日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
中古平屋 スイッチプレートどうする?問題。
屋根替え 夕暮れ 飛行機雲
築600年キッチン大改造?! やっぱり大工はイタリア人(´・Д・)」 @ヴェネツィア
築600年キッチン大改造?! ホントに再開するのか?!(lll ´Д`)ノ @ヴェネツィア
マンション防水工事の保証期間は何年?適用条件や保証範囲は?
U様邸リフォーム工事*国の補助金を賢く利用*
”縁をつなげて花となれクラウドファンディング”出資ご協力者様を募ります。お力を貸してください。返礼品一覧は一番下部へ ↓
U様邸リフォーム工事*1F&2Fの洗面台
仕事帰りの一コマ
リフォームで玄関にスロープ設置
土蔵の屋根替え
【秋篠宮夫妻】トルコ5つ星ホテル4泊、宿泊費計2200万円超を計上⁉️
晴天だけど春の突風強風
タカラのお風呂と洗面台で素敵にリフォーム★子育てエコホーム支援事業
2024年今年も一年ありがとうございました。
北海道札幌市にある10区の最東端にあり最小面積の厚別区におけるNURO光回線対応エリアを町名別に〇×で全掲載!厚別区内にあるNURO光対応のビル・マンション・アパート名も同時に掲載し、建物名でもチェックできます。
こんにちは。今日は寝室の紹介をしたいです 寝室は最も私の好みを重視して壁紙やカーテンを選んだ部分です 寝室が壁紙の打ち合わせの中で最も時間をかけ、最も迷いました。 悩んだかいがあって本当に満足のいく仕上がりになりました。 ...
調子どうですか? ついこの前まで「おめでとうございます」なんて新年を満喫していたのに、もうさすがにめでたくもない相変わらずなルーティン。 変化点としては、今年の正月は新居で迎えたということくらいでしょうか。 といってものんびりとまでは出来てなくて、家具やら何やらあーでもないこーでもないと欲望を暴走させておる最中でございます。 きっとペラペラだけど、生活感だけはこってりな WEB内覧会に向けて。 ここに至っては、需要はさて置きそんなのをゆっくりやれたらいいなと考えてます。 であればなおさら、未だに終わらない残されし是正工事というやつを早いとこやっつけなきゃなりませんな。 そんなわけで今回は、以前…
先日、2020年版のやりたいことリストをご紹介しました。 これと同時に打ち立てたのが私の今年のテーマである、 …
ブログにお越しくださりありがとうございます。 自己紹介はこちらから→*** +++++++2日間に渡って書いた記事▶︎ご報告▶︎取り組んだことたくさんご覧…
100のやりたいことリストを実際に書くと、頭の中に渦巻く願望や感情が明確な言葉に表れるうえ、自分が描く方向性を意識することで目標を達成しやすくなるメリットが。実現できるかどうかは別にして「やってみたい」「できたらいいな」というものをガンガン書いてみましょう。
収納計画を考えるとき大活躍なのが、さんすけマイホームを計画中のアナタっ!(ジャパネット風に高音で♪)一家に一台っ、オススメですヨ *****ペコ家の家づくり*…
リフォーム ( リノベーション )を考え始めたのは今から6年くらい前だったと思います。特に今すぐ リフォーム しないとボロボロとかいう状況でもなくて、なんとなく「そろそろ リフォーム
こんにちは!我が家の外構は12月末に完成致しました! 本当に素晴らしいで出来で、夫婦ともに大満足しています 外構業者には主に西側に力を入れてもい、南側はキンモクセイを植えるだけにして手をつけないようにしてもらっていました ...
収納ラベル*クローゼットの洋服の整理整頓、パントリーや押し入れなどの片付けに。
ペコ家の洗濯動線はワンフロア完結型 *****ペコ家の家づくり******低予算で高望み快適で心地よく、片づけやすい2階リビング&ウッドデッキ&薪ストーブ総…
* * * *ペコ家の家づくり* * * *低予算で高望み快適で心地よく、片づけやすい2階リビング&ウッドデッキ&薪ストーブ総予算2300万円(土地除)延…
先日の和室&子供部屋はいくらなんでも雑過ぎたので、今日はしっかり玄関を紹介したいです 我が家の玄関は図面を見て貰えばおわかりの通り、かなり狭いです それこそ土間収納(エントランスクローク)を除いたらアパートの時とあまり変 ...
