日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
タワマンから戸建てに住み替えて後悔したこと5選
家なんて買わなければよかったと思う日々
タワマンは快適だけど…それでも戸建てに住み替えた理由
購入前にチェック!実生活を想定した準備で後悔ゼロの住み替えを
北側に吹き抜けをつくった私たちの暮らし—住んで感じたメリット・デメリット
吹き抜け×寒がりな私。試行錯誤してたどり着いた暖房の最適解
ライフスタイル急変!浅野家、片づけ再始動
土地造成計画-2~土地の高低差@千葉県千葉市
土地造成計画~土地の高低差@千葉県千葉市
図面との比較
週末は打合せラッシュ
現場での打ち合わせ
現場調査へ
おかえりなさい~春の引っ越しシーズンにやってきた同居生活~
桜満開!春の学びも満開です!!
今日は久しぶりにダイソーへ行ってきました。徐々にスッキリしていく生活空間が快適になっていくので楽しくて仕方ありません。だからといってお金をたくさんかけていては本末転倒。いかに低資金で変えていくかがポイントかなと思います。本日の購入品今日はこ
毎日使う台ふきん。私は一日の終わりに洗剤で洗ってからハイターにつけて干すようにしていますが、干し方にちょっと不満があったので、キャンドゥで購入した『ハンギングステンレスピンチ』で解消させることにしました。キッチンに物を置きたくない&衛生面以
以前、このブログでミニマリストになりたいという記事を書いたことがあったのですが、ミニマリストというものになることをやめました。別に片付けられないとかそういう理由ではないのですが、自分の理想とは少し違うなと感じたのでミニマルからシンプルへと方
今日こそは整理するぞ!と意気込んだのが、タッパーの収納。収納しやすそうでそうでないのがタッパーの小悪魔的な部分です。笑なんとかこの不便さを解消しようとあれこれ考えた結果、一旦はこれで収まったような気がします。でもまだ周りのモノを何とかしない
わが家のキッチンシンク。半年ほど前、掃除をラクにしたくて、備え付けの洗剤置きのカゴを撤去しました。その時の記事セリア*待望の新商品と、即買い白黒グッズで! ついに○○を撤去できたラク家事キッチン♪外すのも洗うのもひと苦労だった大きな洗剤置きのカゴを撤去してみて、シンクのお掃除がすっごくラクちんに✨↓気になっている噂の洗剤レポも!ブログ村テーマキッチンの掃除にコレがおすすめ!その後、ふとしたきっかけで、「...
こんにちは。連休中に妹宅へ遊びに行ったのですが・・・妹が何気なくやっていたアイデアに感動したことがあり、速攻真似しましたヾ(≧▽≦)ノ感動したこととは・・・ガラスドアの冷蔵庫の扉をメモボードにしていたこと!!冷蔵庫でなくなりそうな食材とか夕飯のメニューとか
数日前にこちらの記事で紹介していた、IKEAの保存袋とセリアのケースで取り出しやすい収納をつくりました。 sumiko191217.hatenablog.com IKEAの保存袋 ここが良い! ISTAD(イースタード)フリーザーバッグ:各299円 VATTNIG(ヴァトニグ)フリーザーバッグ:299円 BAMSIG(バムスィグ)フリーザーバッグ:299円 セリアのケース 収納してみました まとめ IKEAの保存袋 ここが良い! 便利なジッパー付きで繰り返し使える。 冷凍庫で使用可能、耐熱温度は50度。 【IKEA】ISTAD(イースタード) 【IKEA】ISTAD(イースタード)・VATTN…
わが家の冷蔵庫。(↓約1年前の写真、使いまわしです。)この中で、「もっとこうだったら良いのにな…」「なんかちょっと使いにくいな…」とモヤモヤしていた場所があります。それがここ。冷蔵室のいちばん下にあるいわゆる「チルド室」。ハムやソーセージ、チーズなどをこちらに入れてます。プチストレスとしては、・ぐちゃぐちゃにならないように気を付けていても、なーんか気がつけば乱れる💧だいぶ前の写真の使いまわしです💦・使い...
