日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
京都市左京区下鴨サーファーズハウス 外観 京都の注文住宅岸田工務店
【大和ハウスの家】外観
京都府亀岡市プロヴァンスハウス 外断断熱工事 京都の注文住宅 岸田工務店
💧💧💧 放置したら 軟弱に ⁉️
京都市左京区下鴨サーファーズハウス 気密検査 京都の注文住宅岸田工務店
京都府亀岡市お城のようなプロヴァンスハウス 屋根工事 京都の注文住宅 岸田工務店
京都市左京区下鴨サーファーズハウス セルロースファイバー施工 京都の注文住宅岸田工務店
京都府八幡市スタイリッシュモダンN様邸新築工事 (株) 岸田工務店
【ハウスメーカー選び】住宅展示場へ
【ハウスメーカー選び】鉄骨造
【大和ハウスの家】平屋 仕様・費用公開2024年
京都府亀岡市お城のようなプロヴァンスハウス 上棟 (株) 岸田工務店
断熱性能を予測 冬の住宅展示場の楽しみ方
亀岡市お城のようなプロヴァンスハウス (株) 岸田工務店
契約して 睨まれて ・・・ 🫢😱
襖の張り替えミスったかな!?
床下はサバイバル!?調湿剤「床下カラッと」で快適住宅計画
関西一キカクガイなサウナ工務店の実態とは?
”縁をつなげて花となれクラウドファンディング”出資ご協力者様を募ります。お力を貸してください。返礼品一覧は一番下部へ ↓
雑感・・・”やらない事”を決めないといけない。
リフォームへの道④~設備ほぼ決定
ブログ名が変わります
リフォーム補助金制度
ムッシュムラムラ回避!飾り垂木を美しく仕上げる塗装術
イタリアの1ユーロで買える家
DIYでも簡単!複層ビニル床タイルの貼り方完全ガイド
ベランダの防水工事は必要か?種類ごとの相場や日数の目安は
6日間の晩ご飯&ダンナの卒業式入学式
床カットの革命!レセススクライバーで施工が劇的に変わる!
産後を迎えるお部屋のお片付け
【質問】今まで、無料で使用できた来客用駐車場を、今度、有料化します。利用料の集金は、管理費等と一緒に、口座振替ですが、賃借人の利用料はどのように徴収すれば良いでしょうか?【回答】管理規約では、区分所有者は、組合に対して、管理費等を支払う義務がありますが、賃借人は対象外です。貴マンションにおける管理委託契約上、管理会社は、賃借人からの料金徴収は、行うことはしませんし、ましてや滞納督促は行いません。水...
マイホームに窓に引き続き、玄関の扉がつきました。これで建物をすべて閉められます。杉板のフローリングも貼られて家っぽくなってきました。より完成が楽しみになってきました!
客用布団は使用頻度が高くないのに、収納場所をとる問題があります。できることなら手放したい!そこで客用布団の代わりになる案を考えてみました。ソファベッドや寝袋で代用できるといいのですが…。連泊の場合は布団のレンタルも使用するのが良さそうです。
沖縄にある築1年目、70戸規模のマンションとのコンサルティング契約が総会で承認されました。内容は、管理適正化コンサルティング、築2年目アフター点検インスペクション、長期修繕計画の作成。これまで当社との契約で築年数が最も若かったのは築2年目なので、記録更新です。この発端は、新築1年目アフター点検の時に、いくつかの問題が見つかり、販売主とその子会社による点検では、事業者有利に話が進められてしまうという危機感...
多くの施工事例がある屋根の専門店でもある「街の屋根やさん」は10,000棟以上の施工実績があるそです。 きめ細やかなサー
現在、土地探しのご相談を頂いているご家族が2~3組。皆さん、練馬区を中心に西武池袋線、大江戸線、西武新宿線沿線で。お急ぎということではないので、ゆっくりじっくりと。アトリエ橙では、土地探しサポート(建築条件なし)を行なっていますが、おおよその流れは以下の通りです。
築19年目で第1回の大規模修繕工事のマンション(30戸程度)で、当初予想より、タイルの浮きが多いという事象発生。元々、通常より工事時期を延ばしてきたのは、管理会社の提案する大規模修繕工事費が半端なく高くて、資金が1000万円以上足りないという事情があり、建物の状態が良かったという理由からはありません。しかし、当社と出会って、談合なく、品質を上げてコストを下げるMACM方式を知り、管理会社主導の大規模修繕工...
