日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
iFace(アイフェイス)の手帳型ケースを使ってみた感想
暑い3階LDKをあっという間に快適温度にする秘策♪
結婚祝いのプレゼントで悩み中、、、
春も続けてます!栄養と美味しさがギュッと詰まったマヌカハニー♪
やっぱりイイ!新しい枝物到着で気分晴れやかに♪
我が家で増殖中!妹宅の収納計画に取り入れたい便利アイテム♪
お米の保管場所に困らない!真空パックで届くので安心!
⋆⋆【キャンドゥ】今年の虫よけは更に見た目も進化!⋆⋆
突然寂しくなったLDK、、、
1日中座りっぱなしなデスクワークで辛いこと、、、
楽天お買い物マラソンポチレポ報告10店舗と届いたもの
ちょっと忙しいくらいが仕事は楽しい♪
そういう事か!『全然開けられない』意外な理由が判明!
《友人からクレーム》私の愛用品がまさかの撃沈、、、
MacBookを使っている方におすすめ!楽天で購入したスタイリッシュなハブ
どうしてもほしい都内の中古マンション。「50年ローン」を組むと「35年ローン」より月々の返済額が3万円減るが、デメリットは?
マンション投資で注意する点を教えてください。
【実体験】マンション パンダ部屋という選択:住んでみて分かったメリット・デメリット
中古マンション売却に苦戦!相場価格の下落にショック
運命的な出会いの一冊、『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方』(著者 橘玲)
「交換できるくん」を利用してトイレ・食洗器工事!注文の流れと口コミ!
マンション管理組合。住人管理の失敗と限界、トラブル発生!管理会社のありがたさを知る。
家を買う決心
【家が買えない: 高額化する住まい 商品化する暮らし】感想・レビュー
購入と賃貸の差 3753万円だった
銀杏の木ぃが見えましたわ
相続税 タワマン狙い撃ちの課税で涙目
【2030-2040年 日本の土地と住宅】感想・レビュー
なにこれ安いでマンションを衝動買い
手残り率 20% が理想的なんですか
ただいま新居の建築中です。 このブログでも何度か記事にしていますが、我が家はこの4月上旬を完成予定に新しい家を建設中です。 景観への配慮に厳しい京都市の条例とたたかい?ながら、どうにか着工しはじめて数ヶ月。 今、また新たな困難に・・・ それは新型コロナウイルスです。 家を建てることにも影響があるとは。 最初は、工務店の方も特別な動きはなかったのですが、最近になっては避けて通れない大きな問題として立ちはだかっています。 新型コロナウイルスの影響は? 2020年2月の時点で、我が家は棟上げ式を終え、おおかた建物は建っている状態です。 ちょうど、屋根に瓦をはったり、断熱材を詰めたりしているところ。 …
嫁です。 最近はバルコニーの鉢植えを増やしていまして、先日購入したラナンキュラスとローダンセマムをカットしたも…
壁紙選びは果てしない 我が家は、只今新居を建築中です。 前回、床タイル選びについてあれこれ書きましたが、注文住宅なので選ぶものは床だけではありません。 たくさんある考え事の中から、今回は壁紙について。 我が家は、また記事にしたいと思っていますが、部屋の壁はほぼすべてナガイのエコフリースという壁紙にする予定です。 エコフリースは、日本の住宅で多く使用されているビニールクロスではなく、不織紙でできています。 通気性などがビニールクロスに比べて高く、様々な面ですぐれた性能をもつ壁紙です。 そんな我家の壁紙の中で、唯一違うものを使う場所があります。 それは、キッチンの背面の壁。 ここだけ、色物や柄物の…
タイル問題で頭を悩ませています。 我が家は、注文住宅で新居を建設中です。 そろそろ内装を決定していかなければならない時期なのですが、床に壁に・・・ もう決めることだらけで毎日頭がいっぱいです。 今日は、そんな我家のタイル事情について。 我が家でタイルを使う場所は、以下のところ。 ・玄関床 ・トイレ床 ・キッチン床 ・洗面床 それぞれの場所のタイル選びが最終段階にきました。 今日は、玄関床とトイレ床に使うことにした平田タイルさんのタイルを紹介したいと思います。 どれもHi-Ceramicsのカタログから選んでいます。 写真は取り寄せたタイルの一部です、家中にたくさんのタイル見本や壁紙見本が並んで…
注文住宅を建築中です。 我が家は、只今新居を建設中です。 自分たちの好みの家を創りたくて、注文住宅で建てることに決めました。 京都という土地柄、風致規制などが厳しく本当に大変な思いをして、ようやく確認申請も終わり、いよいよ基礎工事の始まりです。 ▼地鎮祭の様子 www.kiwigold39.com 基礎工事の様子 確認申請の通ったその日から、早速基礎工事がはじまりました。 当初の予定よりも工事開始が遅れたこともあり、工務店の方も最速でスタートしてくださいました。 我が家がお願いしているのはデンマークハウスという工務店です。 日本の建売などの家に比べて、基礎部分の立ち上がりが高くなっているようで…
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。