館で借りていた雑誌を 本屋さんで見つけ 特別付録が良さげだったので購入した DIME 12月号 ¥10…
目次 防災は、十人十色。要配慮者がいる家族、震度6以上を体験したからこその愛ある家庭の備え。 ∟ 11月11日より4日間、オトナのまなびバル…
サンワダイレクトは、ハンズフリーで使える防水対応の首掛け式LED懐中電灯、明るさ最大約120ルーメンのマグネット脱着可能な充電式LEDライト「800-LED042」を発売した。首掛けアームは、左右それ
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
先日、地震のときの写真にもチラッと写ってましたが 実は我が家の消火器↑こんなところにあります。消火器って、インテリア的には出来れば隠しておきたい存在。でも隠しすぎていざというときすぐ使えないと困るよね。最近はこんな↑出しっぱでもおしゃれな消火器があるみた
最新の防災グッズは【多機能】【かさばらない】【おしゃれ】!防災グッズは100円ショップでも買うことができますが、グッズとして物足りなかったり、ほとんど機能しなかったりします。防災士としてたくさん商品を見てきた中で、本当にいいものを最安値で探しました。防災週間やポイントデーをうまく使ってゲットしましょう♪
津波から逃れる方法はありますか?地震後、すぐに避難することしかありません!このブログでは津波の本当の怖さを1分でわかるように説明しています。本当の怖さをしれば『どうにかなる』が『どうにもならないこと』がわかると思います。津波に関して知らない人も多いと思います。多くの命が助かるようにみんなで広めていきましょう。
東日本大震災の際、首都圏の帰宅困難者はおよそ515万人。多くの人が徒歩で自宅を目指しました。そんな時、地図を見ることができれば少し安心ですよね?携帯の電波がなくても地図も見ることができたり、場所を検索したり、自宅までのルート検索ができるのを知っていますか?ぜひ、事前にGoogle Mapで設定をしておきましょう。
最近の台風は北海道まで被害をもたらすようになってきましたね…台風の対策はできていますか?事前の対策で台風被害も最小限に抑えられます。家の中や家のまわりの対策、事前に準備しておくといいことなどを防災士が紹介します。しっかり備えておきましょう!
お家ではどうお子さんに防災を教えていますか?防災教育をしているだけで『まさか』の時に自分の命は自分で守れるこどもに育ちます。英語を学ばせるように防災もぜひ教えてあげてください。楽しく学べる防災学習センターの紹介や防災アプリなど、親子で防災を学べるコンテンツをご紹介しています。気軽に防災を始めていきましょう!
いつかは必ず噴火をすると言われている富士山。私が防災を学び始めた頃、実は地震よりも怖いのではないかと思ったのが富士山の噴火でした。江戸時代に噴火した時は2週間も噴火し続けたと言われます。富士山が噴火してしまったら、首都圏はどうなってしまうのでしょうか?どんな被害があるのかと火山灰の対策をお教えします!
