日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
リフォーム工事がスタート!
リフォーム後、初めての換気扇掃除。
風呂掃除は、私がします!
お風呂のリフォーム、希望通りにならなかったとこ。
リフォームしたばかりなのに、浴槽の排水が悪い・・・
■
マンション浴室ユニットバスサイズアップリフォーム(リフォームショップ中野サービス)
マンション管理費や修繕積立金の使い込みや持ち逃げによる悪影響は?
戸建て全面リノベーション(リフォームショップ中野サービス)
最新トイレ ネオレスLSシリーズ(リフォームショップ中野サービス)
ユニットバスサイズアップリフォーム完工しました(リフォームショップ中野サービス)
戸建てユニットバス工事完工しました(リフォームショップ中野サービス)
システムキッチン完工しました(リフォームショップ中野サービス)
オシャレな洗面化粧台リフォーム完工しました(リフォームショップ中野サービス)
新年あけましておめでとうございます✨✨✨
今更ながらハグモッチ抱き枕を夏仕様に衣替え
《後編》 コレ手放せない!2025年上半期のベストバイ10選♪ 【楽天購入品】
2025年上半期のベストバイ10選♪ 【楽天購入品】
《いつの間にか完走》お中元や夏の必需品などなど!私の楽天マラソン購入品
関西万博スタンプ帳と気になるおしゃれな地球儀
《大好きすぎて》毎日感謝していること♪
《冷たさよりも風!》暑さ本番に向けて選んだ私史上最強の1台!
長引く風邪…耳鼻咽喉科受診
まさかの大活躍!場所を変えたら本領発揮した愛用家電♪
断食中に食べたくてうずうず!2年半以上続けている私の365日腸活ルーティン♪
【憂鬱な月曜】最近使い始めた「肌キレイ見せ」アイテムで気分上げ♪
《40代の肌見せ》頼りにしている大人の全身美肌ケア♪
《昨年の失敗を活かす》花火大会に絶対持って行きたいモノ!
びわけんまんじゅう&楽天お買い物マラソンお得情報
ようやく回復&お買い物マラソンポチ報告2
アイロンかけは苦手です。ハンカチのように四角ならまだいいけれど、ワイシャツやエプロン、ブラウス、パンツなど・・・隅々まできれいにかけるのは本当に苦手です。 子供たちのお弁当ハンカチやエプロンに、ちゃんとアイロンがけしているという姉の話を聞いて、同じ遺伝子なのにと思います。 我が家では、アイロンがなるべく登場しないようにしています。どうしてもという時だけ・・・運動会で使ったハチマキを学校に返す時とか。 夫や子供のYシャツはノンアイロン。ハンカチはハンドタオルです。 お弁当のハンカチのしわはそんなに気にならないし、学校で使うエプロンは・・・少し柄が多いモノを選んで、乾かす前にしっかり畳んでたたいて…
時短料理アイテムで検索してみると、圧力鍋やスライサーなどはたくさん登場するのですが、耐熱ボールって意外にスルーされてしまいます…。 しかし、耐熱ボールは時短料理には欠かせない存在です。 今回は料理ではなく、時短料理の必須アイテムである「耐熱ボール」について触れてみたいと思います。 耐熱ボールには、3つの種類があります。 1、ガラス製の耐熱ボール 耐久性が高いガラス製の耐熱ボウルは、オーブン調理ができる商品が多いのが嬉しいところです❗️ ハンバーグのたねやケーキの生地を混ぜ合わせてそのままオーブン調理❗️なんてことも可能です。 また、見た目がおしゃれなので、サラダをドレッシングと混ぜ合わせて、そ…
磨きやすく、しかもすぐに毛先が開いたりしない歯ブラシにやっと巡り合いました!予防歯科先進国であるスウェーデンからやってきた歯ブラシTepe(テペ)をご紹介します。歯磨き時間が長く、すぐに歯ブラシがダメになってしまう、何かいい歯ブラシはないか、とお探しの方、どうぞご覧ください。
こんばんは。今日は美容院へ行ってきました。2時間との予定が・・・4時間以上かかり先ほど帰宅。orz遅くなったので早速♪サウナが好きなのでフィットネスに通い始めてからは家のお風呂は殆ど入らなくなった まめ嫁。自分が入る時には掃除道具が目に入るとイヤだったのですが