こんにちは、しゅりです。先日、家の中でクモを見かけました。小指の先くらいの小さなクモでしたから、手近にあった布巾ですくって、窓の外に放しました。いいお天気で、ぽかぽか陽気でしたしね。それで気が付いたのです。引っ越してから、ほとんど虫を見てい
住宅性能自体が高いヘーベルハウスは、最低限の設備でも快適な住み心地のはずです。今回の記事では1000万円台でヘーベルハウスが建築可能か検証してみました。家づくりに生かせるアイデアがありましたら幸いです。
大手ハウスメーカーのへーベルハウスが1000万円で建てられるか気になりませんか?結論は困難ですが、ある手段を使えば理論上は不可能ではありません。建物価格を少しでも抑える裏技としてご利用ください。
ヘーベルハウスのバス見学会|当日の流れ・必見の場所・良い質問とは?
ヘーベルハウスの外壁は石をモチーフにしたデザインで、とても洗練されたおしゃれさのある壁で何年経っても見飽きないですよね♪
うちは5人家族ですが、トイレが空くのを待ってイライラすることが、ほぼありません。2階にもトイレを作ったからです。朝のバタバタの時にも、どちらかが空いてることで助けられ、我が家のトイレ事情(?)はとても穏やかです。声を大にして、2階にトイレをおススメします。
BRUNO ホットプレートグランデサイズ。 先日、見た目も可愛いBRUNOのホットプレートで、アヒージョを堪能。 オイルにつけたトマトがあんなに美味しかったとは。 焼いたブレッドにトマトと一緒にモッツアレラチーズを添えて、ちっちゃいマルゲリータ作ったり。 たこ焼きやパンケーキ以外にも使える子でしたので紹介。 【レシピブック付】 BRUNO ホットプレート グランデサイズ + グランデ用セラミックコ
公示価格が発表されました。公示価格とは、1m2あたりの土地の価格の目安です。全国平均で前年比1.4%上昇、住宅地に関しては全国平均 0.8%上昇(3年連続上昇)とのことです。ただし、これは、1月1日時点でのお話。新型コロナウイルスの影響により、すでに下落傾向にあると言われています。過去を振り返ってみると、 バブル崩壊による地価下落 全国平均 住宅地8.7%減 リーマンショックによる地価下落 全国平均 住宅地4.2%減 という状況でした。新型コロナの影響で、経済は先行きの見えない状態が続いていますが、土地を買って、家づくりをスタートするには良いタイミングかもしれません。不動産投資はすでに減りつつ…
4月には岐阜で、5月には名古屋で大規模修繕工事見学会を開催します。ただ、4月は、まだ、新型コロナウイルスの影響の見極めが難しいので、今までご縁があった方とメルマガ・ブログでの案内。5月は、築40年越えで、第3回目の大規模修繕工事であり、3回目ならではの改良工事を紹介できることもあるので、広く案内したいと思います。間もなく、案内チラシが出来上がります!乞うご期待!【ブログ4664日連続更新中】←【人気ブログラン...
いろいろと物件を回られ いかがでしたか? 「これ!」という物件には、めぐり会えましたか? 管理人の経験からすると 大体この時点で 第一候補 第二候補 ...
我が家の電気代シリーズ 3rd season。 2020.3月の電気代と売電のお知らせが届きましたのでご紹介。 直近の電気代はこちら。 前年同期の電気代はこちら。 2018年の電気代まとめはこちら。 2019年の電気代まとめはこちら。 我が家の電力プラン。 私が住んでいるのは四国・香川。 地域の電力会社・四国電力さんのWEBサービス「よんでんコンシェルジュ」からデータを引っ張ってきました。 我が家
【質問】(実際の質問を元にアレンジしています)これから新型コロナウイルスによる経済面の影響がハッキリしてくると、もしかしたら、当マンションでも収入に大きな影響を受ける住人が続出するかもしれません。管理費は毎月の支払があるので減らせませんが、修繕積立金に繰り入れている駐車場使用料を1年間限定でゼロにするというような特別措置を取る必要が出てくるのでは?これ、気持ちの暖かな人からのすごい質問で、政府から...
