日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
「がんばらない暮らし」にちょうどいい家【一条工務店】
掃除も片付けもラクしたい私が選んだのは一条工務店でした
こだわりの間取り(続き)──暮らしと仕事を両立させる工夫
申し込み/設計士さんとの初めての打ち合わせ/間取り
積水ハウスと住友林業が最終候補
モデルハウス巡りで見えてきた “大切なこと”
家づくりを考え始めたきっかけ
注文住宅ブログのはじまり 住友林業の築20年の家
【一条工務店:洗面台の収納-Part1-】 忙しくても気持ちいい空間をつくる片付け記録
【写真公開!】我が家の「森のしずく」フロアコーティング施工のビフォーアフター
HM選び【住友林業 その1】住友林業さんも候補に!?
HM選び【ヘーベルハウス その7】測量は来年に
HM選び【積水ハウス その4】簡易測量&地盤調査とプラン確認の日程
HM選び【積水ハウス その3】積水ハウスさん、いいんじゃない!?
HM選び【ヘーベルハウス その6】ロングライフ住宅体感ツアーバス見学会
基礎工事開始@千葉県千葉市
建築計画と打合せの日々
(バルセロナ旅行´25)ここを見るだけでもバルセロナ来る価値あり!建築家リカルド・ボフィル設計の集合住宅『Walden7』
新潟・長岡あたり10_新潟市歴史博物館みなとぴあ 〜 TABI BAR & CAFE SUZUVEL
地鎮祭を終えて―職人とつくる、丁寧な家づくりの始まり@千葉県千葉市
新潟・長岡あたり09_旧齋藤家別邸 〜 spice up spot 3種あいがけカレー に自家製チャイプリン
建築紹介4・中東の街並み(元公園のデザート・ブルーム)
着工準備と地盤調査
旅のスポット#5|ダンブッラ石窟寺院 in スリランカ|秘された極彩色の仏教世界
Vol.558 FESTA JUNINA TOKYO 2025&大崎にある歩道橋の未成線
施工管理技士試験 独学 通信講座 合格対策サポート「独学サポート事務局」
Windows版マインクラフトを最大限に楽しむ秘訣 ゲームと建築がもっと楽しく ダウンロード版が便利
一年点検「検見川の住まい」— 快適な暮らしの証し@千葉県千葉市
リノベ中のハプニング、犯人はまさかのあの人!
地盤調査 初!表面波探査法@千葉県千葉市
マーナ(MARNA)のつけ置き洗いキャップを使って、ガスレンジや換気扇のシロッコファンをつけ置き。使用実例や実験結果についてまとめています。お風呂のオキシ漬けにもおすすめ!!
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です痩せたら着るという服をクローゼットにいれて…
分厚いもの、DVD、何冊にも分かれているもの、サイズが小さいものetcいろんな種類がある取扱説明書。収納方法の悩みを一発解決します。どんな家でもOK!
「台所の換気扇の掃除をしたら、2020年の大掃除は終わりだな!(´▽`)」 と余裕かましていたら、 悲劇がおこりました。 にほんブログ村 黒豆、ふきこぼれた(ノД`)・゜・。 黒いし、お砂糖たっぷりだからべっとべと… 「翌朝までほったらかしでOKの状態のところまでやったら寝よう」 と夜9時過ぎに火にかけたのです。 ふと目を離したすきに、ふきこぼれた… 幸い、最後の圧をかけるところだったので、もう火にかけなくていい。 鍋を避難させ、夜9時からガスコンロの掃除をすることにしました。 ベットリくっついて「さっと拭くだけできれい(´▽`)」というわけにはいきません。 私は朝4時起床・夜9時就寝の生活ス…
暮らしやすい家づくりを目指し、片づけを進めています。 捨てる時は面倒でも写真を撮ります。見返すことで、買い物の失敗を次につなげられるのではと思うからです。 12月で捨てたもの4つを紹介します。 スポンサーリ
いつも 訪問*ありがとうございます♡さてさて今日は 洗面所の大掃除*をした時の記録です。まずは洗面台から・・・。洗面台の鏡の中を全出ししてきれいに 棚を拭...
子どもが赤ちゃん・幼児の頃から洗えるラグ、パズルマット(ジョイントマット)、タイルカーペットを使ってきました。フルタイムワーキングマザーなりの視点でメリット・デメリットを紹介します。使えるのはどれ!?
