日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
掃除も片付けもラクしたい私が選んだのは一条工務店でした
森のしずく【オンラインショールーム】 ついに始動! 自宅で特典ゲットのチャンス!
家づくりのスケジュール完全版|いつから動けば理想の引越しに間に合う?
マイホームの始め方|後悔しない家づくりの流れとは?
【新居でペットと快適に暮らそう!】もうすぐ入居6年に突入する施主が「森のしずく」フロアコーティングをおすすめする 3つの理由
森のしずくのフロアコーティングを紹介します|割引コードの受け取り方と施工体験まとめ
【家づくり】入居前にやればよかったと後悔したこと3つ
一条工務店も、紹介制度があります。
【実体験】『森のしずく』フロアコーティングがくれた「安心」と「快適」
【森のしずく】東京ショールーム見学レポート その4
後悔しないマイホームづくり
【森のしずく】東京ショールーム見学レポート その5
紹介割引きが使える!フロアコーティングの施工
【森のしずく】我が家の施工を公開します
【森のしずく】ショールームに行ってよかった理由
二匹並んで歩くアリはシロアリ?!悩ましい建売住宅の点検や駆除問題。
シロアリの駆除作業🐜
この作業内容でこの価格は大満足です。ありがとうございました。
施工からまだ1週間くらいですが、害虫は一切出ていません。
結果的にシロアリは見つからなかったんですがとても安心できました
安かろう悪かろうだったらどうしようと少し不安もありましたが
薬剤の臭いもほとんど気にならず、作業が進んでいきました。
床下の確認から薬剤散布まで2時間かからなかったです
他の業者さんに「うちでは無理です」と言われて困っていました
最初の相談から作業まで、一貫して安心してお任せできました。
見積もり通りで追加料金とかは一切なし、すごく丁寧にやってくれました。
担当の方が率直で話しやすい方だったのも良かったですです
作業の丁寧さや説明のわかりやすさがとてもよかった
こちらの状況を汲み取っての気配りがとてもありがたかったです
被害のあったウッドデッキの解体手順まで教えてくれて助かりました
今日の収納記事は、同じものを使ってる人にしか役立たない収納なんですけど、 これはいい!!と自分でもすっごい気に入っちゃったので書かせてください((´∀`)) 楽しく筋トレやフィットネスができるリ
CMやネットで人気のジモティーと世田谷区がタッグを組み、新たな試みを始めました。 その名も世田谷区不用品持ち込みスポット。 家庭から出る不用品や粗大ごみを引き取り、リサイクル・リユースをしてゴミの排出量を減らす目的です。 以前ニュースにも取
東京都内やその周辺にたくさんある不用品回収業者の一つ、エコ本舗(ECO本舗)。 ランキングサイトでたまに見かけるエコ本舗ですが、本当に評判通りの企業なのでしょうか。 不用品回収業者はとても便利な反面、悪質な業者の噂をよく耳にしますよね。 自
明日から外国人の入国が原則禁止になりましたね…国内は旅行しやすい雰囲気になってきたと思ったのにー。気軽に海外に行けるようになるのはいつになるんでしょう。というわけで、本日はお片付けサポートに伺うとあるあるなアメニティグッズを削ごう!って記事。「旅行の時
寒い日の災害に欠かせないのが、カセットコンロとボンベ 巣ごもり需要アウトドアブーム防災備蓄意識向上 等により、現在カセットボンベの需要は大手企業が缶製造工場…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子ですひとり暮らしになった母から三ヶ日みかんが届…
1台6役(炒める、焼く、煮る、蒸す、揚げる、炊く)をこなす、我が家のキッチンになくてはならない素敵調理器具…料理研究家・平野レミさん監修の「レミパン」。 結婚祝いに大学の同期から贈ってもらったのが2008年。以来、2年に1度ほどの周期で買い替えて10年以上愛用してきた便利鍋です。 このほど、5代目をお迎えしました。 デザインがリニューアルされて、「レミパンプラス」になっていた。 フタが自立するのが好き。蒸気穴があるので吹きこぼれしにくいのです。 おいでませ新レミパン。無駄にコンロに乗せてみるぅ~。 2年以上、大変お世話になった4代目レミパン。晴れて引退です。 お疲れ様でした、ありがとう。↓ 見…
