日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
土地造成計画~土地の高低差@千葉県千葉市
図面との比較
北欧のあかり展
現場検査の立ち会い
家のメンテナンスは「家の専門家」イエコマにおまかせ!
築20年超のマンション・去年より上がってた固定資産税
晴れ空!!
リフォームで玄関にスロープ設置
100年経っても最強! 変態デザインの家を実現した大工の執念
「閑室」なのに全然ヒマじゃない!? 建築オタクの秘密基地、その実態とは!
藤井『最高の家を建てる!』→ 兄『俺の財力、無限ちゃうで!?』
お知らせ|4月 住まいの何でも相談会 開催日程
床下に土管!? 住むだけで涼しくなる“魔法の家” 聴竹居の秘密に迫る!
藤井厚二、こだわりすぎ問題!「雨戸ダサいから却下」で生まれた神デザイン住宅
【小説】第1話「初めまして!共同住宅」【舞ります!】
ご訪問ありがとうございますmono*tama です(⑅•ᴗ•⑅) *⑅୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧⑅* 1…
こんにちはお越しいただきありがとうございます大掃除が終わりません〜年末年始は半端なく仕事が忙しくなるので今年は早く終わらせるつもりだったのに普段からきれいにさ…
先日、浴室の天井まわりを掃除してすっきり綺麗になったので ↓ ↓ ↓今回は浴槽の風呂釜とエプロンを掃除しました^^手で簡単に外せる湯止めカバーを外したら残り湯に風呂釜用の洗剤投入!よ~くかき混ぜて。
仕切りつき収納こんにちはお越しいただきありがとうございますまたまた記事デザインを使って今年買って良かったもの第2弾です第1弾はこちら 『真似してみて本当に良か…
今年も残すところ1週間。 去り行く2021年を振り返り、ことし手放した「生活上の習慣」を振り返ってみたいと思います。 ①洗濯時の「柔軟剤」 日々、なんとなく使っていた香り付きの柔軟剤。思い切ってやめました。 yuringo738.hatenablog.com 結果、特に問題なく洗濯生活は回っております。タオル類に関しては柔軟剤を使わなくなかったことでむしろ吸水性がアップ。乾燥機にかければゴワゴワ感も気になりません。 ②シャンプー後のリンス これまで「セット」で使うのが当たり前だと思っていた、シャンプーとリンス。オールインワンに切り替えて、リンスのボトルを浴室から撤去しました。 yuringo7…
キレイに並べていたはずなのに、使っていくうちにガタついてくる本や小物。スッキリ前揃えに並べるために、家にあるアレ、使えます!!
ファッションやコスメ、インテリアなどに興味津々の40代後半の主婦ブログへようこそ 身長約160cm、体重54kg、ウェーブ体型です。オシャレブロガーさんコチラ⇒人気ブログランキングへ少し前に100均にてクリスマスグッズを購入してきました。こちらは、家の中で使うのではなく今年ハマりにハマった寄せ植えに飾りつけました。シルバーリーフにシルバーカラーのボックスなのでまったく映えていません小さなツリーもこれまた映え...
断捨離をがんばりました!気が遠くなった瞬間(笑)こんにちはお越しいただきありがとうございます今年頑張ったこと。それはもう片付け(断捨離)&掃除です!!中に入れ…
ご訪問ありがとうございますmono*tama です(⑅•ᴗ•⑅) *⑅୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧⑅* …
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日はお掃除ネタ
飲食店など様々な商業施設から閑静な住宅街まで、様々な建物が並ぶ大田区。 日々増え続ける人口に伴い、各家庭・施設から排出される粗大ゴミの排出量も増加しています。 引っ越しやオフィスの移転に伴い、片付けの際にでてきた不用品の処分に便利な不用品回
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。毎日何度も開いている引き出し。毎日見ているのに、気がつかないと言うか、見えていないと言うか。。急にホコリや汚れが気になる時ってありますよね。今日は洗面台の引き出しがそれ!!今日の【1日1ヶ所】は「洗面台の引き出
ダイソーで、やっとやっとGETできたものがあります!「シリコーン保存袋」!ずーっと欠品してて、やっと買えました💨340mLと680mLの2種類ありました。両サイズとも同じ200円。これってこれって、今話題のキッチン雑貨、↑これ!スタッシャーの100均バージョンではないでしょうか?!ちなみにダイソーオリジナル商品です。↓レトロなスピーカーが100均で?!ブログ村テーマ100円ショップ!ダイソー☆大創!開けると、こんなシリコン...
