日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
暑い3階LDKをあっという間に快適温度にする秘策♪
結婚祝いのプレゼントで悩み中、、、
春も続けてます!栄養と美味しさがギュッと詰まったマヌカハニー♪
やっぱりイイ!新しい枝物到着で気分晴れやかに♪
我が家で増殖中!妹宅の収納計画に取り入れたい便利アイテム♪
初挑戦!!今まで使ったことのない色合いのコスメを試してみた!
突然寂しくなったLDK、、、
1日中座りっぱなしなデスクワークで辛いこと、、、
楽天お買い物マラソンポチレポ報告10店舗と届いたもの
*セイロでしゅうまいが美味しいお昼ごはん*
お買い物マラソンラストスパート!ラストの半額セール気になるモノ!
MacBookを使っている方におすすめ!楽天で購入したスタイリッシュなハブ
楽天24日用品 配布中クーポン!超お得なP&Gキャンペーン・レノア・アリエール ・ファブリーズ
ちょっと忙しいくらいが仕事は楽しい♪
そういう事か!『全然開けられない』意外な理由が判明!
ウッドデッキ?タイルデッキ?どちらがいいの?・・・
鹿児島県庁の展望ロビーへ行ってみた!・・・
研修会に行ってきました・・・
北欧風スタイルにぴったりのウッドバーシーリングライト・・・
今年がラストチャンス?!TDホーム霧島(有)林工務店は、「子育てグリーン住宅支援事業」登録事業者です
【住宅ローン】2025年4月の金利とシミュレーション
OBお施主様の3年点検に・・・
新年度スタート!・・・
土地契約のタイミングは?手付金の相場って?・・・
卒園式・・・
和の趣きが散りばめられた癒しの棲み家・・・
地価公示発表!県内の住宅地で最も地価が高かったのは・・・
『家づくり相談会』in 京セラ隼人工場・・・
花粉症の方に見て欲しい!・・・
3ヶ月点検にお伺いしました・・・
緊急事態宣言もやっと明けますね。長い夏休み・オンライン授業と子供たちがずーっと家にいる事も少しずつ解消されていきます。この間は子供達も相当なストレスでした。そこでコレで解消します!
こんにちは、インテリアコーディネーターのkimicoです! Web内覧会、今回は階段をご紹介します。階段はあくまで通路ですが、我が家はリビング内配置なので、どう見せるか(魅せるか)という点にも注意していろいろと考えました。また階段下のスペースをどう扱うかという点も、みなさん頭を悩ませる箇所の一つではないでしょうか。我が家の階段はどうしたか、どうぞご覧ください。 では、Let's go ! Web内覧会:階段編 テーマ:ナチュラル リビングにあわせ、シンプルでナチュラルなスタイルです。 広さ・形状: 我が家の階段は「かね折れ階段」という途中で90°折れ曲がった形状をしており、1階エリアに占めるス…
買いそろえた防災グッヅ 第3弾!これは、前からあったものですが、カセットコンロとカセットボンベ。イワタニ カセットフー エコプレミアム CB-EPR-1とイワタニ カセットガス 専用ボックス入り 12本組 CB-250-OR-12BOX定番のイワタニ製品。コンロは、省エネ型なのが良い! 普段から、鍋ものでも使い、ボンベは、補充しておくというスタイルです。【ブログ5219日連続更新中】(翌日に前日分を書くケース等も含んだ日付連続...
買いそろえた防災グッヅ 第1弾。JVCケンウッド ポータブル電源 BN-RB62-C 充電池容量 174,000mAh/626Wh この種の商品は、ピンキリありますが、国内製品で、ジャパネットたかたも取り扱っていること、リチウムイオン電池で大容量、インプットもアウトプットも多彩なコネクタ形状であることから、この製品にしました。100%充電して、自然放電の様子を実験中ですが、3日目でも、まだ100%です。【ブログ5216日連続更新中】(翌...
● エレガントで女性的、ホテルライクなインテリアに合う、カーテンのポイントこんにちは、片岡すずみです。昨日は、ナチュラルな北欧インテリアに合う、カーテンのポイ…
雨の日に我が家の和室から聞こえる【怪音】。ついに決着を迎えました!根本原因の場所は!?解決方法は!?最終的に我が家に静かな雨の日の日常は訪れたのか?