我が家のクローゼットで突っ張り続けた、あの子を撤去しました。白くて細くて、バネの力強めの伸縮自在の、あの子~。 写真でどうぞ! 【ビフォー】 ででん。 【アフター】 すっきり。 はい。撤去したのは突っ張り棒、及びアクセサリー収納のために組み合わせて設置していた100均一の収納パーツ。 手持ちのアクセサリーも数えるほどなので、わざわざ「収納スペース」を作るまでもないなと感じていたところなのでした。↓ yuringo738.hatenablog.com 旧突っ張り棒コーナーに収納していたアクセ類は、化粧ボックス下段に並べて置くことに。 一覧できるので便利やで。選ぶほど数がないので、並べ置きで十分で…
大掃除って早めにこまめにやれば年末が楽ですよね。みたいなデキる主婦っぽい動機では全然ないんですが(ないんかい)最近なんか掃除にハマっててあっちこっち掃除しまくってます。ひどい時は夜に急にスイッチ入って家族が寝てからも一人ゴシゴシしてるワタシ。完全に患って
昨日は、キッチンの換気扇とコンロ周りの大掃除をしましたー! 秋口の頃から「やろうやろう」と思って・・、 でも思うだけでなかなか本当のやる気が起きなかった換気扇掃除。 やっと重い腰が上が
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日はお掃除ネタ
明日、イクラが届くとヤマト運輸からLINEがきた。【ふるさと納税】《新物》北海道海鮮紀行いくら ふるさと納税 いくら (醤油味) ...楽天で購入入りきらなかったら困ると思って冷凍室を掃除しました。冷蔵室は隙間があった方が良いけど冷凍室は隙間がない方が節電になるって
目次 カセットボンベ3本セット、どこで消費期限確認したらいいの? カセットボンベに消費期限は●年であることはご存知でしたか? 悩ましいカセットボンベの製…
すっごく便利なものを見つけました(´ω`人)「ポケットタイプレジ袋」!こちらはセリアで買いました。↓豆苗専用プランターがオシャレ!ブログ村テーマ100円shop*セリア(Seria)開けてみると、ポケットティッシュみたいなのが2つ入ってます。10枚×2袋で、こう見えて、レジ袋が20枚も!包装はハデ気味でしたが、パッケージを外すとモノトーンでした✨↓キャンドゥコラボの最新作レポも!!ブログ村テーマ100円ショップ*白黒限定*サ...
クリスマスグッズを出して北欧風インテリア〜コンパクトな卓上ツリーと大人仕様のクリスマスリースで飾り付け〜。癒しのaarikkaトントゥ。街中でイルミネーションが灯る季節になりました。
家を建てるときに割とこだわって作った場所。納戸。 2階の階段上がってすぐ、寝室からもリビングからもアクセスしやすい位置につくってもらった4畳半のスペース。家族4人分の品物、いろいろしまっているので、見てってや~。 何度、ではなく納戸を造作してもらう際に意識した点は2点。 ①窓を付ける(換気したいから) ②作り付けの棚は一切、不要 作り付けの棚を付けなかった理由は、ライフステージの変化で家族の持ち物は変化していくから。棚を付けてしまうと、「物置スペース」としての自由度が狭まってしまうから。持ち物の変化に応じて対応できるように、あえてだだっ広いスペースをぽんと作ってもらうことにしました。 いまは無…
最大51%OFFのダイソンブラックフライデー2021年は11月30日PM 2:30まで開催しています。ダイソン公式通販でのブラックフライデー数量限定のブラック・エディションがお得にお求めいただけます。ダイソン掃除機やダイソンライト、ダイソン空気清浄機を買うならブラックフライデーが断然お得ですダイソンブラックフライデーへは下記のキャンペーンページよりご入店ください。◆ ダイソンブラックフライデー → キャンペーンページ数...
