日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
大規模修繕工事の不正行為で修繕費用が高騰・高額化する可能性も?
【タカラスタンダード】掃除が劇的に楽になる!ホーローキッチンエーデル
【マンションリフォーム】ショールームへ行こう!タカラスタンダードをおすすめする理由
大規模修繕で談合が横行、無駄な工事が多く修繕積立金が枯渇する?
マンション防水工事で減価償却や節税対策に失敗するのはどんな時?
マンション防水工事の保証期間は何年?適用条件や保証範囲は?
ベランダの防水工事は必要か?種類ごとの相場や日数の目安は
マンションのリフォーム工事〖完成〗
現役獣医師×LOとのコラボ・リフォーム計画
“1日限定” 港北ニュータウンの『TOTO横浜港北ショールーム』でリフォーム設計相談会開催!!
最新の設備リフォームのトレンドはコレ!? 快適な暮らしと美しいデザインを追求する!!
契約御礼
「交換できるくん」を利用してトイレ・食洗器工事!注文の流れと口コミ!
自宅マンションの和室を洋風にリフォーム(見積とビフォーアフター)
造作で特別感の洗面台*T様邸リフォーム工事
リビングに置きっぱなしのモノ リビングにテーブルを置いてます。このテーブルに最近出しっぱなしで置いているものがあります。それは「ストレッチ用のヤムナボール」。今年に入ってからテニスの試合に出たり、テニスをする時間が増えてから毎日ストレッチをするようになったんですよね。(若いころはしなくても大丈夫だったけど今は…涙)ソファ前で洗濯物を畳んだり、テレビを見るときに使うので、すぐにできるように基本置きっ
2018年整理収納コンペティションファイナリストのかばんちょです ↓アメトピに掲載された記事↓セリアやっぱり欲しくなる人気品「オキシ漬け」する時の注意点学校プ…
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。(ただの日記もあ
汚部屋の住人を脱却し、8年かけて機能的なシンプルモダン・モノトーンインテリアを目指してきたリビングの様子を公開。子ども2人の成長とともにテーブルも椅子も変わりました!
突然ですが、皆さまが「オシャレをする目的」って、何でしょうか。 「服を着る目的」と、言い換えてもいいでしょう。 自己表現のため? 防寒のため? いろいろな目的があると思いますが、 意識している、していないにかかわらず、 大部分の人は多かれ少なかれ 「他者とのコミュニケーションを円滑にするため」に 服を着ているのではないかと、ゆたたんは考えます。 クローゼットは「オシャレの目的」から考える 「服を着る目的」が明確になれば、少ない服で着回せる 「怪しく見えない」ためのオシャレ 「仕事服」は、「他者の目線」で選ぶ ファッションとの「向き合い方」も見えてくる 白シャツを手放す、という選択 「清潔」「シ…
コンテンツ 食洗機の庫内、洗ってますか?日曜日の晩庫内の洗浄に使うのは…曜日を決めませんか? 食洗機の庫内、洗ってますか? 食洗機の庫内、洗ってますか? わが家の食洗機のメーカーはパナソニック。そちら
ひとり暮らしを始めるとき、まず買ったものの一つ、洗面台のごみ受け。 これがないと、髪やらが流れてパイプの掃除が大変。 何かを落としたとき、何度これに救われたか。 6年ほど経過し、網が広がって隙間だら
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。(ただの日記もあ
2018年整理収納コンペティションファイナリストのかばんちょです ↓アメトピに掲載された記事↓セリアやっぱり欲しくなる人気品「オキシ漬け」する時の注意点学校プ…
ぜんぜん雪が積もらないまま春を迎えそうです。 春物の洋服が気になる季節になってきました。 トレンド満載のファッション誌に触発されてお買い物に繰り出す前に 「クローゼット」の棚卸をしましょう、そうしましょう。 ゆたたんがライフワークのように記録している 「被服日記」… 消費税が5%から8%に引き上げられた、 2014年4月から続けている、 「その日に着用した洋服をただひたすらマンスリー手帳に記入していく」 というものです。 「被服ノート」に関する過去記事は、こちら ↓ yuringo738.hatenablog.com アイテムごとの着用回数を毎月集計し、 「購入単価」を「着用回数」で割り、 1…
こんにちは、chizuです。 :-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+子育て中でも、毎日忙しくても、自分らしい時間を過ごしたい…
特にアラフォー、アラフィフ世代で家に沢山あるものと言えばCDとDVD!40歳以上の人たちは若い頃に買ったCDとか思い入れがあって今でもジャケットごと大事にとってある人多いんではないでしょうか?↑これはオットのCDとか入れてる引き出し。他のものに侵食されてグチャグチャ
家計を 見直したくてあれこれ 見直し中です・・・。よくお財布の中が ごちゃごちゃしているとお金が 溜まらない・・・って耳にします。最近は キャッシュレス化...
