日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
【先行情報】グランクレア南山ザ・ガーデンの考察(名古屋市昭和区)
脅迫状がきた近所の人。その後。
【名古屋㍇売却相談】投資用物件を保有しています。オーナーチェンジで売却するか、賃借人が出てから売却した方が良いのか?
【価格アリ】パークホームズLaLa名古屋みなとアクルスシーズンズの考察(名古屋市港区)
マンション投資で注意する点を教えてください。
大丈夫か?と不安になるマンション管理人
【スムラボ番外編】マンクラ必見‼「新築マンション接客ブース」の裏側【人気記事★】
【YouTube】不動産所有者必見‼️騙される前に見るべし~実録、囲い込みの手口~
【スムラボ】ローレルコート泉ザ・ハウスの考察(名古屋市東区)
【YouTube】戸建vsマンションはどちらが良いのか?
【YouTube】【タワーザ・ファースト栄三丁目】名古屋市都心の新築マンションを徹底解説(名古屋市中区)
【決定版】賃貸 VS 分譲マンション
【YouTube】【モデルルームに騙されない‼️】マンションの間取図の見方
【YouTube】『プラウドタワー名古屋錦』エリアNo.1ランドマークタワーを語る‼(名古屋市中区)
【スムラボ】ブリリア名駅二丁目の考察(名古屋市西区)
こんにちは。こうこです♪毎年東京ミッドタウンで開催されている、人気のイベント「ミッドパークヨガ&フィット」に初めて参加してきました。昨年はコロナの影響で中...
こんにちはお越しいただきありがとうございます前回の記事で書き忘れていたことがあったので、こちらに追記させて下さい前回の記事はこちら ↓ 『【断捨離】思い出いっ…
こんにちはお越しいただきありがとうございますただ今パントリーの断捨離真っ最中!1番下のあふれたものから片付け中です。今回はこれ!何が入ってるんだろう…。出しま…
部屋中の窓を開けると風が通り抜けて気持ちまで爽やかに♪過ごしやすい季節になりましたね。先日の台風で窓が汚れていたのでリビングの窓掃除をしました^^リビングの窓だけひさしがないので雨風が直接当たってすぐ汚れるんです〜(T . T)
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです! こんばんは!前回の、「とんでもない「大失敗」をやらかした話」には、たくさんの拍手や、ジーンとしましたと言っていただいたり、メッセージもたくさんありがとうございました!
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日はお洗濯ネタ
こんにちはお越しいただきありがとうございますパントリーの断捨離を少し進めました!1番下の物があふれている部分から今日は袋の中の物を整理します!1番左はシュレッ…
図書館で借りてきたエッセを読んで、片付けスイッチが入りました。 www.ricolog.blog カトラリーを食洗機横の引き出しに移動するために、調理器具を収めていた引き出しと場所を交換しました。以前はジップロック類とラップ、アルミホイルは同じ引き出しに保管できていたのだけど、引き出しの幅の関係でジップロックバッグのみカトラリーと一緒にしまう事に。 ↓After グレーのプルアウトケースに入れたら見た目もすっきり。 白が欲しかったのだけど、売り切れ。リッチモンド Aberdeen Centre 内のOmomoで買いました。 こちらがBefore。写真で見ると色が賑やか。目障りとも言う(汗)ケー…
テレビを見ていたら、通販番組がたまたま始まって。 凄いことをしていた。 パイプ・ドバット メインはパイプの詰まりを解消するものらしいんだけど、家中のどこでも使えるらしい。 めっちゃキ
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日はお掃除ネタ
こんにちはお越しいただきありがとうございますまたまた荒れるリビングから失礼します片付けてもすぐこうなるから達成感なし!しかも最近娘や夫までもが物を出しっぱなし…
大事な部分が、欠けてしまった。 眉の毛流れを整え、長さを整える工程に欠かせない「眉ブラシ&コーム」。 櫛の歯が1本抜け、2本抜け…。 だましだまし使ってきたけれど、先端部分がほぼなくなってしまい、さすがに使いにくいので買い換えることにしました。 新品! 化粧道具のなかでもパフやスポンジは劣化が早いから定期的に買い換えるけれども、 こうしたブラシ類はそんなに早く傷まないので、買い替えの頻度は高くない。 買い替えも10年ぶりとかでは…? いままで使っていたものよりも、櫛の歯が細め。 資生堂のオンラインショップで注文しました。 近所のドラッグストアには、このブラシ部分がナイロン毛のタイプしか売ってお…
エアコン掃除を依頼しました この夏の湿度でエアコンがカビてしまい、 猫も匂いを気にしているようだったので、 CMで話題のおそうじ本舗にお掃除を依頼しました!! CMでみたまんまで面白かった! やらせみたいにドロドロの汚水が出てきましたよ汗 お金はかかるけど、1時間でこのピカピカは他サービスも使ってみたくなる…… おそうじ本舗CM このCMが面白いのでおそうじ本舗にした経緯あり(笑) ……猫は? ...
