日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
マンション防水工事で減価償却や節税対策に失敗するのはどんな時?
ぽつんと一軒家を見て感じたこと
マンション防水工事の保証期間は何年?適用条件や保証範囲は?
ベランダの防水工事は必要か?種類ごとの相場や日数の目安は
マンションのリフォーム工事〖完成〗
現役獣医師×LOとのコラボ・リフォーム計画
“1日限定” 港北ニュータウンの『TOTO横浜港北ショールーム』でリフォーム設計相談会開催!!
最新の設備リフォームのトレンドはコレ!? 快適な暮らしと美しいデザインを追求する!!
契約御礼
「交換できるくん」を利用してトイレ・食洗器工事!注文の流れと口コミ!
自宅マンションの和室を洋風にリフォーム(見積とビフォーアフター)
造作で特別感の洗面台*T様邸リフォーム工事
マンションのリフォーム工事
マンションリフォーム<T様邸>お風呂とキッチン
日本の家はなぜ寒い?窓から防ぐ寒さ対策あれこれ[あさイチ視聴感想]
新商品のエビフライは小さくて正解!「家」はどうなの?
新築半年で後悔?そんな想いはさせませんよ!
衝撃の事実!「新築半年で後悔?」
ジブリ風にして気づく「心やすらぐ家づくり」
黄砂と花粉に負けない暮らし方!
完成見学会で話題集中!命を守るための家づくりとは?
【ニトリ】オーダーカーテン(ロールスクリーン)設置完了!
「Skype終了」のニュースから学ぶ家づくりの本質!
砺波市で「23坪の平屋」の完成見学会を開催します!
病院にもファンがいる?
「見えないトラブルが一番怖い?」ETC障害から学ぶ家づくりの備え!
AIの「ズル」から考える、家づくりに必要な「人の目」と「責任」
釘をさされた私が「釘の大切さ」を考える!
スマホ不眠から抜け出すヒントは「住まい」にあった?
子供の2型糖尿病がふえているの知ってた?
最近、スタンドミラーの向きを変えた我が家の寝室。 鏡の後ろに隠れているものは、 ヨガマットと、ストレッチポールです。 思い立った時 すぐ使いたいから出しっ放し。 ストレッチポールは自立しないので、 マットと一緒にカゴに入れています。 正面の壁が、引き戸の仕舞い口になっているので壁に立て掛けられないのです… 私のは正規品の3分の1のお値段のモノ☆でも特に問題なく何年も愛用中です♪ ヨガマットは極厚のもの同じの見つからなかったけどこんな感じ このカゴに、ゆとりがありすぎるせいで 気付くと、ストレッチポールがだら~んと 斜めに傾いてしまっていることが多くて 写真ではピシッと立てました☆ 引き戸を開け…
今日は記事執筆のお知らせと、雑記を。まず最初は執筆した記事。暮らしのwebメディア「ヨムーノ」で私が愛用しているおすすめニトリ製品を一気に6つも紹介しています!ブログに載せたことがあるものもあれば、まだ載せてないモノもありまーす!(ニヤリ)担当編集さんによると、大変好評で、たくさんの方が読んでくださっている模様💕ぜひご一読くださるとうれしいでーす! ーーー さて、2
こんにちは。ご訪問頂きありがとうございます。いよいよ、来月から消費税増税。2%のアップだから、何千万、何百万の大きな買い物しないなら慌てる必要もないのだけど、どうせ購入予定にしていて少しでも安く買えるなら、、と大物2つを既に購入。「増税」よりも「日本に在庫
すっかり習慣になってしまった物の買いすぎをおさえる工夫を7つ紹介。前編では4つ書きます。1.クレジットカードの使用を制限、2.できるだけ家で食事をする、3.何でも少なめに買う、4.趣味をもつ。物をたくさん買う、どんどん買うというクセを直せばOKです。
『okeba』と『mokichi baker&sweets』で買ったモノ。 まずはお目当ての箸置き。 本当は花のものが欲しかったのですが、お店の敷地内にグリーンが 多いので、その雰囲気に合わせて葉をモチーフに
無印良品週間が始まりました。春まで着ていたパジャマは無印良品のスリーパー。商品が廃盤で買い替えできず。代わりに、クルタという商品を見つけました♪↓ ここずっと無印良品のスリーパー派♪【無印良品】クルタを2着買いました無印良品・二重ガーゼ・クルタ▷無印良品
赤ちゃんがいる家庭でも安心して使える人気のダニ捕りマット【ダニ捕りロボ】をおためしさせていただきました! 実際