何やらDIYというのが男女問わず流行っているらしいDo it yourself の頭文字をとってDIY業者に頼まずに自分で家の修繕や日曜大工をしちゃいましょう、というのがDIY当然、素人さんがDIYを始めるんだから知識や道具もそれなりに必要になりますね。何か参考になる本や工具は・・・と探していると、気になる本と工具に遭遇。▼ DIY 初めてのリフォーム 知識を高める ▼ 楽天 → 基本の日曜大工 決定版 アマゾン → 自分でできるリ...
ノロウイルスによる食中毒は11月から4月にかけて流行しやすい時期でピークは12月から3月ノロウイルスの感染は食品からだけでなく、人から人の感染も多くみられます。予防のために調理前や食事前、トイレ後は必ず手洗いをしましょう。ノロウイルスは突発性ウイルスのひとつで食中毒菌やO157などのウイルスもあります。正しい手洗いの仕方1.手を水で濡らします2.せっけんをつける3.手のひらを洗う4.手の甲を洗う5.指の間を洗う6.指先...
週末大好き、ゆたたんです。思い立って化粧品の持ち数チェックを始めてみる。 化粧ポーチ&ボックスの持ち数チェック 化粧ポーチの中身 持ち歩くのは最小限 とはいえ空っぽの容器も… 化粧ボックスの中身 チークやリップ、色物いろいろ ベースメークの仲間たち さよならアイライナー 「全部出し」そして「持ち数数え」の効果 化粧ポーチ&ボックスの持ち数チェック 毎日使っていると、意外と汚れてしまうポーチとボックス。 ついでに掃除もしちゃいましょう。 化粧ポーチの中身 まずは、毎日持ち歩いている「化粧ポーチ」 年に1回くらい、買い替えていて、 現在は「フランフラン」で買ったもの 持ち歩くのは最小限 中身を全部…
昨年、3月から使い始めた洗濯マグちゃん。洗剤なしで汚れも臭いも落としてくれる、エコな商品ともあって愛用中の方も多いのではないでしょうか?☟プレミアムブックに付いてた洗濯マグちゃん(50g)と追加で購入したランドリーマグちゃん(100g)を使っていたのですが
「掃除が苦手な人の特徴」とは未だに掃除が好きにはなれない私のこと。結婚して20年。汚れと向き合えるようになれたのは恥ずかしながら最近です。また、”汚れと向き合えるようになれた”と言っても完璧な掃除は出来てません。※そもそも完璧には出来ないし、やろうとも思
2014年の秋に水切りカゴを捨てそれ以降、洗ったお皿は水切りせず食器を洗っています。毎日3食つくるので、朝ごはん作ったかと思えば、もう昼ご飯の時間・・・毎日この繰り返しです。朝ごはんを食べたあとの流し周り。水切りしないのでお皿を立てかけたりする必要があ
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。(ただの日記もあ
我が家の大切な即戦力であるロボット掃除機。 急にうんともすんとも言わなくなった。 このロボット掃除機とは色々ありまして 今あるのは、実は2代目の掃除機。 www.iesigoto1.com www.iesigoto1.com なんと!その2代目の掃除機が壊れてしまいました〜(>_<) おそらくバッテリーがダメになってしまったのではなかろうかと 推測しておりますが、18ヶ月の保証がついているので カスタマーセンターに動画を添付してメールしたところ、 あっさり「交換の品を送ります」との返信が! そして今日届きました〜♪ (*゚∀゚*) 3代目の掃除機 新品の交換品 返信のメール後2日?くらいで届き…
こんにちわ!OKAYみなとみらい店です。 春に向けて。。。何かと贈り物を探さなきゃ!!!と言う機会が増えますよね そこで紹介したいのがギフトとして大人気の…
2018年整理収納コンペティションファイナリストのかばんちょです ↓アメトピに掲載された記事↓セリアやっぱり欲しくなる人気品「オキシ漬け」する時の注意点学校プ…
2018年整理収納コンペティションファイナリストのかばんちょです ↓アメトピに掲載された記事↓セリアやっぱり欲しくなる人気品「オキシ漬け」する時の注意点学校プ…
1つにまとめて♡ こちらのブログは*プロフィールはこちら**9時/21時更新*曜日別テーマはしばらくお休みさせて頂きます。 訪問頂きありがとうございます。 埼…
【断捨離】狭小住宅を広く見せる工夫とは?
