日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
1件〜50件
HM選び【積水ハウス その5】いいプランが上がってきた☆
HM選び【住友不動産 その11】契約前の最終打ち合わせ
京都府亀岡市 フレンチハウスK様邸 地鎮祭を行いました。 京都の注文住宅岸田工務店
ハウスメーカー紹介FPは信用できる?利益相反とローン破綻事例を徹底解説
HM選び【住友林業 その1】住友林業さんも候補に!?
HM選び【ヘーベルハウス その7】測量は来年に
HM選び【積水ハウス その4】簡易測量&地盤調査とプラン確認の日程
HM選び【積水ハウス その3】積水ハウスさん、いいんじゃない!?
HM選び【ヘーベルハウス その6】ロングライフ住宅体感ツアーバス見学会
【営業さんとの相性が大事!】家づくりの成功は“人選び”から始まる?
京都府八幡市スタイリッシュモダンN様邸棟上げ 京都の注文住宅岸田工務店
京都府八幡市スタイリッシュモダンN様邸 土台敷き工事 京都の注文住宅岸田工務店
京都市左京区注文住宅Y様邸 高気密・高断熱 W断熱のサーファーズハウス 見学会を行いました
【家づくり】ハウジングセンターへ行ってみる。
HM選び【ミサワホーム その5】測量の報告と理想の間取りのヒアリング
わが家の梅シロップ、ちゃんとできてました!
【DEAN & DELUCA】10%OFFセール開催中◎即完売バッグと今狙いたい人気アイテム
【巨大出費に怯える夏】15年目の恐怖とLDK対策
ソファのクッション、最後に洗ったのいつですか?
【ルノ・サマーレイ】入荷続々!欲しかったモノをゲット!&特別なフロストベリーが気になる
毎日のプチストレスが減った!カトラリー収納の工夫
【キッチン収納】家族も片づけやすい!わかりやすい!わが家のキッチンカトラリーの定位置
【今日まで!】amazonプライムセール参戦しました!
猛暑の学校行事に◎ちゃんと見える40代ラク服コーデ(着やせも!)
【フェイラー新商品♡】タオルじゃないハイジがかわいすぎて...物欲爆発な話
夏の恒例掃除やりました!換気扇&シンクまわり完了
いい事あるかな?!風に乗って不思議がやってきた!
エアコンのリモコンはどこが正解?!ベストな置き場所を考えてみた〜リビング編〜
好きな給食が一緒だった!家族で懐かしトーク
【夏のギフト】おすすめギフトピックアップ!&夫婦で笑った子どもの頃の思い出話
980万円~販売を行っている住宅情報館のソラテラスの仕様の確認や、同じ位ローコストで販売している他ハウスメーカーの屋上のある家の紹介、屋上のある家のメリットやデメリットなども記載し...
30坪,35坪,40坪の中庭のある家のおしゃれな間取り実例や、中庭のある家の間取りのタイプ、おおよその費用相場、メリット&デメリット、取り入れたい人気の間取りなどをご紹介しています...
中庭のある平屋の間取りタイプの紹介やコの字型・ロの字型の間取り実例集、中庭のある平屋のメリット&デメリット(注意点)、中庭のある平屋に取り入れたい人気の間取りのご紹介などをしていま...
二世帯住宅で玄関を共有or別にする事でのメリットや注意点、玄関を共有or別にするタイプの間取りの特徴や失敗例、それぞれのタイプで支払う税金の差や、成功させる為のルール決め等を記載し...
二世帯住宅の固定資産税や相続税など、二世帯住宅を建てて一定の要件を満たせば得する税金の種類や要件の詳細、また新築の二世帯住宅を建てる事で受けられる可能性の高い補助金の紹介なども行っ...
家造りを検討する上でカップボード選びは、重要なポイント。 いろいろな種類のカップボードがありますが、デザイン性や使い勝手重視で選択の幅は変わってきます。 我が家は、まずデザイン重視でリシェルSIを選びました。実際に使ってみると使い勝手も良く
完全分離型二世帯住宅で多い50坪~60坪までの建築実例や間取り、二世帯住宅に3タイプある間取り別での費用相場や費用を抑えるコツ、完全分離型を建てる時に注意しておきたい間取りなどをご...
二世帯住宅の3タイプの間取りの特徴や、30坪,35坪,40坪の完全分離型の二世帯住宅に適した人数やおすすめの間取り、建てる時の注意点などを記載をしています。30坪~40坪で二世帯住...