一昨日 ハルが食事後2時間くらいして急に嘔吐しました。2回ほど ゴボッと……去年はならなかったんですが毎年10月~11月に胃腸炎になります。嘔吐が続くようなら病院へ行こうと思いましたが、今のところ元気。でも今日は様子見(^◇^;)朝散歩が終わり眠そうなハル。 この後
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。今日の午前の作業は洗濯物が畳めないお家。ベッドにどっさり山積みにな…
週末の掃除日記です♪ 楽天SSで買った小型ブラシが届きましたわよ。 左がマキタのヘッド、右が新しいヘッド。 そう、マキタにもぴったりなんです! 早速マキタ…
水栓のハンドルをレバータイプに交換。レバータイプのものはマンションの洗面所で使っていたもの(こちら)です。アタッチメントは4つのうちから合うものを選んで取り付けます。回すタイプよりやっぱり使いやすい!変更して良かったです。水道のハンドル交換
小さな宝石箱にようこそ💎お部屋のインテリアをどうしようかな〜と悩む時、よく私はショップのインテリアを参考にしています😊 先日もお部屋に使えそうなヒントが詰まった吉祥寺の喫茶店「ゆりあぺむぺる」に行ってきました☕️おしゃれ☕️❤︎ここは特にダークブラウン系
こんにちは😊 北欧式整理収納プランナーのhacoです。ご訪問ありがとうございます********************苦手な家事は、努力するより諦める方が…
生活感のあるものはうるさくないモノ選びを。今まで無印良品にはなかったおしりふきサイズのウェットティッシュケースが発売されました。ほかに超シンプルなはみがき粉も紹介!これであなたの家も出しっぱなしでもいい感じ!
9月10月は、幼稚園の新年度入園説明会ラッシュですよね。 私の周りのママたちも、あそこの幼稚園がいつであっちの…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント 浅野まり子です連休中はあるご縁がきっかけで寄席へ行って…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント 浅野まり子です宅急便を直営店で発送する際こんなモノをみ…
「引っ越したい!」と思うとき。 階段が辛い 洗面台が低い お風呂に窓がない 洗面所が暗い… 日々の暮らしの中で目に付く不満。 つもりつもって、引っ越したいなあと思う。 家を買えばこんなマイナスはな
キッチンキャビネットのドアから外したイケアのノブ(こちら)を、今度は洗面所のドアに使います。吊り戸のドアノブは指を引っ掛けるへこみのあるタイプ。でもこれ、ちょっと開けずらい。上にある扉は指をかけるよりもつまんで引っ張る方が楽なのです。洗面所のノブも交換
「風呂上がり専用のマット」なんて必要か?私も以前はバスマットは風呂上がりの足元にあるのが当然だと思っていましたが、そもそもバスマットは風呂上がりにしか使いませんよね。ほんの数分のためにしか使わないようなものが果たして必要でしょうか。何かで代用するか、使わないで済ませることを考えてみませんか?
今日もお越しくださり、ありがとうございます。 マヤ暦アドバイザー・星野きいろ(@sei_kiiro)です。 今日は「〇〇すべき」という枠の外に目を向けるのがおすすめ
流し台のキャビネットドアに食器棚と同じ陶器のノブを付けようとしました。でも扉が薄いためねじが届かず取り付けられません。他のねじで試してみたのですが規格違いで合いません。交換はあきらめようと思ったのですが、木のノブはねじの長さもあり取り付けられるのでこちらと交換することに。もとはパイン材のチェストに使われていたもので、手になじみいい感じ。キッチンのノブ交換
前回のお買い物マラソンで購入したものが続々と届いて楽しい時期です♪ ww その中のひとつ、チルウィッチのテーブルランナー ラティス シルバー 愛
ひととおり断捨離が終わってスッキリしたら、もっといい物、素敵な物を欲しい、買い物したい、と思うようになった。今持っている物で満足できる方法を教えてほしい、という質問に回答しました。物では幸せになれないことを知り、人と比べなければ満足できます。
バッグの中に、ずっと同じエコバッグを入れて使い続けていたのですが、それが破れてしまいました。その後は、スーパーの袋(レジ袋)を小さく折り畳んでバッグへ。こ...