家購入のローン本審査の結果
ママのおこもりヌック部屋を計画中【狭小が心地良い?3畳小部屋のレイアウト】
狭くてもできる、リトルガーデン
延床面積がお得な設計
超狭小な注文住宅で諦めたこと
6畳に満たない部屋2つ
【マイホーム計画】注文住宅に向いてない人
【狭小住宅】小さな家を広く使うためのマストアイテム
【森のしずく】我が家のコーティング施工の金額
無印週間 狭小住宅にぴったり 進化していたゴミ箱。
祝上棟♪月島タイニーハウス_空間を感じて分かること・猫目線の窓を追加♪
フロアコーティング【森のしずく】の紹介制度について
狭小でもできるベランダガーデニングの話
【一条工務店】標準設備のすごい防犯対策アイテム
洗面所に行ってびっくり! こちらのブログは*プロフィールはこちら**9時/21時更新*曜日別テーマはしばらくお休みさせて頂きます。 訪問頂きありがとうございま…
"もったいない"から捨てない。とはよく聞く片付けられない理由。 これだと家はモノで溢れてしまう。モノが簡単に手に入り飽和状態の現代。私が自分のこどもたちに伝えたいのは、・使わないモノをしまうスペースがもったいない。・使わないモノを片付ける時
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。(ただの日記もあ
今日もブログにお越しくださりありがとうございます♩ 自己紹介はこちら→*** *2020年1月起業しました*▶︎ご報告▶︎正社員×個人開業までに取り組んだこと…
たまにしかない燃えないゴミの日。 子どもの補助便座や壊れたハンガー などのもろもろを・・捨てます!! 最近ゴミステーションのゴミが半端ないんです。 ご近所のどなたかが断捨離中なのか・・ 今回の燃えないゴミの日もすごくて。 断捨離を超えてもはや引っ越しか?? と思えるほどの燃えないゴミの量でした(-。-; ミニマリストを意識するようになってから ゼロウェイストも気になるようになって。 有名な本↓↓ ゼロ・ウェイスト・ホーム posted with ヨメレバ ベア・ジョンソン/服部雄一郎 KTC中央出版 2016年09月 楽天ブックス Amazon Kindle 読んでみたけど、これはなかなか真似…
究極のミニマリストのように、全くといっていいほど家具など、モノを置かない部屋にはできませんが-床にモノが置いてないと、掃き掃除も拭き掃除もラク。どかして掃除してまた戻す。たったこれだけの作業だけれど、それが何箇所もあるより、ないほうが手間がない。必要最低限のモノ以外、直置きしなければ、掃除もしやすいし、多少掃除を手抜きしても、すっきり見える(...
昨年末、ニトリから新しく発売になった、「Nブランシリーズ」!ちょっと改善したい場所があり、ずっと気になっていたので買ってきました(*´▽`*) 私が今回買ったのは、この2種類。「整理トレーNブラン S」と「整理トレーNブラン M」です。あと今回買ってはないんですが、Lサイズもあって、それぞれピッタリ組み合わせて使えます✨↓ホテルライクな高見えディスペンサーが素敵♪ブログ村テーマニトリ購入品あれこれ「N」がついてい...
