日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
シロアリ点検をしてもらった
二匹並んで歩くアリはシロアリ?!悩ましい建売住宅の点検や駆除問題。
シロアリの駆除作業🐜
この作業内容でこの価格は大満足です。ありがとうございました。
施工からまだ1週間くらいですが、害虫は一切出ていません。
結果的にシロアリは見つからなかったんですがとても安心できました
安かろう悪かろうだったらどうしようと少し不安もありましたが
薬剤の臭いもほとんど気にならず、作業が進んでいきました。
床下の確認から薬剤散布まで2時間かからなかったです
他の業者さんに「うちでは無理です」と言われて困っていました
最初の相談から作業まで、一貫して安心してお任せできました。
見積もり通りで追加料金とかは一切なし、すごく丁寧にやってくれました。
担当の方が率直で話しやすい方だったのも良かったですです
作業の丁寧さや説明のわかりやすさがとてもよかった
こちらの状況を汲み取っての気配りがとてもありがたかったです
子どもと暮らす家はこう選ぶ!安全性・素材・設備チェックリスト
ペット用品がスッキリ片づく収納アイデア集
「この土地で本当に暮らせる?」失敗しないための5つのチェックポイント
【家づくり】家族構成別おすすめレイアウトパターン集
京都府亀岡市 フレンチハウスK様邸 地鎮祭を行いました。 京都の注文住宅岸田工務店
京都市左京区Y様邸 笑顔のお引渡し式 京都の注文住宅岸田工務店
【戸建てのご近所付き合い】選挙で「〇〇さんに入れて」と言われたら
「がんばらない暮らし」にちょうどいい家【一条工務店】
掃除も片付けもラクしたい私が選んだのは一条工務店でした
【営業さんとの相性が大事!】家づくりの成功は“人選び”から始まる?
【マイホーム計画】棟上げ!
京都府八幡市スタイリッシュモダンN様邸棟上げ 京都の注文住宅岸田工務店
京都府八幡市スタイリッシュモダンN様邸 土台敷き工事 京都の注文住宅岸田工務店
京都市左京区注文住宅Y様邸 高気密・高断熱 W断熱のサーファーズハウス 見学会を行いました
【一条工務店✴︎最新情報】 一条工務店のキッチンがホテルライクに!
きのうの朝、ジムに行く前にお風呂の水垢掃除をしました。 使い切りたいハイホームとボロボロのスポンジを使います。 とにかく早くハイホームを使い切りたい! なぜな…
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日は子供の持ち
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。訪問お片付けde子どもスペース10%OFF、残3⇒1名です!オンラインお片付け3月分は満席となりました。 こんばんは!今日は朝から、訪問のお片付けサポートに伺ってきました!今日のお客様宅では、リビング収納&キッチンのお片付け
隠しお雛様 収納 のヒ・ミ・ツとは? はぁ・・・・久々に動画撮影しながら気持ち良くしゃべり込んでおりましたら・・・3分超えてしまい(ーー;)いつも…
◆ 楽天 → 2セット カークランド コストコ 通販 トイレットペーパー 30ロール日用品や食料品のまとめ買い コストコがかぜん人気がありますね。コストコを利用した方ならご存知なのですが、コストコに置いてある商品すべてがイイとは限りませんね。ただ使ってみてその良さを感じれる商品が多いのもコストコの特徴我が家の近くにコストコが無いため友人が買い物に行くときは、ついでに頼んじゃう商品もコストコにはあります。でも...
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日は掃除ネタで
週末、換気扇の掃除をしました!わが家の特殊な換気扇の掃除は一般的な換気扇のお掃除方法とは異なるので参考にはなりませんがお掃除キロクとして書き留めておきます^^前回換気扇いつ掃除したっけ??っていうときにブログに書いておくと便
このほど、ようやく例の家電を購入しました。 ロボット掃除機「ルンバ」。 丸くて黒い、かわいい子。新しい家族に「桃子」と名前を付けました。 ルンバいろいろ種類がありましたが、ごみを貯める部品が水洗いできる「i7」を選びました。 近所の電機店で約10万円。5年保証(別途3000円)を付けたよ。 ルンバ、元旦に列挙した「今年欲しい物」のトップ5にも入っていました。 ↓ yuringo738.hatenablog.com ルンバの桃子、日々、いい仕事をしてくれています。 毎日、ふっさふさの埃を吸ってくれている。 この埃の山が、毎日取れるんば! 桃子、丸くて黒い働き者。 毎日午前9時に自動で動き出す設定…
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。訪問お片付けde子どもスペース10%OFF、残3⇒1名です!オンラインお片付け3月分は満席となりました。 こんばんは!無印の脚付きマットレスを買って、2階につくった寝室。そろそろ、花粉の時期になりまして・・・この時期はとくに
この先もおそらく着ないだろうと思うけれど、捨てられない。買ったときの価格を思うと簡単には捨てられない。サイズが合わないだけで今は着られないけど、いつか着られるかも。色々な思いが交差して、なかなか処分できない。よく耳にする話しです。洋服の処分のときに、なんだかんだと理由をみ...
日曜日の朝に換気扇のお掃除をしました! 最後に掃除をしたのは大晦日です。 『2020年大掃除完了~仕上げは加湿空気清浄機と換気扇!』乾燥するこの季節、相谷で…
先日、インスタを見ていたら、どこかのハウスメーカーさんの投稿だと思うのだけれど、ちょっと気になる(微妙な意味で)画像があったのです。 コンクリート打ちっぱなしの広々としたスペースに、オープンタイプの作り付けの棚があって、隣にベーシックなデニムとシャツらしきものが引っかけてある。棚には布張りのバスケットと細長いボトルがいくつか置いてあって、どうやらこれはとある家(おそらくモデルルーム)の洗面台っぽい。紹介欄には「生活感のなさ」をPRする文章が。 それだけ見れば「まあ、おしゃれなおうち!」なのでしょうけれども、私が気になったのは、その「洗面所」なるスペースに、洗濯機がなかったことなのです。 そして…
服の断捨離で、最近行った、似合わない色の服や衣類について書きます。 私は自分のパーソナルカラー(スプリング)にはこだわりを持っていますので、似合っていると思い込んでいたものもありました。 でも、パーソナルカラーに親しみ、自分の色を追求していた結果、ちょっとした違いにも違和感を感じるようになってきました。 今回処分したものは、主にオータムやサマーとの勘違いしていた色たちです。 それでは、処分したものをご紹介しますね。 //
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。