日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
営業中店舗でのプチ改装!
関西一キカクガイな工務店が、摂津市に人が集まるアレを造ります
築600年キッチン大改造?! イタリア人に内装工事依頼は辛い @ヴェネツィア
大規模修繕工事の不正行為で修繕費用が高騰・高額化する可能性も?
明日も過去最大級の補助金リフォーム相談会!更に筑紫野市在住の方に補助金
晩ご飯&捨てるのも楽じゃない
エアコンは今が安い!テレビで言ってた今が替え時。その理由!
大規模修繕でキックバックが横行して必要ない工事の実施リスクも?
中古平屋のキッチンDIY デッドスペースを活用。
お家の塗装をする前に(点検商法被害の防止-2編)
時間はお金♡
過去最大級の補助金リフォーム相談会
幻の漆喰の価格について
中古平屋 スイッチプレートどうする?問題。
屋根替え 夕暮れ 飛行機雲
【不動産投資】モルタルで階段の整形と硝子にフイルム、BMWで東京から沖縄へ
中古平屋のキッチンDIY デッドスペースを活用。
【DIY】クローゼット収納改善 完【突っ張り棒】【ミニマリスト志望主婦のシンプル収納】
1R区分マンションDIYお手伝い、株トレード
ホームセンター資材で実現!ガッチリ手すり取り付けの裏ワザ公開
天井は部屋の顔!クロス貼りと廻り縁取り付けレポート
【現場レポ】天井ボード張り作業!補強からパテ処理までの一日
【DIY】クローゼット収納改善【突っ張り棒 落ちない 押入れ】【ミニマリスト志望主婦】
解体こそ職人技|養生・電気処理・壊すスキルを学ぶ一日
撤去!クローゼット枕棚【押入れ】【素人DIY平屋リノベーション】【ミニマリスト志望主婦】
【研修レポ】天井の壁紙貼りに挑戦!貼り方の極意とは
床下はサバイバル!?調湿剤「床下カラッと」で快適住宅計画
ムッシュムラムラ回避!飾り垂木を美しく仕上げる塗装術
DIYでも簡単!複層ビニル床タイルの貼り方完全ガイド
床カットの革命!レセススクライバーで施工が劇的に変わる!
午前10時過ぎでも氷点下7℃です!そんな中、先日建て方工事と屋根工事が終了した薪小屋の仕上げ作業を二人で始めました。私は木工担当。ミセス・ペーターランドはハケとスプレーガンを使った塗装作業です。完成までにはまだまだ遠い道のりのようです。それでは今日はこのへんで。。。ペーターランドでしたぁ〜人気ブログランキングに登録中です。バーナーのクリックよろしくお願いします。...
キットが搬入され、薪小屋の建て方工事が始まりました!午後4時には2人の大工さんだけで、ここまで↓完成させました!そして翌日には、大工さん一人で建て方工事が終了!あとは屋根工事のみとなりました。。。それでは今日はこのへんで。。。ペーターランドでしたぁ〜人気ブログランキングに登録中です。バーナーのクリックよろしくお願いします。...
すっかり冬になりましたけど、みなさん風邪引いてませんか?またまたご無沙汰のジャージャーです(´д`) 何度か記事でもご紹介してますが、我が家には薪ストーブがありお陰様で毎日ポカポカ生活を送らせていただいております。(^_^)v jya-jyaloghouse.hatenablog.com そんな今日この頃、以前から気になっていたストーブファンを購入してみました。 今日は購入したストーブファンのレビューになりますが、参考になったり記事が良かったら、下の【ログハウス】バナーをクリックして評価お願いします! にほんブログ村 MafRakutenWidgetParam=function() { ret…
先日購入した格安ソーチェーンを使ってみました!途中でソーチェーンが原木に食い込んで玉切りが中断することもありましたが、それでも沢山の玉をカットできました。荷台の前に球を階段のように置いてケヤキの重い玉を積み込み・・・我が家に向けて出発!2回目は主にクリをカットしました。。。先月からスタートした玉切は、これで6回目の積込となりました。それでは今日はこのへんで。。。ペーターランドでしたぁ〜人気ブログラン...
10年間薪作りの相棒として使っていた安全靴と別れる時が来ました!この10年で随分とスタイリッシュになったので驚いています。2本あると便利なのでハスクのトングをもう1本購入しました!新ダイワ用ソーチェーンも到着!3本で4,500円はかなりお得です。早速ガイドバーに取り付けてみました。次回の玉切りが楽しみです。。。そして、チェーンソーの必需品、混合燃料が届きました!以前は25:1の混合比が主流でしたが・・・。空の段ボ...
今日は、第四土曜日ではないですが・・・・くつきの森で作業と納会を。薪ネット、積雪期を除いて、月一の作業例会を20年近く。ひるメシは、BBQで焼肉を食べて・...
今年は、ヤッパ花は当たり年、かなぁ・・・・ 一時、シカに幹を食まれて皮を剥がされました。グルリと幹全体を剥がされてしまうと、水分が枝や葉に行かなくなるの...
朝から晴れると、8時過ぎ頃から陽射しが入ります。陽が入ると、小さな山小屋なので家中温度も上昇。あさイチから点けている、カセッキー(石油ファンストーブ)を切...
今日も佐久平駅近くで玉切り作業でしたが、軽トラの荷台には、スキー板も乗せました。最初に向かったのは、スキー板のチューンナップをお願いするスポーツ店です。スキー板を預け10分足らずで現場に到着。今日は浅間山がハッキリと見えました。玉切り完了後は、先日回収できなかった玉も軽トラに積み込み、現場と我が家を2往復して玉を運びました!それでは今日はこのへんで。。。ペーターランドでしたぁ〜人気ブログランキングに...
森は本格的な冬に一歩近づいたようです。今日は知り合いの伐採業者さんの案内で、佐久平駅にほど近い現場で伐採木の玉切りを行いました。先ずは道路に一番近い木からスタート!午後からは最初に目に止まったケヤキを玉切りました。ズッシリと重い玉を軽トラに積み込み我が家へ向かいました。それでは今日はこのへんで。。。ペーターランドでしたぁ〜人気ブログランキングに登録中です。バーナーのクリックよろしくお願いします。...
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。