夫の居場所づくりのためにわたしが捨てた物について書きます。昨日は断捨離した「場所」を中心に書きましたが、今日の記事は「アイテム」中心に書きます。 「わたしが汚部屋から脱出するまで」のシリーズ第5弾で、2002年、18年前の35歳の時、人生初の断捨離です。 昨日の記事のつづきです。ちなみに昨日の記事はコチラです。↓ 夫の居場所づくりのための断捨離の実践1。(わたしが汚部屋から脱出するまで4) まだ最初の結婚生活の最中、元夫が帰ってこなくなったことがきっかけで始めた断捨離でした。 風水の本に書かれていた「旦那さんは、自分の居場所がないと帰って来なくなる。」という言葉出会い、ピンときて断捨離を始めた…
夫の居場所づくりのために実践した断捨離について書きます。 「わたしが汚部屋から脱出するまで」のシリーズ第4弾で、2002年、18年前の35歳の時、人生初の断捨離です。 まだ最初の結婚生活の最中、元夫が帰ってこなくなったことがきっかけで始めた断捨離でした。 風水の本に書かれていた「旦那さんは、自分の居場所がないと帰って来なくなる。」という言葉出会い、ピンときて断捨離を始めたのです。 その結果、元夫は帰ってくるようになりました。今回は、元夫が帰ってくるようになるまで、わたしがやったことについて書きます。 ちょっと長くなりますので、記事を2回に分け、今回は、断捨離のルールと、実践した5カ所について書…
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。塾の新年度が始まって一週間。新しい先生の4科目 一通り授業がありま…
コンテンツ 糸ようじ(デンタルフロス)糸ようじの弱点無印良品の綿棒ケース糸ようじの移し替えかた入れられる量子ども用の糸ようじもケースをしまう場所さいごに 糸ようじ(デンタルフロス) わが家では、子ども
冷蔵庫下も掃除したらやっぱり洗濯機下も気になり掃除しました!冷蔵庫みたいにスルスルスル〜と簡単に動かすことはできないので夫にお願いして動かしてもらいました。洗濯機の下からもホコリ以外は落ちてなかくてホッ。たいていなく
マスクが手に入らない状況が続いていますね。 マスクどころか、消毒液もないそうです。 ネットを見ると除菌できるウエットティッシュも売り切れ状態。。 我が家も小さな子どもやペットがいるので 普通のウエットティッシュは常備しています。 でもこれじゃ除菌効果はないんだよね?? 除菌タイプでも、アルコールタイプとノンアルコールタイプがあるし。。 疑問に思って調べてみました!( ̄∀ ̄) 3回拭き取れば、何で拭いてもだいたい取れる 埼玉県が素晴らしい実験をしていました! www.pref.saitama.lg.jp ・アルコール(除菌) ・ノンアルコール(除菌) ・普通のウエットティッシュ ・水で濡らしたテ…
ミニマリストでよかった事。それは好きなモノ、好きな事、好きな人に集中できる事♡編み物三昧の日々を過ごしています。お仕事探しはやめました。レッグウォーマーを編んでいるんだけど、マーブルの糸で編んだから苦労したケーブル編みの模様が目立たない😅
花屋さんでお誕生日のお祝いにお花を贈るついでに娘に選んでもらって自宅用にも花を買いました^^お花もピンクが大好き(笑)月曜日からリビングがパッと明るくほんのりいい香りがしてウキウキします^^♪さて、週末思い立
週末って楽しいよね! 娘2人とも友達の家に呼ばれて遊びに出掛けたから、 母は家中の食器を引っ張り出してきて数えるよ〜! 酒器から小皿から、食器棚を総ざらいして並べてみました。 【カップ・酒器類】 ■ワイングラス×2脚 ■ビアカップ×2 ■切子グラス×2 ■ガラスのおちょこ×2 ■曲げ木の酒器セット(とっくり&おちょこ×2) ■錫の方口×1 ■イッタラのマグカップ×6 ■ガラスカップ×4 …計19 【皿類】 ■イッタラの平皿(黒・水色・ピンク)×6 ■3種盛り用小皿×2 ■長方形平皿×1 ■正方形平皿×1 ■白・パスタ皿×2 ■白・丸皿(大)×2 ■白・丸皿(中)×2 ■白・丸皿(小)×1 ■ガ…
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。どんな寝室がお好みですか?どのお部屋よりも寝室には安定感と淀みない…
「岡田准一・ユーミン・内野聖陽など芸能人の自宅と隠れ家風カフェ:世田谷区岡本(散策)」で書いたプースカフェ(PAUSE CAFE)を訪れ(世田谷区 岡本 2-33-23 社会福祉法人泉会 泉の家1階)、今年(2019年)、この界隈に引っ越してきた岡田准一・宮崎あおい夫妻の家などを探訪しながら、秋の散策をしてきました。「岡田准一・ユーミン・内野聖陽など芸能人の自宅と隠れ家風カフェ:世田谷区岡本(散策)」と重複する部分が...
