奈良に打ち合わせに同行した帰り道ユニークなカカシ君に出会った中津氏の「ここ蓮の花が綺麗ですよ」にしばしの癒しモードにお寺の名前は「金勝寺」さんでした由緒あるお寺でしょうユニークな案山子との繋がりは分かりませんが楽しませていただき、ありがとうございました。肩の凝りも少し解れたようです。金が勝るが・・・・・ちょっとだけ気になるbr />※「ブログ村ランキング」に参加していますので、よろしければ下の「国産・地...
6月末の土曜日に京都でリフォームの完成見学会をさせて頂きました。高齢期を向かえたご両親の心配もあって娘さんご夫婦が築45年の両親の家を二世帯向けに改装されました。玄関脇には京都風情のしつらえが涼やかにもてなしてくれます新築時の大工さんも名工だったようで築45年とは思えないしっかりした構造でお父様のこだわりも ...
国産 鬼胡桃 羽目板 胡桃 クルミ 壁板 天井板 クルミの羽目板 胡桃の羽目板 くるみ
前田木材株式会社【公式】Instagramフォローお願いします。鬼胡桃です。こちらは、国産の鬼くるみ羽目板です。東北地方で生産されたこの羽目板は食べられることでおなじみの胡桃(くるみ)から作られた逸品です。胡桃は英語で「ウォールナット(Walnut)」つまり「ジャパニーズ ウォールナット」として親しまれています。胡桃の木が材木として利用されることはあまり知られていませんがその美しさと魅力は隠れた宝石のような存在で...
国産 ナラ羽目板 楢 オーク羽目板 なら 壁材 天井材 無垢羽目板 オーク
国産の羽目板、楢(ナラ)のご紹介です。東北地方の豊かな自然の中で育まれた高品質な素材にこだわり、青森、岩手、秋田の三県から厳選した楢を使用しています。これらの地域で育った楢はその優れた強度と美しい木目が特徴で長く愛される建材として広く知られています。楢の木は、英語ではジャパニーズオークとも呼ばれその高い耐久性と重厚感のある質感から古くから建築材として重宝されてきました。この楢の羽目板は、自然の風合...
「住まいブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)