日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
こだわりの間取り(続き)──暮らしと仕事を両立させる工夫
申し込み/設計士さんとの初めての打ち合わせ/間取り
積水ハウスと住友林業が最終候補
モデルハウス巡りで見えてきた “大切なこと”
家づくりを考え始めたきっかけ
注文住宅ブログのはじまり 住友林業の築20年の家
庭にムーミンハウス、完成!
庭にムーミンハウス、その2
庭にムーミンハウス、その1
HM選び【住友林業 その1】住友林業さんも候補に!?
住友林業は株式分割、U-NEXTは売り!
ブルーベリーに防鳥網
巨大なメダカ睡蓮鉢の立ち上げ
「体験談」ZEH住宅を建てる時の不安と解決策、導入した設備
住友林業のZEH補助金申請に役立つ情報と体験談+注意点
庭じまい
学区が変わる住み替えでも、転校しない道を選んだ我が家の準備
夏の空ですね!!
猫と北欧ヴィンテージ。36㎡二人暮らしのお部屋
地鎮祭を終えて―職人とつくる、丁寧な家づくりの始まり@千葉県千葉市
休日と納涼会の楽しみ!!
地場工務店としての活動報告: お客様のニーズに応える
着工準備と地盤調査
真夏日☀となる7月の始まり
【パリ滞在記3】Netflix「エミリー、パリへ行く」のロケ地
住み替えの流れをわかりやすく解説|やること・順番・資金の考え方まで
今年の前半の振り返りと後半戦の展望!!
夏本番!関東も梅雨明け近し??
熱海移住|古民家リノベ[DIY]
一年点検「検見川の住まい」— 快適な暮らしの証し@千葉県千葉市
溶けやすい石鹸を浮かせてヌメヌメを解消!吊り戸棚に設置するタイプなので吸盤タイプのように落ちてこないのが◎石鹸が乾きやすいので長持ちしますよ♩
本日のテーマ → 100均リメイク私のブログに訪れて下さりまことに有難うございます100均・リメイク・DIYが好きな我が家(naho)といいます 学校の再開が6月からとなりましたがねーさん(高2)の方に至ってはもーこのままでお願いしまっす!↑ 休みのままがいいなんて言って
かれこれ10年近く使っていたお風呂場の椅子&洗面器。買い替えを考えていたタイミングでシンプルなデザインの生活雑貨からインテリアまで揃うsarasa design storeでお試しさせて頂きました。新商品のバスチェアとバスボウルのセットです。色はウォームグレーでシックなカラ
こんにちは(´∇`) 雨の日とか風が強い日とか夜は少し肌寒かったりするけど 日中はもう半袖だし、 リビングのソファーに敷いてたムートンをお手入れしてから仕舞うことに。 ソファーは本
本日のテーマ → 100均私のブログに訪れて下さりまことに有難うございます100均・リメイク・DIYが好きな我が家(naho)といいます 3月からの 休校 に始まり在宅ワーク・外出自粛 と家の中で過ごす時間が大幅に増えましたよねそれに伴い母の用事も大幅に増えたという悲しい
ファスナーまで白いくずよけネット(ランドリーネット) 使っていた洗濯ネットのチャックが壊れ、穴があき、数枚を処分しました。 色々洗いたいときに洗濯ネットが足りなくなってきたので、買い足しを決意。 し
本日のテーマ → パントリーの収納私のブログに訪れて下さりまことに有難うございます100均・リメイク・DIYが好きな我が家(naho)といいます 我が家のパントリー事情 についてもぉ何度目?我が家のパントリーがとにかく無駄にデカいんですこれはもう押し入れなのか?!布
長年使っていたドライヤー。温風を出すと焦げているようなニオイがしてきて💦危なくなってきたので新しいドライヤーを購入しました。真っ白でこの上なくシンプルなデザインです(^-^)控え目に入っているロゴもグレーで、グレー好きには嬉しい⭐なんでも、ドライ時間が約30%も短縮できる、スピーディーイオンドライヤーだそう。髪の毛多めの女子も居るので、時短は助かります。色はホワイトとブラックがあります。どちらにするか少し...