どうも!ema男です。 地域にもよりますが、太陽光発電の導入率は、新築住宅で平均して40%を超えていると言われています。 売電価格は毎年低下しておりますが、設置費用自体は下がっておりますので、上手く設置できると黒字運用が可能になります。 最
1000万円以下の平屋ローコスト住宅の紹介や注意点、ローコストでも安定した品質の家を提供できる理由や、大満足の家づくりをする為のコツなども併せて記載しています。
ビルトインガレージ(インナーガレージ)の固定資産税について説明をしています。また固定資産税が安くなる緩和措置の紹介や、ビルトインガレージのメリットや注意点も併せてご紹介しています。...
こんにちは。hanahiyoです。やっとわが家の完成です。と言っても、ずいぶん前に完成しています写真の連携がうまくいかずブログの更新がおっくうになり気になりながらもかなり長い間更新していませんでした・・・すみません。ではでは、わが家のお気に
前回記事の続きです。 土地を買うにあたり、新興住宅地を避けたり、袋小路を避けたりと慎重に土地を選んだつもりでも、運悪く道路族の被害にあわれる方もいらっしゃるでしょう。
三井ホームの全館空調「スマートブリーズ」について、ラインナップを整理してみました。
どうも!ema子です。今日も訪問ありがとうございます。初夏の6月は、梅雨ということでジメジメして嫌な季節ですよね。天気も曇りや雨が続き、湿度が一気に上昇するので家づくりにおいても避けたい季節になります。梅雨時期の洗濯も大変です。いつ雨が降る
どうも!ema男です!今日も訪問ありがとうございます。家造りの記録として、今回は上棟式について紹介します。この記事はこんな人向けです!上棟式を控えており、やる意味を知りたい人当日の流れを知りたい当日までに準備しておく物を把握したい注意点など
どうも!ema子です。今日も訪問ありがとうございます。今日は注文住宅を建てる上で細かいことですが、拘りたいところを紹介します。住宅建築時は、決めることが多く、ついつい大きな決め事だけで満足してしまう傾向にあります。この記事では、後で後悔しな
どうも!ema子です。今日も訪問ありがとうございます。我が家では、パントリーにアイアンバーを設置しました。チョイ掛け用として、冬場など特に重宝したので紹介します。アイアンバー設置を考えている人は、施主支給で付けて貰うのがオススメです。施工業
どうも!ema子です。今日も訪問ありがとうございます。玄関で傘を収納する時に一番に思い浮かべるのは、スタンド式の傘立てですよね。置くだけで傘立てになるので、凄く便利で収納力もあります。しかし、玄関の床の掃除がしにくいなどのデメリットもありま
山口市 外構リフォーム ♪ 傷んだ木製フェンスを撤去 S-STYLE GARDEN
下関市 新築外構 ♪ 門まわりの形が出来上がる S-STYLE GARDEN
山口市 新築外構 ♪ 駐車場の土間仕上げ S-STYLE GARDEN
山口市 外構リフォーム ♪ 仕上げ作業開始 S-STYLE GARDEN
シンプルデザインカーポート YKKAP プレーンルーフ
宇部市 トヨタホーム 新築外構 ♪ 建築前に境界ブロックを積む S-STYLE GARDEN
下関市 新築外構 ♪ 門柱にウッドタイルを張る S-STYLE GARDEN
山口市 エクステリア ♪ 大型テラス屋根 YKKAP サザンテラス
山口市 新築外構 ♪ 猛暑の中でコンクリートを仕上げる S-STYLE GARDEN
山口市 外構リフォーム ♪ ゲリラ豪雨に備える S-STYLE GARDEN
防府市 新築外構 ♪ 駐車場コンクリート 養生期間中 S-STYLE GARDEN
新築外構プラン ♪ 優しい光に包まれる S-STYLE GARDEN
下関市 新築外構 ♪ 段差のある花壇を造る S-STYLE GARDEN
山口市 エクステリア ♪ お庭に大型テラス屋根を取付 S-STYLE GARDEN
山口市 新築外構 ♪ 猛暑の中でカーポートを設置 S-STYLE GARDEN
どうも!ema男です。今日も訪問ありがとうございます。我が家では、リビング横のくつろぎスペースにポップインアラジンを設置しました。今回の記事では、グレーの壁紙でも、映り方は問題ないのかを紹介します!ポップインアラジンを検討している人は、購入
こんにちは。ハナヒヨです。家づくりの記録として更新しています。* * *会社帰りにまだ作業されていたので声をかけて見せてもらいました。断熱検査に合格したのでこれからパネルを貼る工程だそうです。こちら1階トイレ2階キッチンみてくだ...