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子ですメルカリレンズβがあるときいて早速つかって…
丸いケーキを囲んでキリストの生誕を祝ったかと思えば、新年の平穏無事を祈って神社仏閣に参拝し、バレンタインだひな祭りだと各種祭事・催事を軽やかに生活に取り入れて楽しむ日本、好きよ。 特に冬は愉快な季節。 ツリーをでんと置いたり電飾を庭の木に巻き付けたりはしません。我が家も若干、クリスマス仕様に変わります。 クリスマスツリーのモビールを吊るす。ガスストーブから吹き付ける風を受けて、ゆらゆら揺れます。 5,6年前に北欧系の通販で購入したものです。素材は紙ですが、なかなか丈夫で長持ちしてくれています。ツリーが立体になっていてえもいれない愛らしさ~。部屋の隅で勝手気ままにゆらゆら揺れている様子を眺めて癒…
おはようございますお越しいただきありがとうございますずっとやりたくてだいぶ前から購入していたものがあります 右・【ダイソー】カビ汚れ防止マスキングテープ左・【…
大掃除シーズン突入前の恒例。収納内の拭き掃除を開始しました。全部出し!収納の中の拭き掃除って・・・ついでに整理を始めちゃったりこれいる?いらない?と考え込んだり結構時間かかるんですよね〜(^^;)今回はまずキッチンの収納内を片付けて拭き拭き。これで年末の
お風呂掃除は普段からこんな風にざっくり献立を決めていて自分の気力、体力、やる気、汚れ具合に合わせて無理なくこなすようにしています^^ ↓ ↓ ↓昨日は、お風呂掃除の 献立4お風呂の天井と換気扇のフィルターを掃除をしまし
\大掃除前にチェック!/ 『お掃除記事まとめ』ビックリな限定イベントがあるので、お片づけ資格をお持ちの方は、記事下の案内をぜひ見てくださいね! 大掃除…
おはようございますお越しいただきありがとうございますコインランドリーの記事をアメトピに掲載していただきました! 『初コインランドリー!こたつ布団を洗ってみた』…
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。以前に100均のリモコンカバーを設置していてカバーを取り外すとベタベタしていた事がありその時の記事はコチラ↓【100円ショップのリモコンカバーにご注意!とセリアでリピしているモノ】それ以来リモコンカバーはせずにそのま
去年のを、ほんの少しだけ手直しして www.kurashinooto.com 今年も、大掃除チェック表を印刷しました。 家の各エリアごとに区切って 掃除項目を、できるだけ細かく分けることで 時間のない日や、やる気が起きない日でも 「まあ、せめて一か所くらいは大掃除を進めようかな」 と思えるような、スモールステップ作戦の表です。 そして、掃除が終わった項目は マーカーで塗りつぶすことで、小さな達成感(^^♪ 塗りつぶされた項目が少しずつ増えていくことで モチベーションもupできるように‥と思って 今年もキッチンの一角に、どーんと貼りました! 目にする度に、プレッシャーを感じて せっせと頑張る自分…
シロアリの駆除作業🐜
この作業内容でこの価格は大満足です。ありがとうございました。
施工からまだ1週間くらいですが、害虫は一切出ていません。
結果的にシロアリは見つからなかったんですがとても安心できました
安かろう悪かろうだったらどうしようと少し不安もありましたが
薬剤の臭いもほとんど気にならず、作業が進んでいきました。
床下の確認から薬剤散布まで2時間かからなかったです
他の業者さんに「うちでは無理です」と言われて困っていました
最初の相談から作業まで、一貫して安心してお任せできました。
シロアリ駆除終了/
見積もり通りで追加料金とかは一切なし、すごく丁寧にやってくれました。
担当の方が率直で話しやすい方だったのも良かったですです
作業の丁寧さや説明のわかりやすさがとてもよかった
こちらの状況を汲み取っての気配りがとてもありがたかったです
被害のあったウッドデッキの解体手順まで教えてくれて助かりました
