日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
2025年度 中古平屋で先進的窓リノベ事業 全部の窓に施工した結果。
中古平屋 入居後にわかった致命的な欠陥。
中古住宅の初不動産取得税 びっくりもラッキーだったこと。
中古平屋のキッチン 無印良品をやめて 派手な指定ゴミ袋をすぐ取れる収納。
設備費節約 中古平屋のキッチン 掃除しやすいステンレスに。
地方移住:定年退職後の新天地で中古住宅購入を成功させるための羅針盤
家から突然発生する「怪奇音」を種類別にご紹介!! 中には妖怪よりも危ない音もある!?
【初めての受託購入】住宅購入時の税金について
【初めての住宅購入】物件選びから入居まで 手順と注意点をまとめてみた
中古平屋 洗面所の水はね 壁紙に貼れるニトリのシートで汚れ防止。
中古平屋のリフォームトラブル 1から全部やり直しになりました。
【家が買えない: 高額化する住まい 商品化する暮らし】感想・レビュー
中古平屋 ズボラ向けのうれしい仕様。
新居の費用節約 ニトリよりお手軽だったもの。
中古平屋 一戸建ては寒かった!をニトリで何とかする。
こんばんわ~(^v^)真面目に?本格的に?片付けを始め出して、100均ショップに行く頻度がグ~ンと上がったのですが、店内をウロウロしていると、こんな物もあるんだ!という時があり、100均侮れず~!と思ってしまうのですが、先日ダイソーに行った
ただいま地味に片付け中です○┓ペコリ今日の家事の合い間の+α片付けは、残りの『押し入れの左側(下段)の片付け』を行ったのですが、今日でやっと!押し入れ全ての片付けを完結させることが!押し入れについては、毎回しっくりこず・何度もやり直しをし
ただいま地味に片付け中です○┓ペコリ今日の家事の合い間の+α片付けは、工作用紙+リメイクシートで「残りの目隠し作り」を行ったのですが、セリアに材料を買いに行った時に良い物を発見!したので、それで『ある物』を作ってみることに(〃艸〃)ムフッ
ただいま地味に片付け中です○┓ペコリ↑押し入れの左側上段に入れていた、収納ケース内の洋服を洗い直している間に、『押し入れで使っている蓋付き収納ケースの丸見え感(ごちゃ付き感)をどうにかできないか?』をいろいろ考えてみたのですが、収納ケース
ただいま地味に片付け中です○┓ペコリ今週は、無い知恵を絞って『押し入れ内のごちゃ付き感をどうにかできないか?』を頑張ってみたのですが、まずは注文していた通販品=布団圧縮袋が到着!早速使ってみたところ、これがことのほか良くて!買って良かった
ただいま地味に片付け中です○┓ペコリ今日の家事の合い間の+α片付けは、前回から少し時間が空いちゃいましたが、残りの押し入れの片付けを行うことに。前回は「押し入れの右側(上段+下段)」を整えたので、その続きで『押し入れの左側上段の掃除&片付
ただいま地味に片付け中です○┓ペコリ午前中にふかふかブラケットを作成し、片付け前の準備もOK!通常の家事も終わった!ので、早速『残りの押し入れの片付け』に着手することに。押し入れについては、毎回しっくりこず・何度もやり直しをしてきたので、
ただいま息抜き中です○┓ペコリ先日、押し入れに入れているチェスト内の片付け&整理整頓が終わったのですが、ほんと片付けるまでが大変だった~💦けど、片付くと自分が快適に使えるようになるから、やっぱりそういう地道な努力?って大切だな~と。…出来
11月にもなると、冬寄りの気温に近づいてきましたね~(+_+)昨日はセーターだけでは寒くて、上からコートを羽織って外出したので、もう出してもいいだろうと思い、今日は朝から「こたつ」を出したりしましたが、それに合わせて・ついでに『あったかクッ
ただいま地味に片付け中です○┓ペコリ今日の家事の合い間の+α片付けは、頻繁に掃除する必要は無いんだけど・定期的に掃除をしておくとキレイが続くので、毎月の定期掃除(窓枠サッシ・洗濯槽の掃除他、冷蔵庫のドアポケ掃除などを月末前後に掃除中)を行
ただいま地味に片付け中です○┓ペコリ昨日、最後の引き出し内の片付けを行ったのですが、引き出しの奥に入れた「毛糸入れ」が(1)手前に置いた物に押されてムギュッと状態になっていた+(2)引き出しの開閉時に編み棒が引っ掛かるかも?=「奥」のごち
ただいま地味に片付け中です○┓ペコリ今日の家事の合い間の+α片付けは、チェスト内の片付け1日目に行った、ひもや革類などの細々とした物の片付け時に、各カテゴリごとに100均のスライダー付き袋に入れてはみたものの、パッと見た感じ、何か微妙~で
ただいま地味に片付け中です○┓ペコリ押し入れのチェスト内を片付け始めて1日目・2日目と過ぎ、そして今日で3日目!でしたが、今日は『引き出しに合わせて折った底面積の紙内に収まる入れ物探し』を頑張りました(ง •̀ω•́)งファイト!チェスト
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。