【ランドリールームいらない派の結論】2.5畳の脱衣所で洗濯完結!成功する間取りと収納アイデア大公開(2025年版)
【注文住宅オプション総額のリアル】やってよかった物・いらない物ランキング!費用一覧と後悔しない選び方(2025年版)
必要とする時に、必要な時間だけ、あなたのそばに
家を建てるのは、大変
☆新築住宅2階建て☆完成しました
分からないものには手を出しちゃいかんね
ありがとうございます(^▽^)/
【巳年】3分でわかるおすすめ住宅ローン+金利比較表【2025年1月】
【家が買えない: 高額化する住まい 商品化する暮らし】感想・レビュー
【2025年】あけましておめでとうございます!【巳年】
【住信SBIネット銀行】住宅ローンおすすめポイント!スゴ団信の魅力とリアルな口コミを徹底解説
派遣社員でも住宅ローンは組める?通りやすい・通った条件とおすすめの銀行を徹底解説
【変動金利0.3%台維持!】3分でわかるおすすめ住宅ローン+金利比較表2024年11月
【住宅購入計画その3】戸建て購入での失敗談
【変動じわり上昇・固定やや下げ!】3分でわかるおすすめ住宅ローン+金利比較表2024年9月
今回のような新型コロナ後遺症などメカニズムが解明されていないような病気に対する治療法としては、東洋医学・漢方薬治療が一つの選択肢になり得ます。病院に行って医師から「しばらく様子を見ましょう」と言われ続けるくらいなら、漢方薬を試す価値は十分あると思います。
「モノを捨てられない人(家の中にためこんでしまう人)は、心の優しい人」なる言説を、かつて片付け関連の書籍か雑誌かで目にしたことがあり、なるほどなあと思った覚えがあります。 他者からの贈り物…衣類であれ日用品であれ食料品であれ…好みに合う合わないにかかわらず…「相手が厚意で贈ってくれたモノ」に対して義理を感じ、捨てられない。好みに合わないモノでさえも、手放すことに罪悪感を覚え、「永遠に使わない・食べないだろう」と思われる品を押し入れや冷蔵庫の奥にしまってしまう。 優しい人、尊いです。 他者の気持ちを大切にする、心の優しい人だと思います。 そして、贈り物もわりと躊躇なく手放してしまう私は、ともする…
ゆるミニマリスト主婦の薬の収納。常備薬や病院でもらう薬はどうしているか紹介しています。100均アイテムを使った簡単な方法など。
わが家は、夫の寝室の小窓だけ蛇腹式網戸です。(プリーツ網戸、アコーディオン式網戸とも言いますね。)この蛇腹式網戸、蛇腹な形状故に普通の網戸より掃除が大変ですよね、、、( ̄∇ ̄;)寝室で普段あまり目につかない場所なので汚れを放置
不要なモノと一緒に年を越したくない気持ちがとても高まっている今日この頃。不要なモノをかき集め、リサイクルショップに行ってきました。子どもが小学生の頃だったか、修学旅行はボストンバッグじゃないとダメって言われたんですよね。だから、息子の中学の修学旅行が終
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日はお掃除ネタ
会社員ライフのなかでの大きな楽しみ、ボーナスの季節。 ぜいたくはできませんが、楽しく使えたらいいなと思う。 社会人になって、初めてボーナスを貰ったのは2007年の夏。 ちょっと気の利いた呉服店で、父と母への贈り物として色違いの扇子を買った。 そして、自分への贈り物として、小さな画廊で版画を1枚買った。 先日、仕立てた「夢を育むための書斎」に飾っています(テーブル上、左側の小さい額に入ったほう) 私が購入した版画とはいえ、作家さんの著作権があると思うのでアップでは載せません。 博識そうな猫のお父さんがくつろいで、日曜版の新聞を読んでいる。 そんなのんびりとした雰囲気の、手のひらに収まるくらいの小…
届いた年賀状を何年分も捨てられずに取っておいている人って多いと思う。お片付けの作業に伺っても高確率で出くわします笑皆さん、5年以上経った年賀状はわりと捨てやすいみたいなんですけどね。だけど…どうせ捨てるなら、いつ捨てても変わらん。というか、どうせ捨てるな
