日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
🚪️【注文住宅】減額シリーズその2:建具編!室内ドアだけで〇十万円!?
【速報】GX志向型住宅 補助金の申請受付日が決定!🎉
【外構迷子・続編】2社目の見積りは…まさかの650万超え!
【外構、たっっっか!!】まさかの500万円超え!?見積もり金額とその中身を全公開します!
【ニッチ&R垂れ壁のお値段公開】こだわったけど…意外と安かった!?
乾太くん導入費用を公開!専用台「かわいたな」採用決定🎵
10年使ったキッチンから学んだ「改善したい点」と「採用してよかった点」まとめ
河口家具製作所のステンレスカウンター徹底レビュー
キッチンパネルを変更したら…約9万円の減額に!
スロップシンクのお値段いくら?
造作風洗面台は差額はおいくら?(アイカ工業*スマートサニタリー)
毎日の生活を快適に!家づくり地味にこだわってよかったポイント
🚽トイレ造作カウンター、どれにする?悩みに悩んだ結果…!✨
🎉 トイレのお値段発表!💰 TOTONJ1&造作トイレカウンター 🎉
🛁お風呂のお値段発表!💰*TOTOサザナ1620(1.25坪サイズ)
【一条工務店】気を付けておきたい自在棚の使い方
【電気料金】LOOOPでんきの平均単価と4月からの価格改定
【床暖房】厳冬期の温度設定はどうしてる?
窓の結露対策に珪藻土スティックを置いてみたら
【うるケア】加湿の程度はどれくらい?
【オール電化】太陽光ありの1月の電気代【雪国の発電状況】
【自在棚】後悔していた部分を伝えてみたら
グランスマートのシステム収納【引き出し編】
洗濯除湿をスイッチボットと連動させてみた
エコキュートには使ったらダメな入浴剤
オール電化 太陽光あり 雪国の12月の電気代
【大掃除】洗面所の蛇口掃除のやり方
【大掃除】キッチンの蛇口掃除のやり方
階段の価格が2万円なのはなぜ?
オール電化 太陽光あり 11月の電気代おいくら?
31㎡2DKで3人暮らしをしています。 「今年の冬はエアコン1台で乗り越えてみるぞ~」と、 暖房を稼働する前にエアコン掃除をしたり、 www.ashitakirei.xyz エアコンにフィルターを付けてみたりと忙しくしておりました。 www.ashitakirei.xyz 先日、単身赴任先から来ていた夫が レンタカーを借りて子どもたちといっしょにおでかけしました。 せっかく車を借りたから ついでに”誰もいない方の単身赴任先”に行ってくるというので、 「え?いくの?じゃあ…」と ストーブを取ってきてもらいました。 早々に「エアコン1台で冬を過ごす」宣言は取り消しです(笑) ※”誰もいない方の単身…
前回、東洋アルミさんのエアコン用ホコリとりフィルターを取り付けました。 www.ashitakirei.xyz 浴室の換気扇に、同じ東洋アルミさんのフィルターを取り付けてちょうど1ヶ月。 www.ashitakirei.xyz (記事にしたのは11月1日ですが、取り付けたのは10月18日でした) フィルターを交換してみることにしました。 // 1か月、24時間稼働していた換気扇の汚れはこちら。 まず換気扇ファイルターを見てみましょうか。 なにやら茶色いですね。 模様がくっきりと浮かび上がって見えます。 貼っていた面に粘着面が残らないか心配していましたが、サラサラでまったく残っていませんでした。…
現在31㎡2DKの部屋で暮らしています。 この冬、エアコン1台で過ごすつもりでいます。 前回はエアコン(暖房)を使う前に掃除した話。 www.ashitakirei.xyz エアコンのファンの汚れを掃除するのが大変なので、エアコン本体に貼り付けるフィルターを注文していました。 届いたのでさっそく使ってみましたよ。 // とりあえず先に掃除しましょうか。 前回掃除したのは、10月下旬でした。 それから約1ヶ月ほど稼働させました。 まだそんなに寒くなく、 朝起きて子どもたちを見送るまでの2時間ほどと、夕方~寝るまでの4時間ほど使っています。 昼間はお日様の光がしっかり入る部屋なので、暖房をつけなく…
現在31㎡2DKの部屋で暮らしています。 夏は、扇風機を使わず、エアコン1台だけで過ごしました。 www.ashitakirei.xyz 暑さは乗り越えられたけど、 寒さはどうかしら? 暖房器具は夫の単身赴任先(現在誰もいない部屋の方)に置いているので、とりあえずエアコンだけで寒さをしのぐつもりです。 ※単身赴任先(現在誰もいない部屋の方)って何?という人はこちらの記事をご参照ください<(_ _)> www.ashitakirei.xyz 暖房をつける前に掃除をしなきゃ!ということで、 10月末日にエアコン掃除をした話です。 今回も汚れ画像が満載です…。 // 前回の掃除から2か月掃除していま…
