日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
骨董市を楽しむ
トラ仲間:20年振りの和解の意義
路上観察・・・マンホールの蓋
北海道の旅Day3:函館から富良野へ
北海道の旅Day2:Vol2日本3大夜景の今!
筋肉痛&浮世絵くじら退治蘇る&北海道の旅Day2
【妄想雑談】空き家リノベでサイドFIRE拠点をつくりたい
街並みシリーズ:17・・・横浜金沢区
滋賀県高島市新旭町「かばたのある暮らし」古民家リフォームVol.14
街並みシリーズ:16・・・備前伊部と閑谷学校
残念無念:カイロの旅中止&でも旅行は行きます(笑)
滋賀県高島市新旭町「かばたのある暮らし」古民家リフォームVol.12
滋賀県高島市新旭町「かばたのある暮らし」古民家リフォームVol.13
北の庭の大整理
「住まいのコスト管理」:8・・・設計事務所のコスト管理:6
枝物のベスポジ♪ 花のある生活を続けるための絶対条件!(私の場合)
《大好きすぎて》毎日感謝していること♪
《冷たさよりも風!》暑さ本番に向けて選んだ私史上最強の1台!
《昨年の失敗を活かす》花火大会に絶対持って行きたいモノ!
《それイイ!》即真似してみたら大正解!罪悪感ゼロな夏おやつ♪
久しぶりに我が家に来た妹が褒めてくれた事♪
[買い替えて大正解]思わず寝ている夫を二度見した理由!
家電大好き夫の「強行買いアイテム」の行く末、、、
《手が足りぬ》夏外出の困り事を進化型アイテムでサクッと解決♪
《買って本当に良かった!》愛用バッグをキレイに使うための必需品&楽天マラソン購入予定リスト♪
《暑がりな夫が本気推し》猛暑を乗り切る涼アイテム3選!
大好物に板挟みになった結果&「うっかり焼け」したくないから紫外線対策を抜かりなく!
靴擦れ恐怖症の私がこの夏リピ決定した“3秒で履けるサンダル”
《6月の真夏日》朝から暑すぎた日の通勤フル装備ぜんぶ見せ!
《繰り返す角膜炎》眼科医が“名指し”で勧めた初耳ケアアイテム!
こんばんは!クリスマスツリーを出しました♪わが家のツリーは、スタジオクリップの120cmタイプです。毎年この時期は、「スタジオクリップ ツリー」で検索して来て下さる方が多いんですよね^^なので、今日はツリーのことを詳しく♪脚、支柱、枝がバラバラになるタイプなの
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
ご訪問くださり、ありがとうございます。 子どもたちが小さい頃、 何かを育てる経験をさせたいな~と、 ベランダで、小さな野菜や植物を育てていたことがありまし…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
こんにちは。たるしる母です^^ 今日はお掃除ネタです。 ここ最近の悩みのたね、お風呂掃除について。 乳幼児がいると、お風呂掃除も一苦労ですよね。 ちょっと、姿がみえなくなっただけで、 「ママーー!!!!どこにいるのーーーー!!!」 「…(はーい、お風呂掃除してまーす)」 「ママーーー!!!!ママーーーーーー!!!!!ママとあそびたーーーーい!!!!」 「…はーい、今いきまーす;;」 少しでもお風呂掃除をストレスなく取り組みたい! 効率よくお風呂掃除をする時間や掃除道具などを見直しました。 我が家のお風呂掃除の問題点 ①夕方の家事時間にやると、子どもとわたしの衝突が生まれやすい ②妊婦はかがむ姿…
こんにちは、物欲の塊、たるしる母です。 もともととても物欲が強いわたし。 その上、片付けができない。 さらに、家計簿をつけたりするマメさもないというダメっぷり。 共働きのときは、お財布が別だったので、それでもよかったんですが、 出産を機にお財布が一緒になったこともあり 1年前くらいから夫婦で家計簿をつけてみたりしていました。 zaim.net これ、夫婦でつけるのにとても便利なアプリです^^ これについてもまた書きたいなーと思いつつ。 夫もじつはマメなタイプではないので、記入がサボりがちになっていまして、 今年の8月頃、愛読雑誌「かぞくの時間」を読んだのをきっかけに、いやいや、これではいかん!…
わたしが朝の家事の時間をしている時間、 むすめは毎日アンパンマンのアニメを見ています。 わたしも時々手をとめて、一緒に見ます。 見るんですが、もう子どもの時からずっと見ているアンパンマン、 流れはわかっています。 アンパンマンがパトロールをしていると バイキンマンがでてきて、街の人を困らせて アンパンマンはバイキンマンと戦うも まんまと顔を汚されてしまい、こういうのです。 「顔がぬれて、力がでない... ジャムおじさんに知らせてぇ〜〜〜...」 アンパンマン、もっと顔ぬれ対策したほうがよくない!?といつも思う なんでも自分で解決しようとしてしまう、現代人の息苦しさについて思った 「情けは人のた…
