日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
犬のフローリング滑る問題 タイルカーペットを張り替えたい!
借りられなくなるまでは借ります
マンションに内窓設置で快適生活!メリット・デメリットと注意点を徹底解説
🏠️引っ越しすることになりました。
新年度に入って その2
【仲介手数料無料ワザも?!】住居費大幅節約!賃貸物件を安く借りるコツ
満杯だったワケです
漆黒の中の想像力
マンション管理組合の理事
【マンションでも安心!】トランポリンの騒音・振動対策決定版|静かに使う工夫&おすすめ静音モデル
築20年超のマンション・去年より上がってた固定資産税
最近のいろいろ
【2025年版】終の棲家はどうする?賃貸派VS持ち家派、どちらがいい?
【マンション】中国人オーナーに変わったら家賃19万円に!?
マンション投資で注意する点を教えてください。
【先行情報】グランクレア南山ザ・ガーデンの考察(名古屋市昭和区)
脅迫状がきた近所の人。その後。
【価格アリ】パークホームズLaLa名古屋みなとアクルスシーズンズの考察(名古屋市港区)
平均価格が1億円越え
マンション投資で注意する点を教えてください。
【スムラボ番外編】マンクラ必見‼「新築マンション接客ブース」の裏側【人気記事★】
【スムラボ】ローレルコート泉ザ・ハウスの考察(名古屋市東区)
【YouTube】戸建vsマンションはどちらが良いのか?
【YouTube】【タワーザ・ファースト栄三丁目】名古屋市都心の新築マンションを徹底解説(名古屋市中区)
【YouTube】【モデルルームに騙されない‼️】マンションの間取図の見方
【スムラボ】ブリリア名駅二丁目の考察(名古屋市西区)
姪浜散策★小さな神社
【YouTube】突如販売中止!?『ヴィークコート上前津』の真相に迫る!(名古屋市中区)
【YouTube】『LIGE南山』メジャー7最高級ブランドマンション(名古屋市昭和区)
【スムラボ】パークホームズ池下の考察(名古屋市千種区)
だいぶ気温が上がってきて、夏の気配を感じますね^^ 我が家は毎朝パン食。 コーヒーと共に。 普段はホットなのですが、暑い時期のみアイスコーヒーになります。 いつも豆はカルディで購入。 ホットの時期はリッチブレンドを豆のままで買って、飲むたびに必要量を手動のミルで挽いています。 私もペペさんも、もともとコーヒーは酸味より苦味が強い方が好み。 リッチブレンドは苦味がMAXな一方で酸味は抑えめ。 しかもお値段がリーズナブルで、コーヒーの消費量が多めの我が家にとってはありがたいです♪ この時期はアイスブレンドをアイスコーヒー用に挽いていただいています。 我が家ではKINTOのポットを使って水出しにして…
NHKで放送されている『ネコメンタリー 猫も、杓子も。』が好きです。 猫と暮らす作家さん達の猫との暮らしを、作家さん自らの綴るエッセイに乗せて切り取ったドキュメンタリーです。 毎回違う人気作家さん達が登場するので、毎回違った世界観を楽しめて引き込まれます。 どの作家さんの描く猫目線の言葉もユーモアに溢れていて、且つ、さすが飼い主、それぞれの猫ちゃんの内面をそれ以上ピッタリくる表現は無いという絶妙なセンスで、作家さんと猫ちゃんとの絆を感じて心が温まります。 クスッと笑えるエピソードもあれば、涙無しには観られないエピソードもあり。 でも、どの作家さんにも共通するのはやっぱり、猫への愛、ですね。 エ…
ようやくあずきの幼稚園でも給食が始まりました! とはいえまだ分散登園なので、毎日ではないのですが、、、 でもすごく助かります!! ひとりで落ち着いてお昼ご飯が食べられる幸せ♡ あ、、、ペペさんが在宅勤務であずきが幼稚園の日は、夫婦ふたりでお昼ご飯になるのか。(まだないけど) 超レアなシチュエーション(笑) さて、先週の金曜日に、菅官房長官からアベノマスクの配布の進捗率が96%だという発表がありました。 その時点で、、、 うち、届いてないーーーーっ!\(◎o◎)/ えぇ?どうして? うち、神奈川なのですが。 感染が拡がっている地域から優先的に配布って言ってませんでしたっけ?? 神奈川の感染者は東…
私、はてなブログを始めてまだ日が浅くて、使い方をわかっていない機能も多くて。 昨日気付いたのですが、ブックマークでコメントを残せるのですね。 以前の記事をブックマークしていただいていた際、コメントも寄せていただいていたのに、全然気付いていませんでした。 そして、それにお返事ってできるのですか、、、? どうもよくわからなくて(+_+) いただいたコメント、とてもとても嬉しいです!! ありがとうございます^ そしてコメントの確認が遅くなってしまい、本当にすみません。 こんな形でのお礼&お詫びで申し訳ありません~(>_<) 最近、外出から帰ると、だいずが廊下でとうせんぼをしてきます。 もっとウニーッ…
我が家は中古で購入した築20年近いマンションで設備も古いのですが、キッチンだけは水漏れするよになったことが理由でリフォームしました。 約2年半前のことです。 カウンターキッチンなのですが、だいず(猫)が食べ物にちょっかいを出すので出入り口と正面をラティスで塞いでいます。カウンターのラティスはスライドして開けられるようにしてありますが、めんどくさくてあまり開けず。。。カウンターの意味(:_;) パナソニックのL-CLASSというシリーズです。 シンクが下に落ちてきて(目には見えない程度ですが)ワークトップとの間に隙間ができてしまったのが水漏れの原因だったので、新しいキッチンはワークトップとシンク…
物を減らしてスッキリ暮らしたいと思っている私ですが、もし将来的にミニマリストと言えるレベルにまで達したとしても、手放したくないものがあります。 それは、 大人としてのマナー です。 出番が限りなく少なくて用途が限定される物でも、TPOは大切にしたいと考えています。 この考えは、物を減らすことを意識し始めてからの方が強くなったかもしれません。 「物を持ちたくない」という自分の願望を、マナーより優先させることはしたくなくて。 年齢を重ねて「まぁ、まだ若いからしかたないわよね」が通用しなくなってきたからというのもあるかと思いますが、特に結婚式や葬儀での装いは、失礼の無いように、その場にふさわしくあり…
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。