日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
京都市左京区下鴨サーファーズハウス 外観 京都の注文住宅岸田工務店
【大和ハウスの家】外観
京都府亀岡市プロヴァンスハウス 外断断熱工事 京都の注文住宅 岸田工務店
💧💧💧 放置したら 軟弱に ⁉️
京都市左京区下鴨サーファーズハウス 気密検査 京都の注文住宅岸田工務店
京都府亀岡市お城のようなプロヴァンスハウス 屋根工事 京都の注文住宅 岸田工務店
京都市左京区下鴨サーファーズハウス セルロースファイバー施工 京都の注文住宅岸田工務店
京都府八幡市スタイリッシュモダンN様邸新築工事 (株) 岸田工務店
【ハウスメーカー選び】住宅展示場へ
【ハウスメーカー選び】鉄骨造
【大和ハウスの家】平屋 仕様・費用公開2024年
京都府亀岡市お城のようなプロヴァンスハウス 上棟 (株) 岸田工務店
断熱性能を予測 冬の住宅展示場の楽しみ方
亀岡市お城のようなプロヴァンスハウス (株) 岸田工務店
契約して 睨まれて ・・・ 🫢😱
我が家は平屋ですが、夫たっての希望でトイレは2つです。動線や水回りの配置を考えた結果、狭いトイレが2つ並んでいます。で、みんなのトイレは小洒落た感じにファブリックパネルなんぞを飾っているのですが夫のトイレは、ただのヤニトイレ。そんな、おっさんのトイレを少
すみません、今回は完全に自慢がはいってしまいました…ですが、良い家づくりの条件はやっぱり施主-営業-設計士なんだなと再確認しました。そういった記事です。P…
さて、もしもう一軒家を建てるとしたら、外壁材として何を選択するか?他の記事にも「外壁材選びは最も難しい」と書きましたが、本当に悩みどころです。私なりに、外壁材を選ぶとしたら、何を選ぶか? 考えてみました。
どうもこんにちは。アレルギーでまだ苦しんでるpafeです。 まだ全快ではないですが日常生活は通常のようにこなせるようになりました。 元通りの顔に早く戻りたいです。 食材の買い出しも3週続けてパ
今日は、我が家の玄関の変化をご紹介しようかと思います。家って、建てたら終わりじゃない。あーすれば良かった、こーすれば良かった…って、後悔している人も多いのではないでしょうか。もちろん、どう頑張ったって、ブチ抜けない壁はあるだろう…だけど、みんなが思って
こんにちは、omemeです。☆☆☆ヘーベルハウスで、「3階建」「完全分離二世帯」「賃貸併用」の新居が2019年6月に完成しました!自己紹介はこちら。☆☆☆家づ…
書斎は夫だけのものではありません。家事室は妻だけのものではありません。やはり、「それぞれにプライベートスペースを確保し、家事を共有する」ことが、快適なステイホームを実現するためには必要なのではないでしょうか?在宅勤務をする共働き夫婦に最適な寝室の間取り ~3.75畳の最小限個室のススメ~
新築の見学会、マイホーム愛の強い施主さんであれば一度は経験してみても良いと思います。でも、『話すの苦手だし上手く案内できるか不安だよ』という方もいますよね…
栃木県北部にあり関東でも最北端に位置する那須塩原市(なすしおばらし)におけるNURO光回線対応エリアを町名別に○×で全掲載しています。また那須塩原市内にあるビル・マンション・アパート名の建物名での対応状況も同時掲載しています。
こんにちは。 長男が子ども向けのクイズを解いていました。それの引っかけポイントにしっかり引っかかり、間違えてしまったんですが、悔しくなってしまった長男は、『こ…
いよいよ今週末は地鎮祭です。バタバタと着工に漕ぎ着けた我が家は、神主さんをお呼びして紅白幕を設置して〜といった、本格的な地鎮祭は出来ません。土地の土を持って直接神社に行き祈祷していただきます。そして地鎮祭のあと、やっとやっと工事請負契約を結びます。見積も
