日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
【防災】コラム連載のお知らせと、避けられないことへの向き合い方
【保存版】無印良品で備える・子供の防災リュック、中身公開します!
【無印良品】日用品をもしもの備えに・買い物前に要チェック+私が無印を推す理由
【日常防災】子供の防災ポーチ、中身と点検時に確認すること(2025年版)
【防災】3月の備蓄点検はじめました。チェックリストをご紹介!
職場に置く防災グッズは【SHELTERプレミアム】がおすすめ
気象予報士_山神明理 さん情報💛消防庁_防災まちづくり大賞 の表彰式に 選定委員としてご出席!
コスパ最強の【あかまる防災かばん】で「いつか買おう…」を卒業!
気象予報士_山神明理 さん情報💛ゲストティーチャーとして学校安全教育研究大会にご参加された模様20250221
道路陥没事故は他人事じゃないので
年一大学病院の日、くも膜下出血を乗り越えて
5:46の時報にあわせて黙祷しました
震災当時の気持ちをYさんが教えてくれました
保険管理をスマホでスマートにバックアップ
火災から重要書類を守るには?
趣味の家 部屋 ガレージライフ
STANLEY『ランチボックス』100均カスタム!木製ロール天板を自作
バイクガレージをお洒落に癒す!映えるグリーンアイテムの選び方
アルミ缶磨きウコン缶カスタム!100均DIYで作る透明シール仕上げ
☆ 202503 ガレージライフ アトレー 車検整備 プラグ&フィルター交換 ☆
☆ 202503 ガレージライフ アトレー 車検整備 ブレーキ&ローター交換 ☆
滋賀県高島市新旭町「かばたのある暮らし」古民家リフォームVol.9
☆ 202502 山活アフター 黒い焼きそばと焼きまんじゅう 岩崎屋 ☆
☆ 202501 ガレージキッチン アップグレード 後編 ☆
☆ 202501 ガレージキッチン アップグレード 前編 ☆
広いガレージも一瞬でポカポカ!「ダイニチ 業務用石油ストーブ」を徹底レビュー【実際に使ってみた】
☆ 202501 ガレージライフ アトレー オプティマ ターミナル 粉吹き ☆
バイクガレージは吊り下げる収納で狭い空間も有効に活用しよう!
バイクガレージの整理整頓にお洒落な工具箱・ツールボックス選び
Daytonaのインナープロテクターで普段着をバイクウェアにしてる人
週末の夜は五徳のオキシ漬けをします! うちはアメリカ産を愛用しております。 【送料無料】大容量 5.26kg オキシクリーン マルチパーパスクリーナー 『エ…
梅雨前に恒例のお風呂の大掃除をしました♪↓ ↓ ↓特に掃除が好きではないので掃除をしなくてもいいシステムを導入することにしました♪【100均】もう掃除はしない!メンディングテープでラク家事。お風呂の扉をテープでカバー!お風呂の扉のゴムパッキン部分。気づいた
自作の洗濯マグちゃんを毎日使用して約半年が経ちました。 環境やお財布に優しいだけじゃなく、洗濯物の生乾き臭対策 ...
雨が続いた日息子と娘がてるてる坊主を作って窓にぶら下げていましたがてるてる坊主の顔が。。。 シュール、笑 とくに娘 (*´艸`*) でも次の日てるてる坊主効果が効いたのかカラリと晴れました^
昨日は雨の予報が一転晴れ間も見えていた横浜です お天気に大きく左右される性格なので晴れ間が出た途端やる気スイッチON ずっとやってみたいと思い100均で購…
1人暮らしを始めた娘に「お風呂掃除に使うアクリルたわしの作り方を教えて」と言われました。オンラインで教えるのは私には無理そうだ。私が編むことにしました♪今回は抗菌防臭!30年愛用「アクリルたわし」ぶきっちょな私が編む、シンプルなアクリルたわし。キトサン入り抗
6年ほど愛用していたKEYUCAのパイルレンジクロス。☟ 廃盤だと気づいたのは今年はじめのこと。KEYUCAに問い合わせしてみたら代替え品の発売予定もないという返事だったのでめずらしく途方に暮れてしまったのです。というのもこのクロスに出会うまでは油まみれにすることが
今日は数か月振りにたまりにたまった事務作業をしました。 午前中から領収書を整理したり、シュレッダーかけたり(あ、シュレッダーはいつもやってる)、要らない書類を処分したり帳簿をつけたり。 でも、午後3時前にギブアップ(>_<) ずーーーっと事務やっていると頭の中がいっぱいいっぱいになるんです。 なので気分転換にキッチンの掃除をしました✨ ガスコンロのすぐ脇の壁、黒ずんでいる […]
ダイソーで、こんなものを買いました。^^「カビ汚れ防止 マスキングテープ」。SNSで見かけて、ずっと気になっていたんです。お風呂や窓際のゴムパッキンのに貼って、汚れを防止するアイテム。ダイソーのオリジナル商品っぽいですね。↓レジ袋有料化対策のカゴも、ダイソーのは優秀だって✨ブログ村テーマ100円ショップ!ダイソー☆大創!中身を開けてみるとこんな感じ。材質は和紙・アクリル系粘着剤。幅15mmで長さは7m分入って...