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
子どもの防犯対策、どうしていますか? 夜道での事故防止、犯罪被害を防止するちょっとした愛用お手軽グッズ3点をご紹介します! 夜道安全グッズの定番 リフレクター リンク まずは鞄につける反射板、リフレクターです。 色々ありますが、可愛くて且つ安全性が信頼できそうなグリミスを選びました。 デザインも子ども用だけでなく洒落たものが多いので大人もぜひ! 歩行者の交通死亡事故は、薄暗くなりはじめてから夜間にかけて多く発生し、昼間の約3倍という結果が出ています。 例えば、夜間、自動車をロービームで運転しているドライバーが歩行者を確認できる視認距離は平均25メートル。もし、車が時速80キロで走行している場合
在宅避難、調理周りはなんとか対策できた。調理はできても食品備蓄がなければ飢えてしまうー!ここにテキストを入力 調理関係の防災インフラについてはこちらに書きました。カセットボンベの管理、使用期限があるので工夫しました 防災食品、なんとなーく準備してはいるんですけど、買いっぱなしで必要分量とか管理の仕方、ぜーんぜん考えてませんでした。 今回はまた棚卸しをして、しっかり備えをしたいと思います! コーナンの防災ブックが無料で秀逸! 関連記事で問題提起したガスボンベ、ネット購入より実物の消費期限を見て買うべし!と訪れたコーナンでこんな冊子を発見! 30ページに渡って防災対策とコーナンで買える商品が掲載さ
カードを頑なに持たない知人、何故か聞くと日本でスキミング被害にあったからだそうで・・・・。 クレジットカードに頼り切って大抵現金なしのちここです。 日本でスキミング?!海外じゃなくて?(2度聞きした) こわいですね・・・スキミング。 海外では気をつけようという話はありますけど、知人の話を聞いて、「備えあれば憂いなし」だなと。 取り付けることにしました。 こんな方におすすめ スキミングって危険なの?どんなグッズが最適か知りたい出し入れが面倒くさいのは避けたい余計な小物は増やしたくないけど対策はしたい 被害にあってからでは遅いよね・・ スキミングとは? スキミングの定義 スキミング《名・ス他》クレ
防災リュックとは 非常時に家から持ち出すアイテムをまとめておくためのリュックです。 災害時の避難のときに 中身をあわてて
今日はワークマン、幻の人気爆発商品『アルミテーブル』をご紹介します。* トラコミュ ワークマン情報♪折りたためる便利なローテーブルが、破格の価格で購入できると話題です! ワークマンから発売され、話題となったキャンプギア。その中でもかなり人気があり、なかな
目次 日常の中に溶け込む防災を目指してます ∟ 和歌山の断水、青森での震度5 ∟ 暮らしの中の防災、平和な日常に感…
目次 防災リュックに入れて置きたいと思ったアイテム ∟季節を愉しむ日本人の、もう一つの季節イベントそれが防災。 ∟ライターといえば、100均一使い…
いつになく予定がないもんだからまあ来週の週末でもいいしね・・・と気がついたらあっという間に月末が近い!ようやく9月恒例の防災備蓄品の見直しを決行しました。暇なときほどついつい先延ばしにしちゃうもんですよね(^^;)“見直し”とは言え一瞬で終わる超簡単な作
家族4人分の非常用持ち出し袋とその内容家がだいぶコンパクトなわが家。もちろん収納も充分ではありません。ということで、非常用持ち出し袋は今まで大人用のリュック1つにまとめて置いていました。非常用持ち出し袋を作ったときは子どもがまだ小さく、親が
可愛いものが大好き!キラキラなマリーアントワネットに憧れつつ、二児の育児に追われつつ… アントワネットなんてまだまだ無理ぃぃー、な毎日をブログにしています ど…
シューズクロークに置いている防災用品。 時々使っていた軍手を買い足したら、 フタが閉まらなくなった(^_^;) パンパンでフタが閉まらない さてさて・・どうしたものか。 とりあえず中身を全部出して 見てみることにした。 使うかわからないものがたくさん ひとつひとつ使えるかチェックしながら、 ラベリングのシールを作っていく。 長いラベリングのシール 大きな災害を経験したことがないので 実際に何が必要になるのかがわからない。 本を読んだり、体験者の経験を参考に 揃えてみたけど見直したほうがいいかも? ラベリングシールができた とりあえず今日は、使用期限の怪しいものを 取り出してあとはそのまま入れ直…
可愛いものが大好き!キラキラなマリーアントワネットに憧れつつ、二児の育児に追われつつ… アントワネットなんてまだまだ無理ぃぃー、な毎日をブログにしています ど…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんにちは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
防災の日。…は、過ぎてしまったんですが。みなさんはどんな備えをしていますか?パスタやご飯パック、カレーは、自分がサボる為に備えているんですが笑▽中のシールを取り合いすることになったカレー丸美屋食品工業 鬼滅の刃 カレー ポーク&コーン甘口 160g ×10個丸美屋食
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。