長女が冬休みに入ったら整理したい! と思っていた本棚の整理に、 ようやく着手できました。 にほんブログ村 全部出したところの画像です。 最上段にあるのは、5年生の教科書。 さすがにもう要らないかな?と思うのですが、 ときどき「5年生の〇〇ない?」と聞かれることがあったので 卒業するまでもう置いておきます。 その上の白い箱は、 誕生日に長女に買ったトレース台が入っていたもの。 もし4月に引っ越しするなら荷造りに必要なので 捨てずに置いています。 ▼トレース台ってこういうやつです。 トレース台 A3 【和遥キナ先生推薦LED軽量薄型ライトボックス】 無段階調光ライトテーブル 匠彩 メディア: ▼な…
クリスマスツリーの箱をクローゼットの枕棚に戻すべく、 クローゼット上段と枕棚の全出しと掃除にとりかかりました。 ▼ツリーを片付けた時の話 www.ashitakirei.xyz ▼クローゼットの下段は11月に片付け&掃除をしました。 www.ashitakirei.xyz では、本編へ! にほんブログ村 大掃除の本丸は違いなくココ!(笑) フゥー⤴ この状況を説明しますと、 ・次女へのクリスマスプレゼントが入っていた段ボールを開封して、 梱包材がそのまま放置。 ・次女へのクリスマスプレゼントが大物だったので、 今持っているおもちゃを一つ手放すことに。 そのおもちゃが入っていた箱を取り出すために…
掃除する場所も残りわずか。 日中はどうしても家族のこととか食事作りで手を取られるので 朝4時起きで1人ごそごそとやりました(笑) にほんブログ村 洗面台の上は、適宜掃除をしているのでキレイです。 右の棚にあるものはすべて夫のモノ。 私や子供のモノはここにはありません。(ハンドソープくらいか) 洗濯する前のタオルでこういうところをパパっと拭いたり、 時間に余裕のある時に棚をはずして水洗いしたり、 普段の小掃除って大事なんだなぁとあらためて思います。 子供たちが小さかった時はその小掃除をするが時間がなかったな。 子供の成長を感じます。 さあ、洗面台下の収納をオープン! ざっくりいうと 夫のバスタオ…
昨日換気扇のパーツを食洗機で洗いました。やっぱりフィルターはなくて、どこか100均に買いに行こうかと思ったけど面倒で。ティッシュのついでにドラッグストアで見たけど、サイズがよくわからず。今日外に出た夫に、用事のついでにキャンドゥに寄ってもらいました。 大きい
大掃除といえるほどの大掛かりなことはしてませんが、ずーっと気になっていたカーテンの丸洗いをやっと実行しました。 カーテンを洗っている間は、汚れた窓を放置するわけにはいきませんから、仕方なく、しぶしぶ窓拭きも行います。 今回はさっと済ませたかったので、スチームクリーナーを始動。 しかし我が家の猫、ななはスチームクリーナーがどうも苦手のようで…。またしょんぼり引きこもっております(^^;
リビングの端っこの巾木が突然剥がれました。 こんな所、子供達も触らないのに何故。 ハウスメーカーさんに聞くと、そういうこともあるけど、木材用の接着剤で貼ってくれたら良いとのこと。
コンパクトフラッシュやスマートメディアなど、昔のデジカメで使われていた記憶媒体。古い写真はもう読み取りができないと諦めていませんか?私はカードリーダーで解決しました!
実家帰省を終えた夫が、 次女の相手をしてくれている間に 片付け&掃除の続きを再開しました。 (夫の実家は感染者の多い都市なので、念のため家でもマスク着用です) (誰も体調不良になりませんように!) にほんブログ村 この日取り掛かったのは家電ラック。 ラックに乗っている家電のうち、 コーヒーメーカーの掃除だけは済ませています。 www.ashitakirei.xyz といっても1ヶ月前かぁ… 気が向いた時にさっと拭くようにしているので、 さほど汚れてはないです。 さっさと片付け作業に入ったため写真を撮るのを忘れていて こんな中途半端なビフォー写真です(笑) ホコリと水滴とご飯粒やコーヒーの粉など…
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。よろしくお願いします☺よかったら読者登録お願いしますニトリのカット式台ふきんの使い勝手の良
キッチン汚れの解決法 12月22日(火)のあさイチの番組は「クイズとくもり 年末大掃除 ピッカピカ大作戦」が放送されました。 私の家は築29年目に突入し、特にキッチンはしつこい油汚れで、ギトギトです。 なかなか取れないのはガス台や壁に、跳びはねた油が酸化しているから。 掃除のコツは洗剤選びにあるのだと知ったので、お伝えします。 スポンサーリンク // 油汚れ 洗剤選び 科学的おそうじ 玄関 家族でそうじ まとめ 油汚れ 古いキッチンは油汚れでギトギト 台所が汚れるから家では絶対、揚げ物をしない。 そう話す奥さんもいます。 でも、天ぷらやトンカツは新しい油を使用して、家で揚げたてを食べると美味し…
大掃除感を出したくて、換気扇の掃除を。と言っても、食洗機にIN。今年はサボって1度も洗わなかった…けど思ったよりギトギトではなくて良かった。100均のフィルターが頑張ってくれてたっぽい。換えを買ってあったつもりだったけど、ないなぁ。掃除掃除・掃除・掃除ー♪100円
今日は少し前にダイソーで購入していたコチラのマスキングテープを紹介します 発売後はインスタでも話題になってた商品です 使う場所は勿論!洗面所と浴室の境目部…
いつも 訪問*ありがとうございます♡大掃除記録*撮り納めている画像が 残っているのであと少し お付き合い下さい(^-^;今日はダイニングの大掃除をした時の...
weあさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です皆さん新年を迎えるにあたり大掃除はすす…
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。年末のお掃除もラストスパート。進んでますか?ゴシゴシ…手間をかけず…
乗っているうちに傷んだ箇所の修理を「車検時にまとめて50万円かけて行う」(車検費用とは別)のと、「不具合が見つかったらその都度ケアして累積50万円使う」のとでは、どちらがお得でしょうか?
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。よろしくお願いし
続・夢のマイホーム計画:その43:2025年6月の電気代は前月比利用量+60kWhで-¥201
一条工務店で建てて丸6年! 住んでわかった「家は、性能。」の真実
続・夢のマイホーム計画:その42:2025年5月の電気代は前月比利用量-147kWhで-¥777
続・夢のマイホーム計画:その41:2025年4月の電気代は前月比利用量-132kWhで-¥3,883
続・夢のマイホーム計画:その41:2025年3月の電気代は前月比利用量-77kWhで-¥2,522
続・夢のマイホーム計画:その40:2025年2月の電気代は利用量+105kWhで前月比+¥2,235
続・夢のマイホーム計画:その39:2025年1月の電気代は利用量+109kWhで前月比+¥3,899(!)
続・夢のマイホーム計画:その38:12月の電気代は利用量+102kWhで前月比+¥1,538
続・夢のマイホーム計画:その37:11月の電気代は利用量−97kWhなのに前月比+¥275(驚)
続・夢のマイホーム計画:その36:10月の電気代は前月比-¥120でした
続・夢のマイホーム計画:その35:9月の電気代は-¥747
続・夢のマイホーム計画:その34:8月の電気代は微減
続・夢のマイホーム計画:その33:7月の電気代も微増、8月は2万超か?
続・夢のマイホーム計画:その32:7月の電気代は微増…しかし
続・夢のマイホーム計画:その32:エレベーター1年点検
脱衣洗面所の収納棚を掃除したついでに、 www.ashitakirei.xyz その棚を置いている洗濯パンを掃除しました。 にほんブログ村 洗濯パンに板を渡して、その上に収納棚を置いています。 ほこり、溜まってますね… 脱衣洗面所は毎日掃除機をかけるけど、 収納棚をどかすことは毎日はしてないですからね。 洗濯パンと排水口の掃除は今年の8月以来、約4ヶ月ぶりです。 www.ashitakirei.xyz はい、オープン! ホコリと、長女の靴下片方ずつを発見('ω')ノ (ない~どこいったんだ~?とずっと探してたやつだ!) ひたすらウエスでホコリと汚れを拭き取り、はいスッキリ。 どうしても落ちない…
公道での運転に自信がある人もそうでない人も、まずはノーマル車でサーキットに行くことをオススメしたいと思っています。ノーマル車のメリットとデメリットを紹介。ノーマル車は公道を走るために最適化されていますが、その状態で走るからこそ身につくことはとても価値があります。
こんばんは。買いものへ行くと売り場が殆どお正月商品にかわっていてビックリ!!驚きつつも買い物へ出る回数を減らしたいのでお正月用にいくつか買いだめしてきました。これから大掃除される方もいると思うのでまめ嫁おススメの掃除用品をご紹介♪1つ目は掃除の基本⁉ 拭き
前回記事の冷蔵庫下の掃除をしたあと、 www.ashitakirei.xyz 座卓をあげてカーペットがない台所に 脱衣洗面所に置いているMUJIの収納棚をゴロゴロと運んできて 掃除&片づけをしました。 にほんブログ村 脱衣洗面所は寒いからね、 暖房の効いている台所でやります(笑) MUJIの棚は洗濯機奥に見えているものです。 脱衣所からコロコロと台所へ持ってきたのが9:40。 上に置いているものをすべてどけると、ホコリと石鹸が付着しているのがわかります。 拭き取ったら、引き出しの中身に着手。 引き出しの中身の掃除&片付けをしたのは、1年前! www.ashitakirei.xyz 一番上は夫の…
寒くなったので 台所の座卓の下にカーペットを敷いています。 カーペットの上に落ちたパンくずや食べかすは 掃除機で吸うよりも そのまま庭に持って行ってパンパン!とはたく方がよく落ちる。 なので、天気のいい日は台所のカーペットをはずし 庭の柵にかけて干すようにしています。 そのときは座卓も上げるので そのタイミングで カーペット下に潜んでいたゴミや汚れをしっかり拭き掃除。 はい、拭き掃除が終わった状態。 で、この配置になると 冷蔵庫を手前に引き出すのがカンタンなのです。 やるか、冷蔵庫下の掃除を。(`・ω・´) にほんブログ村 前回の掃除は、1ヶ月半前くらい前でした。 www.ashitakire…
ご訪問ありがとうございますmono*tama です昨日はアメトピ掲載とたくさんのご訪問ありがとうございました『★ニトリ★Nウォームデビューしました!』ご訪問あ…
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。よろしくお願いします☺よかったら読者登録お願いします今日は愛用しているマイクロファイバーク
車でサーキットを走るのは本当に安全なの?怖くない?お金もかなりかかるんでしょ?…特別な道具や設備を買い揃えなくても、気軽に始められるんですよ!