わが家では平日のお風呂掃除は、息子が担当です。小さな頃からお風呂掃除は好きみたいで中2になった今でも続けています。ただ、やっぱり中2男子面倒くさくなると今日はみんなシャワーでいいでしょとかその日の気分でお風呂掃除にかな〜りムラがあり、もちろ
トイレットペーパーが棚から消えたあの日から1か月ほど経つでしょうか? 私が愛してやまないスコッティの3倍ロールを近所のスーパーで発見! ちょうどあと1ロールで…
掃除は好きですが掃除する道具もしっかりと使い方など考えて買うべきだなぁと感じる今日この頃です。予てから玄関の掃除用に使っていたホウキの使い勝手と収納について気になっていたのと、さらにずっと見て見ぬフリしてきたサッシの掃除をしようということで
前回掃除してからずいぶんと間が空いてしまったお風呂のエプロン掃除。梅雨に入る前には終わらせておきたい!とようやくギリギリになって掃除しました〜久しぶりだったので汚れが酷く迷わずカビハイターの登場^^;エプロン内部もス
こんばんは。 3月にアメリカへ渡航する予定でしたが、某ウイルスの影響で延期。 未だに、日本で待機中のきらです。 シンプル掃除で簡単スッキリ! アメリカと日本…
換気扇の掃除をしました!わが家は揚げ物もよく作るのでフィルターがだいぶ汚れきて前から気になっていて…^^;ちなみに外出自粛中に春巻きを作ってみたら家族に大絶賛されよく作るようになりました^^いつものようにフィルターの油汚れ
コロナ禍の… 外出自粛や休業で、停滞してしまった、 日本の経済。 新型コロナウイルス感染が終息するまでは、 長期化が予測されるので…。 日本経済を回復させる為に、 新しい生活様式を基本にし… 感染拡大防止
今月のミッションは「1階トイレの大掃除」。先日、15年目のトイレをきれいにしました♪↓ ↓ ↓トイレがもっと汚れない仕組みを作らなければ!最後にトイレブラシの見直しをしました♪洗剤なしで水だけで!汚れを落とす「トイレブラシ」の使用感。今までのトイレ掃除はス
今月のミッションは「1階トイレの大掃除」。今回は、陶器部分をとことんきれいにしてみました♪↓ 前回は壁をきれいにしました♪トイレを徹底的にきれいに!頑固な汚れ落としと予防策。トイレの便器の石灰化(+尿石)が気になってきたので・・・傷をつけてしまうけれどそ
無印良品と山崎実業towerシリーズを使ってごちゃついた浴室アイテムを美しく収納!見た目に余白が生まれリラックス出来る空間になりました。
緊急事態宣言下の 外出自粛のSTAY HOMEの期間中に、 掃除や…片付けや… 料理をする方が多かったと思いますが…。 家族がテレワークで家に居る時間も長く… 心地よく過ごす為に、 我が家でも…いい機会だ
今月のミッションは「1階トイレの大掃除」。まずは、壁をきれいにすることに♪オキシクリーンで!トイレの壁を除菌&消臭。1階トイレは男の子チームのテリトリー!壁紙を拭く作業はたまにしかしていませんでした。見た目はあまり汚れていないけれど酸素系漂白剤のオキシクリ
100均よりお得で高性能なラク家事商品を見つけました♪100均よりお得感!ホコリとりフィルター。フィルたん・ホコリとりフィルター換気扇用今週からいそいそ出かけたドラッグストアでパッと貼るだけ!ホコリとりフィルターを見つけました♪サイズが15×15cmでうちのトイレと
昨日は生憎の雨にもかかわらず全国の花火業者さんが”悪疫退散祈願”を込めて一斉に花火を打ち上げましたね ブルーインパルスも感動しましたが花火職人さんの粋な計らい…
緊急事態宣言が解除されましたけど、我が家は特に変わらずの週末でした。経済は動かさないといけない、しかし感染リスクはあるわけですし^^;昨日も出掛ける予定はなかったので、スチームモップで床とカーテンを除菌・消臭しました。昨年4月に購入したスチームモップですが、
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。