4月から4件の管理適正化コンサルティングが始まります。戸数は、40戸~100戸クラスです。きめ細かな調査を実施する当社の手法だと、4件同時開始の大変さは相当なものです。しかし、新型コロナウイルスの影響で、従来の顧問先、コンサルティング先の予定のうち、いくつかが延期になったことで、余裕ができたことから、業務配分がかなり楽になりました。3月中の準備業務もスムーズです。そうなると従来使用していた各種の資料やツー...
ここ数日間の専門委員会・理事会は、新型コロナウイルス感染対策上、窓を開けて、風通しを良くして実施しています。で、そういう時に限り、気温が低め(苦笑)そのせいで、普通の風邪を引いたのでは意味がないし、風邪を引けば、今度は新型コロナウイルスに感染しやすくなるので、悪循環になります。感染対策で窓を開けますよ!という告知をするときは、合わせて、厚着やひざ掛けの準備を!と添える必要があると実感しました。【ブ...
先日の記事で、我が家のリビングが20℃を2月の1ヶ月キープしたという記事を紹介。 では、それを達成するために使った暖房費を紹介。 我が家のエアコンは2台。 お家の電気代の中でも大きな割合を占める暖房費。 我が家の場合はオール電化のメリットを最大限生かす為、32坪の家をエアコン2台による全館空調にて実用中。 2階の階段上部に壁掛けエアコン8畳用。 で、こちらが暖房のメインとなる床下エアコン8畳用。
「マンション管理組合のためのしあわせデザイン通信」■私の好きな言葉■ 大物とは,他人を大物にできる人こんにちは。前回のメルマガで新型コロナウイルス問題で総会延期ができるか?について、書きました。その趣旨は、◎区分所有法では1年に1回開催することが定められ管理規約では新会計年度開始後から〇カ月以内に開催することと定められており緊急時は、定期総会を開催しなくて良い(延期して良い)という条文がない。◎区分所有...
こんにちは♪いつも訪ねてくださってどうもありがとうございます! バロックフェスティバルのお話の途中で申し訳ございませんが、 本日、サイトをリニューアルオー…
工事がはじまり、見学に行くと、「あれ、イメージしていたのと違う」という箇所がでてきます。わが家の場合は、意外にも「窓枠」が後悔ポイントです。そんなところ盲点だった…。窓が小さくて窓枠が太く見えてしまっていてなんだか不恰好。窓を大きくしすぎたところも後悔しつつあります。
昨日配信したメルマガは、役に立ったというメッセージをいくつかいただきました。中には、「馬渕さんは、総会の開催賛成派なんですか?」という反応もありました。昨日のメルマガで、「開催すべき」と書いたつもりはなく、「法律にも規約にも、緊急時は、定期総会を開催しなくて良い(延期して良い)という条文がない」と述べた上で、書面決議と議決権行使書の混同はNGですよ!という点を踏まえて、開催するとしたら、こういう案...
「マンション管理組合のためのしあわせデザイン通信」■私の好きな言葉■ 困難は人を強くする 問題は人を成長させる 不可能は人を興奮させるこんにちは。新型コロナウイルス問題で多くの管理会社、管理組合から理事会、総会開催をどうしましょう?と相談が来ています。特に悩ましいのが、定期総会。区分所有法では1年に1回開催することが定められ管理規約では新会計年度開始後から〇カ月以内に開催すること、と定められていま...
今日は、京都の顧問先マンションで、臨時総会と理事会が開催され、理事の方のスマホで、LINEによるビデオ通話で、出席しました。やってみてわかったこと。1、 途中で、切れない。(意外だった)2、 ビデオも固まらない。(これも)3、 時々、音声は聞こえなくなる。(これは難あり)4、 聞こえているときは、多少遠くても、かなりクリアに聞こえる。(スマホのマイクって性能が良い)5、 私の声は、問題なく向こうに聞こえて...