● 「しくじり先生」で学んだ、心と身体が、回復する住まいこんにちは、片岡すずみです。私は『しくじり先生』という番組が好きで、よく観ています。先週、先々週は、2…
こんにちは、インテリアコーディネーターのkimicoです!「web内覧会:寝室編」の前にどうしても語っておきたいことがあったので、今回はそのお話をさせていただきます。 私は家づくりのタイミングと妊娠&出産がちょうど重なったのですが、聞いていた&思っていた以上に自分がボケボケ状態になり、後悔したことがいろいろありました。妊娠&出産のタイミングは計れるものではないですし、家づくりと重ならないように注意した方がいいよ!ということでは決してありません。ただ、妊娠&出産時は身体だけでなく頭も通常時とは変わってくることを念頭において、ご家族にもそのことを理解しておいていただけると、いくらか後悔や失敗が減る…
● いきなり1人で「家一軒分の壁紙を選べ」と言われたら?!後編こんにちは、片岡すずみです。今日は昨日の話の続きを、お話しさせていただきますね。ハウスメーカーや…
吹き抜けには大きな弱点が2つあります。「夏の熱籠り」と「音の響き」です。今回はひょんな事から音の響きを軽減する事が出来ました。音の響きの軽減方法とは!?
現在、当社コンサルティングで、名古屋市で2件、武豊町で1件、岐阜市で1件の大規模修繕工事の最中です。9月末で新型コロナ緊急事態宣言が明ければ、そこからチラシを作成し、告知を始めれば、工期中の見学会はぎりぎり可能です。春のセミナーは、ZOOM視聴をうたいましたが、大規模修繕工事の見学会は、できれば、実物を見ていただきたいので、トライしたいと思います。また、今までは、すべての現場で、私がガイド、勉強会講師を務...
● いきなり1人で「家一軒分の壁紙を選べ」と言われたら?!前編こんにちは、片岡すずみです。昨日は、壁紙メーカーであるサンゲツの、新作発表会に参加しました。毎年…
家を建てると大型の家具はもちろん、小さな日用品にまでこだわりたくなるようです。そんな1シーンです。少しずつ新居にお気に入りが増えていきます^^
コストコの組み立て式物置小屋は、樹脂製で素人でも簡単に組み立てられ、何より大きさの割に安く、オシャレのため大変人気の物置。 本記事ではコストコ物置の耐久性と、実際に台風の風に耐えきった対策方法について紹介します。
こんにちは!今日も訪ねてくださり、ありがとうございます! 今日は、朝から雷雨で 荒れた天気の日曜日のミラノです 以前、こちらでもご紹介させて頂き…
せっかくインテリアにこだわってもリビングにデーンと犬のトイレが置いてあると台無しになってしまったりする。我が家の場合は、そもそも収まり良く犬のトイレを置ける場所がなく…犬を迎えるときに、どこにトイレを置くか迷いました。邪魔なところに置きたくない。できれ
一条工務店で最大のFIX窓から、満月の中秋の名月を眺めました。しかし!窓が!?せっかくのきれいなお月様が台無しです;;かみさんのひらめきで、ほっこり?した夜でした^^;
みなさんこんばんは。きなこです。 3連休、みなさんはいかが過ごされましたか? 私はコロナ禍で暇だったので近所をウロウロしてました。歩いて行ける距離に彼岸花がキレイなスポットがあるんですが、ちょうど見頃だったので散歩がてら見に行ってきました。 見渡す限り満開の彼岸花!!ちょっとだけ秋を満喫できた気分になりました。近所でも色々探してみると楽しめるスポットがあるものですね(^^) さて、本題です。 先日もブログで書きました我が家の外構改造計画ですが、近所に人工芝の施工をしてくれる業者さんがあったので、実際に現場を見てもらい、いくらぐらいかかるのか見積を出してもらう事にしました。 ちなみに、人工芝を入…
こんにちは、インテリアコーディネーターのkimicoです! Web内覧会、今回はトイレ。1、2階それぞれにありまして、今回は1階トイレのご紹介です。住み始めてから少しずつ手を加えたいともくろんでいる場所のひとつなので、インテリア自体は比較的シンプルにつくってあります。ここからどう変わっていくのか・・・まずはそのスタート地点をどうぞご覧ください。 では、Let's go ! そろりそろり・・・ Web内覧会:トイレ(1階)編 (なにぶん狭くてトイレ全体が納められずすみません・・・) テーマ:ナチュラル 基本的には家全体のテーマ「ナチュラル」に合わせた空間にしています。現時点は。どういったインテリ…
我が家のねえちゃんはご近所のお姉ちゃんと大の仲良し!ずっと一緒に遊んでいる2人。オンライン授業が始まると休み時間に!?どんだけ仲良しなんでしょ^^。
一条工務店の評判・口コミを読み漁りました。元一条営業マン・一条施主として思う事をまとめてみました。不満・クレーム・悪口のオンパレードの理由とは!?
