日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
おはようございます。夏休み日記その③は主に自分の単独活動について。長休にやる事といえば大体決まっています。 我が家のメンバー紹介 仕事仕事仕事 長期休み恒例、お片付け。 忙しい人の、片付けの極意 我が家のメンバー紹介 ・長男たろう 6歳、保育園年長組。 ・次男じろう 3歳、保育園年少組。 ・三太(夫) アラフォー会社員。 ・とろろ(私) ミドフォー会社員。 仕事仕事仕事 まずはこれ。夏「休み」なんですが・・・!今年の頭から新しいプロジェクトに異動したのですが、実は繁忙期が8月にもあったという事が8月の夏休みを決めてから分かってきて。8月はお休みされる方がそれなりに多く、取るならこの時期かな~と…
大公開なんて、大げさですが、やはり中をお見せするのは恥ずかしいいです 正直ざっくり収納で、性格の雑さが出ているのではずかしいのですが、 皆様のブログを拝見しながら、私なりに努力を重ねている最中の過程
WEB内覧会、キッチンだけで3回、刻んでいきます 今回は、アイランドキッチンの背面にある 青ラインに囲まれた部分、カフェコーナーの紹介です。 下にある家電は、追々使い心地等をお伝えしていきます
コロナ禍の中、いつのまにか閉店・撤退してしまった店舗が増えたように感じます。インテリア関連では、先月初め、「TOKYO リノベーション ミュージアム」がひっそりと閉館していました。閉館のお知らせTOKYO リノベーション ミュージアムは8月9日(月)をもって閉館いたしました。尚、今後のリフォーム全般のご相談については、同ビル地下2階「パナソニック リビング ショウルーム 東京」にて引き続き、リフォームのコンシェルジ...
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。