ビフォー・アフターの記事ならなんでもOKです。断捨離で片付いた場所のインテリア、ハンドメイドでリメイクした雑貨や洋服など小さな物から大きな物までお待ちしています。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
先日、朝、出勤する直前の夫が一言。夫「あっ!やばい!💦年末調整出さないといけないんだった!」私「え?今日?😲」夫「そう。今日っていうか、今すぐ。必要な書類ってぜんぶ来てる?」私「は~い、どうぞ~。」 \5秒で出せる年末調整書類!/我ながら、素晴らしい!これぞ、バーチカルファイリングの威力!『秒で』取り出せる!主人も「さすがだ」と喜んでくれました💕(ていうか、人事からは事前
片づけものさし
こんばんは ママだってわたしのために生きたい!を応援『暮らしを虹色にするお片づけ♪』神戸市西区整理収納アドバイザーくにみつあきこです。ご訪問いただきありがと…
暮らしを虹色にするお片づけ♪/ママだってわたしらしく生きたい!を応援
一般のご家庭では領収書(レシート)は家計簿につけたり、返品や初期不良に備えてちょっとの間、とっておくだけかなと思いますが、事業主の方は7年間の保管義務があるのでそうもいかないですよね。(※イメージ画像)私は、確定申告の書類などと一緒にホームファイリングに組み込んでいますが、今までは、個別フォルダーの中にこんな感じで入れていました。個別フォルダー>クリアフォルダー>紙封筒でも、上の写真のとおり、紙封
片づけものさし
大阪市城東区在住 整理収納アドバイザー 『ラクな仕組みで、ラクな暮らしを』 おかむらじゅんこです 書類整理サポートを受け
おかたづけノコト|大阪市|書類整理・お片づけサポート
今日は自宅で書類整理レッスンをクローズド開催いたしました。💖(ホームページで募集せずに開催)書類整理のレッスンを自宅で開催しているのにはワケがあります。それは、実際のわが家の書類の動線と距離感を体感してほしいから。それと、個人宅ではほとんど見ることができないファイリングキャビネットでのバーチカルファイリングの実物を見ることができるから、です。扉のすぐ横の3段引き出しがファイリングキャビネットで
片づけものさし
大阪市城東区在住 整理収納アドバイザー おかむら じゅんこです 書類整理サポートを終了したお客様よりご感想をいただきまし
おかたづけノコト|大阪市|書類整理・お片づけサポート
目次 はじめに年末調整・確定申告に向けてファイリングでは8通が3分 はじめに 先日、インスタにこんな投稿をして、 ありがたいことに2万人近くの方の目に 留めてもらうことになりました。 みんな、汚部屋画
For Houseworks
中3の子どもの教科書置き場がすごいことになっております。中2から中3になる春休みに整理したのですが、これが失敗でした。その原因と失敗を元に収納方法を改善。ビフォーアフターを公開します。 スポンサーリンク //
シンプルライフまでの物語
書類整理サポートにお伺いしました。 今回、ご自身である程度整理をされている方でしたので、書類整理サポートの「お手軽プラン
おかたづけノコト|大阪市|書類整理・お片づけサポート
ホームファイリングでは、タイトルのつけ方も重要です。タイトルのつけ方によって、見つけづらかったり、結局なんの書類かわから
おかたづけノコト|大阪市|書類整理・お片づけサポート
目次 はじめに保管する目的?保管する期間を決めるフリーペーパーの意味上手な付き合いかたわが家の残しかた1ヶ月のみ保管読んだら処分する1年保管おわりに はじめに 月が替わってもう10月!2019年もあと
For Houseworks
我が家の小3娘が9月で9歳になりました。 我が家では、娘が描いた絵をファイリングしているのですが、誕生日を区切りに整理し
おかたづけノコト|大阪市|書類整理・お片づけサポート
電気・ガス・水道などの公共料金の領収書はいつまで保管すればいいの?保管期限はどれくらいなのかわからない、という方も多いか
おかたづけノコト|大阪市|書類整理・お片づけサポート
