冬季うつは食欲が増すってホント?!傾向と対策を紹介
今年もウィンター・ブルーの季節でやらかしました~冬来たりなば春遠からじ
靴を変えないと!
家には居そうで居なさそうな
久しぶりに鬱にハマってしまった…&編み物 毎日ご飯
寒い、眠い。
雑記:最近の睡眠と食事
脳に達するのが遅いのか、冬季うつなのか
#今日のひとことブログ(気温と体調)
そろそろ晴れてくれないかなぁ セリア かわいい猫クッキー型 昨日はカレーライスの日
スーパーのお弁当(15日雑記
もう年末、用事細々
夜ご飯が作れないからダンボールの整理をしたら褒められた話 毎日ご飯
冬季うつ対策と予防: 寒い季節も心温まる毎日を
雑記いろいろ(11/17
物置を買った! 準備・購入・設置 編 (イナバ物置 フォルタ)& 庭木の伐根
2023 野良その18(抜根3)
⋆⋆【50代夫婦の挑戦】築古物件の弊害に全身全霊で挑むᕦ(ò_óˇ)ᕤ & 秋の寄せ植え⋆⋆
造園作業の下準備。 ~伐根作業~
伐根作業 in廿日市市
伐根と伐採作業。
お庭改造計画、始動です!③
地獄の伐根レースに突入した⑥完結編
地獄の伐根レースに突入した⑤今日の私は本当に頑張った。編
地獄の伐根レースに突入した④伐根ハイ編
地獄の伐根レースに突入した③終盤戦編
地獄の伐根レースに突入した!②脱線編
地獄の伐根レースに突入した!①
伐根への意思が弱いのではない…太陽が強すぎるのだ…
超巨大根っこボスとのバトルの日々②(敗北宣言)
最近、手始めに黄金花月の形を俺なりのものにしようとやりだして、そっから他のにも飛び火して今シーズンも始まった感じですね。相手からすると非常に迷惑な話なんだけど、せっかく育てるんだから俺的にはカッコよくしてみたい。先ほども黄金花月の枝を無理してまげて固定したところで、もうあれ以上の負荷を掛ければ柄倒れしてしまいそうなので、程々にしとかないとなと思ってる。もしまだやるというのなら、もっと今の形に慣れてからでないとアカンやろな。それと火祭りの芽がだいぶ伸びてるのがあって、あまり伸ばしても形は良くないし見た目にもマヌケな感じになってしまう。なので先ほど試しに3本だけ下の方で切り取ってみた。そっから新芽がいくつか出てくるだろうから、その内の何本かを残して育ててみるつもりだ。去年も同じことを試みたんだが、なんでか例年...観葉植物いじり始めです
本日S高で+80となって終わったが、念のためにも500だけだが大引けで売り指ししておいたんだが、もちろん引け間際に売り成立で残りが1500株となったわけだ。打った理由はというと、引けの買い残が10600株と全然迫力のない数字で、もちろんこれがデカいから絶対に大丈夫なんて言えない。しかしこんな程度なら売り方にしてみれば、明日は寄り後でガラさしてやろうと手ぐすね引いてるんじゃないかな、とかなり心配になってしまう。掲示板にも「明日は全力空売り!」とか言ってるのもいるし、これまでの経験では殆どが苦い汁を飲まされてきたしね。最悪また明日吹いたとしても、まだ大半は残してあるからそれでいい思いをしたらいいんだしね。とにかく少しくらいは現ナマに変えといて、またナンか良いことがあればその時に使ったらいいんと違うかな?今日は...nmsHD500株売却(残:1500株)
やっぱりこの荷主さんは早いねェ!念のためにメールを確認したんだが、もう発送済みの連絡が届いていて喜んでるところだ。早ければ明日にでも届いてしまうんじゃないかな?どの荷主もがこんなだと良いんだが、下手な奴に当たってしまうと5日くらい掛かってしまうから、さすがにイライラさせれらてしまい「もう要らんわ」と言いたくなる。さて今度こそは間違いのない飼育をするからな!ミルちゃん発送済み通知✉
いわゆるトランプショックの一環で、輸入自動車に対して25%の関税を発動して、それに対抗する関税を各国が発令したもんだから一気に景気が悪化するという反応で、先週末に日経はいやというほど下落した。その日の夜にダウが大きく下落しての週初めの今日も、日経はダダ下がりでここまで最高は-1546円の35574円という惨憺たる激落ち!ある程度は読めていたつもりが、実際の下げは想っていたより遥かに大きかったのはショック!ある程度は週末に読み込んでいるものと思ってたから…だからと言って黙って指を咥えてるわけにはいかんので、大きく下落するだろう銘柄の底を予想して買い差しして寄りを待った。SCSKが特売りの寄り値2634円ダイハツDが1668円大阪チタニウムが1951円という具合で刺さっている。他にもあるが体制には影響ないもの...日経激下げ!(‐1546円35874円)
どーせダメだろうとは思ったんだが、これから先も雨が降るような予報はみられない。だったらもし少しでも水が流れてれば、それを大切にしながら洗ってくればいけるんじゃないのか。そういう気持ちで山に入っていきました。途中の山道はカラカラに乾いたままで、ここまでの経験では完璧にダメなパターンですよ💦だがダメ元で行ってるからとにかく現場まで行ってみたんだが、するとナンとかホースの先から水は出ていた。貯水池を掃除して奇麗な水が出てくるようにして、それから作業に取り掛かったんだが文字どおりも節水!時間をかけて塗面に傷をつけないよう慎重に洗いました。やっぱり水量が僅かでは思い切り洗えんからダメっすね。一応は奇麗に黄砂や鹿児島での汚れは落とせたけど、よく見るとサイドミラーの下の水垢は落とせたなかった。洗剤でしつこくやってみたが...約5ヶ月ぶりの洗車💦
最初のミルちゃんの意識が強いからかな、来てからもうだいぶ経ってるような気がしてるんだが、まだ一週間も過ぎてないんだと思ってしまいますがみんな元気です♪やはり気温が少し高くなってることが起因してるんだと思うけど、俺のやり方自体も改善できてるってのも大きいんだと思うね。とにかくひとつの命を大事にしなければ罰が当たるよね!今日は寒いから動きが鈍ってるみたい。ミルちゃん🐛今日で5日目
47歳でマンションから注文住宅に住み替えました。一人暮らし歴35年の独身会社員です。定年退職を控え、暮らしを小さくしていく予定。犬と猫も一緒に暮らしてます。北海道札幌市在住。
離婚した後、10年後に出来た奇跡の恋人ともお別れ。 病気して無職で保証人なし。 将来の年金額も基金合わせて月6万円弱。 追い込まれて100万円もしない超激安ボロマンションを買った。 そこから始まる未知の生活。
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)