昨日の朝 ハルと散歩していたら、ちょうどプラスチックのゴミの日だったんですが一軒家から50前後の方が出て来ました。その方の部屋着や歩き方を見て……うーん💦と思いました。でもそんなふうに思ってはいけないと何となく手に持っているゴミ袋を見ました。プラスチックの日
こんばんは。少し前から始めた 【引越し1年を前に、モノと収納の見直し】やっとキッチンへ移動してきて 昨日はコレ↓今日の【1日1ヶ所】は、【引越し1年を前に、モノと収納の見直し~キッチン・コンロ下 その2~】オープン♪コンロ下引き出しは2段あり、上の方が深さ
水素水のスティック状のものが人気になっているのですが試したことはありますか?我が家ではミネラルウォーターのスティックをしばらく続けていたのですが、最近、水素水のスティックもあることに気づき購入。ペットボトルやアルミパウチなどの水素水もあるのですが、まだ値段が高いものが多くなかなか継続、とまではいっていませんでした。スティック状のミネラルウォーターや水素水の良いところは毎日のコストを抑えること。いく...
簡単!無限にやさいが食べられる!カラムーチョにんじんサラダのレシピをご紹介します。子どもが好きな味でやさいがたくさん摂れ、しかも栄養的にもばっちりな、カンタンちいさなおかずです。どうぞご覧ください。
我が家のパントリー。6人家族の食器の全て。全部数えたら33枚でした。(コップを除く)【スッキリした食器棚にする方法】私は器が大好き💕素敵な器を見ると😍どんどん増やしていくと食器棚が溢れちゃうので、食器も【1in 1out】“1つ買ったら1つ減らす”
整理収納アドバイザー2級認定講座を受講した率直な感想、会場の雰囲気や服装と男性の比率、費用と合格率について。「整理」って何でしょうか!?
関東は日中はまだ暑いけれど朝夕は半袖だと寒いくらい。夏服トップスの整理をしました♪夏服を処分!秋も普段着は白Tシャツ2枚で夏服トップスを処分!ようやく、夏の普段着の白Tシャツ2枚を処分しました。左がGU。右が無印良品。電車でお出かけ以外、ほとんど毎日交互に
こんばんは!涼しくなったかと思えば、今日は汗ばむほどの陽気だったり、毎日着るものに悩みやすい時期ですねー。クローゼットは、夏⇒秋にガラッと入れ替えてしまうと、この季節の変わり目に過ごしにくくなるので、夏の半袖も残しつつ、長袖も薄手のものから徐々に出してい
山口のIKEAパトロール♪ こんにちは♪ 遊んで 学んで 愉しんで♪ 日々遊々のお片付け♪で 〇 お家大好きな方 〇 家族が大好きな方〇 自分大好きな…
廃材+100均一ケース=ネジ類の収納 こんにちは♪ 遊んで 学んで 愉しんで♪ 日々遊々のお片付け♪で 〇 お家大好きな方 〇 家族が大好きな方〇 …
おはようございます、つくつくです。 材料費0円で栽培する、観葉植物シリーズ第2弾です! www.syoboi-nougyou.com わが家にきのう、新しい仲間が加わりました。 ご紹介します! アボカドさんです。 果肉の真ん中の部分に入っている種を水耕栽培します。 方法はいたって簡単! 種のとんがった側を上にして、つまようじ3本を等間隔で刺します 空き瓶に水を張り、種の3分の1ほどを浸します 以上。 「つまようじの栄養分でも吸い取らせるの?」なんて、思った方はいませんよね~ わたしは思いましたけど(笑) 妻によると、こうするだけでほどよくお尻の部分が水に浸かるそうです。 そうして、 根が十分な…
こんにちわ!OKAYみなとみらい店です。 食欲の秋を前に。。。オススメしたいお料理のアイテムをご紹介 野田琺瑯(ホーロー)琺瑯作り一筋に歩み続けてきた老舗…
この3連休は浴槽にて大物のオキシ漬けをしました。 まずは浴槽にお湯を少し張ってからオキシを入れて、シャワーを勢いよくかけてアワアワにします。 オキシ漬けした…
こんにちは。 今のところ、毎日DQウォークのおかげで歩いています!笑 最近全く運動していなかったのに、旦那さんと二人でドラクエ様様です。。 暮らしを楽しむ 無印良品週間が始まりましたね。