こんにちは、たるしる母です^^ 最近、溢れ出る物欲の勢いに任せて カメラのレンズを購入してしまいました。 カメラ初心者と書きましたが、 わたしが初めてデジタル一眼レフを購入したのは 10年前、当時はまだ大学生だったころ。 長期で海外にいくきっかけがあり、 一生懸命アルバイトをして購入したのです。 当時は写真サークルにも入っていましたし、 写真を撮るのが好きだったんですね。 あれから10年、 デジタルカメラや写真の世界は日進月歩で進化していたっていうのに、私ときたら。 デジイチは持っているものの いまだに、まーったく使いこなせていないのです。 10年もたったのに!ガガーン! 持っているレンズとい…
こんにちは、たるしる母です^^ 以前書いた出産前にしたいことリスト。 tarushiru.hatenablog.com 先日、ついに一番やりたかった「マザーズバックの染め直し」を実行しました!わー! 今日はその記録です。 いつでも一緒だったマザーズバック、色褪せてしまったけど捨てるという選択肢はなかった いざ染めなおし! ①用意したモノ ②リュックを洗う ③塩を準備 ④染め液をつくります。 ⑤リュックちゃん、いってらっしゃい!投入! ⑥さあ、すすぎまーす! ⑦最後は色止め! ⑧すすぎをして、脱水!陰干しすれば完成! こーんなに綺麗になった!!!! まとめ いつでも一緒だったマザーズバック、色褪…
こんにちは!たるしる母です^^ 数年前からずっと抱いているこの野望。 「クローゼットのハンガーを統一させたい…!!!」 今我が家にあるハンガーはクリーニング屋さんの黒いハンガーと わたしが数年前になんの考えもなしに買ってしまった水色のハンガー。 ハンガーってなかなか壊れないですよね。 となると、交換する機会がない。 しかも、毎日目にするものゆえ、毎日毎日気になりつづけて早数年。先日、物欲が溢れ出たついでに、この「気になっているものがある」という状態を全て捨て去ってしまいたい!とついにハンガーを購入することにしたのです。 MAWAハンガーにする?ニトリにする?ん?KEYUCAからも出てるの!? …
こんにちは、たるしる母です^^ 突然ですが、わたしには2つ、プチストレス家事があります。 「お風呂掃除」と「ゴミ捨て」です。 お風呂掃除については目下改善中なのですが、 何も対策できていなかった「ゴミ出し」問題。 夫がいるときは、夫にお願いしているのですが、 仕事の都合で毎週「燃えないゴミ」と「缶・瓶・ペットボトル」の曜日はいないのです。 すなわち、わたしが捨てにいかねばならない。 2歳のむすめを連れて... 面倒とか大変とかうだうだ考えずに行けばいいじゃん、って感じなんですけど お腹が大きくなるにつれ、「ああ、もう本当にこのミッションめんどくさい」って気持ちがつのり。 しかも、これから先もう…
こんにちは、たるしる母です。 本を読む時間がなくなるとストレスがたまるほど、本が好きです。 たまに一人時間を見つけては 本を読んでほっとしています。 ソファの片隅には、積ん読ボックス。 読みたいな、と思ったとき、本がすぐに手に取れるように置いています。 さ、今日は何読もっかな。と思ったときのこと。 「あれ?読みたい本が...何もない!」 …6冊も入ってるのに!? 本にも「美味しく味わえる期限」があるのだと知った。 積ん読本を手放そうと思う。 メルカリの本出品システムがとっても便利になってとても助かる! 本にも「美味しく味わえる期限」があるのだと知った。 本自体の情報が時代遅れになってしまう、と…
こんにちは、たるしる母です^^ 大好きな無印良品、いつもお世話になっている「無印良品週間」もあと3日!!! 書い忘れパトロールをしに、今日も行ってきます^^笑 さて、子育て中のサンタさんたちへ。クリスマスプレゼントはもう決まりましたか〜?(って、気が早いですかねw) 無印良品にもめっちゃかわいいおままごとキッチンがありますよ〜!とお伝えしたく、ご紹介しますー! 2歳のお誕生日プレゼントに我が家にやってきた「あそんでしまえるボックス」 「あそんでしまえるボックス」はこんなアイテム! 持ち運べるのがいい!中におもちゃをしまえるのも、いい! 良いところ①:持ち運べるからどこでも遊べる! 良いところ②…
ニットの季節になりましたね ニットは洗濯機で洗っています。 まず、ニットを半分にたたみます。前身ごろを表に。 両袖をたたみます。 …
おはようございます、妻です昨日はピアノのレッスン以外は子供とともに過ごし充実した連休2日目を過ごしました!充実ポイント①クリスマスの飾りつけをしましたもっと早く出したかったのですが子供と一緒にゆっくり飾りつけたかったので満を持して昨日となりました!今年、
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
無印良品週間の初日には、ネットでもまだ在庫があったのに、買うのを迷ったばかりに在庫切れに… どうしても欲しくて4店舗ハシゴ、やっとゲットしました(^O^)
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。