書類整理コラム 以前から置いていた書類整理のコラム、毎日たくさんの方にご覧いただいてます。 本当にありがとうございます。 今回は、そのコラムを一新して記事の一つ一つを読みやすくしました。 自信を持って
For Houseworks
書類整理サポートにお伺いしてきました(^^) 家のあちこちに散らばっていた、という書類をテーブルに集めておいて下さいまし
おかたづけノコト|大阪市|書類整理・お片づけサポート
書類整理サポート、ベーシックプランの2回目にお伺いしました。 前回はこちら↓ https://raku-works.co
おかたづけノコト|大阪市|書類整理・お片づけサポート
整理収納アドバイザー同期宅のホームファイリング作成をさせてもらいましたが、ようやく完成しました! 以前のサポートの様子は
おかたづけノコト|大阪市|書類整理・お片づけサポート
書類整理サポートのモニター様、ホームファイリング完成しました! 前回・前々回の書類整理サポートの様子はこちら↓ [box
おかたづけノコト|大阪市|書類整理・お片づけサポート
今日は、書類整理レッスンを開催しました!ほんとうにありがたいことに、今年1月から始めたこのレッスン、今日が第4回目となりますが毎回満席です!!!申込受付後すぐに満席になったため急きょ日程を追加した7月2日の回もこれまた満席!ありがとうございますっ!!!みなさまの、書類整理に対する熱い想いを感じます!今日も、濃厚な内容をアツくアツく語らせていただきました✨基本は、わたしが一人ペラペラと話す講義形
片づけものさし
書類整理サポートの2回目にお伺いしました。 1回目の様子はこちらです https://raku-works.com/bl
おかたづけノコト|大阪市|書類整理・お片づけサポート
書類整理サポートのモニター様宅へお伺いしました。 今回でようやくホームファイリングが完成です。 前回の記事はこちら↓ h
おかたづけノコト|大阪市|書類整理・お片づけサポート
書類整理サポートにお伺いしました。 モニターさま2回目です。 ▼前回のサポートの様子はアメブロの記事にあります [box
おかたづけノコト|大阪市|書類整理・お片づけサポート
ひとり暮らしをされている方、それほど書類が多く無い方、ひとりで書類を管理する方には、こういう書類整理の方法もありじゃないでしょうか?それは、私も今のバーチカルファイリングを作る前にやっていた方法なのですが、学生の時に読んで感銘を受けた、野口
おかたづけノコト|大阪市|書類整理・お片づけサポート
書類整理サポート、ご新規様宅にお伺いしましたベーシックプランをお申込みの方ですリビングも片付けたいとのことですが、まずは書類から整理のお手伝いをさせていただくことになりました。まずは一箇所へ集めますこれが全体量です書類を一気に出してしまって
おかたづけノコト|大阪市|書類整理・お片づけサポート
4月に大塚商会から刊行された『たのめーるVol.41春夏号』そこでで新商品として紹介されているTANOSEEブランドのボックスがアツい!ファイリングオタクの私、今日はそのTANOSEE新商品を鼻息荒く紹介させていただきます!😍 なんと、組立式のPP製のファイルボックスにショートサイズが登場です!😃シャープで、カッコいい色!グレーと書かれていましたが黒に近いダークグレーですね。😎男前風
片づけものさし
「書き留めておきたいな」「あとでまた見たいな」と思ったことや現物を保管するまでもないプリントはEvernoteに入れるようにしています。🙂テキストノートとして文字を入力・保存するときもあればEvernoteアプリで写真を撮って「文書」として保存するときもあります。(EvernoteはOCR機能があるからアプリで写真を撮るとあとで検索できるよ!)すっごく便利で、私の暮らしにはもう なくてはならないツール💕
片づけものさし
取説はどこまで保管されていますか?紙で見たい方、ネットで調べるのでいらないという方、お客様の中でも本当に様々ですこれはご自身が使いやすい方でもちろん構いません我が家の洗濯機さんがここのところ調子悪くときどき止まります😫ちなみ
