日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
地鎮祭を終えて―職人とつくる、丁寧な家づくりの始まり@千葉県千葉市
一年点検「検見川の住まい」— 快適な暮らしの証し@千葉県千葉市
地盤調査 初!表面波探査法@千葉県千葉市
建築基準法改正で申請が複雑に 構造計画の重要性を再認識@千葉県千葉市
二年点検/植栽とともに育つ住まい@袖ヶ浦
基礎工事/配筋検査@千葉県九十九里町
農家さんリフォーム_築50年超える古き佳き造りの家でシンプルナチュラルを叶える♪_熊谷Yさんの家
ほたるの飛ぶ土壁|8年目の錆蛍壁(職人の手)
工事見積~やりたい事を整理する-1@千葉県千葉市
耐震診断(評点)と耐震等級との関係
マンションリノベ18年_我が家のガス床暖房付給湯器交換記録♪
基礎工事の打合せ@千葉県九十九里町
土地造成計画-2~土地の高低差@千葉県千葉市
土地造成計画~土地の高低差@千葉県千葉市
北欧のあかり展
ただいま地味に片付け中です○┓ペコリ先日、テレビやWi-Fi関連、旦那君が遊んでいるゲームの電源コード類を繋げている電源タップ付近のごちゃつきをや~っとスッキリさせることができたのですが、その際に、旦那君が遊んでいるゲーム類の電源コードに
こんにちは~(^v^)洗濯はちょこちょこしていたものの、フタ上に乗せて長年使っていたこともあり、かな~り色が褪せてしまっていたので、先日『煮柳バスケットのフタ上に置いていたカバー』を作り直したのですが、その時にふと思い出し、ちょっと写真をパ
こんばんわ~(^◇^)今日の家事の合い間の+α片付けでは、『リビングの気になっていたところを一気にスッキリ』させることができましたよ!!!気になっていたところ…というのは↑こちら...。テレビやWi-Fi関連、旦那君が遊んでいるゲームの電源
ただいま地味に片付け中です○┓ペコリ出したり・入れたりを繰り返していますが、納戸【A】下段内に入れている「掃除道具」の配置を変えてみました(納戸【A】と書いているのは、同じ大きさの納戸【B】がリビングにある為、片付けたところがわかるように
ただいま地味に片付け中です○┓ペコリ家事も終わりフゥ。自分のために珈琲を淹れ・片付け記録を書くぞー!とPC前に座ったところですが、今週も旦那君の相手をしつつ&家事の合い間にちょこちょこ片付け&整理を頑張りました( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧「座っ
ただいま地味に片付け中です○┓ペコリ今まで片付けに非協力的だった旦那君が、どういう心境の変化なのか???先日突如自分の持ち物の片付け+自分の洋服を処分してくれたのですが、クローゼット以外に・洋服を畳んで入れているタンス内も結構処分してくれ
キャンドゥの新商品 ペーパーボックス ブック型以前 ショップに立ち寄った時 1つだけ購入したのですがとっても便利だったので 違うタイプのものを 新たに追加しました◇ペーパーボックス ブック型 4953980448804 ※商品番号は すべて同じです商品名の通り ブック型のペーパーボックス本と同じように 表紙になる面のフタを開くタイプでマグネットで キチンと閉まるようになっています簡単に開閉ができるの...
イキナリでアレっすが、最近ちょっと予想外の出来事が。勤務スケジュールの変更に伴い、今までよりも旦那君が家にいる時間が増えたので、彼が出勤するまでは「座って出来る片付け」などをしているのですが、その時に、机の向こうには旦那君がいる訳ですよ。な
こんばんわ~ヾ(*´∀`*)ノ先日入れ直した音楽を聞きながら家事をこなし中ですが、聴きながらの家事!良い!かなり有効的!流れ作業的に進むというか、いつもよりも家事を早く終わらせることができるので、今日も片付け日記を書く時間が♪と言うことで、
今日はちと時間を作れたので、片付け進行具合の報告を( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧先週に引き続き、今週も座って出来る片付け&見直しを中心に行っているのですが、前回→メモリーカード類の片付け、今回→『音楽データ類の片付け』をしました。音楽データ類につい
こんばんわ~ヾ(*´∀`*)ノ生活スケジュールの変更にまだまだ慣れずで、週末日記になりつつありますが、片付けの方は地味~に今週も頑張りましたよ( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧今週は座って出来る片付け&見直しをしたのですが、まずは『過去に使っていたデジ
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。