奈良に打ち合わせに同行した帰り道ユニークなカカシ君に出会った中津氏の「ここ蓮の花が綺麗ですよ」にしばしの癒しモードにお寺の名前は「金勝寺」さんでした由緒あるお寺でしょうユニークな案山子との繋がりは分かりませんが楽しませていただき、ありがとうございました。肩の凝りも少し解れたようです。金が勝るが・・・・・ちょっとだけ気になるbr />※「ブログ村ランキング」に参加していますので、よろしければ下の「国産・地...
6月末の土曜日に京都でリフォームの完成見学会をさせて頂きました。高齢期を向かえたご両親の心配もあって娘さんご夫婦が築45年の両親の家を二世帯向けに改装されました。玄関脇には京都風情のしつらえが涼やかにもてなしてくれます新築時の大工さんも名工だったようで築45年とは思えないしっかりした構造でお父様のこだわりも ...
無垢羽目板 ヘムロック 羽目板 パネリング 前田木材 壁材 天井材 前田木材
前田木材株式会社【公式】Instagramフォローお願いします。ヘムロック羽目板のご紹介こちらは、ヘムロック(Hemlock)無垢の羽目板です。ヘムロックはマツ科に属する針葉樹で主に北アメリカ大陸、特にカナダやアメリカ北西部の山岳地帯に広く分布しています。気候が寒冷な地域で育つため年輪が緻密でまっすぐに育ちやすいのが特徴です。材質としては、辺材が白っぽく心材はやや黄みがかった淡い褐色をしており全体的に明るく柔らか...
当社で新築を建てられたお施主さまの電気温水器が故障したと連絡をもらいました。電気料金が安くなるエコキュートをおすすめし、エコキュートのグレード3タイプのお見積りを提出させていただきました。最短で入荷するエコキュートを選んでいただき、工事を行いました。製造年
国産 鬼胡桃 羽目板 胡桃 クルミ 壁板 天井板 クルミの羽目板 胡桃の羽目板 くるみ
前田木材株式会社【公式】Instagramフォローお願いします。鬼胡桃です。こちらは、国産の鬼くるみ羽目板です。東北地方で生産されたこの羽目板は食べられることでおなじみの胡桃(くるみ)から作られた逸品です。胡桃は英語で「ウォールナット(Walnut)」つまり「ジャパニーズ ウォールナット」として親しまれています。胡桃の木が材木として利用されることはあまり知られていませんがその美しさと魅力は隠れた宝石のような存在で...
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)