日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
おかえりなさい~春の引っ越しシーズンにやってきた同居生活~
桜満開!春の学びも満開です!!
北欧のあかり展
お知らせ|4月 住まいの何でも相談会 開催日程
建築模型を作ってみた!
✨あまり知られていない京都市内の謎シリーズ✨ 三条大橋にある刀傷!ここはどこでしょう!?
「日本の木の家」コンペ 講評動画 公開
♨️古都の風情と歴史が息づく、京都・船岡温泉の魅力!♨️
松本酒造が織り成す幸せなひと時!癒しの空間で心を豊かに #美味しい料理
敷地視察@千葉県千葉市
ボヤ騒ぎ!近鉄伏見桃山御陵での消防隊活躍
菅原道真公を祀る神社「水火天満宮」の魅力
修学院離宮の魅力を探る旅
京都市くらし応援給付金(3万円給付、子ども加算)のお知らせ
新たな発見!四季折々の花々に魅了される北山駅 #観光スポット #カフェ巡り
【中学生ママ】新年度最初の保護者会に参加してきました!
いろいろな断捨離の形・お下がり問題
【カルディ】セール情報&我が家がストックしているもの
脱・ドン引きの汚部屋*私の部屋の配置換え【本気片付けシリーズ】
中身全出し!!した結果…魔窟が…【本気片付けシリーズ】
【ネガティブママ友】入学式が恐ろしかった理由
仕事に行きたくないという夫の励まし方&【お買い物マラソン】追加クーポン
【楽天お買い物マラソン】お得なクーポン色々
夫がオススメしてくれたハマっているお菓子
余計なお世話だけど気になる間取りと楽天SS
【ムーミンARABIA】春カラー日本限定マグ&80周年記念マグなどいろいろ
春になると必ず迎える植物
10年使ったキッチンから学んだ「改善したい点」と「採用してよかった点」まとめ
娘のクラス替えはどうだったのか??
友人たちと集まる時にいつも感心すること
おはようございます。^^前から気になっていたキッチンアイテムがやってきました!「ペットボトルがスポッとハマる水切りラック」!こちら、こだわりバッグ 雑貨 Annekorさまよりモニターさせていただいたモノです。こういう感じの水切りラック、気になってたんです
夫の方が料理が得意なものですから、 キッチンの使い方にもこだわりがあります。 特に、数ヶ月に1度同じことで喧嘩することがあり、 「絶対私が放置している」ものがあるらしく、 それを夫が片付けるのがいやらしいのです。 うちは、台拭きも手を拭くのも、 床を拭くのも、食器を拭くのも、 外出のハンドタオル、ハンカチ区別なく 全部使用後は毎日洗濯機で洗います。 それで、私はコロナになってから、 このキッチン周りのタオル類を使うのをやめ 全てティッシュとウエットティッシュで 対応してきました。 その際、タオル同様、ティッシュも 手を洗った後、台を拭いたり 使いふるしてから捨てたいと思いがあり、 捨てずに置い…
整理収納アドバイザー1級のめこです。 5人家族のわが家はウッドワンキッチンです。2016年5月に建てたので、かれこれ6年以上が経ちます。 作業場が広い大きなキッチンに憧れたはいいけれど、価格を抑えたくシンク下はオープン収納に。 でも、そうな
インテリアや好みは年月が経つにつれ変わるもの。 ウッドワンキッチンは、導入後も好みに合わせてパーツ購入して着せ替えを楽しめます。 ウッドワンはリフォームでDIYを推しているので、種類も豊富に取り扱っているのも魅力的。 ただモノによっては取り
ここ数年でグッと熱くなっている白をベースにした韓国インテリアのおうちキッチンを紹介します。 ウッドワンキッチンは、カスタマイズ性が高く、引き出しにしたり収納のサイズを変えたりもできます。 特徴的な無垢木には強いこだわりがあり、ニュージーパイ
新居やリフォーム後、ありがちなのがIHコンロのガラストップが割れてしまうこと。 気になるのは、このまま使用を続けていいのか、修理する場合はどうやってどこに頼むのがいいのか…ですよね。 そんなIHコンロのガラストップが割れてしまった時に行うこ
収納の見直しで使わなくなった セリアのカトラリーケース。 だいぶ前のものなので 今は売ってないかもしれません。。 以前はこんな風に並べて使っていたのですが、 今は白いケースだけ残して、 黒
リビング側から見たキッチン。 正直、好きではない景色です。(;´∀`) ずっと不満なのがキッチンの吊戸棚。 もうしつこいくらい 取り外したいと言っているので、 早く取り外したら?と思っている方も いる
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。