家づくりアカウントのSNSリンクをまとめてドーーーン!!! 超!エキサイティーーン!! この記事では家づくりのためのSNS運用術として、リンクをまとめてプロフィールに表示する方法をシェアします。
年明けから打合せしてきた 「M-project」 の 内観パースが仕上がっていました。 今回は 札幌のCG制作会社 FRASCO さんへ依頼。 何度も修正を重ねて頂き 出来上がってきました。 素材や空間構成もクライアン...
*****ペコ家の家づくり******低予算で高望み快適で心地よく、片づけやすい2階リビング&ウッドデッキ&薪ストーブ総予算2300万円(土地除)延床30…
1月の頭に初詣にでかけたのですが、そこで引いたおみくじが「小吉」 張り出されていた厄年の表に、自分の年齢が前厄として載っているし今年はきっと散々な1年になるのだろう・・・( ◠‿◠ ) こんな年は新たなことをはじめるべき ...
北海道札幌市南部で市内10区で最大の面積がある南区のNURO光回線対応エリア・状況を町名別に〇×ですべて掲載。南区にあるマンション・アパート・ビルの建物名も同時に掲載しています。
元コーディネーターがリクシルのレンジフードのメリット・デメリットを解説します。他社との比較もちょっとだけしてます
うちの土間収納は1坪です^^; あと0.5坪でも広ければ使い方が広がったかな?! と思うちょっと後悔ポイントでもあります∑(゚Д゚) この季節、玄関にコートをかけられたら便利だなって 思うじゃないですか・・・ ぴょんが思 ...
*** ペコ家の家づくり ***低予算で高望み快適で心地よく、片づけやすい2階リビング&ウッドデッキ&薪ストーブ総予算2300万円(土地除)延床30〜33坪目…
調味料ラベ*食卓やキッチンをおしゃれに~塩やこしょう等の調味料入れに~
暖かだったり、急に冷えたりの今日この頃。 事務所のPCの調子が悪く、新しいMacがやってくるまで ハラハラしながら使用していましたが、今週ようやく到着し、 現場の合間に移行作業を終え、やっと通常モード
土物の器が大好きで、少しづつ集めてきた食器達。 人生の中で好みはいろいろ変わるもので、数年前から白い磁器にも憧れるようになりました。 民芸ものや有田などの磁器、どれも暮らしを彩ってくれる器。 &nbs
ブログにお越しくださりありがとうございます。 自己紹介はこちらから→*** +++++++ お片づけサポートをさせていただいたキッチン整理収納実例続き…
ブログにお越しくださりありがとうございます。 自己紹介はこちらから→*** +++++++ ◾︎お片づけアンケートのお願い 今後の参考にご協力いただける…
どうも、読者の皆様 共働き夫婦のヘーベル日記に お越しいただきまして ありがとうございます 今回は旅行先からスマホでの投稿 なので、いつもの体裁が異なりますことを お詫び申し上げます さて、今回の記事では さるお正月に家 ...
ブログ1年振り返り企画(いつからそんな名が)今回で4回目~。今日は我が家の中でも比較的ちょこちょこ変化のある玄関ディスプレイを振り返ります。これがブログを始めた当時のディスプレイ。仏壇ちっくというコメントもらいました。確かにろうそくとフレームがね。(; ̄∇ ̄
ヌリカエのシステムは、外壁塗装の「潜在顧客」と「顕在顧客」をサポートし、どの様な塗装をすることで解決することが出来るのか
やっぱり越後の餅は美味。冬休みには鏡餅製造のアルバイトをした越後製菓。我が家でも越後製菓の鏡餅はお約束ですが、鏡開きの今日1月11日は、お供えしていた鏡餅を下ろして「お汁粉」にして戴きました。隠し味の塩がいい仕事してます。
「岡田准一・ユーミン・内野聖陽など芸能人の自宅と隠れ家風カフェ:世田谷区岡本(散策)」で書いたプースカフェ(PAUSE CAFE)を訪れ(世田谷区 岡本 2-33-23 社会福祉法人泉会 泉の家1階)、今年(2019年)、この界隈に引っ越してきた岡田准一・宮崎あおい夫妻の家などを探訪しながら、秋の散策をしてきました。「岡田准一・ユーミン・内野聖陽など芸能人の自宅と隠れ家風カフェ:世田谷区岡本(散策)」と重複する部分が...
Pinterestを使う事で理想の家のイメージを具体化できます。また、当ブログのPinterestアカウントをフォローしていただくと、ブログ・SNSの情報を一括して見られるのでオススメです。
キッチンのコーディネーターが解説するレンジフードの設置方法!キッチンのレイアウトでレンジフードの設置はどう変わる?