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!こんばんは!一気に寒くなりましたね~!そんな今日は午後から、「訪問お片付けサポート」でした!キッチンのお片付けを進めているお客様なんですが、「前回まどなおさんが帰られた
持ち物を減らして収納術不要の暮らしを目指してはいるけれど、それでも欲しい物はいろいろあります。いろいろある欲しい物を、手に入れるために必要なことは何でしょう。私は「欲しい物を欲しいと、きちんと言葉に残すこと」だと思っています。 ことしの元旦に記していた「2021年の欲しい物リスト(TOP5)」です↓ yuringo738.hatenablog.com さて、私が年初に「今年はこれを買いたい!」と決意表明していたモノ。 ①バスタオル&フェースタオル ②お掃除ロボット ③良い枕 ④良いコート ⑤新しいスマホ …以上、5点です。結論から述べますと、全部、手に入れることができました。 ①バスタオル&フ…
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。お掃除ネタです。
ジョージジェンセンティータオルシワシワですが 笑こんばんはお越しいただきありがとうございます今年も残りわずかですね今年は汚部屋脱出を決意して掃除や片付けを頑張…
本気の冬が、やって来たっ。猫の額ほどの我が家の庭も、朝起きたら雪化粧をまとっていたよ。 SAMUI!! 雪国の冬を乗り切るために欠かせないアイテム、それは「あったかタイツ」。 毎年、冬に買い換えしております。 タイツブランドは数あれど、真っ黒ではない絶妙な色合いのダークカラータイツが豊富な「福助」のレディースブランド「フランティカクローゼット」がマイベスト。 真っ黒タイツは仕事で着用するには「もさっと感」が出ちゃうので、避けています。 通販で6足を、一括総入れ替え。 昨年までは「ネイビー」と「グレー」を3足ずつ揃えていたのですが、今年は全部同じ色に統一しました。 黒寄りのニュアンスカラー、「コ…
洗面台の三面鏡収納をちょこっと見直したときに ラベリングはまた今度〜と後回しにしていましたがようやくラベリングしました。 ダイソーの積み重ねボックスを使って洗面台で使うモノのストックを置いてます。ちなみに、「自
やっと金曜日…怒涛の一週間おわった。月曜日から1泊2日の県外出張、水~金曜は3日連続忘年会とフル稼働の挙句、金曜夜(本日)に至っては超絶寒波到来って、どゆこと。あんまり記憶ない5日間を終えて、やっとこ家について氷水で水分補給うれし。酔っ払いの胃に染み渡す水道水うまし。 さて、酒びたしの脳を振り絞って去り行く12月17日を記念してブログ書く。 題して「細やかに収納すると、逆に散らかるからね?」ブログ。 はい。暮れゆく2021年。あたいは今年も新年を持って複雑な収納をしなかった。自己肯定感満載で生きている私は自分で自分をほめるんだもん。 「棚に並べるだけ置き」サイコぉ~。@トイレの棚↓ からの、「…
自称ミニマリストの私ですがどケチゆえに特売には弱いタイプです。つまり食品パンパンになりがち。ブログでは整った状態の収納を見せることが多いけど現実は割とこんな状態のことも多々。混沌。でもさ、自分で言うのもなんだけど片付けとか収納とか大好きな訳よ。趣味と言っ
前からずーっと気になっていたキッチンのゴミ箱裏の壁の汚れ。ゴミ箱の裏なのですぐに汚れやすいのとボコボコ小さな凹凸のある壁紙でサッと拭きづらく掃除しにくい~( ̄∇ ̄;)ゴミ箱裏に壁紙を保護できるシートを貼りたいな〜と思ってい
\限定講座♡お申込みはお早めに!/一般社団法人 片付けのプロ育成協会 読まれるブログにする!アメブロ基本講座 - リザスト整理収納アドバイザー|ライフオーガナ…
ご訪問ありがとうございますmono*tama です(⑅•ᴗ•⑅) *⑅୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧⑅* 1…
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日は掃除ネタで