サンポールをこぼして酸焼けしたステンレス浴槽をキレイにし、 www.ashitakirei.xyz 酸焼けをキレイにしたところだけ目立ってしまったから浴槽全体を磨いてみた、というのが前回までの話。 www.ashitakirei.xyz 今回は、キレイになった浴槽に汚れ防止を施したよ!という話です。 // お掃除専門店KIS 「Repel Coat」 お掃除専門店KISさんの洗剤は、以前実家片付け&掃除で使ってその威力を実証済み。 窓ガラスのパッキンの黒カビをきれいにしたり、 www.ashitakirei.xyz 浴室の頑固な水垢を落としたり、 www.ashitakirei.xyz 本当に…
前回は、サンポールをこぼして酸焼けしたステンレス浴槽をキレイにした話でした。 www.ashitakirei.xyz 酸焼けをキレイにしたところだけ目立ってしまったので、浴槽全体を磨いてみることにしました。 // 準備したものは、前回と同じ 酸焼けをキレイにするときに使った物で、浴槽全体を磨くだけです。 新たに準備したものはありません。 あらためておさらい。 (1)自然派万能クレンザー「ハイホーム」 自然派万能クレンザー ハイホーム 400g 家事・掃除の専門家も使ってる万能すぎる洗剤 ロングセラーも納得【宅配便送料無料】 (6016711)価格:1317円(税込、送料無料) (2021/11…
★都合により、しばらくの間(10日~2週間程度)記事の更新をお休みします。☆☆☆前回の「著名人の自宅を探訪~代田・代沢散策(4):服部克久/河口慧海/萩原朔太郎/円乗院」では、世田谷区の代田を散策しながら、服部克久の自宅や文士・著名人の旧宅跡を探訪しました。今回は、代田を散策しながら、中島みゆき、なべおさみなど芸能人・著名人の自宅を探訪します。(※)他の芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人...
先月の窓際のインテリア▽▽▽寒さが深まり、冬のイメージに寄せたくてieno texitileでリネンのマルチクロスを買い足しました。テーブルクロスに使う予定が窓側に付けた風景が1番に見たくて吊るしてみました。色はめずらしくダークカラーをチョイス。チャコールグレーです
築古物件の浴室ドアに固まっていたカリカリ汚れを、サンポール・ジョイ・研磨剤を使ってキレイにしました。 www.ashitakirei.xyz サンポールの原液を紙コップに入れて使っていたところ、ちょいとステンレス浴槽のフチに置いていたときにサンポールが垂れてしまったようで、気が付くと立派な酸焼けができあがっていました… やってしまった…(´Д⊂ヽ いそいで対処しました。 // 酸焼けをキレイにするために準備したもの 酸焼けをキレイにする方法は、Webで検索するといろいろ出てきますね。 今回私が使ったのはこちら。 (1)自然派万能クレンザー「ハイホーム」 自然派万能クレンザー ハイホーム 400…
築古賃貸の浴室掃除をがんばっています。 今回も汚画像たくさんです^^; // 浴室ドアに、頑固な白いカリカリ汚れがついていました。 入居したときから、 浴室ドアに頑固な汚れがこびりついていました。 入居後、過剰在庫になっていたクエン酸や重曹を使って、毎日のように掃除したのですが、まったくビクともしませんでした^^; クエン酸と重曹は使い切った… さて、これはどうやったら落とせるんだろう… どんな洗剤を使ったらいいいの…? と検索して見つけたのがこちらの動画。 www.youtube.com この部屋の汚れ方と似てる(;゚Д゚) こういう白くてカリカリと固まった汚れは、 「サンポールのような酸性…
引っ越ししてきて3ヶ月目に突入。この歳になると新しい環境に馴染むことが”鈍くなってきたなぁ”と感じることが多々あります。これから時間が解決してくれるのでしょうかね?身体が硬くなっていくように、思考や気持ちの柔軟さもなくなってきたような。そんなことばかりを
浴室の天井~壁~床にかけて、徹底的に掃除&補修をしているあいだ、「ああ、そろそろアレも見ておかないと…」と思っていました。 表題の通り、換気扇です。 // 24時間稼働し続けている換気扇の汚れはどのくらいか 今年の4月に入居して以来、24時間稼働し続けている換気扇。 7ヶ月間、一度も開けてみたことはありませんでした。 高い天井に設置されているので、脚立を使わないと届きません。 近くでみたところ、カバーは汚れていませんね。 カバーはこれまでの賃貸と外し方が一緒でした。 はい、オープン。 カビではなく、真っ白いサラサラのホコリがびっっちりと羽根に付着しています。 はずしたパーツにも。 このパーツが…
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。