日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
ウッドデッキ?タイルデッキ?どちらがいいの?・・・
鹿児島県庁の展望ロビーへ行ってみた!・・・
研修会に行ってきました・・・
北欧風スタイルにぴったりのウッドバーシーリングライト・・・
今年がラストチャンス?!TDホーム霧島(有)林工務店は、「子育てグリーン住宅支援事業」登録事業者です
OBお施主様の3年点検に・・・
新年度スタート!・・・
土地契約のタイミングは?手付金の相場って?・・・
卒園式・・・
和の趣きが散りばめられた癒しの棲み家・・・
地価公示発表!県内の住宅地で最も地価が高かったのは・・・
『家づくり相談会』in 京セラ隼人工場・・・
花粉症の方に見て欲しい!・・・
3ヶ月点検にお伺いしました・・・
当たり前の1日に感謝・・・
天井は部屋の顔!クロス貼りと廻り縁取り付けレポート
【現場レポ】天井ボード張り作業!補強からパテ処理までの一日
【DIY】クローゼット収納改善【突っ張り棒 落ちない 押入れ】【ミニマリスト志望主婦】
解体こそ職人技|養生・電気処理・壊すスキルを学ぶ一日
撤去!クローゼット枕棚【押入れ】【素人DIY平屋リノベーション】【ミニマリスト志望主婦】
【研修レポ】天井の壁紙貼りに挑戦!貼り方の極意とは
床下はサバイバル!?調湿剤「床下カラッと」で快適住宅計画
ムッシュムラムラ回避!飾り垂木を美しく仕上げる塗装術
DIYでも簡単!複層ビニル床タイルの貼り方完全ガイド
床カットの革命!レセススクライバーで施工が劇的に変わる!
棚 diy no.1
昼夜逆転の現場体験!夜間リフォームの裏側
深夜リフォーム工事のランチ事情!現場での食事探しは意外と大変?
深夜リフォーム作業3日目!職人たちのプロ意識に感動
インパクトドライバーで学んだ「打つべし!」精神
家ブログアドベント、というのに参加して見ました(*^^*) まだ空いてる日があれば、家が好きの方なら参加できるそうです(^o^) 最初、こういう↓アドベントカレンダーの中でも好きなものを紹介するのかと思ったら違いました(^^ゞ レゴ(LEGO) シティ レゴ(R) シティ ...
今回は、我が家の洗面室と脱衣室の仕様についてお話していきたいと思います。洗面室と脱衣室は、一般的に「洗面脱衣室」という感じで一部屋にまとまっていることが多いですよね。でも、最近では部屋を分ける間取りがトレンドになってきており、我が家も洗面室と脱衣室を分けるような間取りとなりました。この記事では、我が家の洗面室、脱衣室の仕様をテーマにして、「今の住まいの洗面室、脱衣室に対する不満ポイント」「新居の洗面室、脱衣室に対する要望」「最終決定した仕様とこだわりポイント」「決定した洗面化粧台の価格」の4点を中心にお話していきますね。これから洗面室、脱衣室の仕様を考えようとしている方!ぜひ参考にしていただけると嬉しいです。詳細は記事をチェックですよ~!
「子供部屋のエアコンどうする?」家族会議を寒くなって全館床暖房が嬉しこの季節に開催!来夏に向けて子供部屋のエアコンはどうするべきかを真剣に考えました!
こんにちは、インテリアコーディネーターのkimicoです! 現在の我が家のダイニング風景を紹介させていただいておりますが。私の愛着がつまったダイニングテーブルに続きまして、今回はダイニングチェアです。「ダイニングチェア」として販売されているものではないものもありますが、ダイニングテーブルの高さに合うものを選んで使用しています。全部で4脚、それぞれに個性のある子たちです。よかったらお付き合いください♪ 個性派揃いな我が家のダイニングチェアたち チェアは、アンティークものをいろいろ捜しまわってみたいなと思っていたのですが、ちょうど妊娠中(自宅安静)と重なり残念ながら”自分の足で探しまわる”ことは難…
心地よく暮らすための部屋づくり、収納、時短家事健康、美容、セルフケアまでを提案している暮らしコーディネーターの瀧本真奈美です 初めてお越しいただいた方…
こんにちは、インテリアコーディネーターのkimicoです! 前回、現在のダイニングの様子をお伝えしたのですが、長くなってしまったので・・・家具のご紹介は記事を分けさせていただきました。 現在のところ 我が家のダイニングには、・ダイニングテーブル1台・ダイニングチェア4脚・子供用チェア1脚(←数年後にはサヨナラ予定)を設置しています。 同空間にあるカウンターを使う時は、ダイニングテーブル側に向いているチェアをカウンター側にくるっと向けて使うことにしています。テーブル/カウンター両側にチェアを収めておくと狭くて邪魔だし、そもそも同時に使うことがまずありません。テーブルとカウンターの高さも同じにして…
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。