日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
シマトネリコの剪定に夫が初めてチャレンジ!
定期的な塗布で効果絶大!使い続けている防カビ剤!
親世帯プチリフォーム計画!壁紙のサンプルをお取り寄せ!
HM選び【ヘーベルハウス その7】測量は来年に
HM選び【ヘーベルハウス その6】ロングライフ住宅体感ツアーバス見学会
洗浄力抜群!人にも環境にも優しい洗浄剤でピカピカの床に!
【家庭菜園】キュウリに続きミニトマトも初収穫!
梅雨の湿気にさよなら!抜群の静音性と便利さが魅力の除湿機
【カリモク】目が飛び出た!ソファカバー張り替えのお値段
ついに購入!照明デザイナーの美しいフロアライト!
1階の親世帯の生活スペースの活用法とやりたいこと!
物が少ない家でも大変!親世帯の遺品整理の現実!
【防犯対策】家・家族の安全を守るために改めて考える!
10年間の二世帯住宅生活!親世帯の義父・義母に感謝!
高校生のお小遣いっていくら?4月から増額しました!
世界仰天ニュースで話題。秀和幡ヶ谷レジデンス事件でわかった管理組合トラブルとマンション購入の落とし穴
税金対策の重要性と将来の資産形成への影響
私的年金を形成するための関西圏不動産投資
将来の資産形成を考えるならグランアネストの不動産投資
女性会社員におすすめする、将来の安心を手に入れるための提案
不動産投資に挑む独身女性公務員への提案
未来に備えるあなたへ!関西特化型資産形成サポートのご紹介
エネルギーダダ漏れ問題
上場企業にお勤めで将来の資産形成を考えるならグランアネストの不動産投資
確定申告も安心!公務員向け不動産投資のスムーズな管理方法
【番外編】おいなごちゃんに聞く!名古屋おススメの場所
【老後のマンション建て替え問題】高齢者はどこまで費用を負担するのか?
ぼったくり店長が紹介するデザイナーズ分譲マンションツアー
【先行情報】グランクレア南山ザ・ガーデンの考察(名古屋市昭和区)
脅迫状がきた近所の人。その後。
【DIY】1人掛けソファーの作り方!スポンジをオーダーして来客用の椅子を作る!椅子生地 合皮 生地 シンコール 椅子 張り替え 生地 フェイクレザー レザー …
昨年12月上旬に壁紙を貼り替えてからヒマを見つけてはあーでもないこーでもないと本棚部分に手を加え続けて約1ヶ月半。かつてはこう(↓)だったが、現在は、こんな感…
みんなの回答を見るこの1年を振り返ってみると、牛の歩みながらも割と進んだんじゃないかと思う各部屋の整理。衣装部屋も収納部屋もリビングもそれから倉庫も。頑張った…
2020年も… あっという間に半月が過ぎ、 1月20日には…二十四節気の"大寒"を迎えました。 今季1番の寒さのはずが、 暖冬のおかげで… 3月の暖かさ(最高気温は12度)だったとか。 我が家の玄関に飾っ
世間ではバレンタイン商戦に入っているのに。 我が家はで先日やっと片付けたものがあります。 それは、、、 クリスマスツリー笑 どんだけ引っ張るん!? とご近所さんにも言われました(´∀`)
すっかり出し忘れていた節分飾り。 赤鬼とおかめの節分お面(^^) 去年と同じくオプティミストとペシミストに こんな感じでセットしました(^^♪ 後ろ姿。サイズがほんとピッタリなんです! 節分飾りはリビングにこれだけと 中...
ちょっと前にリビングの逆転配置をしてからPH5をしまっています、という記事を書きました。PH5のその後先日間違って過去記事を最新記事としてUPした上に記事を削除してしまい見に来て頂いた方々に大変ご迷惑をお掛けしましたお詫びと言いますか、自分でもPH5の記事をリライトしてみたいな~と思ったので過去写真を交えてご紹介してみようと思います。PH5コンテンポラリー我が家のルイスポールセン・PH5は2014年の4月に買ったコ...
[お父さんDIY]寒がる家族のために断熱と節電効果が抜群の簡易二重窓(内窓)をつけたらやっぱり最高だった件[寒さ対策] エコな簡易内窓Lサイズ ホワイト 幅1…
少し前になりますが、我が家のリビングに大物が仲間入りしました(●´▽`)かなり大きいダンボールです…オープン。中身はコレ!もったいぶる。もうわかりますね。笑ロッキングチェアです(●´▽`)!飛騨産業さんのニューマッキンレイロッキングチェアNM267RCです。旅行先で
今更大掃除について。笑大掃除は30日に旦那がベランダと窓掃除、フィルター関係をやってくれました。窓ピカピカで嬉しい(●´▽`)ブログに書いてなかったけど、そういえば夏頃に二重サッシにしたんです。窓掃除は大変になりましたが、防音も断熱も抜群です。詳細はいつか書き
ショックで写真を撮り忘れましたが、今朝ここのキッチンツールを入れている引き出しと床にコーヒー豆をぶちまけました(笑)開封したばかりの200g全部。・+゚(つД`)゚+・。挽いてない豆だったのでまだ良かったけど、まぁまぁの惨事で…(・ω・` )朝ごはん準備中のバタバタして
豆皿ブームの時に買い漁ったので、我が家には豆皿がたくさんあります。笑豆皿収納はキッチンの食器棚の引き出しに。こんな位置です。キッチンの一等地。笑中はこんな感じ。ぎち。積み重ねまくりです。で、ここだけでもまぁまぁぎっしり入っていますが、ここだけでは足りず…
最近冷蔵庫やキッチンカウンターの引き出しなどの収納の見直しをしています。冷蔵庫のドアポケットに入っていたものを全部だして。パストリーゼでドアポケットや冷蔵庫を拭いて。戻しました。上から①納豆付属のからしや牛丼屋の紅生姜やお弁当付属のドレッシングなどをとり
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
遅ればせながら… 新年あけまして おめでとうございます。 月日が経つのは…年々 歳が重なる度に早さを増すようで、 2020年が始まり… 既に1週間が過ぎてしまいましたが…。 今年のお正月も、 なんと
今年2019年も…あと数時間…。 年の瀬が迫る… カウントダウンが始まりましたが、 今年の事は…今年のうちに…書き残しておきたく、 ギリギリでブログを更新することにしました。 今年に初めて知って驚
12月の師走の言葉通り… クリスマスも終わり…月日が飛び去るように過ぎ、 走りたいくらいの慌ただしさで… 今年2019年も残りわずかになりました。 11月くらいから… 少しずつ冬の大掃除を意識して、 あちこちの
二十四節気の"冬至"を、 今年2019年は…12月22日に迎えました。 日暮れが早くて… 1日があっという間に過ぎ去り、 年末の訪れや…クリスマスを意識する日々。 12月初めに、実家へのギフト用に… 手作
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。