我が家の太陽光の設置容量は「8.91Kw」で購入単価が「33円」となっております🍀電気会社は中国電力☆種別は「電化Styleコース」です🍀 そして太陽光の設置費用はだいたい300万円ぐらい☆値引きと称して設置してもらっているので実質タダ(◍´͈ꈊ`͈◍)❤ 設置容量が10Kw以上の場合は売電期間が20年間ですが我が家はそれ以下なので売電期間は10年間となっております☆ っとまぁ余計な前振りは不要ですね☆ ズバッと行きましょう~ズバッと☆ 朝ズバッ🍀 年間の電気料金は「¥134,174円」で売電収入は年間で総額「¥288,156円」となってます🍀単純に10年間このままで行けば元は取れるぐらいには…
1月のお買い物マラソン♡ポチ品シリーズ♪ KITO オーナメントモビール/キト 北欧のヒンメリのようなデザインと、ナチュラル感たっ
今日は帰宅してハルのトリミングへ。2~3ヶ月 に1回はカットに行っています。トイプードルやミニチュアシュナウザーとかは定期的にカットしないといけないだろうから 大変そうと思ってましたが………キャバリアもでした💦シャンプーカットが終わりお疲れ気味のハル… 私も今
「お節もいいけどカレーもね!」 実はやはり今年もそうだった(笑)。 なかなかの名コピーだと思う。 お節ってのはやはり飽きるのだ(笑)。 「飽きる」なんて、贅沢すぎて申し訳ないんだけれども・・・ これが逆にカレーを食い続けても飽きるということはない。 毎晩、鍋が続いても飽きることはない。 やはり特別な日、しきたり通りというところがあるのか、どこかお仕着せの部分が飽きさせるのだろうか。いや、飽きるの...
こんにちは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の 手嶋 峰子 です。 片づけの取捨選択でその判断がつかない場合がありますね。 一時保留、という形で…
数日前にこちらの記事で紹介していた、IKEAの保存袋とセリアのケースで取り出しやすい収納をつくりました。 sumiko191217.hatenablog.com IKEAの保存袋 ここが良い! ISTAD(イースタード)フリーザーバッグ:各299円 VATTNIG(ヴァトニグ)フリーザーバッグ:299円 BAMSIG(バムスィグ)フリーザーバッグ:299円 セリアのケース 収納してみました まとめ IKEAの保存袋 ここが良い! 便利なジッパー付きで繰り返し使える。 冷凍庫で使用可能、耐熱温度は50度。 【IKEA】ISTAD(イースタード) 【IKEA】ISTAD(イースタード)・VATTN…
こんにちは @MIKS+home です!今日はふるさと納税の話。返礼品としてここ数年とは違う防災用品を送って頂きました。その中身と必要なもの、備蓄の見直しなど。
先日、長年使ってきたアナスイのビューラーがついに壊れてしまいました。。。 割れたというか、折れたというか。。。…
最近ブログ更新のモチベーションがありません。 ですが、情報収集のためのブログ巡りは毎日欠かさず行っています。 ハウスメーカー、工務店からの情報量よりブログ、SNSからの情報量の方が遥かに多いです。 ネットがない時代はハウスメーカーの情報だけで家を建てていたんだなと考えるとゾ...
冬になると、ネットや箱に入ったみかんがたくさん売っていますね。それだけ家庭での消費があるという事でしょう。ところでみなさんは、剥いたみかんの皮をどうしていますか?捨てていませんか?みかんの皮には、いろんな活用法があるのですよ♪今回は、ついつい捨ててしまいがちな皮を使った洗剤スプレーの作り方とお掃除法をお伝えしたいと思います! みかんの皮洗剤スプレーの作り方 乾燥させたみかんの皮の活用法 みかんの皮でお掃除できる場所 電子レンジの庫内 魚焼きグリルや換気扇 フローリングや和室 お風呂掃除 トイレの消臭 靴箱のなかにも まとめ みかんの皮洗剤スプレーの作り方 みかんの皮洗剤スプレーは簡単に作れます…
こんにちは バッテリーがかなりもたなくなっていたのに だましだまし使っていたiphoneをようやく買い換えました。 バッテリー以外は特に問題なかったので、 バッテリー交換でもよかったのに、 や
今年に入ってからお酒が美味しいと思わなく成ったのでんじゃ飲むのをやめようと思ってやめて18日寝起きが良くなったけど・・・何故かお酒をやめてからずっとひどい肩こりに悩まされていてなかなか辛いのでございます。世間には、四十肩とか五十肩とかってのが有ることを思い出したけど==========================肩の関節の痛みのため腕が上がらなくなる症状の総称==========================『 特に辛いのが夜間痛 』って書いて...