暮らしやすい家づくりを目指し、片づけを進めています。 捨てる時は面倒でも写真を撮ります。見返すことで、買い物の失敗を次につなげられるのではと思うからです。 9月後半で捨てたもの7つを紹介します。 スポンサー
ここのところ、新しい短期仕事が急に入ったり、県外からお客さんが来たりとバタバタ忙しくて、しばらくブログ更新できずちょっとご無沙汰です。 昨日は時間ができたので、かかりつけの歯医者さんに定期健診に行ってきました。 最近、歯が痛いということはなかったのだけど、お茶やコーヒーのステインが気になっていたのと、歯ぐきはどの程度、健康か?というのが知りたかったところでした。 歯周病と全身疾患の関係 歯周病が、歯や口の中だけにとどまらず、全身の病気と関係がある、ということは聞いたことがありました。 最近図書館で借りて読んだ雑誌で「糖尿病になりたくなければ、いますぐ歯周病を治そう」という特集があり、あらためて 歯の健康と糖尿病その他の色々な疾患には関係があると知りました。 歯周病が関係していると考えられている全身疾患は 糖尿病 狭心症 心筋梗塞 脳梗塞 関節リウマチ 骨粗しょう症 誤嚥性肺炎 肥満・メタボリックシンドローム などなど。 上記図はクロワッサン2018年8月10日号(強いカラダを作る歯と口の健康法)より なぜ、歯周病がこのような疾患に関係するかというと 歯周病というのは、悪玉の歯周病菌と体を守る免疫軍団の戦いで、さまざまな炎症反応が引き起こされている状態。 歯周病になると、歯茎や歯を支える顎の骨が壊され、破れた血管からは出血する。 傷口から歯周病菌が血管に流れ込み、血中で悪さをすると同時に炎症を引き起こす。 このような慢性炎症反応が続くことが、体内では糖尿病、動脈硬化、骨粗しょう症、関節炎などさまざまな疾患に関係してくる コワイ・・・。 歯周病で歯茎が腫れた、出血した、という状態になると重症なのだそうです。 歯周病と糖尿病の関係に気付き、糖尿病専門医の立場から警鐘を鳴らしている西田亙先生によると、 現在、糖尿病予備軍の日本人は2000万人 30代以上の80%が歯周病(え、そんなに⁉) なのだそう。 また 香川県のある調査によると、小学4年生男子の15%、女子の14%がHbA1C(ヘモグロビンA1C)値が5.6%以上だった(ほぼメタボリックシンドロームと言える数値) 歯周病があると、認知症は1.9倍、心筋梗塞は2.7倍にリスクが上昇する 歯を5本以上失うと死亡リスクは1.3倍、10本以上だと1.5倍、20本以上だと1
最近、近所のsalutが閉店してしまって近所に店舗がなくなってしまいました。(TДT)で、そうなるとあれ買っとけば良かった!が出てくる出てくる・・・salutの商品自体はネットでも見られるので欲しいものが溜まったら買いに行こうと思います。とりあえず今気になってるの
一人の時間が欲しいとき。 少しでも時間があればーーーたとえば保育園のお迎えに行く途中の10分ーーーカフェでお茶したい。 そこで自分をリセットしたい。 家に帰ると、どうしても「日常」になってしまう。 そこ
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。今日の午後からのお家は定期作業のお客様。かれこれ3年目に入りました…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント 浅野まり子です久しぶりにKEYUCAへいってきました以…
今日もお越しくださり、ありがとうございます。 マヤ暦アドバイザー・星野きいろ(@sei_kiiro)です。 今日は1人でなく仲間と一緒に行動するのがおすすめの日です
今年の夏は蚊の少ない夏だったと思う。 あまり刺されなかったねなんて、嫁と話していた。 今年は蝉も少なかった。ひっくり返ったのを起こしてやったのは二回ぐらいしかない。 やはりそれほど暑い夏ではなかったのだと思う。むしろ秋めいてきてからカマキリを今年はよく保護している。人通りのある歩道をヒョコヒョコ歩いているもんだから危ないとなんとか捕まえて、草地に放してやる。こちらの気も知らずに手なんかガッチリと攻...
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。