一条工務店の最新の住宅シリーズ「グランセゾン」の内装は高級感のある床材、玄関、機能性の高い洗面台、収納、キッチンを兼ね備えた一条工務店の最上級グレード仕様。 本記事はグランセゾンの「内装」のアイテムの紹介と、その仕様についてまとめたものです。
我が家を建てたときのコンセプトは掃除がラクな家。だから、照明器具はなるべくホコリのかぶりにくいモノやカバーのないタイプを選びました。で、その究極?が、この照明器具。Panasonicのモノなのですが現在は廃盤になってしまったようです。確か、当時800円ほど。我が家
土地造成計画~土地の高低差@千葉県千葉市
おかえりなさい~春の引っ越しシーズンにやってきた同居生活~
桜満開!春の学びも満開です!!
北欧のあかり展
お知らせ|4月 住まいの何でも相談会 開催日程
建築模型を作ってみた!
✨あまり知られていない京都市内の謎シリーズ✨ 三条大橋にある刀傷!ここはどこでしょう!?
「日本の木の家」コンペ 講評動画 公開
♨️古都の風情と歴史が息づく、京都・船岡温泉の魅力!♨️
松本酒造が織り成す幸せなひと時!癒しの空間で心を豊かに #美味しい料理
敷地視察@千葉県千葉市
ボヤ騒ぎ!近鉄伏見桃山御陵での消防隊活躍
菅原道真公を祀る神社「水火天満宮」の魅力
修学院離宮の魅力を探る旅
京都市くらし応援給付金(3万円給付、子ども加算)のお知らせ
一体どんな家に住んだら、かしこい子に育って、中学受験でも楽々合格できるのでしょう?家が成績にどのくらい影響するのかわからないけど、できることは全部やりたいのです(節約中のため、お金がかからないこと限定)。余裕の成績なら、どんな家でもいいだろ
新築でも!リフォームでも! あなたの思いを導き出し 「幸せが叶う家づくり」を実現する 収納に強い・間取りプランナー 上田五月です。 勝手口の土間について考えてみましょう。
我が家の和室から聞こえる「怪音」原因が1つ判明しました!原因を究明するために我が家の壁が大変な事に!?「怪音」の原因は一体何か!?そして、我が家の壁は無事か!?
今日は嬉しい話。 YKKAPさんの公式お知らせから。 ~本日の項目~弊社樹脂窓商品 納期遅れのお詫び「埼玉窓工場」新ライン増設、生産能力1.4倍。採用予定の人は確認を!! 弊社樹脂窓商品 納期遅れのお詫び 住宅の省エネや...
こんにちは、インテリアコーディネーターのkimicoです! 脱衣室のweb内覧会時に少しだけ触れた「洗濯パン」。 我が家は思い切って付けませんでしたー!というお話をしましたね。今回は、この洗濯パンについてもう少し掘り下げてお話したいと思います。 洗濯パンとは? 洗濯機の下に設置されているプラスチック製の受け皿のようなもので、万一の水漏れから床を守る役割があります。別名「防水パン」や「洗濯機パン」とも呼ばれます。役割としては、水漏れ防止の他に多少の防振対策の目的もあります。特に集合住宅では、階下への水漏れ被害や振動による騒音問題対策として、洗濯パンの設置は必須ですね。これまでは集合住宅だけでなく…
こんにちは。 今回も洗濯スペースのお話今日は洗濯機のお話を簡単に。ドラム式洗濯機は、ドアが横に開くため、右に開くタイプと左に開くタイプが選べます。これは洗…
突然逝ってしまった我が家のテレビ;;早速、新しい50型のテレビがやってきました!何とも違和感なく、すぅーっと馴染んでしまいました^^;前のテレビと比較してみました。
こんにちは、インテリアコーディネーターのkimicoです! Web内覧会、今回は脱衣室です。脱衣室となると完全にプライベートな空間になるので、デザイン面はそれほどこだわらず、機能面を重視しました。「洗面脱衣室」として洗面機能と脱衣機能を合わせた空間になっている家の方が多いですが、あえて分けた我が家の脱衣室はどうなっているのか。どうぞご覧ください。 では、Let's go ! Web内覧会:脱衣室編 テーマ:ナチュラル デザイン面はそれほどこだわらず、と申しましたが、基本的には家全体のテーマ「ナチュラル」からそれないようにはまとめています。白×木目のツートーンに少しだけ、小物でブルーを入れていく…