秋冬物をリサイクルショップに持っていく準備をしました。今回は、息子のサイズアウトしてしまった服が多い。もちろん、私の服もあるんだけど。その中で迷ったのがロングコート。昨年、ほとんど着なかった。多分、コロナのせい。出かける機会が極端に減ったし、出かけたと
こんにちはお越しいただきありがとうございます前回セリアのスキマの汚れ取りモップで浴室鏡の裏を洗ってみました! 『セリアのアイテムで浴室鏡の『裏』を掃除してみた…
コロナワクチンで撃沈する前、宣言どおりパントリーの整理収納しました!↓パントリー頑張る宣言した記事『ごちゃついていた文房具類をセリアのケースで収納見…
10月1日、YouTubeでライブ配信された「アイロボット社員直伝!ルンバオンライン メンテナンス講座」を見ながら、我が家のルンバもお手入れしました。
ゴム手袋の置き場所に、何年、いや主婦になってから10年以上もの間迷走しておりました。最近、地元の図書館で借りているエッセとクロワッサン。主婦雑誌はレシピや片付けアイディアなどが満載で、これやってみよう!という記事に出会えると気持ちが上がります。こちらはクロワッサンの記事ですが、水が滴るゴム手袋をシンクの上に吊るすというもの。 今までどうして思いつかなかったんだろう・・・コマンドフックの洗濯ばさみのような感じで物が挟めるタイプ(名前がわからず検索できませんでした)を使いました。背が低いので、背伸必須だけど。 そして、カトラリーの置き場所も見直しました。食洗機から出して食器をしまう時に移動せずに収…
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日は洗濯ネタで
こんにちはお越しいただきありがとうございます以前お風呂のカウンターを外して掃除してみました! 『お風呂のカウンターを外して2度絶句した訳』こんにちはお越しいた…
ちょうど6日前に冷蔵庫の写真を載せた。 ↓↓ www.iesigoto1.com で、今の冷蔵庫はこちら↓↓ 今日の冷蔵庫 昨日自販機で卵を買った。 生協で食材も届いた。 ・・・のわりにはスッキリしている。 ちなみに納豆用ケースは空っぽだ。 6日前の冷蔵庫がこれ↓↓ うーん、、 減ったといえば減ってるかな? 卵は少ししか減ってないようだけど、 使って、また補充しています。 今日の冷凍庫は 今日の冷凍庫 冷凍庫も6日前と3日前に載せた。 一応食材を使ってはいるんだけど あまり減ってない。 6日前の冷凍庫がこれ↓↓ 見るからにパンパン その後、食材が減ったので 百均の容器を投入↓↓ 3日前の冷凍庫…
21で実家を出てから長年捨て病を患い続けている私ですがそんな私が人生でも一番重症だったころがあります。 それは、妊娠中。家族が増える=物が増えるということで物を捨てまくるのが出産準備だと思ってました。(極端)でさ、初めての出産て二人目三人目と違って上の子の
子どもがいる家あるあるですが、 お知らせなどのプリントがすごくて ついつい冷蔵庫に貼りがちですよね? ( ̄▽ ̄;) 我が家の冷蔵庫は表面がガラスらしく 横にしかマグネットがつかない。 なので横にめっちゃ貼ってますw しかも両横に( ̄◇ ̄;) 冷蔵庫横といっても、 ダイニングに座ると目に入る場所なので めっちゃ目立つんですよね〜 もちろん目立つのが目的でもあるんですけど ただただ生活感がすんごい。 ( ;´Д`) なんか片付いてない感・・ 悲統一感ていうか・・ で、たまたま友だちに 便利グッズを教えてもらったので 買ってみました( ^ω^ ) 冷蔵庫に貼るファイル 冷蔵庫ピタッとファイル なんだ…
先日私のブログを読んでくださった方から嬉しいコメントをいただきました。 コメントをいただいたのは下の記事です。 コーキングについたホコリを簡単に取る方法 なんだかんだお掃除関連の記事が多いこのブログ。この記事も今はほとんど検索に引っかからないほどの隠れた名品になっちゃったけど(自分で言った!)自分のブログを読んでくれてその方法を試してみて「めっちゃきれいになった!」って言ってもらえるなんて、こんな幸せなことない。このコーキングのほこりの取り方はほんとにおすすめで泡のハンドソープを使うと一瞬できれいになります。 昔一度だけコメント欄が荒れまくった事があったけど、今回のコメント通知には別の意味で震…
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。