皆さまごきげんよう♪本日は(も)キッチン収納ネタで~す♪WEB内覧会*キッチン前回の備え付け食器棚収納記事の続きになります。★前回の記事は下にリンクしておきますので気になる方は覗いてみてください(※クリックすると関連ページが開きます)いつも
2018年整理収納コンペティションファイナリストのかばんちょです ↓アメトピに掲載された記事↓セリアやっぱり欲しくなる人気品「オキシ漬け」する時の注意点学校プ…
ここのところちょっと寝不足だな~・・・ お昼もコンビニご飯が続いてて、野菜不足・・・ ストレスでついチョコを食べちゃったり。 2児の母35歳、そんなふうに生活が乱れてくると、 おでこやあごにポチっと、小さな吹き出物が。 30代になったころから 4、5か月に一回、こんな風に肌荒れを繰り返しております。 「おとなにきび」( ;∀;) 2020年、オリンピックイヤーの今年! わたしの目標のひとつは 「肌荒れ体質を根本的に治す!」 に、決めました。 これまで何回も皮膚科に行っては、 くすりを服用して症状が治まり、 また数か月後に再発、通院、服用・・・の繰り返し。 このままではよくない! 今年は真面目に…
テレビ台としても使っている、物がたくさん入った大型壁面シェルフを捨てたあと、どんなテレビ台を買ったらいいか?という読者の質問に回答。この方はミニマルライフを目指しています。断捨離中は、物を捨てることに徹して、ある程度片付いてから、新しい収納家具について考えてください。
ハンドソープは泡タイプだと割高だと思っていませんか?殺菌作用のある花王の逆性石鹸、1本で3年使えるやつを無印のディスペンサーでずーっとリピートしています。子どもが手を洗う時にいちいち泡立ててあげることと、飛び散った液体ハンドソープで洗面所が汚れることの両方を解決できる泡ハンドソープ!液体より固形石けん派の人もご一読あれ。
ブラーバジェットのデメリット、市販の使い捨てシートが使えない!を克服する方法 前回、ブラーバジェットのメリット・デメリットを記事にしました。 www.yururaku-life.com ブラーバジェットは、ジェット噴射で床掃除できるので、本当に汚れが取れてすっきり綺麗になります。 ブラーバジェット250 iRobot アイロボット B250060 床ふきロボット ブラーバ ジェット250(Braava Jet)[お掃除ロボット ロボット掃除機 小型 水拭き] posted with カエレバ 楽天市場 Amazon モップで軽くふき掃除したというより、力を入れてガシガシ汚れを落としてくれる出来…
ルンバ&ブラーバ&ドラム式洗濯機で、1週間に1度、効率的でラクラク家全体掃除 毎日する掃除と言えは、ルンバでリビングを掃除すること、お風呂・トイレの掃除、キッチンシンクの掃除くらいです。 1日全部の掃除時間を合わせても30分以下。 私は掃除が嫌いなので、毎日30分以上は、無理ですね。 必要最低限、ボタンを押すだけとか、ついで掃除位なら何とかなるので、これだけにしています。 それ以外の主な掃除は、一週間に一度、休日にまとめて一挙にやるようにしています。 できるだけ、ラクして短時間で終わるように、 なるべく自動化して自分のやることを減らしています。 ズボラ主婦によるズボラ掃除ですが、掃除嫌いの方の…
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。