日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
【一条工務店】引っ越し金額を半額にした方法
電気代が4800円安くなる!?冷蔵庫を掃除してみたら
待ちに待った終の住処の引き渡し
カビのない我が家のお風呂のお手入れ方法
エコカラットの一部施工をお勧めできる理由5つ
床暖房を切ったらセットでやること
【一条工務店】蓄電池を後付けして、太陽光発電の変化をレポート|2025年2月期|
暑くなり床暖房を切るタイミング
【タダ電】電気代はタダ(0円)に収まるのか進捗状況
【光熱費】2025年 3月のまとめ
一条工務店半年に一回のロスガードとフィルター交換
経験を活かせず後悔しているキッチンのオプション
DIYゼロで可動棚に小さい棚を追加する方法
え?こんなところに置けるの?ロボット掃除機の置き場
ミャクミャクの500円硬貨、手に入れました
【保存版】無印良品で備える・子供の防災リュック、中身公開します!
【無印良品】日用品をもしもの備えに・買い物前に要チェック+私が無印を推す理由
【日常防災】子供の防災ポーチ、中身と点検時に確認すること(2025年版)
【防災】3月の備蓄点検はじめました。チェックリストをご紹介!
職場に置く防災グッズは【SHELTERプレミアム】がおすすめ
気象予報士_山神明理 さん情報💛消防庁_防災まちづくり大賞 の表彰式に 選定委員としてご出席!
コスパ最強の【あかまる防災かばん】で「いつか買おう…」を卒業!
気象予報士_山神明理 さん情報💛ゲストティーチャーとして学校安全教育研究大会にご参加された模様20250221
道路陥没事故は他人事じゃないので
年一大学病院の日、くも膜下出血を乗り越えて
5:46の時報にあわせて黙祷しました
震災当時の気持ちをYさんが教えてくれました
保険管理をスマホでスマートにバックアップ
火災から重要書類を守るには?
捨てなくて良かったモノ
こんばんは。世の中は??ですが、インスタの中は素敵なクリスマス&美味しそうなご馳走!!今年は、義父さんが亡くなり、実母はコロナで入院中だし。。で、クリスマス気分にもなれず今年は一気に防災用品が増え一番右側は先日追加された一人暮らし用の防災用品。我が家では
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。今日は半年に一度のエアコンフィルター掃除の日。各部屋にあるエアコンフィルターを洗浄してもらっている間にパチリ。半年に一度洗浄してもらえるサービスはありがたい。エアコン掃除が楽になった分、他の掃除!!そう言えば・
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。(最期に、お得なクーポン情報があるのでお楽しみに♪)先日「防災共育管理士 3級」を受講した中で第一次持出品(非常用持出袋)第二次持出品(被災用持出袋)の2種類があり非常用持出袋は、すぐに避難する時に持ち出す袋で内
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。最近チューブ入りの調味料を購入する事が増え100均のチューブ入れでは数が足りなくなっていた所ダイソーで良いモノ発見!!ダイソー 冷蔵庫ドアポケット仕切り 2WAYタイプ奥さん!まめ嫁の好きな2WAYです。(* ̄m ̄)プッ横向き
こんにちは。ご訪問頂きありがとうございます。9月にバーミュキュラのフライパンを予約し4か月待ちとの事でしたが、2か月も早く入荷出来たようで11月の末に入荷したと連絡があり、無事に購入しました。こんな風に紹介されていたので初めての調理は何作ろう!!と、楽しみに
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。少し前にプリンターを買い替えし、他にも処分する物を集めて粗大ごみの申し込みをしたら・・今年分の回収は既に予約でいっぱいでした。orzマンション内のゴミ集積場で粗大ごみを預かって貰える事になり一安心♪粗大ごみと一緒に
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。今朝は雨音で目が覚めた まめ嫁。まだマンション前の建物解体工事は終わりそうもないので簡単なベランダ掃除をする事に・・今日の【1日1ヶ所】は「ベランダ掃除」ベランダの植木を移動。簡単に植木の枯れた部分を取り除いた
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。突然ですが、数珠の”ふさ”はキレイなままですか?数珠を購入した時の箱にまとめて収納しているのですが葬儀は突然なので、いざ使おうとしたら”ふさ”に変なクセが・・・これが一番ひどくて一番マシな状態がコレ。ふと、お数
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。奥さん!!今日から12月です。師走です。今年はコロナでやりたい事・やりたかった事など思う様に出来ない・進まない。と、色々あったと思いますが家の中で出来る事、掃除や片付けなど出来るだけスッキリして新しい年を迎える為
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。