日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
【シニアライフ:二拠点生活】ポチレポ♪&今月の毎月ひとつトキメク💕もの届いたレポ。。
《後編》 コレ手放せない!2025年上半期のベストバイ10選♪ 【楽天購入品】
2025年上半期のベストバイ10選♪ 【楽天購入品】
《いつの間にか完走》お中元や夏の必需品などなど!私の楽天マラソン購入品
バッグは軽くて収納バツグンがベスト!シークレットクーポン情報アリ
《大好きすぎて》毎日感謝していること♪
《冷たさよりも風!》暑さ本番に向けて選んだ私史上最強の1台!
まさかの大活躍!場所を変えたら本領発揮した愛用家電♪
断食中に食べたくてうずうず!2年半以上続けている私の365日腸活ルーティン♪
【憂鬱な月曜】最近使い始めた「肌キレイ見せ」アイテムで気分上げ♪
《40代の肌見せ》頼りにしている大人の全身美肌ケア♪
《昨年の失敗を活かす》花火大会に絶対持って行きたいモノ!
長男のせいで…行きたかったところに行けた(笑) & 激売れ商品よりも優秀だったマグネットアイテム発見!
イスパハンチョコとリンツの最大50%オフセール!
有楽町ルミネストリートと今日のブランチ
掃除も片付けもラクしたい私が選んだのは一条工務店でした
【営業さんとの相性が大事!】家づくりの成功は“人選び”から始まる?
【マイホーム計画】棟上げ!
京都府八幡市スタイリッシュモダンN様邸棟上げ 京都の注文住宅岸田工務店
京都府八幡市スタイリッシュモダンN様邸 土台敷き工事 京都の注文住宅岸田工務店
京都市左京区注文住宅Y様邸 高気密・高断熱 W断熱のサーファーズハウス 見学会を行いました
【一条工務店✴︎最新情報】 一条工務店のキッチンがホテルライクに!
玄関・洗面・ランドリールーム|家事ラク動線を実現する間取りのコツ
【家は借りる?買う?】家より投資?『Just Keep Buying』第7章 要約
モデルハウスで見るべきポイント7選|実際の暮らしを想像するコツ
一条工務店で建てて丸6年! 住んでわかった「家は、性能。」の真実
家づくりのスケジュール完全版|いつから動けば理想の引越しに間に合う?
夏至|一年で一番陽の長い日だけれど
家づくりって何から始める?「情報迷子」にならないための5ステップ
マイホームの始め方|後悔しない家づくりの流れとは?
こんばんは。先日の楽天マラソンが始まった頃に、ビール腹が気になって仕方がないまめ嫁の目に入ったコチラ↓何ですかこのオサレ~なモノ?これがバランスボール??「山崎実業」最近オサレなモノ揃えてますね。【送料無料】【山崎実業】『シーティングボール ルーノ シェニ
先日 ニトリに立ち寄った際 欲しくて ずっと探していたものに ピッタリのアイテムを見つけました商品名は「フリーカバー」 小さめサイズ ライトグレイとブラックを購入しました・マカロン LGY ライトグレイ・マカロン BKブラックサブの商品名が可愛い「マカロン」購入したライトグレイとブラックの他にも マカロンカラーが揃っていますタグに 小さめサイズと記載されていますが約140cm×約190cm と 我が家...