おかたづけノコト|大阪市|書類整理・お片づけサポート
今日は、出張お片づけサポートでした。撮影OKのお客様でしたのでご紹介します。😉お客様情報今回のお客様●ご依頼主:神奈川区 T様 自営手伝い●ご家族:夫、長男(18)長女(15)●お住まい:3階建 2階LDKの戸建て今回の作業概要●場所:ダイニング書類整理●時間:5時間半ビフォーアフター前回の書類整理が途中のT様宅に継続でお伺いしました。前回の記事はコチラ↓今回も引き続き、書類を大まかに
片づけものさし
ファイル式ファイリングやバーチカルファイリングにはメリット・デメリットがありますこちらの記事の中に記載していますバーチカルファイリングとは?ファイル式(簿冊式)のメリットとして「入れた順番が変わらない」というのがありますそれがそのままバーチ
おかたづけノコト|大阪市|書類整理・お片づけサポート
わが家では、すべての書類をバーチカルファイリングというファイリング方法で収納しています。先日公開した、2019年版の分類項目の一覧もいろんな方から「参考になった!」のフィードバック頂きました💕で、今日はもうちょっと詳しく分類のコツを解説したいと思います。今日は、取扱説明書の分類のコツです。取扱説明書という書類の特長まず、取扱説明書という書類の特長は「基本的に1種類ずつのものが多い」ということです。
片づけものさし
私の旧ブログ(アメブロ)での人気記事、.こちらを公開したのは2016年9月でした。😌あれからもう2年半がたちまして✔ Evernoteのデジタル整理を取り入れたり✔ 息子が幼稚園→小学校に進学したり とわが家の書類もボチボチ変わってきたので今日は、最新のわが家の分類項目をまたまた大公開しちゃおうとおもいます🌟ちなみに、この項目はあくまでも参考例です。分類のしかたは本当にひとそれぞれです。たとえば、
片づけものさし
みなさんは、園や学校からのおたよりや書類などはどうやって管理していますか?園や学校からの書類って、ほとんどがそこに書かれた「情報」が必要なだけ。だから、写真を撮ってしまえば、紙は捨てられるものが多いんですよねー。なので、私は、幼稚園や小学校のおたよりの管理は2つにわけて管理しています。①紙で保管するもの②情報がわかればよいもの①はファイリングキャビネットに現物保管、②はスマホアプリのEvernoteでデジ
片づけものさし
今日は、車で移動しっぱなしの一日でした。幼稚園(送り)→ 図書館 →幼稚園(迎え)→帰宅(お昼)→幼稚園(面談)→耳鼻科→帰宅幼稚園に3回も行くという…。ママ業って大変ですよね…。さて。バーチカルファイリング・ラブな私❤️ふだんのお仕事のTo Doやタスク管理も個別フォルダー+付箋を使っています。タスク管理と
片づけものさし
昨日は、家族でショッピングに行きました。現在、ちょうど無印良品週間中ですね!無印良品メンバーは10%オフになるので、お買い物のチャーンス!😁ワタシは、半分衝動買いのような感じですがこちらを買ってきました!スチロール仕切りスタンド・ホワイトグレー3仕切・小・約210×135×160㎜スチロール仕切りスタンドはしばらくの間、廃番になっていました。それが、再販されたのが昨年12月。その時の歓喜の記事
片づけものさし
今日は、出張お片づけサポートでした。 撮影OKのお客様でしたのでご紹介します。😉お客様情報今回のお客様●ご依頼主:神奈川区 T様 自営手伝い●ご家族:夫、長男(18)長女(15)●お住まい:3階建 2階LDKの戸建て今回の作業概要●場所:ダイニング書類整理●時間:4時間+座学1時間ビフォーアフター今回が4回目となるT様宅。前回でキッチンが一通り終わり、(前回の作業レポはこちら→★)今回はダイニングの書類に
片づけものさし
先日、無印良品に行ってきたばかりなのに今日もまた行ってきました!なぜかというと、この新商品を買いに整理収納アドバイザー仲間のtakaちゃんがブログをアップしていて知ったんです。手帳やノート、クリアファイルに見出しを付けられるインデックス付箋です。こりゃぁ、書類整理マニアとしては買っておかなきゃでしょ!ということで、GETしてきましたよ!インデックス付箋紙・厚口フィルムタイプ 10枚×4色メーカ
