日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
耐震診断(評点)と耐震等級との関係
その床下の空気... 家の中をまわっても大丈夫?
住宅会社の倒産に合わないためのポイント!
ブログが飛んだ!!!立ち直れない・・・
『子育てグリーン住宅支援事業』の補助金を使いたいなら、いつまでに何をしたらいいの?・・・
新築戸建、初めての固定資産税・・・と、もう1通(泣)
中学生もつかうChatGPT!もっと考える時間があってもいいんじゃないか?
『家づくり相談会』in 京セラ国分工場・・・
小さな道具で最大の効果!小さな家こそ最大の安心と快適を!
いったい誰の何のために毎日ブログを書いているのか?
クレバリーホームFCの株式会社ライフ・クリエイトオフィスが破産手続開始
レタス「73円」に喜ぶ人の裏には苦しむ人もいる。
【住宅ローン】2025年5月の金利とシミュレーション
注意喚起!勝手に合鍵つくられるかも!
緑茶と暮らしは「すっきり」が丁度イイ!
キッチンタイマーはもうずっと無印のダイヤル式キッチンタイマーを愛用してます。ダイヤル式で使いやすいのと優しいアラーム音がお気に入り♪無印のダイヤル式キッチンタイマーを使って5年ほど経ちますが最近「STRT」「STOP
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
ちゃんと育てられるかなーとドキドキしつつ、 無印良品の「壁に掛けられる植物」を購入したのが 約4か月前のこと。 4月に購入して、わが家に届いたばかりの頃は こんな感じで、こじんまりしていた植物たち。 現在の様子は、こんな感じです。 …って、あんまり生長していませんね… (*・・)ヾ ときどき、日当たりの良い場所に移動させてはいるのですが… もともとフレームの中のパフカルという素材に 4種類の植物が植えられていたのですが 右下の子が、ひょろ~っと伸びてきてます♪ この感じは、かわいくて好きなので まだ、もうしばらくカットはしないで この、ひょろ~っを愛でたいと思います。笑 逆に、右上の子は どん…
こんにちは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 我が家の夏の定番になりつつあるクリームソーダ。 無印からメロンソーダが発売されてから、 すっかり家に常備されておりますww
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんにちは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
おはようざいます!我が家で無印良品のグッズはたくさん愛用していますが、特に活躍してくれるのが、これ。柄付きスポンジ ちなみに、我が家では、この柄付きスポンジのスポンジ部分はあまり使用していません。この「柄」の部分がいいんだよなぁ。 入り口が狭い水筒の底
初めてお越しいただいた方はこちらをご覧ください。【はじめまして】→ ★【今後の夢】→★ ------------------------------- イ…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんにちは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
こんにちは。 REIです♪ いつもご訪問頂き ありがとうございます * 久しぶりの無印ネタです(^.^) わが家からはちょっぴり遠くにある無印良品。。 良…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんにちは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
朝、目が覚めるとすでにだんなは起きてるし 一体何時に起きてる LDKへ行って聞いてみると・・・ 昨日は6時、今日は7時、さて明日は何時でしょうってクイズ出して…
初めてお越しいただいた方はこちらをご覧ください。【はじめまして】→ ★【今後の夢】→★ ------------------------------- イ…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
無印のスタッキングシェルフと組み合わせて作ったままごとキッチン。 ↓ ↓ ↓娘の成長とともに背が伸びて作業台の高さが合わなくなり最近はこんな風にかがんでトントンしてました。娘が3歳のときに作ったままごとキッチンで
良品週間ではないけど最近結構お世話になってる無印。先日は基礎化粧品と、バインダーを。バインダーはクリアポケットをつけて、楽譜の整理をしたくて。お盆休み中に作業しようかな~本日はまずこちらのシャツ。綿のシャツなんだけど、パリッとしてて、Tシャツスタイルだけど触った感じはブラウスという感じ。でも襟がリブになっていて、かっちりしすぎず、ラフすぎず、どっちでもイケる感じが気に入りました。袖も長めの五分袖で...
こんにちは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) おやつにクリームソーダヾ(*´∀`*)ノ やっぱうまく丸にならへんアイスクリーム・・・(;´Д`) まじでディッシャー買おっかな。。
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
キャスター付き台車をDIYしました!キャスター付き台車といえば、無印良品の縦にも横にも連結できるポリプロピレン平台車が人気ですがこの平台車だと載せたいものに微妙にサイズが合わなくて。。。他にも既製品の台車を探してみたのですがなかなか
夫が出張なので、夫が一人で使っている無印のセミダブルベッドをまるごとリセットしました。ベッド下に収納してるIKEAの収納ケースを全部出したら、掃除機をかけてフローリングワイパーで床を拭いて。ついでにホコリがたまり
タマホームで家を建てる時の3回のガチャとは?
タマホームで4LDK平屋を建てたよ!間取り、坪単価、オプションを公開します!
結局タマホームってどうなの?実際にタマホームで家を建てた私の結論
【タマホーム新築実例】タマホームで建てた4LDK平屋の家を公開します!
後悔しない家を建てるために大手ハウスメーカーよりも工務店をおススメする5つの理由
回遊動線 人気だけどやめた理由 採用しなかったわけ 後悔してない?
【やめた方がいい?】リビング階段に潜むデメリットだらけのリアルな感想
新築注文住宅にウォークインクローゼットを作るならハウスメーカーに頼むよりもイケアのPAXがおすすめ
後悔!リビングのスタディカウンター、白い壁にしたら、汚れが気になりすぎる
近所の建売の価格にモヤモヤした件
くるくる 揺れる 🫨 🫨
【ストレス軽減】注文住宅で夫婦喧嘩せずに仲良く打合せを進めるコツ
【ぶっちゃけ話】ローコスト住宅の超有名なタマホームで建てて後悔?
【他では有料?】タマホームの無料で変更できる7つのオプション工事
【もう点検?】タマホームが3ヵ月点検で確認するポイントを徹底解説
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。