日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
土地造成計画-2~土地の高低差@千葉県千葉市
土地造成計画~土地の高低差@千葉県千葉市
北欧のあかり展
文京の家・竣工PHOTO♪_3階リビング&ビルトインガレージ
『 北欧のあかり展 』@日本橋高島屋_鑑賞メモ♪
春、里山の野の花♪進行中の家々のこと
北側に設置する天窓効果♪_実例から学ぶ家づくりのヒント
築12年目ふたごくんの家へ♪_暮らしの入った家のあたたかさ
「日本の木の家」コンペ 講評動画 公開
敷地視察@千葉県千葉市
「日本の木の家」設計コンペ 優秀賞 受賞!
準防火地域内で叶えられる板張りの家
私が何を創りたいかということ...1
コラムをしばらく書きませんでした。 6
コラムをしばらく書きませんでした。 5
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。少し前に顔のシミについて皮膚科で相談し処方された1か月分のビタミン剤とトラネキサム酸の内服薬。来週予約していたレーザーのシミ取りはキャンセルしました。朝昼夜と毎食後に飲むのですが、1か月分の量が多くなるので袋ごと
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。今日は主人がお泊り出張の為、のんびり寝坊する予定が朝7時過ぎに「(実)お母様が入院しました」と電話があり一気に目が覚めた。しかも最悪の目覚め。夜に転倒し、痛みが続くので救急車を呼びそのまま入院。また大腿骨の骨折
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。昨年「防災共育管理士 3級」を受講した後に防災用品の見直しや点検をして●一次持出品⇒災害時にサッと持ち出して避難する●二次持出品⇒3日間程度の被災生活に備える上記2つは用意し7日程度は自宅避難で過ごせる様に備蓄と
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。先週、金曜日はYoutube Liveで「防災講演会」を受講し翌日、土曜日の【1日1ヶ所】は「NISAを使った投資のイロハ」という日本証券業協会がオンラインセミナーを開催していたので受講しました。会場へ行かなくて良い=化粧しな
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。昨年は防災グッズをコツコツと揃えたり、「防災共育管理士 3級」を受講したりと防災について考える事が増えている まめ嫁。少し前にも書いたのですが、気になる・勉強したいと思っていると、その情報が目に入る。(笑)役所の
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。先月中ごろから「レモン白湯」を夫婦で毎晩飲んでおりまたまた、ピンタレストで誘惑されました。”レモン酢”観ていると、お湯や炭酸で薄めて飲んでも良しドレッシングや煮物などの料理にも使えるとのこと。広島に住んで知った
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。冬になると「鍋!!」増えますよね?今のキッチンはIHの為に土鍋は使えずル・クルーゼの鍋を使って鍋を楽しんでいます。昨日も鍋でした。(笑)昨日はカニ鍋♪←このカニのお話はまた明日にでも・・ふと鍋をみると、着色汚れ?鍋
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。最近購入する小型家電。モバイルプロジェクターを始め扇風機なども充電したりする電源がUSBケーブルのモノが多い。ふと気がつくと・・・USBケーブルだらけ(笑)ちゃんと整理しないと。。と思いながらも色が白と黒なので、区
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。前回の楽天お買い物マラソンで購入したモバイルプロジェクターこんなに小さいのに【送料無料 あす楽】 FunLogy モバイルプロジェクター FN-02 | プ...楽天で購入とってもキレイに表示されます。パソコン画面や、Googlechromeca
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。年末に申し込んだ「ふるさと納税」の返礼品が続々と届いており【ふるさと納税】【限定160セット】定期便!南国土佐の新鮮お野菜詰め合わせ(6〜...楽天で購入※同じ年12回は年末だけだったようで、年6回コースはありました。今
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。