日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
ウッドデッキ?タイルデッキ?どちらがいいの?・・・
夫の汚部屋に愕然!!
【ニトリ】オーダーロールスクリーン費用まとめ
鹿児島県庁の展望ロビーへ行ってみた!・・・
吹き抜けがめちゃくちゃ暑過ぎる問題
京都府八幡市スタイリッシュモダン 市街化調整区域 都市計画法29条許可 京都の注文住宅岸田工務店
研修会に行ってきました・・・
【ニトリ】オーダーカーテン(ロールスクリーン)設置完了!
2階にも洗面所があればよかったと真剣に思った日
余計なお世話だけど気になる間取りと楽天SS
北欧風スタイルにぴったりのウッドバーシーリングライト・・・
【注文住宅】わが家がつけてよかった設備9選!つけずに後悔したものは?
今年がラストチャンス?!TDホーム霧島(有)林工務店は、「子育てグリーン住宅支援事業」登録事業者です
【住宅ローン】2025年4月の金利とシミュレーション
OBお施主様の3年点検に・・・
🚪️【注文住宅】減額シリーズその2:建具編!室内ドアだけで〇十万円!?
【速報】GX志向型住宅 補助金の申請受付日が決定!🎉
【外構迷子・続編】2社目の見積りは…まさかの650万超え!
【外構、たっっっか!!】まさかの500万円超え!?見積もり金額とその中身を全公開します!
【ニッチ&R垂れ壁のお値段公開】こだわったけど…意外と安かった!?
乾太くん導入費用を公開!専用台「かわいたな」採用決定🎵
10年使ったキッチンから学んだ「改善したい点」と「採用してよかった点」まとめ
河口家具製作所のステンレスカウンター徹底レビュー
キッチンパネルを変更したら…約9万円の減額に!
スロップシンクのお値段いくら?
造作風洗面台は差額はおいくら?(アイカ工業*スマートサニタリー)
毎日の生活を快適に!家づくり地味にこだわってよかったポイント
🚽トイレ造作カウンター、どれにする?悩みに悩んだ結果…!✨
🎉 トイレのお値段発表!💰 TOTONJ1&造作トイレカウンター 🎉
🛁お風呂のお値段発表!💰*TOTOサザナ1620(1.25坪サイズ)
みなさま こんばんはいや~ 暑いですね~関東地方は、本日梅雨明けしてしまいました。史上最速の梅雨明けだそうです。確か梅雨入りしたのは、6月6日だったような~⇒過去記事って事は、20日間しか梅雨の時期じゃなかったって事~?梅雨の時期でも、あま
みなさま こんばんは先日、TEPCOから電気料金等データ更新のお知らせメールが来ました。使用電力量等は、くらしTEPCOのHPに出てます。と、いう事でオール電化の我が家の6月度の光熱費と太陽光発電の売電について記事にしたいと思います。まずは
みなさま こんばんは今日は激アツでしたね~群馬県の伊勢崎市では、40.1℃を記録したそうです。わが町毛呂山町の隣町鳩山町にも観測所があり、そこでは39.2℃を観測しました。我が家は、かなり断熱性がいいので日中外から帰って家の中に入ると、涼し
みなさま こんばんは埼玉県地方は、梅雨だと言うのにあまり雨が降っておりません。夜にチョット降る事が多いみたい。って事で、この前試し掘りをしたジャガイモが、まーまーの大きさに育っていたので本格的に収穫しようと思いました。全部掘っちゃうと、家の
みなさま こんばんは最近DIYでやってるパーゴラ造り。残りの工程は、屋根材の取り付けと各部の補強。屋根材は、ポリカーボネイトの平板を使いたい。って事で、ホームセンターに行ったり、ネットで安いところを探したりしました。で、私が選んだのは、ポリ
みなさま こんばんは今日は、ジャガイモを植え付けてから100日経ったので、試し掘りをすることにしました。葉っぱはまだまだ黄色くなってませんがね。庭に出る前の、駐車場に置いてあるレモンの種から育てた苗木ですが~一つの苗木にだけ、アゲハの幼虫が
みなさま こんばんは梅雨のパッとしない天気が続いて、気分もどんよりです。こんな時は、ジムで汗を流しましょう。って事で、昨日に引き続き今日も行ってきました。今日は、いつもの階段上りマシーンを33分実施。前半10分と後半の3分をいつものレベル6
みなさま こんばんは今日は、午前中イイ天気でしたので、パーゴラ造りの再開です。前回まではこんな感じでした。枠が出来上がっただけでした。今日は、屋根を載せるための垂木の加工と取付をやります。まずは、垂木を傾斜角に合わせてカット。素人が、斜めに
みなさま こんばんは昨日ネットニュースを見てたら、日本って平和なんだなぁと思う、ろくでもない事がニュースになってました。それは。。。『留置人の弁当から巡査がサンマ盗み食い 群馬県警が処分』どうだぁ~い? 呆れるだろう~やっちゃった巡査は、5
みなさま こんばんは今日は、雨が降りそうで降らないって感じのお天気です。暑くも無いので、パーゴラ造りの再開です。前回まではこんな感じでした。柱が4本立って、上の方の短手方向に仮の梁を仮付けして終わってました。で、本日は長手方向の梁を3本取付
みなさま こんばんは関東地方は早くも梅雨入りしてしまいました。今日も明日も明後日も、雨の予報なので撮り溜めていた写真でも貼っていきましょう。以前、庭仕事をしていたらイチジクの木からテッポウムシが出すおがくずが多く見受けられました。ムムッ!
みなさま こんばんは今日は午前中に町の総合公園にあるジムでトレーニング。行ってみると、奥武蔵ウルトラマラソンの横断幕が~総合公園が、このマラソンのスタート&ゴールのようです。胸にゼッケンをつけた方が数名居ました。奥武蔵ウルトラマラソンを調べ
みなさま こんばんは今日も、天気がいいのでパーゴラづくりでもしましょうかね。明日から雨が続きそうなのでね。まずは、夫婦そろってペンキ塗り。これがねぇ 結構足腰にくるんですよ~立ったり座ったり、中腰になったりで50代半ばの私たちには、とても堪
みなさま こんばんは今日は、暇なときにちょいちょいやってるパーゴラづくりの途中経過を記事にしようと思います。まずは、4隅に建てる90ミリ角の柱を寸法通りにカットします。電動丸鋸を持ってるにもかかわらず、納戸から出すのが面倒なので手切りです。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。