日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現存する貴重な日本統治時代の木造事務所【北斗保甲事務所】@北斗(彰化縣)
お父さんはもう居ないけど
雨の休日とベランダシェードガーデン
<賃貸> 彦根貸家
しろいお城のクリニック様の内覧会
テナント全面リフォーム
テナント全面リフォーム
モダニズム建築の高級料亭が人気カフェとショップに【高賓閣】@彰化
ピアノの先生を怒らせてしまった一件を思いだしました。
レトロなショップやホテルが集まるエリア【小西伴線】@彰化
【梧棲文化出張所】@台中
製糖工場の外壁塗装が静かに美しい【渓湖糖廠】@渓湖(彰化県)
かつての高級料亭と読書が楽しめるカフェ【紀州庵 文学森林】@台北
マッサージチェアに座れる時間のゆとり・・・
台湾の文化創意産業を牽引する【松山文創園区】@台北
るり渓にある会員制貸別荘「フォレスト倶楽部」~海上コンテナ倉庫を造る~
アサヒペン「コンクリア」車庫の土間の手に付く白い粉塵を防止する為にコンクリアを塗装する
滋賀県高島市新旭町「かばたのある暮らし」古民家リフォームVol.10
ラジコン旧車 ABC・ヒーロープロトX2
赤いカレラ 弐号車
ラジコン旧車 京商ファントムEP
趣味の家 部屋 ガレージライフ
STANLEY『ランチボックス』100均カスタム!木製ロール天板を自作
バイクガレージをお洒落に癒す!映えるグリーンアイテムの選び方
アルミ缶磨きウコン缶カスタム!100均DIYで作る透明シール仕上げ
☆ 202503 ガレージライフ アトレー 車検整備 プラグ&フィルター交換 ☆
☆ 202503 ガレージライフ アトレー 車検整備 ブレーキ&ローター交換 ☆
滋賀県高島市新旭町「かばたのある暮らし」古民家リフォームVol.9
☆ 202502 山活アフター 黒い焼きそばと焼きまんじゅう 岩崎屋 ☆
☆ 202501 ガレージキッチン アップグレード 後編 ☆
先日の年賀状収納についての記事で ちらりと書きましたが、 わが家から出した年賀状の 保管方法を変更しました。 今までは、こんな風↓に ありあわせのファイルに保管。 子どもの成長が 最速で見られるアルバムのよ
令和二年お年玉付き年賀はがきの当選番号 が発表になりましたね。 暇そうにしてた四女に確認してもらったところ、 \切手シート1枚当選♪/ 昨年は6枚当たりましたが、 今年は運気は他で使うというこ
長野ゆか先生の ホームファイリング上級・個人レッスンを受講中です。 前回は、 書類を集めたところまで。 付箋やシールで仮のラベリングをしています。 今回は、 次のステップ 「分類」と「厚みの調
長野ゆか先生の ホームファイリング上級・個人レッスンの記録#1です。 一番はじめにやったことは、 「オットが持っている書類」を出してもらうこと。 家にある全部の書類を把握するために、 住宅関係
昨年の暮れから 自宅の書類(ホームファイリング)を見直しています。 2年前、きみちかさんのおうちファイリング®講座を受講したことをきっかけに、バーチカルファイリングにしました。 あわせて読みた
目次 年賀状を保管しました年賀の仕分けかた住所変更、結婚、出産の確認宛名ごとに分ける今年の分けかたは、ここまでインデックスを付ける喪中ハガキ、転居ハガキもまとめる冊子のようにします養生テープが無い時は
目次 冬休みが明けました教科書・ノート・ドリルの仕分けまずは分けてみよう次女に聞いてみようさらに分けてみる仕分けが終わりました教科書が『読み物』になる見直す時期一緒にやってみる後日談 冬休みが明けまし
1月4日のお昼に募集開始したオープンハウスレッスンと書類整理レッスン。1月と2月で計12名募集したのですがなんと現段階で11席が埋まりました!😲残りは1月20日のオープンハウス1席のみ!検討されている方はお早めに~💕診察券入れが使いづらいさて、今日は以前からプチストレスのあった病院の診察券の収納をみなおしました。まずはビフォーの状態から。病院にいくときの一式は、黒い持ち手付きのファスナー袋にまとめて入れて
明けましておめでとうございます!元日から義父母が泊まりに来ているのでインスタもブログもスロースターターですがご勘弁くださいwーーーさて。整理収納業界では通説となっている「ニトリは書類整理にはNG!」の件。ニトリのA4横型のファイルボックスは(正式名称:A4ファイルケース)奥行が31.5cmしかないので個別フォルダーが入らないんですよね。クリアフォルダーに書類を入れた時もちょっとキツキツです。 
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。