新型コロナウイルス感染拡大が、愛知県で止まりません。中には、「ウイルスをばらまいてやる!」などと言って、飲食店等に行ったあきれた人もいるのですから、とにかく、今は「愛知県にいる」ということが風評被害状態です。こんな中で、他の都道府県のマンションの理事会・総会・勉強会があって、予定通り開催すると言われても、行くこと自体が不謹慎と思われかねない状況です。自分としては、濃厚接触がない自信はあるのですが、...
タイトルの通りですが、我が家のリビングの温度を2月のまるまる1ヶ月、HEMSデータをインスタで記録してみた。 目標はズバリ20℃を下回らないこと。 それではいってみましょう。 この投稿をInstagramで見る 床下エアコンだけで、今年の寒波もえんやこら。 #おうち記録 #家づくり #高性能住宅 #マイホーム記録 #マイホーム計画中の人と繋がりたい #床下エアコン #マーベックス #澄家 さぬきペ
棚一枚、取り付けるだけなのですが、おそらくメーカーの規格化住宅の場合、特注工事の扱いになったり、あるいは対応してくれないというケースもあるかもしれません。でも、設計事務所+工務店の工事の場合、容易に対応できますし、コストもほとんどかかりません。1000円くらい。この棚には、季節の花を一輪、飾ったり、旅の思い出の品を飾ったり、棚一枚あるだけで、日々の暮らしが少しづつ豊かになります。こういう小さな積み重ねの設計によって、規格化住宅とは違う、心地良さを表現できるのではないかと思っています。
国土交通省は直轄土木工事で、監督・検査業務の効率化をさらに進める「遠隔臨場」を、新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、前倒しして実施するそうです。具体的には、これまで監督職員が現場で立ち会っていた、段階確認や材料確認といった臨場確認に代えて、映像データを用いて発注者の事務所内でリアルタイムに承認・確認するとのこと。発注者は現場への移動時間、受注者は立ち会い調整時間がそれぞれ削減できます。対面の...
ご訪問ありがとうございます~nyanです~!入居前内覧会、キチンシリーズ第2弾・・・♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ランラン×2◆我がの主なスペックは記事の最後のほうで説明しております。 こちらは内覧会のリンクをしております。①【入居前WEB内覧会】~玄関②【入居前・WEB内覧会】~シューズクローク&ホール(玄関)前半③【入居前・WEB内覧会】~ホール&階段下床収納(後半)④【入居前・WEB内覧会】~バスルーム TOTO・NEWシンラ ⑤【...
顧問先のマンションで、「植栽の選定がイマイチで、荒れたり、枯れたりの状態を改善したい」との話題。ここ数年の猛暑や大型台風の影響もあるのでしょうが、そもそも、以前から、植栽の管理が悪く、それに拍車をかけた異常気象で、まずます悪くなったという状況でした。管理適正化コンサルティングでは、複数の業者からの提案を受けるのですが、剪定や施肥の回数と時期を最適にするところまでは見えていても、「人の腕」となると、...
沖縄の出張は、4月以降も毎月のようにあり、飛行機とホテルは、コンサルティング報酬とは別で、実費精算でお支払いいただくことになっているので、予定が決まったら、すぐに予約し、早期割引価格で利用することにしています。この実費精算では、沖縄のコンサルティング先マンションで、当方がかった旅費・宿泊費を按分してもらう方式です。従って、贅沢コース(?)で出張したら、それを請求することも可能ですが、当社の姿勢は、...
東谷山4丁目笹貫バイパス沿いに設備充実、家事室つきの新築一戸建てが出ましたのでご紹介します。 スマートな外観に、内装はお洒落な4LDK 東南向きの角地で日当たり良好 室内物干しに作業台がついた家事室まであります。
こんにちは、しゅりです。今週の北海道は、またまた大雪が降りましたね。特に道東で大変だったようですが、札幌近郊もなかなかの積雪でした。家が埋まりそうです大雪なのですが、気温が案外高めです。日中はプラスの気温でしょうか、ぽかぽかと感じるくらい.