新年になって新しいモノに 交換したキッチン用品*これらは去年の 12月に 購入していたモノなのですが今頃・・・UPしたいと思います(;´∀`)ゞ100円s...
SNSでも大人気の「ウタマロクリーナー」。 お家に一本あるとお掃除であちこち使えて便利なアイテム!
本日のテーマ → DIY私のブログに初めて訪れて下さった皆様はじめまして我が家(naho)といいます汚れ や 老朽 が気になってきた 扉 をリメイクシート や 壁紙 などでDIYするのが大流行していましたよね我が家も数年前のDIYでは扉に 壁紙 を貼っていたのですが今回は壁紙
冷蔵便で送られてきた「金印の香おろし本わさび信州安曇野産」、届いたその日に、さっそくお刺身で試してみることに。内容量は類似品に比べ少なめ。これは新鮮なうちに使い切れるよう配慮されたのかな?-196℃の超低温で香り・辛みを逃さずパックされたわさびは、ツンと鼻に抜ける爽やかな香り。とっても美味しくお刺身を頂けたので、翌日は再びわさび醤油でステーキを♪香るおろし本わさび
ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日はとんかつ。豚ロース厚切り肉の筋を切り、トントンと叩いて塩、こしょう。衣は薄めにつけて揚げ焼きに。包丁を入れたときのサクっと音にそそられ、ひと口頬張ると、柔らかでジューシー!糸こんにゃくとえのきのきんぴらを添えていただきました。ごちそうさまでした。1月20日のメニュー・とんかつ・糸こんにゃくとえのきのきんぴら・カリフラワーとパプリカの酢のもの・具だくさんみそ汁・ごはん糸こんにゃくとえのきのきんぴら食物繊維たっぷり♪☆こんにゃくは熱湯でさっとゆでてアクをとり、食べやすく切って、にんじん、えのきとともにごま油で炒め、めんつゆ、酒、みりんで調味し、ごまをふりました。とんかつ鹿児島産のスナップエンドウと、やわらかな春キャベツを添えて。カリフラワーとパプリカの酢のものレンジ...サクっとジューシー♪とんかつ♪
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント 浅野まり子です先日メルカリ教室認定講師として認定されま…
お湯が冷めづらいと評判のホットタブ本当に体がポカポカしてお風呂上りも暑いくらい半身浴でも汗がガーッて出るし効果は満点ですがもう少し値段が安くならないかな~これ母の神経痛に効果があるようで我が家では欠かせない入浴剤以前、薬草タイプのものを使ってましたが独特なニオイは嫌いではありませんが外出時は少し残り香が気になったりしてましたが、こちらはニオイの気遣いがなくて安心です。体の芯から温まり長い時間持続し...
続・夢のマイホーム計画:その43:2025年6月の電気代は前月比利用量+60kWhで-¥201
一条工務店で建てて丸6年! 住んでわかった「家は、性能。」の真実
続・夢のマイホーム計画:その42:2025年5月の電気代は前月比利用量-147kWhで-¥777
続・夢のマイホーム計画:その41:2025年4月の電気代は前月比利用量-132kWhで-¥3,883
続・夢のマイホーム計画:その41:2025年3月の電気代は前月比利用量-77kWhで-¥2,522
続・夢のマイホーム計画:その40:2025年2月の電気代は利用量+105kWhで前月比+¥2,235
続・夢のマイホーム計画:その39:2025年1月の電気代は利用量+109kWhで前月比+¥3,899(!)
続・夢のマイホーム計画:その38:12月の電気代は利用量+102kWhで前月比+¥1,538
続・夢のマイホーム計画:その37:11月の電気代は利用量−97kWhなのに前月比+¥275(驚)
続・夢のマイホーム計画:その36:10月の電気代は前月比-¥120でした
続・夢のマイホーム計画:その35:9月の電気代は-¥747
続・夢のマイホーム計画:その34:8月の電気代は微減
続・夢のマイホーム計画:その33:7月の電気代も微増、8月は2万超か?