片づけものさし
まず、みなさんに見て欲しい画像があります。この画像はわざと状況を再現して撮影したものですがバーチカルファイリングの方法として、間違いがあります。何が良くないのか、あなたにはわかりますか?わかりました???ちなみに、正しいバーチカルファイリングの画像は↓こうです。比べるとわかりますね😊分類が細かすぎるそう、間違いとは、個別フォルダーの厚みが薄すぎるということ。つまり、1冊
片づけものさし
ビフォー・アフターの記事ならなんでもOKです。断捨離で片付いた場所のインテリア、ハンドメイドでリメイクした雑貨や洋服など小さな物から大きな物までお待ちしています。
賃貸仲介業者エイブルの日本各地のブログ集♪ スタッフが賃貸物件&地域情報をお届け♪
キラキラのシャンデリア、ピンクやブルーに塗り分けた壁、 タイルトップやブラックトップのキッチンにステンドグラスと白いキャンドル。 またはモダンな空間にクラシックなものが混在する部屋…。 憧れの洋書スタイルインテリアの 情報交換になればな、と思います。 というか私が参考にしたいです…。
ジャンルを問わずお気軽にトラックバックしてください。
陶器のほんわかしたあったか〜いあかりランプ、 陶器の壁タイル、陶器の玄関タイル 陶器の花瓶、陶器の机、陶器椅子、 陶器の洗面台、陶器看板、、、などなど あなたのみつけた陶器のインテリアを 紹介してもらえませんか〜?
建築家を目指している方、建設業・不動産業などにお勤めの方の情報交換の場にしたいと思いますのでなにとぞよろしくお願いします。
スズメバチ(雀蜂、胡蜂)は、ハチ目スズメバチ科に属する昆虫のうち、スズメバチ亜科(Vespinae)に属するものの総称である。ハチの中でも比較的大型の種が多く、性格は概ね獰猛。1匹の女王蜂を中心とした大きな社会を形成し、その防衛のために大型動物をも襲撃する。4属67種が知られ、日本にはスズメバチ属7種、クロスズメバチ属5種、ホオナガスズメバチ属4種の合計3属16種が生息する。日本で最も危険な野生動物であり、熊害や毒蛇の咬害よりもスズメバチによる刺害の死亡例の方が遥かに多い。
住まいに関すること、何でも大いに思いを語りましょう。
沖縄の不動産に興味がある人が 参加するコミュです! ☆オススメのお部屋は? ☆住宅を建てたいんだけど・・・ ☆投資用に物件探してま〜す などなど、沖縄の不動産に関することに 興味があれば誰でも参加OKです!
絵は、永久に人に希望をあたえますからね・。 「パソコン版画」を制作しています。 毎年、福岡県展にも出品します。 6月には東京都美術館で開催される「日本水彩展」に出品します。 絵は発表して文化となるのです。
こだわりの無い夫婦がこだわるポイント アキュラホーム
マンションの売却経験者や不動産業界の方からマンション売却についての体験談や売却を有利にすすめる方法を集めて、これからマンションの売却を検討している人への参考となるテーマにしていきたいです!
パナソニックホームズの記事を沢山アップしていきます。
たくさんモノがあっても 何故だかスッキリ素敵に見えるのは「整えられたくらし」が そこのにあるから。 もちろん 年齢とともに「自分のくらし」をコンパクトにするのも素敵。 インテリア・断捨離・お掃除・美容など 広い意味での「整えるくらし」について書き込んでみませんか?
人気TVテレビドラマ📺や名作映画🎬にも美術協力❗️小さなお子様🤱やペット🐶にも安心の自然塗料を使用した、総無垢の本格派カントリー家具&オーダー家具をご紹介❗️
ズバリ!タイトル通り! ローコストでどんな素敵な〇〇が出来たのか?ご紹介、宜しくお願いしまーす。(^▽^)/
分譲マンション入居後の生活感をまた、マンション管理の出来事を報告しています。
マンションでの生活感を報告しています。
関西で不動産買取のエージェントです。 業者様から頂いた情報を精査して買取、リフォームして再販いたします。
一人暮らしの狭い部屋をスッキリ使いやすく。一人暮らしの収納術と、部屋作りの参考にしたいおしゃれなインテリアの実例集。