日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
韓国への旅Day1:自分自身が変われば、世界の見え方も生き方も変わる!
ロフトのはしご作ったぜ!!
リメークシートその3
入居後に発覚した後悔ポイント!DIYでの壁掛けテレビ設置は計画的に
DIYで改造中の部屋
minne初売り上げまで【14ヶ月】 売れたコツと売れない作家の生存戦略
<節約DIY100>スマホスタンド②
【築50年DIY】窓ひとつの暗い部屋が激変!ヘリンボーン柄のクッションフロア貼り【2部屋目】
広帯域信号発生器の製作3
失敗の連続でも楽しい! ~扇風機でいやはや(2)~
DIY 屋外にある水道の蛇口を交換してみた(2025年7月)
物置き作ってみた!
<DIY>自治会イベントの準備
愛用工具のご紹介 ベッセル電ドラボールプラス
【栃木県DIY未完のキャンプ場】バードベルホームページのトップ画像の変更 No.177
今まで習慣化できてこなかったポイント掃除の箇所。 洗面の排水溝。 ここの掃除用に無印の隙間掃除シ
掃除の手間がかかるモノを捨て、モノを減らした結果、数年前より掃除が取りかかりやすくなりました。特に水廻りは掃除しやすい便利グッスに買い替えたことも有効でしたが、1番のポイントは日常の動作の中にいかについで掃除を組み込むか。 だと思っています。未だに”つい
セリアで見つけて買ってみたのは「ウェットシート用フタ ミニ」。 ミニサイズの除菌シートにペタ。 ワンプッシュで開きます! うん、これは便利 入試期間はちび…
お掃除してます! ってことできのうはお風呂の排水溝をきれいにしました。 重曹を適当にばらまきます。 クエン酸水を用意して。 重曹の上にかけてブクブクします…
受験も終わり、お掃除モードが戻ってまいりました。 何より気になるのはトイレです! 最近のいつもやらないトイレ掃除です。 クエン酸、タオルペーパーと無印の隙間掃…
こんにちは!丸窓から朝日が降り注ぐ季節になりました。今日から2月ですね!!!朝日が当たると、ホコリが目立つ「春先の日差しは低くて鋭いのでホコリが目立つ、だから黒より白い洋服着た方がいい」って、母が話していたのを思い出します(^^)丸窓からの日差しが降り注いでくるキッチン。毎日頻繁に使うところなので意識していてもどうしても汚れてしまう場所ですなので朝のほんの少しの時間に扉を乾拭きしています。...
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。