続・夢のマイホーム計画:その32:7月の電気代は微増…しかし
続・夢のマイホーム計画:その32:エレベーター1年点検
今日もお越しくださり、ありがとうございます。 マヤ暦アドバイザー・星野きいろ(@sei_kiiro)です。 今日は自分の気持ちに正直になり、パワフルに動くのがおすす
銀座で人気の安くて美味しい焼き鳥・釜めし専門店「ニュー鳥ぎん」をご紹介します☆1953年創業・老舗の味をリーズナブルに楽しめる、おすすめのお店です!気の置けない相手との飲みやデート、家族での食事、ひとり飲みやひとりごはんにも♪種類豊富な釜めしの中で、特におすすめのメニューについても紹介します☆
たまにある平日の仕事休みの日は、とっても貴重な自分時間。仕事と家事と子供のことと、休みといっても土日はやっぱりバタバタで。家族の昼ご飯も気にせず、テレビも自由に見たり消したり本を読んだり、おやつを作ったり、ちょっと買い物にでたり、本当に貴重。 以前は、仕事休みの朝に家事を一気に片づけてのんびりしようとしていました。休みの前の日の夜はなんだか気が抜けて、家事をやりたくなかったこともあります。でもいざ朝になると、予定外の電話やラインの返信をしなきゃいけなかったり、ちょっとテレビをみちゃったり、やる気がでなくて家事が長引いちゃったりと気づけば11時過ぎ。のんびりできる時間が少なくなる日のほうが多くて…
皆さまごきげんよう♪本日はキッチン収納ネタで~す♪前回キッチン吊戸棚の収納記事をアップしたのですが、吊戸棚に関しては以前住んでいたキッチンと仕様はあまり変わらないという話しをしました。下にその時の記事リンクをしておきます(※クリックすると関
初詣に石清水八幡宮へ。ケーブルカーだと3分で山頂ですが、男山の標高は約120メートル、30分ほどで登れるので歩いて社殿に向かいました。山頂でケーブルカーの駅と合流するあたりから混み出し、社殿の前はものすごい人に。一歩一歩前に進み、お参りを済ませると、久しぶりにみんなでおみくじを。ジナン大吉、オット中吉、私は・・・平。気を取り直してエジソン記念碑に向いました。八幡の竹を使って白熱電球の長時間点灯に成功したということから、山頂に記念碑が建てられているんです。展望台へ行ってみると、嵐山や京都タワー、競馬場など標高の割には見晴らしも良く楽しめます♪石清水八幡宮へ初詣
娘は個別塾でバイトしてます。去年の夏から受け持っている高校3年生の女の子…土日センターでした。理系志望なのに肝心の理系科目が壊滅的で夏から 娘もどうしたものかと悩みながら指導していました💦今日バイトの日でセンターの点数を聞いたところ……予想以上にできていた
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。(ただの日記もあ
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。東京へ引っ越して来てから、主人の出張が増え。昨年の春に主人の部署が移転した事で更に弁当を作る機会が減り以前はせっせと作っていた「作り置き」も茹で野菜以外は殆ど作らなくなり・・・昨年辺りから、雑誌などでみかけてい
世間的に、春雨はどうやって食べるのが一番多い食べ方なんでしょう。 鍋に入れる?春雨ラーメン?サラダ? ウチは圧倒的に鍋に入れるのが多い。 鍋に最後のシメとして入れたりしてます。 卵も入れて、半熟の春雨をからめたりしてww(笑)。 しかし春雨はサラダにしても意外と美味しいものなのです。 春雨を使ったサラダは美味しくて賑やか。サラダは目にも楽しい料理です。 陽射しがポカポカしている日なら、冷たいサラダ...
にほんブログ村アクセスありがとうございます 2020年、あなたをもっともっと好きになって 気持ちよく自己表現できるよう高めてくれる アイテム&ヒントをご紹介しましょう! それを知ったら、どうぞ探
にほんブログ村アクセスありがとうございます 風水コンサルは脳のエクササイズでもあると感じました。 普通の模様替えでもそうですが、風水が加わると置いた方がいいもの、 置かない方がいいものが加わりま
久しぶり100円ショップキャンドゥへ行ってきました(^^♪ シンプルでオシャレなものをいくつか購入しました♪ 購入したもの。 ◎シンプルな保存容器 アドレーS 容量約410ml 蓋の『ADORER』のロゴがオシャレ(*^...