ずっと気になっていたのに行動に移せていなかった場所の整理と収納に挑みました! それは、書類!ファイリング~ めんどくさがりな私は、不要な書類やDMな…
軽くて軽くてとにかく軽い…!牛乳パックより軽い780g!だけど、吸引力もデザインも値段も申し分なし、HEPAフィルター搭載で排気ももちろんキレイ!な夢のようなコードレス掃除機。そんな【SOUYI】の掃除機を詳しくレビューします。
毎朝、数分で終わる掃除をルーティン化しています。先日から洗面所の床拭きを追加しました。 ・毎朝のルーティン その①玄関掃除・・毎朝のルーティン その②トイレ掃除・脱衣所には衣類の埃がたまりやすいし、ドライヤーをかけたりヘアセットする度にわたしの髪が多い分
アース製薬のらくハピお風呂カビーヌ無香料を購入して使ってみました。浴室全体に汚れの奥まで浸透して除菌し、最長2.5ヵ月黒カビを生やさない使えば使うほど黒カビ掃除がいらなくなり、お風呂のイヤなニオイもしっかり消臭します。おもちゃや小物類は浴室に置いたままでOK。プラスチック容器の点線まで水を入れます。プラスチック容器に薬剤缶を入れ、リング状のフタをします。約30秒後に煙が出るので、浴室から出てドアを閉めます。30分以上経過したら、30分以上換気して完了簡単な作業で気になるお風呂の防カビが出来ます。効果が長持ちするのも嬉しいです。<monitor>アース製薬らくハピお風呂カビーヌ無香料
目次 Seriaの防災グッズこれいいやん!と思ったらガックリな理由_| ̄|○ 100均一ショップの防災コーナーが縮小傾向にある!? こんなに優れている…
ウタマロクリーナーでバルコニーの大掃除 寒くなる前にバルコニーの大掃除をしなきゃなぁ〜と思いながら なかなか行動にうつせずでしたが・・・ 火曜日から急激に気温が下がるらしく、タイミングよく昨日は 一日中雨予報だったので、...
【DAISO】baginbagでカバンの中身を取り出しやすく。収納に合わせてマチを調整できます。11個のポケット付き。ポリエステル素材で軽い。ポケット部分がメッシュなので何を収納したか見えます。
季節の変わり目は、新しく衣類や家具家電を買ったり、そのかわりにもう使わない品々を手放したり、持ち物の入れ替えの季節ですね。 「もう使わない」だけど「まだ使える」、そんな品物は上手に社会で循環させていきましょう。メルカリよりも、リサイクルショップに持ち込み派の私です。 衣類や小物など11点を、御用達のリサイクルショップ「セカンドストリート」で買い取っていただきました。 11点の内訳は、家具類(収納グッズ)4点、衣類7点。 アイテム別の買い取り額一覧は以下↓ 【セカスト買取額一覧】 ・収納グッズ(カラーボックス用の仕切り箱)1個100円×4個=400円 ・次女のフォーマルドレス(入学式用に購入、サ…
キッチンでめんどくさくて困っていたアイテムの収納、すっきり解決! コンパクト化&ミニマル化とは逆に、あえて大きくしたら、すべてが手間なくラクになりました。
おこんばんは。なんだか一気に俄かに急に、めっきりきっちりむっちり寒くなってきましたね。きましたよね?深まる秋…っていうかもう、冬がもうすぐそこまで来てる感。 はい。 今年の秋…っていうか冬は、小物類は「黒」で統一してみようと思うんだぁ。 具体的には靴とバッグね。 名づけて「黒×黒セット」(そのまんま)。 インスタの画像で初めて見て以来、ああこれほしいもう絶対これ私の人生に必要なやつと切望したAeta(アエタ)のハンドバッグ。 買った! 新しくバッグを買ったので、一つ手放した。 今まで入学式とか卒業式とか子供の式典系で使っていたハンドバッグ。 セカンドストリートで買い取ってもらったぞな。その話は…
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。