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です昨日はワークショップを開催しました素敵なカ…
こんにちは(´∇`) 夜中から雨が続いていて朝から電気点けてないと暗いです。 去年キッチンのシンク下収納をアップしたけど 少し変わったのでまた載せときます。 その時
どうもこんにちは♪ 娘のみーは卒業式までの間週に一度ペースで学校に行くだけなので ここ最近ご機嫌の良い日が多いです(笑) 2月に入ってからイオンへ友達と行ったり、 先週は家に続けて別の友達が遊
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
昨今ではネット社会という言葉ができるほど、インターネットは生活になくてはならないものになりましたね。我が家もインターネットがなくては生きていけないレベルで利用し […]
こんにちわ!OKAYみなとみらい店です。 春に向けて。。。何かと贈り物を探さなきゃ!!!と言う機会が増えますよね そこで紹介したいのがギフトとして大人気の…
こんにちは、chizuです。 :-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+子育て中でも、毎日忙しくても、自分らしい時間を過ごしたい…
ご訪問ありがとうございます 我が家の給食セットは、IKEAの棚のこの3段のケースに入れています。 仕切り、ちゃんとしよう~と思いつつ、もう長男が…
こんにちは。fukurouhahaです。ご訪問ありがとうございます。本日、2度目の更新です。セリアで購入したコーヒースリム缶に収納したものを紹介したいと思いま…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
お年玉付き年賀はがきの当選番号をチェックして、 やっとこ今年の年賀状を片づけました。 今年は、切手シートが1枚当たっただけでした (・・*)ゞ 私の前に並んでいた人は、切手シート10枚も交換していました☆ 年々、数が減ってきているわが家の年賀状ですが、 手紙のやりとりなど なくなってしまった今の時代 年に1度でも、メッセージのやりとりは嬉しいので 年賀状は大切な人と 細々と続けていきたい派です。 年賀状のシンプル・簡単な収納方法 年賀状はここ数年、「〇〇年」と書いた紙を表紙にして、 ただ輪ゴムで留めただけ。このままケースに仕舞います。 以前は、毎年 はがき用ファイルを買ってきては 1枚1枚ポケ…
「岡田准一・ユーミン・内野聖陽など芸能人の自宅と隠れ家風カフェ:世田谷区岡本(散策)」で書いたプースカフェ(PAUSE CAFE)を訪れ(世田谷区 岡本 2-33-23 社会福祉法人泉会 泉の家1階)、今年(2019年)、この界隈に引っ越してきた岡田准一・宮崎あおい夫妻の家などを探訪しながら、秋の散策をしてきました。「岡田准一・ユーミン・内野聖陽など芸能人の自宅と隠れ家風カフェ:世田谷区岡本(散策)」と重複する部分が...
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント 浅野まり子ですメルカリ教室を開催しました会場の土屋ホー…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
はんだごてのメーカーとその特徴
滋賀県高島市新旭町「かばたのある暮らし」古民家リフォームVol.9
自作ラゲッジボード見直し!①《スペカス XS Turbo 4WD》
ダイソーのカーボン紙の使い方と注意点!
ネジが固くて取れない場合の対処法
切れっ端も無駄にせずぅ~!《お手軽DIY》
Etsyセール:日本女性ポップアイコン全品30%割引!今すぐダウンロード!
原付スクーターのブレーキ修理をDIY。固着したブレーキを見事に修理!
謎の物体《成功の暁には物体の秘密が明かされる!》
DIY初心者でも簡単!おしゃれなタイル&レンガは、CeraCoreがおすすめ!
湯沸し器がパンクした話し。これもDIYで治しちゃいました。
【動画編集編】流行りのスキルに挑戦してみた!意外にワクワク⁉の巻
【2025年行動編】思考と行動と言動を一致させる!(^^)!の巻
【2025年行動編】コンテンツ作りはカンタンじゃなかった!(^^)!の巻
DIY ジンジャーブレッドドッグハウス
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント 浅野まり子です自宅周辺はマスクが品薄でありますがお出か…
セリアで、モロ好みの商品を見つけちゃいました( *´艸`)「チューブ調味料カバー 3P マーブル調」。薬味のチューブをくるっと可愛く覆ってしまえるカバーです。ひと目惚れしてしまい、即お買い上げ(^^ゞセリアの新商品っぽかったです。↓3コ100円グッズを使ったお弁当の完成度が高すぎる…! ブログ村テーマ100円shop*セリア(Seria)ホワイトとブラックの2色展開みたいです。それぞれ100円で3枚入り。商品の詳しい寸法は載ってませ...
今日は、ウチの『家事の裏技』をご紹介します。過去にわたしが書いた記事の中から、記事を厳選してまとめてみました。* トラコミュ <暮らしのアイデア>収納 家事 インテリアまとめるきっかけをくれたのは、こちらの出来事です。ライブドアスタッフブログの特集記事内で、
こちら、お久しぶりの納戸です。リビングと繋がっていてアクセス良好なので、棚を設置していろんなものを置いています。ブログ村テーマWEB内覧会*納戸その中のひとつの引出し。無印のPPケースに冷えピタシートやマスク、絆創膏や綿棒などを入れています。そのいちばん手前(写真のいちばん下)が、飲み薬。私は医療関係の仕事をしていいるため、うちにある飲み薬は処方箋医薬品(医者に処方してもらう医薬品)がほとんどです。私...
*美味しいお土産♡*どこにでもある平凡な毎日 ⁂ 一昨日のブログで書いていた空間を有効活用できるダイソーの優れモノ 今日はコレ(システムトレー)を紹介…
今日はその便利さに感動した、100円ショップの収納グッズをご紹介します。* トラコミュ 100均 de 収納お財布の収納のストレスを解消してくれる、話題のアイテムです!お財布に入れるカード類、必要なモノをすべて収納しようとすると、お財布のカード収納が足りなくて困
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。