数日前にこちらの記事で紹介していた、IKEAの照明「TROSS(トロス)シーリングスポットライト」をキッチンに設置しました。 sumiko191217.hatenablog.com 購入した商品 Before After まとめ 購入した商品 TROSS(トロス)シーリングトラック スポットライト3個 / 999円 RYET(リーエト)LED電球 GU10 200ルーメン 3ピース / 499円 Before 入居時に購入したキッチン用ベースライトで、全くおしゃれさは無いものの明るさは十分でした。 キッチン用ベースライト おしゃれさはないが、明るさは十分 After 今回新しく購入したIKEA…
あれもこれもこなしたいけれど、手当たり次第だとどれも中途半端になってしまう。というわけで、ここ最近やっているのが1週間のテーマを決めること!小さな目標を少しずつ叶えていく手帳術マンスリーノートに書いていること月はじめに、今月やることリストをざっくり決めてい
「マンション管理組合のためのしあわせデザイン通信」■私の好きな言葉■ 「ここまでやる人はいない」ところまでやるこんにちは。当社が管理適正化プログラムについて説明すると、よく聞かれるのが「管理会社を変えることになるのですか?」答えは、「変えることを手段にも目的にもしていません」「でも、組合は、管理会社を自由に選ぶことができるようになります。」「なぜなら、組合にとって、最適な管理委託業務仕様書が、できあ...
■kujirato-m 今年は大掃除を止めたせいか、 ゆっくりまったりと過ごしている、くじらtoです。 うふっ( *´艸`) 昼寝から起きた
こんばんは!少し前に、壁にくっつくシャンプーボトルにしたバスルーム。これが、掃除もラクでめちゃくちゃ快適で♡裏にマグネットがついてて浮かせられるシャンプーボトル。がっちりつくので、壁につけたままポンプも押せて最高ーしかもこのボトル、詰め替え用がそのままス
楽天マラソンで買った充電式バッテリーが届いてます。 発送が早くてびっくりしました! 充電します。 ワンプッシュケースに入れます。 単3と単4はラベリング…
今日は インテリアの話し?? を 簡単に ササササっ・・・・と綴ろうと思います。我が家の キッチンの窓*もう 何年前になるだろう(^_^;)ゞ 苦笑むか...
我が家は毎年大掃除っていうのを特にやりません。普段やらないところの掃除は気になったときが大掃除。で、たまたま今日気になってしまった。ココ。・・・・・どこ?ココです。冷蔵庫の下。気になった瞬間なりふり構わず掃除し始めちゃうのでいつも写真撮るの忘れるんだけど
ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日はうちから車で15分ほどの所にある、MAINDINING-Ichi-で食事しました。明太子の「ふくいち」さんが運営されている店内はシックでエレガント。広いホールの奥はオープンキッチンで、調理のライブ感も楽しめます。ピアノの生演奏を聴きながら、ステンドグラスからの光もやさしく幻想的で料理もいっそうおいしく感じられます。お料理は、季節の野菜サラダ、大根のポタージュスープ、石窯焼きパン。鯛とホタテのポワレ、和牛のチーズステーキ、デザートプレート、コーヒー。とてもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。おいしく食べてみんなが元気で幸せになりますようにおかあしゃん、おかえりなしゃい寒さ厳しい日が続いています。風邪などひかれませんようにお気をつけください。被災地に穏やかな...☆フレンチレストランで食事☆
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント 浅野まり子です先日15分だけ付き合って~と家族にお願い…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント 浅野まり子です本日は整理収納レッスンへうかがいました今…
今日もお越しくださり、ありがとうございます。 マヤ暦アドバイザー・星野きいろ(@sei_kiiro)です。 今日は、言葉と声に意識を向けるのがおすすめです。 特に歌
【入学前に】子ども達の部屋をまるっと全部交換の巻【前半】 の続きです。 今回、長男の学習机到着を前に、 長女部屋 ⇔ 長男部屋のまるごとトレードを行うことにしたわけですが…。 1日で弟部屋の荷物を出
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。