続きです真ん中の『ホール』ここが無駄?有効活用すべく修正案を作ってみたよ最新版★改善案▶︎改善ポイント◀︎主寝室を少し拡張beforeここを拡張しましたaft…
前回の続き 場所によるけどニッチにコンセントがあると便利 ↑ニッチの左下にコンセントを1箇所設置してもらいました コンセントカバーはPanasonicのアドバンスシリーズマットグレーです このコンセントを何に使うかという ...
ペコ家の土地詳細 我が家の土地は旗竿、擁壁、川の横 なんかこれって避けるべき土地だった? 旗竿地も擁壁も川の横もネットで調べるとやめたほうがいいそんな意見が…
ずっと欲しいと思っていた台所のゴミ箱。ゴミを捨てるためだけのこの箱に、こんなにお金をかけられないと思っていましたが、やっぱり欲しいと購入しました。結果、思い切って買ってよかったです!好きなモノを厳選して生活していくって、本当に楽しいですよね。
年末年始に飲み過ぎてしまい、最後の2日間は酒を口にした直後から頭痛がする程体調不良になっていました( ◠‿◠ ) そんなわけで本日はキッチンの裏面(ダイニング側)収納と、コンロ横の壁のニッチについてイマイチな体調で紹介し ...
私の住む静岡は、みかんも採れる気候で年間を通して暮らしやすい気候が特徴です。 はじめにマイホームに求めたこと セシボ爽の性能基準を上げる アイフルホームのメリット はじめにマイホームに求めたこと はじめは、高気密高断熱の住宅が建てたいと思っていました。高断熱と全館空調システムは、確かにすごく魅力的ですよね。ただ、静岡のような気候では、セシボ爽の性能でも快適に暮らせるという営業さんの話しから『そういう考え方もあるんだな。』と思いました。 静岡でも高性能グラスウールと自然吸排気で充分快適に暮らすことができるそうです。 セシボ爽の性能基準を上げる 営業さんから教えてもらいましたが、単純に、セシボ爽か…
嫁『いつになったら家を建てるの?』 自分『うーん。いつだろう?』 こんな会話のやりとりで、マイホームなんて、まだ先のことだと思っていました。 現在36歳、結婚8年目、子供は二人。今は、2DKのアパートに住んでいます。 我が家には土地はありませんが、嫁さんの実家に所有する田んぼがあり、そこに家を建てる予定です。 本当に土地をもらえるのだろうか?と思いつつ、『お父さん。家を建てます。』という言葉が言えずに今まできましたが、3人目の子どもを授かり、ついに家を建てる決断をしました。 マイホームを建てる時にはじめの一歩をどうしたらいいのか? そんな時は、ハウスメーカーを回ってみて、資金計画を作ってもらい…
マイホームを購入するには、ほとんどの方が住宅ローンを利用することになるでしょう。 住宅(新築住宅、マンション、建売住宅)を購入した際に、住宅ローンで10年以上の借り入れをすると、毎月給与で支払っている所得税が戻ってきます。これが、住宅ローン減税や住宅ローン控除(住宅借入金等特別控除)と呼ばれている仕組みです。 今回は、住宅ローンの減税について、わかりやすく説明していきます。 住宅ローンは、所得税を多く払っている人にとっては、減税効果は大きい 住宅ローン減税の要件 住宅ローン減税の控除額 住宅ローン減税の適用するには 住宅ローン減税 のここが変わった 「住宅購入で暮らす場合」と「賃貸で暮らす場合…
明けましておめでとうございます。 本日より業務スタートしました。 今年も新しい出会いを楽しみにしています。 どうぞ、よろしくお願いいたします! インスタにも近況アップしているので 興味のある方は こちらもご覧ください ...
換気扇を自動でON/OFFしてくれる換気連動機能は非常に便利!換気連動のメリットは?設置の際の注意点は?分かりやすくまとめます。
レンジフード・換気扇の日々のお手入れでやってはいけないことがある?!3つの注意事項とは?お手入れ方法もまとめました。
パナソニックのIHはイイ!!パナソニックのIHだけの機能とは?特におすすめながグリルの性能!おすすめ機能をまとめました
パナソニック・日立・三菱のIHは何が違うの?!ビルトインIHメーカーの3社のおすすめポイントをキッチンのコーディネーターが比較!!
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。