こんにちは!ハロです! 整理整頓出来ていますか? 私自身結構なめんどくさがりだと思うのですが… めんどくさがりだからこそ、めんどくさくないように家事をしよう! というのが私のスタイルです。 整理整頓されている
こんにちは(´∇`)昨夜から雨が降ってます。 昨日は昼間27℃とかだったのに今日は5℃も低く22℃。 まあ半袖でも寒くはないけど。 いつもシャッターチャンス逃してしまうので昨日の晴れてるうちにと
小物干し用のピンチハンガー(角ハンガー)は100均で十分だと思っていた私ですが、現在は大きめサイズを2つ使用しています。100均とオールステンレスそれぞれの使い勝手、メリット・デメリットについて正直なところを書いてみます。引っ越しや買い替え
ネットショッピングをしていると、みるみる溜まってくるダンボール。 回収までの間、玄関横のシューズクロークの隙間 ...
ダイソーの激売れ蓋つきボックスをダイソーのマステで『映え』アレンジ♪中身が透けないから、サニタリーグッズを入れてトイレ収納に大活躍です。簡単にできる100均アレンジの紹介です。
こんにちは!ハロです! だんだん気温が上がってくるとほしくなるのが扇子やうちわ。 特にうちわはゆかたファッションやバーベキューにかかせない存在ですよね。 ワッツでシンプル&おしゃれなうちわを発見しました! オールブ
家族の歯ブラシがくっつくと、そこからバイ菌がうつると聞きます。先日、4人家族にぴったりのスタンドを見つけたので買ってきました。我が家ではいろんなところで使っている山崎実業の白黒モノトーン製品、また増えました。実際の収納スペースの画像とともに
本日のテーマ → 100均私のブログに訪れて下さりまことに有難うございます100均・リメイク・DIYが好きな我が家(naho)といいます 先日ダイソーで目についたコチラの商品↓ ● シューズ巾着一瞬素通りしそうになりましたが気になったのはココ! ↓透明の小窓 があるらし
「これいい!」というものに出会いました今現在愛用している洗顔料(白)とパック(黒)洗顔料は2本めパックは10年以上のお付き合い洗顔料DHCの「ミネラルウォッシュ」泥色の洗顔料長年洗顔料を使わない生活だったのですがたまたま訳あって購入した洗顔料1本めを使っていると
本日のテーマ → 100均リメイク DIY 楽天私のブログに訪れて下さりまことに有難うございます100均・リメイク・DIYが好きな我が家(naho)といいます セリアでこんなものを見つけました↓● なべ敷きシリコーン製の鍋敷きです開けてみるとかっこいい鍋敷きが登場!薄っぺら
今年も出たーーーっ😍✨ アジョリーのムック本!! さっきセブン行ったら売ってた✨ 本のコーナーに並んでます🎶 長さ調節ができる、アジャスター付きのショルダーストラップ✨ 小物収納用のポケット
折りたたみ傘が欲しい! 私が今使っているのは、セブンイレブンの折りたたみ傘。 ・自動開閉(ジャンピング傘) ・1,000円 ・重すぎない 「めっちゃいい」と職場の先輩がおすすめしていたので、7~8年前
長いこと理想のルームシューズ探しをしていた昨秋。いよいよ寒くなって来て、なんでもいいからとにかく買ってしまおうかとあきらめそうなときに物凄く履き心地の良いルームシューズに出会ったのです。それが、このroom'sです。「歩くを考えたスリッパ」というキャッチコピー通り、足のフィット感が抜群で脱げにくく歩きやすい!このroom'sに出会ったのは、寝室リフォームをしていただいたFILEさんのショールームです。ショールーム...