こんにちは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の 手嶋 峰子 です。 6月最終日そして今年の前半が終わります。こう考えると1年ってあっという間です…
断捨離を進めていく中で見つめ直した、僕の持ち物達。 これは一生使う!壊れたらまた買う!というお気に入りなモノを紹介するコーナー第11弾。 ってめちゃくちゃ久しぶりですねこのコーナー! いやだってさ、一生モノだと思えるものなんてそうそうないもの。新しく買ったものは色々あるけど、少なくとも2〜3年は使い込んでみないと「一生モノ」足り得るモノかわからないしさ、そんな頻繁に増えるものでもないんだよね。 今回紹介するアイテムはこれからの季節ますます使用頻度が高くなる「サンダル」。 誰もが知ってる大定番商品です! 『ビルケンシュトック アリゾナ』 使用歴15年、信頼のビルケン 今持ってるアリゾナは実は2代…
こんにちは 今日も再びロフトの様子を。 みーのベッドコーナーの反対側を片付けたので(笑) その時の記事を見てない方はこちらから先にどうぞ ☆リビングのロフトからの眺め&ロフトのベットコ
mitsui house on downtown street completed two by six ti…
With One timber frame constructed east view retaining w…
こんにちは昨日のおやつ。ビターなクーベルチュールをたっぷり生クリームに混ぜ込んだケーキを作りました。チョコホイップはパレットナイフでコテ塗り。綺麗にケーキナッぺができなくても、回転台がなくても、珪藻土や漆喰をイメージしてぺたぺたとコテ塗りしちゃえばそれら
今月ももうおしまい。半年って早いですね。1か月のまとめ記事。今回も長いので流し読みしてください♪6月の人気記事TOP31位:布団収納グッズ布団をしまうのではなく生かす収納グッズ!娘がくつろいでいます♪秋には、布団は丸洗い予定です^^2位:朝のルーティンを変え
これから、がんばって汚部屋を片付ける、断捨離します、と決意表明をしている読者のメールを3通紹介。それぞれ事情があって、部屋が汚くなってしまいましたが、今度こそ、片付けるそうです。忙しいという理由で片付けを先延ばしにしてきた人の励みになります。
買い物したいだけのもの(ウォンツ)と本当に必要なもの(ニーズ)をどうやって見分けたらいいですか、という読者の質問に回答。この方の理想の暮らしは「快適な暮らし」であり、そのためには、高価はベッドや寝具が必要だと感じてしまうそうです。
昨日は、大府市内の35戸のマンションで、大規模修繕工事の施主竣工検査でした。当社の流儀では、修繕委員や理事だけでなく、住民全員に参加を呼び掛けます。大規模修繕工事は、組合活動への住民への関心を高める絶好の機会なので、工事準備中の建物の劣化調査結果説明会、工事説明会、竣工検査等、いかに多くの住民に参加してもらうのかを考えます。このマンションでは、工事説明会参加は、35戸中34戸で、関心がぐっと高まりました...
2019年6月は4つのアイテムを捨てました。衣類2点、美容小物1点、キッチン小物1点。 2019年6月に捨てた4点 厳密には2点は捨てたもの、2点は買い替えたもの、になります。いわゆる1in1out(=ひとつ手に入れたと同時にひとつ捨てる、という考えた方のこと)。今月もまたひとつモノが減り、新しいものに買い替え、暮らしがアップデートされました。ひとつひとつ振り返ってみます。 //
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
気が付けば6月も最終日。 7月になったらさらに暑くなって、たくさん汗かけるんだろうなぁと夏生まれの私はワクワク…
今朝のダイニング😊昨日は日曜日。夕飯前のリセットタイムを忘れていました。だけど、片付け忘れられたおもちゃはこれだけ。朝クイックルーで掃除するついでに集めてあげました♡ねぼすけ四女が起きたら、おもちゃをそれぞれの住所に戻してもらいます。ダ
北欧雑貨のMUUTO・THE DOTS COAT HOOKS。 玄関のコート掛けやバッグフックにもなる便利なフック。
今日もお越しくださり、ありがとうございます。 マヤ暦アドバイザー・星野きいろ(@sei_kiiro)です。 今日から黄色い星の13日間が始まります。 黄色い星のテー
手描きの似顔絵 スキャンする 切り抜く サイズを変更する ぬりつぶす 足りない部分をおぎなう おわりに 手描きの似顔絵 SNSの「プロフィール画像」は、どんな写真にしていますか? 私めるさんは、自分の顔写真を載せることには抵抗があります。 でも、オリジナリティがほしいですよね! ということで ←こんな似顔絵をプロフィール画像に設定しています。 これはめるさんの顔なんです。 こちらは以前、対面で描いてもらった似顔絵です↓ この色紙の似顔絵を、SNSやブログのプロフィール画像にしています。 一応、自分の顔です! (5年前に描いてもらったものだけどね?割増しでかわいく描いてもらってるけどね?) パパ…
今週末のスケジュールは、次の通り。土曜日① 午前:名古屋市内 41戸マンション 定期総会…大規模修繕工事コンサル中で、工事予算と契約先建設会社の決定議案② 午後:大府市内 35戸マンション…大規模修繕工事の施主竣工検査の立ち合い③ 夜:名古屋市内 30戸のマンション 定期総会…大規模修繕工事着工準備状況の説明と電気料金削減実績の報告日曜日④ 午前:春日井市内 24戸マンション 定期総会…大規模修繕工事第1期(...
