日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
ベラさん、エーちゃん、またやらかす
アガパンサスが満開に~ と 7/6の収穫
グラデーションのミニトマト・害虫じゃなかったオクラ、家庭菜園
ベラさん、エーちゃん、午睡の時間・・・
友達が購入したご自宅を見学
ベラさん、重いって・・・
またやってもた黒トマト、やるだけやってみた茎伏せ
八重咲キキョウが咲いてたよ / OREO wafer sticks オレオ
ベラさん、アサンポも暑い・・・
キノコ生えた
エーちゃん、狂犬病予防接種してきました
ベラさん、エーちゃん、暑いのでだらだらする
今年も作ってみたラベンダーのスワッグ? / 嶋屋のポテト
エーちゃん、体力お化け
えらいこっちゃです!根っこが飛び出してきた💦
楽天市場で大人気のお洒落・可愛い&プチプラな二大インテリアSHOP★【ニトリ】と【クアラ】でお部屋を模様替え&コーディネイトのご参考に!新生活におすすめのインテリア雑貨を風水八方位別にご紹介します!あなたのお部屋をラッキ...
少し前、子供のパジャマと下着の一部を洗面所に収納するようにしました。関連記事無印×キャンドゥ*感動するほど「ラク家事」につながった! 子供がじぶんでできる仕組みづくり♪before⇓引出しを1つ減らすことに成功♪そうすることで、今までパジャマなどを入れていた子供部屋の身支度スペースにちょっとだけゆとりが。そこで、かねてからずっとやりたかったことに着手!子供のトップスは、数を厳選し、畳んで収納していました。た...
こんにちは。ゆきだるまです。セリアで、ステンレス小物掛けホルダー(110×45×60mm)を購入しました。クローゼットなどのバーに引っ掛けて、帽子やスカーフを掛けられます。ちょっとしたくぼみがあるので、スプレーボトルを引っ掛け収納するのにもよさそうです。耐荷重約500g
こんにちは。ゆきだるまです。キャンドゥで、ミニブックスタンド(2P)を買いました。真っ白シンプル、カードサイズほどの大きさです。無印の物よりひとまわり小さい感じ。キッチン収納のセリアのライナケースに、息子の給食セットを入れているのですが、ひとつ取り出したら
こんにちは。ゆきだるまです。セリアで、おしゃれな虫除けリキッド(300ml)を見つけました。虫除けには見えないモノトーン。黒い部分がリボンみたいな模様になっているのがカワイイふたを外すとこんなふうになっていて(アルコールランプっぽい)、キャップを外せば、ハーブ
関連記事小学校1年生の学用品収納0、1、2歳のおもちゃ収納息子が小学生になり、学用品の収納をリビングボードの中に整えた結果、もともとその場所にあったおもちゃ収納は現在こんな感じになっています。リビングの縦長の造りつけ収納の中。2歳の頃と同じ場所に、また戻ってきました。これまでは、息子の文房具や工作道具などをここに収納していました。このうち、色鉛筆など学用品とも言えるものは学用品と同じ場所へ。頻繁に使わ...
こんにちは、kaehalonです。 先日法事がありまして、 手土産で最後に頂いたのが ファイルとして使えるカタログギフト♥ ネットでも取り扱いがあったけ…
こんにちは!ライフオーガナイザーのRumiです。 にほんブログ村 おうちを建てて10年が経ちました。これから10年20年とまだまだお世話になるので全ての部屋…
こんにちは!ライフオーガナイザーのRumiです。 にほんブログ村 連載中の【FOLK】更新しました。今回はずっと気になっていたタイルの目地を100均の商品で…
こんにちは、kaehalonです。 GWの初日に双子二人と一緒に 2階クローゼットの洋服の 入れ替えを行いました! 汚れや破れのひどいものは廃棄。 サイ…
関連記事「小1の壁」の現実。怒涛の1ヶ月が過ぎました「ジャストフィット」より可変性の高い家具入学前からあれこれ妄想していた子どもの学用品の収納。その後も微調整を繰り返し、1ヶ月経った今はこんな感じで落ち着いています。当初の予定通り、リビングボードのおもちゃ収納にしていた部分に収めました。教科書などのテキスト類は、幅7.5cmとやや細めのファイルボックスを3つに収納。1年生の教科書はまだまだ薄くて背表紙では見...
関連記事1年生になりました学童保育に悩むこの春から息子が小学生になり、初めての学校、保育園から学童へと、親子とも新しい環境で怒涛のような毎日が始まりました。この1ヶ月は1日1日を乗り切るので精一杯でしたが、やっとなんとか一息。このひと月で感じた「小1の壁」のリアルを振り返ってみたいと思います。 ワーキングマザーの独り言1. 子どもの順応力ってすごい息子の通っていた保育園は自宅から距離があったこともあり、同...
こんにちは、kaehalonです。 まだ上の二人も小学2年生なので 下着類や学用品の収納場所を キッチンカウンター下に 設けています。 GW中なので持ち帰…
こんにちは、kaehalonです。 過去一時だけネット販売していた 無印さんの壁に付けられる家具の ライトグレーバージョン!! いつの間にか復活してまし…
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。