日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
【セルコホーム】 I 展示場へ遊びに行こう その②【モデルハウス】
【セルコホーム】 I 展示場へ遊びに行こう その①【モデルハウス】
【修理】レンジフードのトラブル【洗エールレンジフード】
「横浜家系ラーメン 一蓮家 アメ村店」アメ村で家系をキメてきた
【セルコホーム】さよなら杜王港展示場 - 黄金の家【モデルハウス】
【速報】仙台港展示場ファイナルキャンペーン!?【セルコホーム】
【コラム】 玄関前の「小さな庭」で暮らしにうるおいを。家族も行き来する人もなごむ家、が公開!裏話も♪
【虫除け】梅尾家の虫対策【玄関周り】
【コラム】 緊急搬送で気づいた間取りの工夫と手すりの大切さ。体が動かない、に備えた家づくり、が公開!裏話も♪
【バランスチェア】盛岡へ椅子を見に行こう【バランスイージー】
【デスクチェア】オシャレな椅子がやって来る!【ヴィンセント】
【コラム】LDKを長方形にし、移動しやすい間取りに。家事ラク&家族が自然に集まる家、が公開!裏話も♪
【コラム】ハウスメーカーの家に住んで3年。縦長のLDKにしてよかったと思う3つのこと
【コラム】カウンターが高すぎた。わが家のスタディースペースは、勉強&仕事に使いづらい、が公開!裏話も🎵
【コラム】服をたたまない収納が快適って本当?新居のウォークインクローゼットに後悔、が公開!収納の裏話も🎵
ライフスタイル急変!浅野家、片づけ再始動
土地造成計画-2~土地の高低差@千葉県千葉市
土地造成計画~土地の高低差@千葉県千葉市
おかえりなさい~春の引っ越しシーズンにやってきた同居生活~
桜満開!春の学びも満開です!!
北欧のあかり展
お知らせ|4月 住まいの何でも相談会 開催日程
建築模型を作ってみた!
✨あまり知られていない京都市内の謎シリーズ✨ 三条大橋にある刀傷!ここはどこでしょう!?
「日本の木の家」コンペ 講評動画 公開
♨️古都の風情と歴史が息づく、京都・船岡温泉の魅力!♨️
松本酒造が織り成す幸せなひと時!癒しの空間で心を豊かに #美味しい料理
敷地視察@千葉県千葉市
ボヤ騒ぎ!近鉄伏見桃山御陵での消防隊活躍
菅原道真公を祀る神社「水火天満宮」の魅力
1年前に今の家に引越してきました。 ブログを始めたのもちょうどその時期です。その時期の私はモノを減らしてすっきりとしたインテリアにする事にかなりこだわっていました。なんでも白黒病にに取り憑かれていたと思います。でも最近「なんで私こんなにこだわってたんだろ?」と思う事がチラホラ…。私がバカみたいに真っ白化にこだわっていた話に今日はお付き合いください。白黒病重症患者 ブログ村のテーマ 見えるところは全て白にしたかった 食器は白にするべきじゃなかった 食器を買い換えるチャンスが訪れた? こんな記事も書いてます スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle ||…
2020年の1月のはじめにブログへのモチベーションが上がらないという愚痴をつぶやきました。 当時の私はモチベーションを上げるための策として毎日の夕食公開と毎月の食費公開をすると意気込んでいたんですね。 しかし結果は半年足らずで更新ストップ。 しれっと夕食公開やめてたこと、気付いていた方はいらしたでしょうか。恥。 当時のブログを読み返してみてもしょーもない理由でモチベーションなくしてましたわ。 楽しく書く為にカテゴリーを増やしました。 そんな意思弱めの私ですが食費公開をしなくなった今でも食費を意識することだけは継続できているんです。 今までは食費にどれだけお金を使っていたかなんて知らなかったので…
我が家のお風呂はリクシル製です。汚れが落としやすい加工がされているキレイサーモフロアという風呂床を使っていますが、やはり毎日掃除をしていても黒ずむ時は黒ずむ!このブログでも度々お掃除方法を取り上げてきましたが最近新たな悩みが出てきました。それは黒ずむ頻度が早くなってきたことです。黒ずんだ時にするお手入れ方法は知っていますが、それにしても汚れがつく頻度がめっちゃ早い。 まさかコーティングが剥がれてきたとか? お手入れ方法が間違っていたとか? 前回もメーカーに問い合わせて解決したので今回もメーカーに問い合わせしてみました。 そしたらやっぱり今回も解決した! 今日はキレイサーモフロアを長くキレイに使…
家中のマット類を排除するというライフスタイルに出会ってほんとによかったと思っています。 しかし数年そういう生活をしていると「なるほど。マットがないとこうなるんだな」ということがチラホラ出てくるのも事実。 以前トイレの蓋カバーについて記事を書きましたが今日はトイレの便座カバーをしないとこうなるのかという話を書きたいと思います。 ▶︎▶︎ トイレの蓋カバーをしないとこうなるよ。 トイレの便座カバーをしてない人に言いたいこと。 我が家のトイレには蓋カバー、便座カバー、足元マットがありません。これらのマットを別洗いするのが面倒くさく習慣に出来なかった私には気軽に拭く方が向いていました。しかし先日いつも…
ルックの流せるトイレブラシを買った時からずっとやりたいと思っていたこと。それはトイレブラシを浮かせたい! 正しくは吊るしたい!買った当初は「みんななんでもかんでも吊るしちゃって」って思ってました。(なんならちょっと鼻で笑ってました)が、すぐにアカン…床にモノが置かれてるだけで掃除がしにくい…と痛感。流せるトイレブラシを購入して3年目。 ようやく吊るす収納を実現させました! 流せるトイレブラシを吊るす!100均セリアの「何度でも貼ってはがせるフィルムフック」でスッキリ解決! 100均セリアの「何度でも貼ってはがせるフィルムフック」で吊るす収納! 「何度でも貼ってはがせるフィルムフック」の使い方 …
みなさんはハンガー収納派ですか?少ない服で生活されてる方はハンガーにきれいに掛けて収納されてる方が多い気がします。そんな私もほんの数年前はハンガー収納に憧れて「いつか私も畳み生活から卒業したい!」と思っていましたが夫婦揃ってハンガー収納に向いていないことが分かりました。我が家のクローゼットにはベルメゾンのウッドシェルフを組み込んでいます。この置き収納がラク過ぎてもうこれを定着させてしまおうと先日クローゼットの大改造を行いました。押入れ〜クローゼットの収納 ブログ村のテーマ 【脱ハンガー収納】クローゼットにベルメゾンのウッドシェルフのススメ。「まだ洗濯しない服」の置き場所ってどうしてますか? ク…
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。