日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
リフォームへの道⑦ 水道の確認
リフォームへの道⑥ 見積書に?を見つけた
洗面台、風呂、窓、玄関、トイレ、和室のリフォーム計画
幻の漆喰の価格について
リフォーム現場の引き渡し
タカラスタンダードの工場へ
キッチン改装工事 プラン提案から収納提案まで~
素敵なおうちの工務店
天井は部屋の顔!クロス貼りと廻り縁取り付けレポート
【現場レポ】天井ボード張り作業!補強からパテ処理までの一日
お家の塗装をする前に(点検商法被害の防止-1編)
プチリフォームと工務店の変更
大阪の摂津市には何もない!!だから叶えたい
全国の子ども施設にOHAKOという18面体の積み木を寄付しています。受け入れ施設様を募集しています。
仕事部屋にハンガーパイプを設置する
2021.01はてなブログに引っ越しました 2020.0719の新居工事中記事をお引越 2021.0430追記 g3 娘ふたりの母 現在設計事務所自営 設計はヒトトナリより ということでブログを ( ゚Д゚) ラワン合板でキッチンなどの天井が貼られた ラワン合板つまり 押入れにはられている べニア これを 天井や一部の壁に 多用している毎度現場で苦労をかけるのがこのラワン合板の色味 淡黄色淡褐色桃褐色 かなり色味のバラつきがあるラワン合板この中の桃褐色をつかいたい桃褐色のラワン合板にオスモのクリア塗装をしたときのぬれ色が、かなり好み着工当時から まさおさーーんラワンの色味が まさおさーーんラワ…
ご覧いただきありがとうございます いいね!やフォローも嬉しいです 北欧、無印、すっきり収納好き。小さな3階建て建売住宅で…
本日のテーマ → カインズ私のブログに訪れて下さりまことに有難うございます100均・リメイク・DIYが好きな我が家(naho)といいます 先日カインズで気になるコチラをgetして来ました↓■ まな板シート(3m)これまで使った事のある1シートずつの物ではなく"巻き"になってい
先日、フラッと立ち寄ったセリアでこんなものを発見し、思わずカゴに入れてしまいました(´▽`*)▽続々と新作がいっぱいで欲しくなる!100円shop*セリア...
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
本日のテーマ → 楽天私のブログに訪れて下さりまことに有難うございます100均・リメイク・DIYが好きな我が家(naho)といいます 楽天お買い物週間 ♪↓ ↓ ↓欲しい物はこの期間にgetしてポイントバックを狙いましょう まず今回はリピ買いのコチラから!■ クリ
食洗器生活20年なくてはならないモノ新居はホーロー限定でタカラスタンダード シンクの下にある↓食器洗い乾燥機 | タカラスタンダード (takara-standard.co.jp)シンク下にある利点はキッチントップに水がたれないどうせならタカラスタンダードの家事らくシンクと合わせたいなぜなら水を使うほとんどのキッチン仕事をシンクの上で行う家事らくシンクのため 家事らくシンク | タカラスタンダード (takara-standard.co.jp) キッチントップが汚れることがすごく減った減ったのに食洗器に食器をいれる時に水垂れは選ばない!最初の写真は別件リフォームお客さまの希望でシンク下に食洗器…
2021.01はてなブログに引っ越しました 2020.1008のキッチン記事を引越 g3 娘ふたりの母 もとスーパーゼネコン設計部員 現在設計事務所自営 設計はヒトトナリより ということでブログを ( ゚Д゚) I型キッチン幅 とれるなら2400 当然のようにしみ込んでいる寸法 しかし新居2250 なのに、狭くない そして キレイにつかえる 決め手は JC主人がショールームで決めてきた タカラ/家事らくシンク (詳しくはタカラスタンダードのHPで) シンク下に食洗器という記事に 家事らくシンク/リンクあり 👇 g3-gumi.hatenablog.com ショールームでみたとき けっ、こんな主…
2021.01はてなブログに引っ越しました g3 娘ふたりの母 もとスーパーゼネコン設計部員 現在設計事務所自営 設計はヒトトナリより ということでブログを ( ゚Д゚) 新居に引っ越したのが2020.09 最近キッチンのニオイが気になっていた 排水を念入りに掃除してみたり 使用頻度の多い魚焼きグリルを 念入りに掃除してみたりしたけれど あまり改善されず 気になる 気になる 日々 そんな時ふと気づいたのが レンジフード なぜ気づかなかったのか! それは レンジフードを掃除する担当だったことが 結婚してから、ほとんどないから ( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚) そして 今回のニオイが異臭という…
本日のテーマ → 100均私のブログに訪れて下さりまことに有難うございます100均・リメイク・DIYが好きな我が家(naho)といいます 今日は 調味料の収納の話です以前から我が家は100均アイテムを使って詰替え方式にしていますがここ数年は更に 我が家流 となっていますへ?
我が家の食器棚は観音開きで何段かの棚板が付いたタイプ。引き出し式のタイプとは違い奥のものが取り出しにくくちょっと不便を感じることもあります(;´・ω・)な...
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。