日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
1件〜50件
お風呂より、脱衣所の方が寒くない?と思って、我が家は浴室暖房は付けなかったんだけど、脱衣所に涼風暖房機を付けてます。しかーし、昨年から怪しい動きを見せていた涼風暖房機が完全に壊れました。んで、代わりとして他の場所で使っていたセンサー付きの暖房機を脱衣所
家づくりにかかる費用としては、おおまかに、①土地代 ②土地に関する整備費用(擁壁、造成、塀、給水引き込みなど) ③建築工事費となります。お金の有効な使い方としては、③建築工事費>①土地代>②整備費用 と考えます。 理由としては、やはり、「住むのは、土地ではなく家」なので、耐震性、耐久性、断熱性、気密性など、家にお金をかけて、快適な暮らしをすることが良いと考えるからです。 土地にお金を掛けすぎて、建築費が残らず、安い仕様の家となってしまうのであれば、最初から建売住宅を購入する選択がよいと思います。 次に①土地代についてですが、これはのちのち資産として残っていくものなので、ある程度、費用がかかるこ…
リビングの壁、1箇所くらいは、ちょっと贅沢に。 和紙クロスのアクセントウォール ピーラー材のアクセントウォール 和紙クロスのアクセントウォール 珪藻土のアクセントウォール 和紙クロスのアクセントウォール 和紙クロスのアクセントウォール タイルのアクセントウォール タモ材のアクセントウォール 大谷石のアクセントウォール アトリエ橙のホームページに戻る にほんブログ村
間取りを考える時、リビングは1階がいいのか?2階がいいのか?悩むことが多いかと思います。 もちろん、正解はありません。 お答えするとしたら、「敷地条件や家族の構成、年代によります。」ということになるでしょうか? 敷地が十分、広く、平屋、もしくは、ほぼ平屋で一部2階建てくらいの住宅であれば、間違いなく、1階リビングとなるのでしょうが、23区内や東京近郊の都市住宅という前提で考えた場合には、リビングを1階にするか、2階にするかは、かなり悩ましい問題です。ここでは、1階リビングのメリット、2階リビングのメリット、それぞれについて、列挙してみたいと思いますので、ご参考になさってください。 1階リビング…
先日、厚生労働省などから、珪藻土製品として流通しているバスマットやコースターに石綿(アスベスト)が含まれており、メーカーによる自主回収を行なうという発表がありました。なぜ混入したのかは、いまだ、解明されていませんが、気になるのは、内装材に使われる珪藻土建材にはアスベストは含まれていないのか?という点ではないでしょうか? 珪藻土建材といえば、自然素材住宅の代表的な内装材です。 うちの事務所でも、多くの設計事例で採用しているので、念のため、確認が必要と思っていたところ、普段、採用させて頂いているメーカーから第3者機関によるJIS規格の検査結果の報告がありました。 結論から言うと、アトリエ橙で使用し…
【開催予定日】1月16日(土)10時~ 〇空き1月16日(土)14時~ 〇空き1月30日(土)10時~ 〇空き1月30日(土)14時~ × ※平日を含め他の日時も調整可能ですので、ご相談ください。詳しくは、こちらのページをご覧ください。 アトリエ橙のホームページに戻る にほんブログ村
来年1月から新宿OZONEで開催される展覧会「New Normalな暮らし展」に出展いたします。 開催日時:2021年1月7日~2月2日(水曜休館)10時30分~18時30分 会場:リビングデザインセンターOZONE(6F ロードサイドスクエア) アトリエ橙(だいだい)は、このブログで一番読まれている以下の記事の内容をパネルと模型で展示する予定です。 daidaidesign.hatenablog.com 展覧会の詳細は、OZONEのホームページをご覧ください。 アトリエ橙のホームページに戻る 【関連記事】 daidaidesign.hatenablog.com にほんブログ村
「大山の家」が「100%LIFE」(マガジンハウス)に掲載されました。 銭湯のような脱衣所がある家、もちろん、それが家づくりのメインテーマではありませんが。(笑) おもしろ過ぎる建て主さんに、設計打ち合わせ中も笑わされっぱなしだったのですが、今回の取材中も終始、笑いっぱなし。でも、記事は真面目に、素敵な誌面にして頂きました。ライターさん、すごい。100%LIFEの記事はこちら↓ 100life.jp 【関連記事】マンションリノベーション「YB307」 daidaidesign.hatenablog.com アトリエ橙のホームページに戻る にほんブログ村
新型コロナも第三波。今年の冬は、例年以上に寝室の乾燥に気をつけた方が良さそうですね。 加湿器を置くのがベストだと思いますが、寝室ごとに加湿器を置くのも大変、手入れが面倒。そこで、よく使われるのが、「濡れタオルを加湿器の代わりに」という方法。配線ダクトレールは、そんな時にも活用できます。 ダクトレール用 吊りフック110円。安くてエコな乾燥対策です。(照明器具とは適度な距離を保ちましょう。) daidaidesign.hatenablog.com アトリエ橙のホームページに戻る にほんブログ村
スポットライトを取り付ける配線ダクトレール。 でも、照明器具を取り付ける以外にも、こんな使い方もできます。 ドライフラワーを吊るします。 ダクトレール用 吊りフック110円。 アトリエ橙のホームページに戻る にほんブログ村
