日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
関西一キカクガイなサウナ工務店の実態とは?
”縁をつなげて花となれクラウドファンディング”出資ご協力者様を募ります。お力を貸してください。返礼品一覧は一番下部へ ↓
雑感・・・”やらない事”を決めないといけない。
リフォームへの道④~設備ほぼ決定
ブログ名が変わります
リフォーム補助金制度
ムッシュムラムラ回避!飾り垂木を美しく仕上げる塗装術
イタリアの1ユーロで買える家
DIYでも簡単!複層ビニル床タイルの貼り方完全ガイド
ベランダの防水工事は必要か?種類ごとの相場や日数の目安は
6日間の晩ご飯&ダンナの卒業式入学式
床カットの革命!レセススクライバーで施工が劇的に変わる!
産後を迎えるお部屋のお片付け
生活219(固定電話を廃止する手続に腹立つ/ほか)
お家の塗装をする前に(気を付けて点検商法-3編)
回遊動線 人気だけどやめた理由 採用しなかったわけ 後悔してない?
【やめた方がいい?】リビング階段に潜むデメリットだらけのリアルな感想
新築注文住宅にウォークインクローゼットを作るならハウスメーカーに頼むよりもイケアのPAXがおすすめ
後悔!リビングのスタディカウンター、白い壁にしたら、汚れが気になりすぎる
近所の建売の価格にモヤモヤした件
くるくる 揺れる 🫨 🫨
【ストレス軽減】注文住宅で夫婦喧嘩せずに仲良く打合せを進めるコツ
【ぶっちゃけ話】ローコスト住宅の超有名なタマホームで建てて後悔?
【他では有料?】タマホームの無料で変更できる7つのオプション工事
【もう点検?】タマホームが3ヵ月点検で確認するポイントを徹底解説
【WEB内覧】タマホームで少しだけこだわった我が家のキッチンを公開
一条工務店のキッチンはダサい?おしゃれに見せる方法13選とオプションの解説!
【ここが安っぽい?】説明がないタマホーム仕様と最大の落とし穴とは
【汚い?綺麗?】引渡し前の施主検査で感じたタマホームの仕上げレベル
【ローコストってやばい?】ネガティブ要素が多いタマホームの現実とは
【THE STANDARD BAKERS】のシュトーレンを食べてみました。日本でもすっかりクリスマスの季節の定番になった冬のお菓子。鈴木環さんの大きなピジョンカップにカフェオレをいれて、薄く切ったシュトーレンを一切れ。クリスマスに向けて少しずつ変えているリビングの飾り付けを眺めつつ、今年も美味しい時間を楽しみました。
クリスマスに向けて、やっぱり買っちゃいました!(≧◇≦) ノルディカニッセの「ハートフルサンタ・ホワイト×レッド」!今年はどうしよう…と悩んでいる間に、あれよあれよと種類がなくなっていき。。。💦マズいと思っていたところ、ILLUMSさんでちょうど発売されることを知り、即GETしました✨↓70周年モンキーの破壊力たるや…(*ノ∪`*)ブログ村テーマポチった物→届いたらレポ♪寄るとこんな感じ。ハートもリボンも可愛いうえに、今年も可...
大谷石で有名な町、栃木県の大谷町へ行ってきました。秋晴れの大谷は青空に岩の壁がそびえたつ見事な絶景。ザ スタンダード ベイカーズでシュトーレンを買い、大谷資料館のすぐ近くのロックサイド マーケットではkakaさんのスワッグを買い、クリスマスに向けたお買い物も楽しみました。自然と美味しいものと素敵なものがある場所です。
街はあっという間にクリスマス一色に。毎年、もうそんな時期???と思いながら冬の香りを嗅ぎたくて今年は自分で作るのを諦めてリースを取り寄せました。近所で花材を調達しようと思ってもどこもお値段が高い、、、wそんなときに好みのデザインのリースと出会いオーダーしち
スターバックスでクリスマスブレンドとシュトーレンを買ってきました。11月10日から店舗でも始まったプレゼントキャンペーンでミニプレートをもらいました。緑、赤、白の3色から選べる四角い磁器プレート。シュトーレンは今年のペーパーカップと同じ柄のポーチ入りです。STARBUCKS CHRISTMAS BLEND 2021
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。