こんにちは。ハナヒヨです。家づくりの記録を残しているのですがなかなか更新できないのでサクッと進めちゃいます。* * *防水シートと42階バルコニーの窓が入っていました。わが家準防火地域網入りを避けたかったので2階はシャッターに。...
こんにちは。ハナヒヨです。上棟後ずいぶん進んでいました。そろそろ電柱の移設も始まります。わが家の左前の電柱を3m先に移設すっきりするといいな。・ ・ ・あっという間に壁が貼られ玄関ドアと窓サッシも取り付けられていました。...
三井ホームのキープウェルメンテナンスプログラムの信憑性について。実はメンテ費用はテキトーだったり。。??
こんにちは。 長男がたまに工作などをしながら作り方を実況していることがあります。YouTubeの影響ですかね。何かのやり方を説明してる動画ありますよね。あれの…
平屋なのに2階建て?今流行の平屋風二階建てとは?平屋風二階建てのメリットやデメリット。平屋風二階建てにおすすめの間取りや外観の特徴なども併せてご紹介しています。
こんにちは。 長男『しんたいそくてーって何?』長男には身体測定という言葉がインプットされていなかったようです。今まで何回もしてるはずなのになー私『身長測ったり…
こんにちは。ハナヒヨです。超狭小7坪の家の建築を記録しています。伸び伸びになっていたわが家の上棟最高の開運日の上棟になりモヤモヤな気分も少し救われた感じです。朝9時半に到着この時点ですでに2階部分までできていました。クレーンを使...
こんにちは。ハナヒヨです。会社の帰りにわが家を覗いてみたら足場が組まれていました。この写真は近所のお友達が送ってきてくれたものまわりの友達も見守ってくれています隣の方の土地を足場の為にお借りできたので、わが家間口を少し広げる事ができました。
どうも!ema子です。キッチンを汚れやキズから守るためのマットとして、PVC製の透明マットがオススメです。厚みが無いのでお掃除ロボットに影響することなく使用可能です。この記事では、厳選したマットを紹介しています。
こんにちは!ema男です!高機能なのにめちゃくちゃ安いWi-Fiルーター『AX4800』について紹介します。このような人はこの記事を参考にしてください!1万前後で買えるオススメのルーターを探しているAX4800のWi-Fi電波は、家中をカバ
こんにちは。ハナヒヨです。前回のブログ画像を見てもわかる通りわが家の間口すごーく狭いのです。会社の人に話したら会社のキッチンを図り、ちょうどこの長さだねって(笑)模型にしてみたらこんな感じわが家の住宅模型わが家の間口なん...
どうも!収納内に情報機器を設置した場合に、たくさんのメリットがあります。この記事では、我が家の事例を元に収納内に設置する時に注意することを紹介します。
こんにちは。ハナヒヨです。わが家は私の通勤途中に家を建てているのです。毎日通って不安ながらもワクワク♪配筋が終了し、ちょうど通りかかった時コンクリートを流している最中でした。ここから4.5日養生で動きはないかなこう頻繁に見ていると私って物が
こんにちは。ハナヒヨです。根伐り作業用が終わり、防湿フィルムが敷かれていました。捨てコンが打たれて次は配筋間取りと同じように左側が玄関その少し右奥がトイレそんなイメージしながら見てたら、かなり狭い(笑)配筋検査も無事に終了...
こんにちは。ハナヒヨです。遣り方の施工が終わっていました。やっと工事が始まると思っていた矢先「測量がずれてしまったようです」と工務店からの連絡歩道の切り下げを行った際にずれてしまったのか、または裏の工事でずれてしまったのか原因がわからないと
こんにちは。 最近、息子たちがよくケンカします。ちょっとしたことでもすぐにケンカするので良くないと注意したら、しょんぼりしながら仲直りしたりしてくれていたんで…
どうも!ema男です!今日も訪問ありがとうございます。今回は、我が家の玄関に設置している傘掛けについてレビューします。我が家では、シンプルでオシャレな山崎実業の『tower』シリーズを選択しました。towerシリーズは、シンプルな外観なので
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。