こんばんはm(_ _)m最近子どものうわばきを洗っていて、よーく見たら、底に少しカビが生えていてショックだったよしママです。(ちゃんと持ち帰って!!)足の裏って汗をたくさんかくので、不潔なんですね💦特に梅雨の時期は毎週しっかり洗いたい!!ランキングに参加していま
私たちのお気に入り、海を見おろすパン屋さん『パンといす』がとっても素敵なんです。建築家をされていたご主人が定年後に奥様と共にはじめたお店だそうで、日本海を見下ろす高台にあってロケーションの素晴らしさとパンの美味しさでいまとっても話題らしいです。
グラニースクエア(おばあちゃんの四角)と刺し子が好き過ぎて、ブランケットを編みまくり、花ふきんを刺しまくるyukariの日々。
こんにちは。セリアで便利なモノ発見!「T-SHIRT ROLL」Tシャツロール10枚入り。商品パッケージのイラストにもあるように、Tシャツなどをクルクル巻いて収納できる商品。パッケージから出すとこんな感じ。今日の【1日1ヶ所】は「タイツを取り出しやすく」写真に撮る前に全
【中古マンション これからの買い方・売り方 絶対に損したくない人のための最強バイブル】感想・レビュー
世界仰天ニュースで話題。秀和幡ヶ谷レジデンス事件でわかった管理組合トラブルとマンション購入の落とし穴
マンション売却で、もっとこうした方が良かったと思ったこと
とにかく家事を楽にしたくて買ったバスグッズ6選【アズマ工業】【山崎実業tower】
【中古マンション】ビューティ・トワレDL-AWM400に便座を替えた話【プチリフォーム】
マンション売却の入金額と、夫婦で話すその使い道
マンション売却で動き始めた、5月家計簿
【番外編】おいなごちゃんに聞く!名古屋おススメの場所
売却中のマンションが、売れました!(涙)売却価格や経緯など
若者よ、そこは削っちゃダメ!マンション選びで”やりがち”なコスパ&タイパ3選
【業者じゃないからここまで書けた! 不動産投資をぶっちゃけます!!】感想・レビュー
共働き妻の4月給与額&マンション売却の進捗状況
どうしてもほしい都内の中古マンション。「50年ローン」を組むと「35年ローン」より月々の返済額が3万円減るが、デメリットは?
【先行情報】グランクレア南山ザ・ガーデンの考察(名古屋市昭和区)
脅迫状がきた近所の人。その後。
以前、整理収納業界の人気者収納王子コジマジックさんのトークショーで彼がネタとして言っていたこと。「女性は、なにかと『袋』を持ちたがる!」あはは。たしかに~~!お客様宅に140件以上お伺いしていますが8割以上のお宅で、「いろんな袋持ちすぎ問題」に遭遇します(笑)基本使い切りの紙袋や、レジ袋などもそうですがなんども使える布製の袋は特になんども使えてしまうからこそ溜まりがち。そこで今日は、ついつい溜めちゃう
■kujirato-m これまで、三角コーナーの代替え品として 知らない人はもはやいないのではないかと思われるほど、わりと色々な所でよく見かける 『towerのポリ袋エコホルダー』を使用していたので
今年も実家の青梅で砂糖煮を作りました。ころんと大きく育った白梅の実。梅の実を採る時間がなくて「また次に来た時に・・」を繰り返しているうちに日々落ちてしまい...
どうもごんざです!(・∀・) 早いものでもうそろそろ7月ー!!(・∀・) デブにはつらい季節です!大人のくせに、あせもできます!(・∀・)(どーん) それでは早速ですが、最近のごんざ家4コマです↓↓ まんまとやられた感。 ちなみにうんこはしてませんでした!(・∀・)(←言ってるw) ふー!あぶねあぶねーーー!!w でもお風呂からあげちゃったので、2号はまんまと後片付けをせずにすみました・・・・(笑
こんばんは!少し前に、3COINSで思わず大人買いしたピアス。プチプラだけど30代でも使いやすくて、めちゃくちゃ愛用してて(*´艸`*)このブルー×イエローのピアスが、大きさといい形といい、すっごく使いやすくて!で、少し前に3COINSに行った時に色違いを見つけて買いまし
毎日サラダ食べてますか?私は毎日食べています。つまり、毎日作っているのです。共働きの私たちがサラダを毎日作り続けられる理由。それは使いやすい素敵な相棒がいるからです。サラダ作りが簡単なのです。というわけで、今日はサラダ用野菜スライサーのお話です。毎日使い続けて丸2年。同じものを見つけたのですかさず購入。 野菜スライサー。同じもの、2代目。 無くなったら困る、使い勝手のいいアイテムです。素晴らしいのでレビューします。 //
私の「ラク家事」記事の中から独断と偏見で改善してよかった~と思う記事を順不同でお送りしたいと思います♪2019年上半期「ラク家事」記事TOP5マイバスケットで、ラク家事スーパーのレジで「スタンプカードをお持ちですか?」と毎度聞かれることを打破するために考えた秘策