久々にキャンドゥを覗くと、 なんか白黒で溢れている〜😍 その中で、あんまり白黒じゃないけど 派手派手じゃない、シンプルな お風呂用のポスターを発見👀 お風呂のポスターって原色系の派手なモノしかみ
丸2年、液体窒素での治療を行っても治らなかった長男。難治性いぼかな?と思い切って病院を変えました。服薬治療になり、毎食前に薬を用意することになったので、わかりやすく取り出しやすい収納に見直しました。
わがやが愛用するキッチンペーパーコロナ禍からまったく姿を見かけなくなりました他のキッチンペーパーも全滅(マスクに使っているの?) 困った…けれどわがやはキッチンペーパーをキッチンで使うことはあまりなくてどちらかとゆうとバスルームの掃除やベガのリバースに使
先週山芋を久しぶりに買ったので、 最近調子が良いからと家族の大好きな山芋鉄板にしました。 卵と牛乳アレルギーあるから日頃は卵とか避けてるんだけど。 山芋鉄板4人前に1つだけ卵使っただけなのに
ブランドバッグで有名なコーチのバッグがお安くなっています。取扱店はご存じ楽天さんですから安心ですね。アウトレット品として販売されていますので、か・な・り・安いいくつかコーチのバッグが安くなっていますので2万円以下のものを集めてみました。参考価格だけ見てみると・・・ハンドバッグ → 57,240円トートバッグ → 66,960円ショルダーバッグ → 42,120円・・・なので、合計金額が166,320円になりますね・・・通常な...
本日のテーマ → 100均私のブログに訪れて下さりまことに有難うございます100均・リメイク・DIYが好きな我が家(naho)といいます コロナ休校の延期が決まった4月初旬頃学校(高校)から大量の課題が郵送されて来たのですが手付かずで放置し続けた結果今ごろになって青ざ
こんにちは(´∇`) 今日はキッチンのこと。下の方にあるので最後まで見てね♪ 今年友人が1月頃新築してその後2月位に引っ越しも終わり、 やっと片付いたから近いうちにおいでよ、 とい
■kujirato-m それは、むかし昔の記憶から始まって。。。。 週末の夕方、幼い私は父から母の夕食の準備を手伝うよう言われ それはそれは嫌々ながら いえ見ていたアニメを、中断させられた
どこにも行けないgw。。。 屋上でテントを出して、 お昼ご飯を外で食べたり バーベキューしてます^ ^ このテント実は去年の9月ごろ買ったんだけど、初めて使った😂笑 こちらの商品です↓↓ ポップアップテ
普段、気にもとめていないところから思わず出火、こんな火災が実際に起こっているというから恐ろしいものです。延長コードや電源タップなど複数の電気コードを繋げられる便利グッズですが使い方を誤ると思わぬ事故につながるケースもたこ足配線の状態で過剰な電流が流れたためキッチンのコンセントプラグが焦げ出火した可能性のある火事が大阪の集合住宅で発生し住んでいた親子三人が死亡という痛ましい火災も実際に起きています。...
こんにちは!ハロです! 文房具、どんなものを使っていますか? 私は…いつ買ったかわからないくらい昔から使っているものや、どこかで配られていたものなど、あまりこだわりなくやってきました。 私と同じだっていう方も多いんじゃな
本日のテーマ → 100均私のブログに訪れて下さりまことに有難うございます100均・リメイク・DIYが好きな我が家(naho)といいます 昨日はムギちゃんの牧草を買いにショップさんに行って来ましたスーパー以外の外出はいつぶりだろう‥‥専門店さんでひと月に1度爪切りのつ
大人女子でも抵抗なく持てるリュック…スウェーデン発のバックパックブランド【Gaston Luga】で見つけました♪15%OFFクーポンあり★今バッグを買うと、2つの豪華無料ギフトもあります!
本日のテーマ → 100均私のブログに訪れて下さりまことに有難うございます100均・リメイク・DIYが好きな我が家(naho)といいます 学校の再開が延びて延びて延びてどこまで延びるんでしょうね ☆再開した時の大阪のシミュレーション図を見ていると画像お借りしました一学
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。