新築でも!リフォームでも! あなたの思いを導き出し 「幸せが叶う家づくり」を実現する 収納に強い・間取りプランナー 上田五月です。 新築でエアコン取付けの注意点をお伝えします。。
また我が家に悲しい別れが訪れました;;電子レンジBistroに引き続き、三種の神機の1つテレビです!たったの5年しか使っていません。しかも、保証期間が切れたばっかり;;
顧問先で、不思議な漏水現象が起きています。エレベーター1階の扉付近からの漏水。雨が降ると水滴が落ちるほどですが、激しい雨が降っても、落ちない日もある。枠の錆があるので、以前から、湿気はあった模様。エレベーター機械室からの漏水がシャフトの中を伝って来た?2階のエレベーター前の側溝の防水が切れた?管理会社がエレベータ―機械室を調べても、エレベーター保守会社の協力を得て、籠の上に登って調べても不明。しかし...
こんにちは。 長男のリモート授業。質問以外はマイクオフがお約束。6日目ともなると慣れてきたいたずらっ子がマイクオンにしてちょこちょこおもしろフレーズをつぶやい…
みなさんこんばんは。きなこです。 9月に入り、空気がだいぶ秋らしくなってきましたね。 日中はまだまだ暑いですが、朝晩はだいぶ涼しくなってきたように感じます。 暑くなる前はダイエットの為にウォーキングをしていましたが、夏場は暑すぎて無理だったので、そろそろウォーキングを再開しようかと思ってます。もうちょっと涼しくなったら気持ちよく散歩できそうですよね(^^♪ さて、本題です。 最近、我が家の周りのお宅に変化が出てきています。 我が家の周りには、ハイム分譲地も含め、外構を最低限しかやっていないお宅が結構あります。中には、自分で駐車場のコンクリート張りをしようとして、下準備だけしてずーっとやらずに止…
新築でも!リフォームでも! あなたの思いを導き出し 「幸せが叶う家づくり」を実現する 収納に強い・間取りプランナー 上田五月です。 スリット窓には何をつければいいかをお伝えします。
我が家の【庭の植物たち】をご紹介します!やっと出来た我が家の庭は私にとっては、コロナ禍のおうち時間を充実した時間する大きな存在でした。これからも大事にせねば。
こんにちは。 長男がリモート授業な毎日です。昼食。『何が食べたい?』長男『はんぺん!』はんぺんか~長男ははんぺんが大好きなんですが、いつもは何かしら調理すると…
こんにちは、インテリアコーディネーターのkimicoです!前回、照明器具の種類についてお話させていただきましたね。 今回も引き続き照明の話。「光源の種類」と「光源の色の種類」についてお話したいと思います。いろいろと専門的な単語も出てくるので、難しくて拒否反応が出てしまう方もいらっしゃるかもしれませんが・・・(最後まで読んでいただけることを祈ります)知っていると知らないとでは照明プランの完成度がきっと変わるはず。ぜひぜひ、一度お目通しください。 光源の種類 住宅で使われる主な光源をご紹介します。 LED(発光ダイオード): 半導体が光る性質を利用したランプ。住宅向け商品としてLEDの照明器具が登…
ご訪問ありがとうございます。 実は最近整骨院デビューを果たしました。 ←娘を産んでから腰が痛くて…施術中、痛過ぎて声を我慢できないことも多々ありましたが…ゴットハンド過ぎる先生の施術。終わったらとっても調子が良いので、...
名古屋市西区の200戸超のマンションで、大規模修繕工事コンサルティングを行っており、間もなく、建物調査を実施します。このマンションは、2棟に分かれ、かつ、6ブロックに分かれて、エレベーターが設置されているため、横の移動が制限されます。以前も、80戸程度のマンションで、エレベーターが12基あり、横移動ができない建物調査を行った時は、4階建てだったので、横に移動できるフロアまで降りるのは、さほど苦になりません...
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。