おはようございます。^^ちょっと前のお休みに、換気扇の掃除をしました。冒頭から汚像ですみません💦キッチンの換気扇全体を不織布フィルターでカバーしているんですが、かなりベタベタしてました💦ブログ村テーマキッチンの悩みカバーも外し、全部開けて、入りそうなものは自己責任で食洗機にIN!と言っても、不織布フィルターをいつも二重にかけているので、そんなには汚れてませんでした✌不織布フィルターを留めていた磁石とか...
ご訪問ありがとうございます♪9歳双子、3歳長男の子3人ワーママのkaehalonです。インテリア、収納、掃除、時短家事やお気に入りのものについて綴ってます(*…
昨日、キッチンの掃除を換気扇を残すのみ、と書いたばかりで恐縮ですが、引き出しの整理と掃除を忘れてまして(滝汗)我が家はシンク下には引き出し収納がないので、無印のPPケースを使用しています。只今常備菜がほとんどないので、空いている容器だらけですが、収納ケースから保存容器をだして拭いたり-調味料や食品などを入れている別のケ...
片付け祭りをしていた時掃除なんて そっちのけ・・・見ても 見ないふりをして 笑笑ただ ただ片付け祭りに 集中していた私。だから今、部屋のリセットも兼ねて...
あっという間に年末ですね… バタバタしすぎてなかなかblogを更新出来る時間がありませんでした。。 先日のスーパーセールで買ったこれ!! ほんとによかった☆ 濡らしてこするだけで、こんなにきれいになりまし
******************** 整理収納アドバイザー収納だいすき☆かばんちょです!▶︎▶︎プロフィールはこちら 今日もブログにお越しくださり、ありが…
いつも 訪問*ありがとうございます♡12月に入ってやっと 大掃除のモチベーションが上がってきた私あまり 早く やり過ぎても また 汚れちゃうし12月頃から...
天気のいい午前中は、 南側に窓のある和室はとっても温かく、 この寒い時期でも窓を開けて換気するのも平気なくらい。 PTAの書類作成中に パソコンが更新作業に突入してまったく触れなくなったので、 その間に押入れ上段の全出し掃除をしました。 にほんブログ村 押入れ下段は、毎日全部出し掃除をしています。 5歳次女のハウスダウトアレルギー(アレルギー性鼻炎)改善のためです。 ▼夏に必死にホコリ対策をやった記事▼ www.ashitakirei.xyz おかげで、押入れ下段はホコリがたまることはなくなりました。 あたりまえですが、 毎日ほうきで掃いていればホコリはそんなにたまりません。 問題は上段。 上…
ご訪問ありがとうございますmono*tama ですほぼ年中手湿疹に悩まされてる私なんですが…プツプツと小さな水ぶくれができて痒くて掻いたらジュクジュクになって…
******************** 整理収納アドバイザー収納だいすき☆かばんちょです!▶︎▶︎プロフィールはこちら 今日もブログにお越しくださり、ありが…
使い方次第でいろいろなところで活用できるスポンジワイプ。コップ1杯の水を吸い取るほどの吸水性。そしてすぐに乾いていやな匂いもないので、とても便利。これを使ったらもう手放せません!
壁紙についた汚れ、いくら拭いてもきれいにならなくて諦めていませんか?頑固な壁紙の汚れにも、セスキ炭酸ソーダとメラミンスポンジがあれば、3ステップで簡単にきれいにできちゃいます。壁紙をきれいにするとお部屋全体が明るくなって気分も良くなりますよ。
窓掃除、いつもはアルカリ電解水で拭き掃除してましたが洗剤を使わずもっと楽に時短でできる方法ないかな〜と新たに購入したグッズがこちら!!無印のスキージー同じく無印の掃除用品システムのポールに取り付けて使うことができま
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。