自宅を設計して、実際に住んで5年目。 あぁすれば良かったという後悔はありませんが、必要なかったかもと思うことは、正直いくつかあります。 例えば、あまり使われないコンセント2箇所、床埋込のアッパー照明器具、道路からは見えにくいバルコニーの木製ルーバー、開閉することのないトイレの小窓などです。 もっともっと、自分自身の要望を削ぎ落としても良かったと反省。いつも、お打ち合わせでは、「本当に必要なモノやコト」を建て主さんに考えて頂くのですが、自分が出来ていませんでした。笑 家づくりの過程では、ついつい、欲しいモノや新しいモノに目を奪われがちですが、それが果たして自分たちの生活、特に5年後、10年後も、…
嫁です。 今年ってこんな感じで、しかも住んでいるのが東京だし…ということで、帰省もせず高気密高断熱な我が家で涼…
片付いた状態を維持するためには自分に合った収納作ることが大事。ちゃんと片付けられない私が悪いんじゃない。収納の仕組みが悪いんじゃないか?って収納のせいにしてみてください。私は、ついついちょい置きをしてしまうタイプ。出窓があったら、絶対にちょい置きするの
前回の記事「お風呂について考えた①」の続きです。LIXILとパナソニックの2択に絞ったお風呂探しですが、ぶっちゃけどっちも大差ないというか、絶対こっちがいい!っていう決定打が、私には見つけられませんでした( ̄▽ ̄;)ただ、なんとなく、パナの方が掃除しやすそうな気が
これまでの話。http://kingjames.conohawing.com/fighting-spirit/?p=586セキスイハイムの家訪問を1日がかりで終えた僕たちは次の日にパナソニックホームズの家訪問を控えていた。パナソニックホームズも2つの家の訪問を予定していて、1つ目はエアロハスのある家、2つ目は吹き抜けのある家だった。まずは、エアロハスのある家へ。とっても遠い位置にある家だったが、エアロハスののある家が近くになく泣く泣くそこ
先日からアレルギーの件で更新に間が開いてます(+_+) 更新してないのに訪問、応援クリックも、 また心配してコメント下さりありがとうございます(´Д`。)グスン まぶたの腫れは左右どちらも引いてき
こんにちは。 うちの息子たちは朝食のブームがころころ変わります1、2週間くらい同じものを食べ続けて、ある日急にブームが変わるって感じです。そんな息子たちの朝食…
こんにちは。 4月から年長さんのうちの長男、なんと漢字が読めるんです1つだけ。それは、『味(あじ)』です。お菓子の袋に書いてあるのを見て覚えたそうです自慢げに…
へーベルハウスに続いてダイワハウスの評価をしたいとおもいます。我が家にとっては非常に評価の高いダイワハウスですが、残念ながら今回ご縁がありませんでした。僕らはダイワハウスの設計および内装に満足はしていましたが、営業との相性がわるかったと感じています。そんなダイワハウスのメリットデメリットはメリットブランドイメージが異常に高い天井高が他よりも上げられる内装がとてもきれい値段が安い、あまり吊り上げられるイメージもないデメリット多分
ベランダは不要!という意見もあると思いますが、、、せっかくベランダを設置するなら『ベランダガーデニングで緑あふれるベランダを楽しみたい』と思いますよねこん…
これまでの話。http://kingjames.conohawing.com/fighting-spirit/?p=633建売見学ツアーで決着がつかなかったタイル決めをするためにパナソニックホームズの分譲地をめぐることに。大型分譲地が3か所ぐらいあるので最悪そこをすべて回る覚悟で車に。まずは腹ごしらえということでマクドナルドへ。当時リカちゃんがハッピーセットの景品だったので全種類集まるまで続けさせられていた。その後、車でタイルツア
現在苫小牧市内にて建築中の 『GAKUの家』 で 今回久しぶりに 照明の制作をします。 ランプの灯りを2通り用意して 実物大のモックアップを製作して クライアントさんに確認していただく。 以前制作したペンダント照明 ↓ なかなか市販のもので気に入った 照明器具が見つからない場...