ご訪問ありがとうございます~nyanです~!入居前内覧会、ラスト・・・だけど、キッチンはの記事は3回位になりそう~かな?wwwお楽しみの(私がw)、Dining & Kitchen♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ランラン※前回の「筋交い」の入った写真、一本抜けてました(汗)◆我がの主なスペックは記事の最後のほうで説明しております。 こちらは内覧会のリンクをしております。①【入居前WEB内覧会】~玄関②【入居前・WEB内覧会】~シューズクローク&ホー...
沖縄出張を取り止め、すべてをzoomによるテレビ会議に切替え、その初日。昨夜のうちに注文した高性能な集音マイク&スピーカーと広角150度のWebカメラが届いたのは、夕刻18時。それまでに、既に、1件のテレビ会議を行いましたが、相手の声が聞き取れないこともあり、イマイチでしたが、夜の打ち合わせには間に合い、非常にクリアな画面で、会話することができ、実際に利用いただいたマンションからも好評でした。昨日のブログで「...
東谷山2丁目のアーネストワン7棟現場の工事進捗状況は、3号棟から7号棟は完成し、残すは1号棟と2号棟の外構工事のみとなっていましたが、2号棟の工事はほぼ終了し、今日は1号棟の外構工事が行われていました。 これで全棟完成間近といったところです。
沖縄県は、新型コロナウイルスの感染拡大がない中、感染の拡大が続いている愛知県から、各マンションに訪問するために行くことは、向へ入れる側の感情を考えて、NGだろう!と、つい先ほど、決定し、明日朝からの沖縄出張は中止としました。しかし、沖縄では予定通り、理事会、委員会、総会は開催されます。沖縄在住の友寄コンサルタントがWeb会議システムを持参し、各マンションに行くからです!元々、その方式で、遠隔からも効率...
ご訪問ありがとうございます~nyanです~!お久しぶりぶりの【美味しい物シリーズ♡】レモンも有名ですが・・・【瀬戸田産・ネーブルオレンジ♡】私の大好きなこのオレンジ!!!ホントここのオレンジは味が濃く甘く、めちゃ美味しいです♪いつも10キロでお取り寄せ。そのまま食べたり、ストレートジュースも絶品。なによりブラックコーヒーに合う、このオランジェット最高です♡毎年この時期に作る「オランジェット」のお写真を!!出来...
ご訪問ありがとうございます~nyanです~!3月に突入したでございます!!!貼る~違うw春~~~~~~♪気分wそだそだ、春と言えば「たらの芽天ぷら」に、春キャベツが軟らかくって美味しいし・・・美味しい物シリーズ、すっかりご無沙汰していますね(汗)※前回の北海道・非常事態宣言なんですが…なんか道内感染者が出るたびニュース速報が出るのですが、結構心臓に悪い感じwホームセンターに行ったら本当にティッシュとか無かったし、ス...
顧問先マンションで、オートロックイナータホンが耐用年数超えの時期となり、故障維持の部品も間もなく底をつくという知らせがありました。そこで、管理会社が現行と同メーカーの担当者を連れて、自社の元請け工事で提案。「競合会社の見積も取ったが、高かったので」というストーリです。オートロックインターホンは、国内2大メーカーの世界なので、商流と価格の統制が容易であり、一度でも、管理会社から見積りが出されたら、組...
こんにちは、しゅりです。北海道は札幌、の郊外の町に自宅を建てて、初めての冬です。私がお願いした工務店は「藤城建設」で、この会社のローコスト住宅シリーズ「ゆきだるまのお家」建てました。断熱性能が高くても、ローコストで自宅を建てられることがセー
既製品のランドセルラックはどれも高価なうえピンとこない…だったら自作しませんか?何年使うか分からないし、大型家具を増やしたくなかったので、私は娘の入学前にニトリのカラーボックスでDIYしました!女性1人でも1時間で簡単に作れて、しかも格安な
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。