アトリエ橙では、土地探しからのご相談が多いのですが、これまで断片的にお伝えしてきた「不動産広告チラシの見方」を一つの講座としてまとめました。それでも、一度に多くのことをお伝えすることは難しいので、実用的な10のチェックポイントに絞って、お伝えしていこうと思います。 ①建築条件付き、建築条件なしって何? ②駅からの距離って実際はどうなの? ③土地価格の相場を知るためにはどうすればいい? ④土地権利の種類に注意 ⑤地目って何のこと? ⑥用途地域は何を気にすればいい? ⑦色々な地域地区が書いてあるけれど ⑧現況の欄は何を気にすればいい? ⑨接道状況はとても大事なポイント! ⑩設備欄も要チェック詳細は…
竣工して5年目を迎えた「富士見の家」の見学会を10月24日(土)午後に行ないます。家族全員分の個室、サンクンリビング、カフェカウンターなど、在宅勤務に適した間取りとなっています。今後の家づくりのご参考になれば幸いです。新型コロナ対策として、完全予約制、1組につき1時間以内のご見学とさせて頂いたおります。見学ご希望の方は、下記ページよりお早目にお申込みください。 【日時】2020年10月24日(土)午後【見学時間】1時間以内【場所】東京都練馬区【対象】家づくりにご興味のある方、アトリエ橙にご興味のある方 ※建築関係者の方はご遠慮ください。【参加費】無料【お申込み】こちらのページより、お申込みくだ…
~今日はスタッフブログの日です~ 「東久留米の家」の玄関天井を照らす間接照明。 こちらは照明としてだけでなく、ハンガーなどをかけられるようになっています。 横から見ると、照明を目隠しする、タモの無垢材を用いた「幕板」という部材と、 ハンガーが滑り落ちないようにストッパーの役割を果たす「小口材」の2段が 端から端まで通っています。 こちらは元々、「玄関土間でレインコートを乾かしたい」というご要望から生まれた設計です。使っていない時でも空間に馴染み、役割を持てるように間接照明の機能を持たせました。 いただいたご要望を咀嚼して、新しいアイディアを練り込んでご提案できるのは、設計事務所ならではの設計で…
~今日はスタッフブログの日です~ リビングとのつながりを感じられる対面キッチン。 アトリエ橙では、対面キッチンを設計するとき、キッチンカウンターより高めの配膳カウンターを造作することが多くあります。 △「MM205」キッチン 設計事例ページはこちら 出来上がったお料理を置いたり、食べ終わった食器を下げるときに使う配膳カウンターの高さを、キッチンカウンターより20~30センチほど高めにすることで、常時出しっぱなしの洗剤や、流しの中に置いた洗い物がリビングダイニングから見えません。 △「LN502」リビングからキッチン側の眺め 設計事例ページはこちら リビングダイニングからキッチンが丸見えだと、常…
グーグルの解析で、アトリエ橙のホームページを訪問して頂いている方の市町村別ランキングを見てみると、ちょっと意外な結果になっていました。 10位 杉並区 2%(アトリエ橙では設計事例が多い)9位 秦野市 2%(理由がわかりませんが有難うございます)8位 千代田区 3%(設計事務所を検索する人が多い?)7位 上尾市 3%(設計事例が2軒あるから?)6位 世田谷区 3%(アトリエ橙では設計事例が多い)5位 港区 4%(設計事務所を検索する人が多い?)4位 新宿区 5%(まぁまぁ近い)3位 大阪市 5%(出身地だから?)2位 練馬区 6%(地元なので嬉しい)1位 横浜市 13%(意外?!)地元、練馬区…
土地探しサポートのため、今週は東戸塚へ。 東戸塚は事務所からはちょっと遠いけれど、以前、マンションリノベーションPHB102のプロジェクトで通っていた場所なので、私にとって馴染み深い街です。 マンションリノベーションPHB102 今回の土地案件は、広告チラシからだけでは読み取りにくい情報が多く、事前に役所調査をしておかなければ気が付きにくい重要な事柄を含む案件でした。とはいえ、当日の現地調査と不動産会社さんからのヒアリングにより、大きな問題はクリアでき、メリットとデメリットを明らかにすることが出来ましたので安心しました。あとは、そのメリットとデメリットを建て主さんご家族で、慎重にご判断して頂け…
ホームページのアドレスは、https://www.yusei-arch.com/(httpからhttpsに変わります)www.yusei-arch.comお問い合わせのメールアドレスも変更になります。okuyama@daidai-design.com よろしくお願い致します。※ホームページは全て完成していませんので、今後、随時更新して行く予定です。 にほんブログ村
うちは注文住宅でマイホームを建てました。計画中は楽しくてあれもこれも盛り込みたくて、でも金額と相談して…を繰り返して、ついにできた我が家に住み始めて11年が過ぎました。考え抜いて設計しましたが、住んでるうちに、本当にここはこうして良かったと思ったことを紹介します。
ローコスト住宅の我が家。限りある予算の中で何度も何度も間取りやイメージを考えて建てました。3年程住んだこの家が ...
入居後半年も経たずに、焼杉の外壁にダメージを発見してしまいました! 「なんで!?」 「ハッ、もしや敵襲か!?」 ↑↑只今、混乱しております。 「子供が触った?」 「いや、それにしては位置が高い?」 「ってか張替え、補修が必要?」 「まだローンがひたすら残ってるんだぞ!」 ↑↑現実に正面から向き合い中。 流石に半年でこうなるとヘコむわ。もう二度とこんな悲しみを世界中の誰にも味合わせない為にも焼杉の外壁のメンテナンスについてお話ししようと思います。 劣化?色落ち?した焼杉外壁 まだまだ大丈夫!平屋中庭の焼杉外壁 焼杉外壁の劣化、汚れの原因は耐久性の低さ 焼杉の家メンテナンスで注意すべき事 劣化?色…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。