こんばんはお越しいただきありがとうございます本日は閲覧注意の画像多めですだいぶ前にチラッと書いたんだけど寝室の壁紙にカビが生えてしまいましたこの時に発見しまし…
目次実は、お家防災訓練で一週間携帯トイレ生活してました猫砂、新聞紙で実験してみました。まとめ 実は、お家防災訓練で一週間携帯トイレ生活してました 携帯ト…
『美容院脳卒中症候群』は、稀な疾患なので世間一般には浸透されていませんが、首を過度に曲げる(屈曲する)ことが原因で起こる脳卒中を指しているようです。首を過度に曲げることにより、椎骨動脈が狭窄、閉塞、血管が裂けてしまうことがまれに起こってしまうのです。
ご訪問ありがとうございますmono*tama です(⑅•ᴗ•⑅) *⑅୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧⑅* 1…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です収納用品調達のためDAISO 大型店へいっ…
旦那さんが洗濯を担当しているんだけど。 ストックの洗剤をめっちゃ買う。 ハンガーもめっちゃ買う。 ランドリールームの床や棚にこれらが散乱して
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。ベランダやリビングの大きな窓掃除は先月に終わっており残る2部屋の窓掃除は雨が降るのを待っていました。やっと雨が降ったので、今日の【1日1ヶ所】は「窓掃除」今のマンションには網戸が無く寝室の窓は朝一番に窓を開けて空
ウイルス禍を経て、まちなかのお店で「テイクアウト」ができる店が増えました。近所のカフェやレストラン、ラーメン店も持ち帰り商品を展開しています。遠くへ旅行する代わりに「お取り寄せ」で全国各地の特産品や有名レストランの料理を楽しむというスタイルも人気です。 テイクアウトやお取り寄せの店・サイトで、よく耳にする宣伝文句があります。 「お店の味を、家庭でも!」 遠くへ行かなくても。わざわざ予約をしなくても。店に行くために、部屋着からワンピースに着替えなくても。慣れ親しんだ我が家のダイニングで、「お店の味」を楽しめますよ!…とのアピールです。 いいと思う。缶詰や瓶詰めやレトルトパックで届く「お店の味」は…
こんにちは。fukurouhahaです。いつもご訪問ありがとうございます。大掃除を少しずつ開始!ということで、今日も更新がこんな時間になってしまいました今日は…
こんにちはお越しいただきありがとうございますこの前セリアでかわいいお掃除グッズを購入しました!ネコピカ洗面台やキッチンなどに直接ペタッと貼り付けられるスポンジ…
我が家のダイニングチェアはニトリ。 選びに選んで我が家に迎えただけあって、このチェアはかなり優秀です。
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。ココの穴を掃除出来る洗剤があると知り購入して1回目の掃除をしたのが6月。見えない場所なのでキレイになったのか良く解らないまま2回目の掃除をしたのが8月。この時、排水口の奥の穴の汚れが取れて元は白だったと知り古歯ブ
使用頻度は非常に高く消耗品であるので定期的な交換が必要なのは間違いないのだけれど、壊れたり破れたりするわけではないのでイマイチ交換のタイミングがつかみにくい日用品「スポンジ」。 今日は日常生活を弾力的に支えてくれる縁の下の力持ち「スポンジ」の交換のタイミングについて本気出して考えてみました。 我が家のスポンジは3種類↓ ①食器用スポンジ ②浴室用スポンジ ③洗面台用スポンジ ①食器用スポンジは「マーナ」のおさかなスポンジ(約250円)を長年使っています。泡立ちが良くて持ちやすい。そして何より見た目がカワイイ。 ②浴室用スポンジは、白色まばゆいこちらを愛用中。 「オーエ」のバススポンジ(約350…
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。