今まで動画らしい動画作った事なくて、見様見真似・・・編集は早送りだけ・・・それでも、もし需要があればご覧くださいP.S.“家づくりをしている方”にとってお…
我が家のリビングダイニングは家族みんなが集まる場所。それどころか、リビングダイニングを通らなければどこにも行けない笑全ての個室は、リビングダイニングに直接繋がっている3LDKの平屋です。で、今日は各部屋から夜中にトイレに行く時の話。たいていの家は、部屋から出
お風呂について、ほぼ仕様が確定したので記事にしたいと思います。最初にお断りしておくと、我が家は、設計事務所で建てられた先輩ブロガー様方のように素敵造作バスルームではなく、一般的なシステムバスですので、面白みは全くありません(^^;我が家の間取りは、1階にリビン
大谷石は、塀や外壁材料として使用されることもあるのですが、風化しやすいという弱点があるため、最近は、内装材として、その風合いが見直されています。リビングや玄関での採用例をご紹介します。
しばらくブログ休んでたので記録記事が溜まっててなかなかリアルタイムに追いつかない!過去を振り返りつつの内容です 防水パンは必要か?工務店では基本つ…
家づくりを考えたときに、どんなブログを読みますか?いまGoogle検索で上位表示されるのは、まとめ系サイトやアメブロなどブログサービスが多いんですよね…家づ…
昨日、ずーーーっと首を長くして待っていた荷物が届きました。どん!!!!!そうです、また個人輸入したものが届きました。今回はFinnish Design Shopで購入しました。こちらのサイトの良いところは、価格が日本円で表示されるのでとてもわかりやすい!そして、関税もかかり
こんにちは。 月末になると保育園の集金の日が来ます。何故かうちの息子たちは、先生に集金袋を渡すのが大好き普段本物のお金を触ることがないので嬉しいんですかね?中…
こんにちは。 昨日また前回お風呂に入ってから3日目にお風呂に入り また顔の腫れが2度目ぶり返したトホホのpafe です。 めっちゃ辛い〜! トイレに入ったとき鏡見て涙が出そうになります。
20200630 照明あれこれ考えてたら突然閃いた キッチンのレイアウトこっちのがよくない? そもそも2階に壁が少なすぎる壁がなければ作ればいいじゃないア…
こんにちは。 我が家で恒例のトマト畑を作りました。毎年食べきれないくらいのトマトを育てるのが夏の楽しみなのです息子たちも耕したり、道具を運んだり、色々と手伝っ…
こんにちは。 長男『僕がこっちだよ~ってするから、お父さんとお母さんは後ろからパンチしてね!』次男『僕はキックして、踏んづけるよ!』うちの兄弟たちは毎日作戦を…
お盆休みが明けましたが、通常運転に戻るのに思いのほか時間がかかっております。(今さら読み始めた『鬼滅の刃』が面白くて、夜な夜な読みふけっているなんて言えない…(;'∀')!!)そんな盆明けですが、ついに着工いたしました。とりあえず土地を掘り返したり、コンクリー
ブログ・インスタ・ツイッターなどいろんな媒体で施主の方が情報発信してるけど・・・打合せの段階から情報発信している方は本当に偉いと思いますこんにちは、新居引き…
またやってしてしまいました・・・先週、旅行前にようやく梅雨明けしたので芝刈りしたんですが・・・P.S.“家づくりをしている方”にとってお得な情報集めました⇒参…
2020年7月のこと 工務店で打ち合わせそう言えば次世代住宅ポイントってどうなりました?って聞いたら 実はこういうものが・・・って渡されたのが地域型住…
我が家の家づくりの後悔 我が家の間取り リビング内にファミリークローゼット 【ファミリークローゼット】まとめ 我が家の家づくりの後悔 我が家の最大の後悔は主寝室を2階に作ってしまった事と対面キッチンにした事。そして、ファミリークローゼットを1階に作らなかった事です(ノД`)とにかくめんどくさがりな性格というのを忘れて家を建ててしまったがゆえに不便に感じる事が非常に多くて。 対面キッチンはキッチンとダイニングテーブルの往復が死ぬほどめんどくさくてとにかく壁付けキッチンに憧れました。そして、ファミリークローゼット。二階に設けたWICにはほとんど行く事がなく1階の階段下収納にハンガーラックを手作りし…
ペーパータオルホルダーを使わずに身近なものでとても使いやすい収納(兼ホルダー)を実現したのでご紹介します^^
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子ですうだるような暑さ水分補給忘れずに元気にすご…
3階建て狭小住宅を 計画中のブランチです! 今日はキッチンのお話 今日はキッチンのお話今日はキッチンのお話家を建てる時に家づくりにおいて 主婦が一番…
こんにちは。結構間が開いてしまいました。 久々にアレルギーが出てほぼ寝込んでました。 顔が腫れ上がって目が開かなくて。 熱を帯びて熱いし、ジンジン、ビリビリ痛いし。 顔はもはや別人(´;ω;`)
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。