借金してでも大学に行くか 働いてから大学に行くか迷っています...|任意整理,過払い金,自己破産など、借金に関する知恵袋をピックアップしています
整理収納アドバイザー takaです。 『つづく、暮らし』に ご訪問いただきありがとうございます☺︎ 夏休み親子ワークショップを開催します♬詳細・お申し込みはこ…
こんにちは、ぽっぽ33です。 北欧インテリアと雑貨が大好きで、今年インテリアコーディネーターになりました。 こちらのブログサイトにお越しいただき、どうもありがとうございます! わが家のキッチン
こんにちは♪ 梅雨に入った途端 ジメジメムシムシ。。 家の中はエアコン(除湿)で快適なので 分からないですが、外は蒸し暑いです。 夏の暑い時期はもちろん、今のムシムシした 時期も、買い
次女の新しいマクラ用にマクラカバーを作りました😊キッツキツになっちゃった〜😅四女の園用のお手拭きも。モチーフも付けてみました♪四女が通っている園のバザー用のペットボトル入れもやっと出来上がりました〜☺️四姉妹作バードコールと掛けてみまし
暮らしやすい家づくりを目指し、片づけを進めています。 これまでは月1で捨てたもの10こを記事にしていましたが、最近はお片づけ熱がアップ。 捨てたものがたまったため(日本語が変…)、今回は6月後半で捨てたもの
今日もお越しくださり、ありがとうございます。 マヤ暦アドバイザー・星野きいろ(@sei_kiiro)です。 今日は物事を器用にこなしやすい日。 努力を惜しまず、最後
こんばんは。本日2回目の更新です。主人の病気が解ってから、沢山の本を読み漁り、「身体は食べたモノで出来る」なら、少しでも身体に良い物を食べよう!と調味料や調理法をかえあれから、今年の秋になれば4年目。12時間の大手術から3年が過ぎました。今でも、毎朝の搾りたて
整理収納アドバイザーの資格を持っていて片づけのお仕事をさせて頂いていると、 「子ども達もお片づけが上手そう♪」「子供部屋もきっと片づいてるんですよね!!」 と…
rosemama の お気に入りの場所・空間です。何度かUPしていますが、自宅以外で寛ぐことがほとんどできない私には大切な場所です。ロビーのフラワーアレン...
今日は、書類整理レッスンを開催しました!ほんとうにありがたいことに、今年1月から始めたこのレッスン、今日が第4回目となりますが毎回満席です!!!申込受付後すぐに満席になったため急きょ日程を追加した7月2日の回もこれまた満席!ありがとうございますっ!!!みなさまの、書類整理に対する熱い想いを感じます!今日も、濃厚な内容をアツくアツく語らせていただきました✨基本は、わたしが一人ペラペラと話す講義形
お庭の紫陽花がとてもきれいに咲いてるので少し切って飾ってみました。わが家の紫陽花は、まんまるに咲くタイプではなく中心がつぼみのように小さく咲くガクアジサイ。まん丸く「ボンッ」と咲くのも華やかですがところどころに星を散りばめたように「キラキラ」と煌めくように咲くこのアジサイに一目惚れしてお庭に植えました。ーーー飾るのに使ったのは、花器ではなく、保存食などを入れるのに使うWECKの瓶。WECKはい
子供のいたずらの速度と競争中です。空です。 ちょっと前に気になっていたなかなか歩けない件。歩けるようになったはよかったのですが登るのもできるもので い…
いよいよこちらも 梅雨入り直前の気配。しかも 梅雨入りと同時に亜熱帯低気圧が 台風になって 明日、直撃予報??今年の梅雨入りは史上最高に 遅い梅雨入りのよ...
春に息子が、来春には娘が就職します。あと1回、大学院の授業料を払うだけ。「家計の見える化」をめざすことに。そこで、マネーフォワードMEアプリを導入しました♪家計簿アプリを続けて1か月今まで何度家計簿アプリに挫折してきたことでしょう。・項目分け→思い通りになら
ずっと憧れていた、このユンハンスの壁掛時計は この家に引越してきて最初のクリスマスプレゼント。 覚えていてくれて、まさかのサプライズで。 今までで一番嬉しいクリスマスプレゼントだったかも。 私の写真が下手すぎて、残念なのだけど すごくシンプルで、美しく洗練された時計です。 我が家にはもったいないくらい、かっこいい♡ 昔から、インテリアが大好きなくせに 根っからの貧乏性の私は、 心から本当に満足できる素敵なものを 買う勇気がなかったというか、 自分に買う価値がないと思っていたというか… でも、この時計が我が家にやってきて 毎日時間を確認する度に、時計が目に入る度に、 すごーく嬉しくて、幸せな気持…
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。